タグ

2014年7月29日のブックマーク (5件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kakei
    kakei 2014/07/29
    “愚直に右へ左へとスワイプしまくった人のほうが成績が良く、逆に自分で工夫してプラスアルファの学習をしようとした人は成績が伸びなかった” その割合を知りたい。
  • | 梅宮アンナ オフィシャルブログ「anna style」Powered by Ameba

    梅宮アンナ オフィシャルブログ「anna style」Powered by Ameba 梅宮アンナ オフィシャルブログ「anna style」Powered by Ameba

    | 梅宮アンナ オフィシャルブログ「anna style」Powered by Ameba
    kakei
    kakei 2014/07/29
    学校でWebリテラシーの授業やる必要性がよくわかる一例。この人のお子さんがそのうち親に引用とはどういうものか教えてくれることを願おう。
  • 部下がくれたアドバイス

    前いた会社を辞めた時に、部下がくれたアドバイスを思い出した。 部下は新人のときから、びっくりするほどできるやつだった。 同僚の三倍程度の仕事量をてきぱきとこなし、涼しい顔で毎日定時に帰っていく。上司の俺が何も指示していないときに、社内を歩きまわって、同僚や先輩に仕事を「お願い」していた。 けれども、そいつを悪く言うやつはいなかった。笑ったときのえくぼが印象深い奴だった。 俺は会社でパッとしない上司をやっていた。 経験だけはあったが、他にその役につく人間がいないという理由で、ロケット鉛筆のように押し出されてそのポジションに付いた。 かつて新人だった頃は、プログラマーとして四苦八苦しながら、作る喜びを糧にしていたものだった。 だが月日が経って、机の位置が変わった。プロジェクトを指揮するようになった。部下が増えた。いつしか俺はコードを離れ、代わりに人間を扱うようになっていた。 責任が増えると共に

    部下がくれたアドバイス
    kakei
    kakei 2014/07/29
    文章の書き方or添削の例として読むと面白い。
  • アメリカの大手ラーメン会社、サンヌードル社の麺工場を社会科見学 : カラパイア

    ラーメンはもともと中国の麺料理であり、日では明治時代に、中国人街(南京街)にオープンした中華料理店が扱うようになり、大正時代頃から各地に広まっていったそうだ。 日風に仕立てられ独自の発達を遂げたラーメンは、国民と呼ばれるほど人気のべ物となり、中国ラーメンとは異なる麺料理として、中国では日ラーメンのことを日式拉麺(日拉麺)と呼んでいるという。 そのラーメンが今度はアメリカへと広まっていった。1981年に設立されたハワイを拠点とする米国最大手「サンヌードル」社のハワイ工場では1日9万人分の麺を製造しているという。

    アメリカの大手ラーメン会社、サンヌードル社の麺工場を社会科見学 : カラパイア
    kakei
    kakei 2014/07/29
    ラーメンバーガーの麺のメーカーはサンヌードルだったのですか。見てるとじわじわお腹が空いてラーメン食べたくなってくる動画。
  • SE派遣3社に業務停止命令などの行政処分、IT企業への「多重派遣」で | 日経 xTECH(クロステック)

    厚生労働省東京労働局と同省神奈川労働局は2014年7月28日、システムエンジニア(SE)の派遣を手がける事業主3社に対し、労働者派遣法に違反したとして行政処分を出した。3社は同法が禁じる「多重派遣」に関与していたとし、派遣事業の一時停止や事業改善を命じた。 行政処分を受けたのはRJC(東京都千代田区)とスライムスタイル(横浜市)、ケイズ・ソフトウェア(東京都品川区)の3社。RJCは原因究明や再発防止のための措置を講ずることなどを命じる「改善命令」を受けた。スライムスタイルとケイズ・ソフトウェアの2社は改善命令に加えて、7月29日から8月11日までの間、労働者派遣事業を停止することを命じる「停止命令」を受けた。 行政処分の理由は、ある「IT企業」に対して3社がシステムエンジニアを多重派遣する形で労働者をやり繰りしたことだ(図)。2012年から2013年にかけて、RJCが雇用する労働者の延べ6

    SE派遣3社に業務停止命令などの行政処分、IT企業への「多重派遣」で | 日経 xTECH(クロステック)
    kakei
    kakei 2014/07/29
    RJC→スライムスタイル→ケイズ・ソフトウェア→某IT企業の流れで、某IT企業だけ名前が出てない。ケイズ・ソフトウェアが某IT企業に対して契約内容を偽ったという体で行政処分の対象から外れたのかな。