ソーシャルメディアとチュニジアに関するkakeru629のブックマーク (3)

  • ソーシャルメディア革命ってホントかな?

    当ブログ「やまとぴBlog」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/kyamamoto/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。 少し前の話になってしまいますが、3月5日(土)の「7daysニュースキャスター(TBS)」で池上彰さんがチュニジアやエジプト、リビアなどの革命について解説していました。まさか池上さんが「Facebook革命」とか言わないよなあと思いながら見ていたんですが、さすが池上さん。そう、その通り!と口に出してしまうほど完璧な解説でした。 チュニジアの「ジャスミン革命」から始まったソーシャルメディア礼讃の革命報道ですが、僕は正直どうかなと思って見ています。TwitterやFacebookの良さに気付く人が増えるのは良いことです。でも、その良さはたくさんあるうちの一つであって、全てではないからです。 以前、Faceb

    ソーシャルメディア革命ってホントかな?
    kakeru629
    kakeru629 2011/11/07
    アルジャジーラ]テレビ局がソーシャルメディアを報道の情報源にするって日本ではないんじゃないかな。
  • チュニジアの「ジャスミン革命」はフェイスブックとウィキリークスが決定的な役割を果たした最初の革命 : Market Hack

    チュニジアの革命は同国の国花がジャスミンであることから「ジャスミン革命」と名付けられました。 一体、チュニジアの政府はなぜあっという間に転覆したのでしょうか? インターネットでのさまざまな説明をかき集めると、次のような解説がなされています。 事の発端は去年の12月にある失業中の大学生がなんとかいつなぐために青空市場で農産物を無免許で売ろうとしたことにあります。これを警察に咎められ、公衆の面前でわらいものにされたこの大学生はそれを苦にして焼身自殺を図りました。 このニュースは同国で同じ境遇にある若者たちの同情を買いました。 そんな折、ウィキリークス(WikiLeaks)でベンアリ政権の外交文書が公表されました。 ウィキリークスでチュニジアの大統領一族の腐敗を知った国民は怒りました。 チュニジアは高等教育を受けた若者が多くFacebookの普及率も高いです。彼らは殆ど自然発生的にソーシャルメ

    チュニジアの「ジャスミン革命」はフェイスブックとウィキリークスが決定的な役割を果たした最初の革命 : Market Hack
    kakeru629
    kakeru629 2011/11/07
    ウィキリークスの問題もあったのか。
  • チュニジアを揺るがした「ソーシャルメディア革命」 ジャスミン革命とは? | 意力 "Ichikara" Blog

    コンゴの問題に関わり始めてまだ間もないのだが、同じアフリカの国チュニジアでつい先日起こったことは当に大きな激励となった。 そう、チュニジアで起こった革命(ネット上でジャスミン革命と命名されたらしい ジャスミンはチュニジアを代表する花だという)にソーシャルメディアが深く関わっており、「ソーシャルメディア革命」と呼ばれているというのだ。 チュニジア大統領が国外脱出、87年から独裁 (YOMIURI ONLINE) 北アフリカ・チュニジアのジン・アビディン・ベンアリ大統領(74)は14日、退陣要求デモが全土に拡大する中、国外に脱出した。 これにより、23年にわたって強権手法で国を治めたベンアリ大統領の体制は幕を閉じた。ガンヌーシ首相は同日、国営テレビを通じ、自らが暫定大統領として職務を引き継ぐと明らかにした。 これにソーシャルメディアが大きな役割を果たしたという報道がされている。 詳細はオルタ

    チュニジアを揺るがした「ソーシャルメディア革命」 ジャスミン革命とは? | 意力 "Ichikara" Blog
    kakeru629
    kakeru629 2011/10/31
    外からでもソーシャルメディア使ってできることもあるのか。
  • 1