2020年7月13日のブックマーク (11件)

  • 一生とんかつやらないと思い込んでる方へ

    豚ロース → 特売で100g100円で売ってる。 小麦粉(薄力粉) → 安い。他で使う予定がなければ100均でもいい パン粉 → 同上 卵 → 10個200円くらい。とんかつ一枚につき一個しか使わないけど卵料理は簡単なのが多い 塩、胡椒 → 安い。 油 → キャノーラ油は安い フライパン → 1000円あれば買える 菜箸 → 100均で買える トング → 揚げカスを取る網とセットになったやつが100均で買える トレー → 100均で買える。小麦粉用とパン粉用があればいい トレーの網 → 100均で買える 温度計 → 金属のが安心。1500円くらいか 肉叩くやつ → 100均で買える 包丁 → 切れ目を入れるのに使う。ハサミでもいいかな?100均のは良い印象がない ボール → 卵溶くのに使う。100均で買える オイルポット → 1000円くらいの網が付いてるやつで。 ソース、カラシ等 → 好

    一生とんかつやらないと思い込んでる方へ
    kakaku01
    kakaku01 2020/07/13
    一番肝心な揚げ油の処理がスルーで酷い。家で揚げ物やらない理由筆頭でしょ!
  • スティーヴン・ピンカーに対する除名請願運動とその顛末 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    7月の上旬にアメリカ言語学会(LSA)に対して「ピンカーの言動はLSAの代表にふさわしくなく,LSAの目的からいって受け入れられないものであり,『アカデミックフェロー』や『メディアエキスパート』の地位からの除名を求める」という請願が行われるという騒動が勃発している. このブログではピンカーの著書や講義について紹介してきており,またこのような「キャンセル・カルチャー」について,アメリカのアカデミアの雰囲気についてのルキアノフとハイトのやミラーの徳シグナリングの書評も載せてきたこともあり,私も無関心ではいられない.簡単に紹介しておこう. 請願 docs.google.com 7月1日付で600名弱の署名付き公開書簡がLSA宛てに出されている. これは言語学者のメンバーによる公開書簡であり,スティーヴン・ピンカーをLSAの『アカデミックフェロー』や『メディアエキスパート』の地位からの除名を

    スティーヴン・ピンカーに対する除名請願運動とその顛末 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    kakaku01
    kakaku01 2020/07/13
    クソ左翼ええ加減にせえよ的な学会の書簡の中でさえしれっと"民主主義への真の脅威であるドナルド・トランプ"って出てくるの笑っちゃうな
  • とある商業漫画家からBL二次創作同人の民へ告ぐ

    【追記2】 これはBLに限る問題ではないと思うのですが、二次創作界隈の村化など、ファンアートの域を出た交流文化やヒエラルキーが特にみられるのがBL二次創作界だと思うので敢えて「BL」としました。 【追記】 名前を出してやれば?→やりたいのは山々なのですが、契約の関係で同人システムに言及することが難しいため、ここで書いています。こういうケースはたぶん特殊なのではないかとは思うのですが、これについては私個人の込み入った事情が入ってくるのでここで簡潔に書くことは難しいです。 まあ、やはり出版社等各メディアにとっては腐女子は太客なのでね、はは…… 結局カネが大事なんだろと思われるかもしれないですが、こちらも家族との生活がかかってる以上、取引先の気に障りそうなことはそんなにホイホイできません。 あと、自作の二次創作を一斉NGにしたいとかBL二次創作が100%嫌だとか、そういう話ではありません。あくま

    とある商業漫画家からBL二次創作同人の民へ告ぐ
    kakaku01
    kakaku01 2020/07/13
    自己あるいは同性の不在という特殊ルールがあるだけで恋愛というテンプレートに強引に当てはめて消費してんだよな。そういえば男性向け百合もそんな感じだ。別に悪い事ではないが。
  • BLは存在自体がポリコレに反する……で、だから何?

    BLポリコレではない」議論(anond:20200710045020)、だいぶ盛り上がりましたね。 もう「現代日BLは存在自体がポリコレではない」には共通了解が取れたと理解していいんですかね? いや、だってどう考えても政治的に正しくないし。 理屈が理解できない人は当事者の人がスライド作ってくれてるからそれを見ような。 https://docs.google.com/presentation/d/1RY27M0g28cM9MTm2Mk5TYH-W_RzEZoiymCtJXeftFB0/edit#slide=id.p 個々の描写がどうとかではなくて「性的少数派の性愛をそうでない人たちがおもちゃにしてる」という構図自体がポリコレ的にアウトもアウトだという話なので、いくらホモ呼びをやめたり対等な関係性を意識したりしようがポリコレ違反からは逃れられないってことですね。 で、この、「BLはポリ

    BLは存在自体がポリコレに反する……で、だから何?
    kakaku01
    kakaku01 2020/07/13
    創作上で人を殺してもポリティカリーにコレクトなんだから創作上でケツをファックさせてもコレクトだろ派なので土台から同意しません。ムスリムが豚肉食うはNGだけど豚肉食ってる絵を描くのはセーフだろ。
  • 初音ミク いつまでも結婚もせず 家庭を持ったりしないの かわいそうだな

    初音ミク いつまでも結婚もせず 家庭を持ったりしないの かわいそうだな

    初音ミク いつまでも結婚もせず 家庭を持ったりしないの かわいそうだな
    kakaku01
    kakaku01 2020/07/13
    そもそも彼女に世俗的な"幸福"を押し付ける考え方が傲慢である。実体のないバーチャルアイドルに必要なのは結婚ではなく超時空要塞マクロスの掌握
  • 一生日本画やらないと思い込んでる人へ

    材料はここで全部揃う 絵具屋三吉オンラインhttps://www.sankichi.com/ 会員登録で1割引アリ。 用具麻紙ボード → 雲肌麻紙ボード SMサイズあたりが手頃。¥1,496(税込) 三千膠 → 10入りだけど三千膠。1を50ccの水で一晩うるかしてから湯煎して使う。毎晩要冷蔵保存。飛鳥 10入 ¥660 (税込) 膠さじ → 100均で買える。 岩絵の具 → 岩絵具48色セット、10番と12番があるけど初心者は12番の方が使いやすい。番手が小さいほど粒子が粗い。¥26,400 (税込) 胡粉 → 日画の白絵の具の基。胡粉 寿 箱入150g。¥1,265 (税込) 絵の具皿 → 真っ白い陶器の皿。大一枚、中2枚、小5枚もあればだいたいOK。100均でも買える。 絵の具さじ → 100均で買える。コーヒー粉用がオススメ。 筆 → 天然則妙 線描筆 清晨堂製がオー

    一生日本画やらないと思い込んでる人へ
    kakaku01
    kakaku01 2020/07/13
    油絵以上に一生やらなさそうだなと思った。
  • 無産の人権

    この間あるサイトで二次創作小説を読もうと思ったら「相互限定」になっていた。 慌ててプロフに飛んでフォロー許可基準を読んだら「一つでも作品をアップしている人」と言うことで私はその作品を見なかったことにした。 毎回毎回無産である自分が悔しくてたまらない。 Twitterも絵が上手い人小説が上手い人をフォローするけど大体相互にはなれない。 なのに、私より後にその人をフォローした絵や小説を書ける人は当然のように相互になって萌え語りをしている。 それでイベントに行ったらサークル参加者で話して、アフターとかオフ会とかを楽しんでる。 私だって何か生み出そうとしたけど全然上手にできなくてそもそも絵は途中で飽きるし小説も完結まで持っていけない。 今この時代の腐女子って何かを生み出さないと人権がない気がする。

    無産の人権
    kakaku01
    kakaku01 2020/07/13
    無産市民は船でも漕いでろ(ギリシア感)
  • 「専業主婦に憧れる女性」がドイツにいない理由

    かつて日には「寿退社」という言葉もありましたが、今や女性が結婚後も働くことは珍しいことではありません。「結婚後も働くのは当たり前」と言いたいところですが、その一方でこの国には根強い「専業主婦願望」も見られます。 マイナビが実施した「大学生のライフスタイル調査」によると、2021年卒の女子大生・女子大学院生のうち、16.7%が将来は専業主婦になることを望んでいます。 6人に1人というと、数としてそれほど多くないかもしれませんが、「大学や大学院に通う女性」の中にも専業主婦になりたいと考える人がいるのはある意味、日特有の現象かもしれません。 例えばドイツでは大学に通う女性に専業主婦願望の人はまずいません。今回は海外と日を比べながら「日の専業主婦願望の根底にあるもの」を考えてみたいと思います。 ドイツの女性は「専業主婦」に憧れない 筆者の母国ドイツでも今から30年以上前までは専業主婦をして

    「専業主婦に憧れる女性」がドイツにいない理由
    kakaku01
    kakaku01 2020/07/13
    日本は世界でも有数のクソ職場による労働意欲が低い国なのでそもそも日本人ほど労働を嫌だと思っていなさそう
  • ポテサラ購入者に暴言、妊婦に暴力・・・なぜキレる中高年が増えているのか(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    キレる中高年が増えている ずいぶん前から、キレる中高年が増えていると言われるようになりました。最近もツイッターで話題になった事件として、こんなニュースがありました。 男は、4月23日朝に札幌市中央区内の歩道で、長女(7)と長男(5)と手をつないで歩いていた20代女性に対し、後ろから「邪魔だ。どけ」と怒鳴った。しかし、女性が「何ですか。その言い方は」と言い返すと、男は突然、女性の前に回り込んだ。 女性は、当時妊娠7か月で、男にそのことを伝えたが、男は、構わずに女性の腹を右足で1回蹴った疑いが持たれている。女性にケガはなく、今のところ胎児に影響はないという。男は、そのまま逃走していたが、防犯カメラの映像から割り出された。(Yahoo!ニュース、6月24日) この容疑者は、51歳の男性でした。また、こんなツイートも多くの反響を集めました。 (Twitterからキャプション) ほかにも、マスクが品

    ポテサラ購入者に暴言、妊婦に暴力・・・なぜキレる中高年が増えているのか(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kakaku01
    kakaku01 2020/07/13
    イカれたジジイに対処するのはまだ何とかなるが、自分が老いによる脳機能の退行の中でそのイカれたジジイにならない保証がないのが一番怖い。穏やかに老いるにはどうすればいいのか。
  • 「安倍政権に厳しい状況」 山口公明代表:時事ドットコム

    「安倍政権に厳しい状況」 山口公明代表 2020年07月12日12時02分 公明党の山口那津男代表は12日放送のBSテレ東番組で、安倍内閣の支持率について、新型コロナウイルス対策のマスク配布や河井克行前法相との案里参院議員の起訴などを挙げ、「政府・与党、とりわけ安倍政権にとって厳しい状況だ」との認識を示した。 政治 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

    「安倍政権に厳しい状況」 山口公明代表:時事ドットコム
    kakaku01
    kakaku01 2020/07/13
    (意訳)この宿主はもうダメだ、新しい寄生先を探さないと…
  • 逆になんで選挙行くの?

    お前個人的が行っても行かなくても結果は変わらんぞ? 自民圧勝で特にこれと言って自民の強みもないから、多少野党の一部で議席伸びる程度だろ それで何が変わる? 変わらないよね? たまーに国会で与党を追求してる感じの演出がニュースに流れるだけでしょ それの何が嬉しいの? お前の生活1ミリも変わらんよ? そんな熱心に政治ウォッチしてる暇あったら、仕事のスキル磨きなよ お前が今まで政治ウォッチにつかってた時間自分の仕事のスキルアップに使ってたら、今頃お前の苦境脱してただろ 未経験からプログラミングやってたら仕事にありつけてた 薬学部や看護学部に通ってたら卒業して仕事につけてただろ なんでスキルアップに労力使わないで、政治活動なの? 当に頭悪くてなんの能力も計画性もないならしょうがないよ そういう奴は自分はバカでクズでまぬけなので政治活動全フリですって言えよ けど、お前らは違うんでしょ? ーーーーー

    逆になんで選挙行くの?
    kakaku01
    kakaku01 2020/07/13
    俺が選挙に行く理由の8割は投票所の近所の小学校まで徒歩1分で行くハードルが極めて低いから。電車乗って往復1hとか言われたら行ってないかも。