チュニジアに関するkakeru629のブックマーク (4)

  • ソーシャルメディア革命ってホントかな?

    当ブログ「やまとぴBlog」は、2015年4月6日から新しいURL「​http://blogs.itmedia.co.jp/kyamamoto/」 に移動しました。引き続きご愛読ください。 少し前の話になってしまいますが、3月5日(土)の「7daysニュースキャスター(TBS)」で池上彰さんがチュニジアやエジプト、リビアなどの革命について解説していました。まさか池上さんが「Facebook革命」とか言わないよなあと思いながら見ていたんですが、さすが池上さん。そう、その通り!と口に出してしまうほど完璧な解説でした。 チュニジアの「ジャスミン革命」から始まったソーシャルメディア礼讃の革命報道ですが、僕は正直どうかなと思って見ています。TwitterやFacebookの良さに気付く人が増えるのは良いことです。でも、その良さはたくさんあるうちの一つであって、全てではないからです。 以前、Faceb

    ソーシャルメディア革命ってホントかな?
    kakeru629
    kakeru629 2011/11/07
    アルジャジーラ]テレビ局がソーシャルメディアを報道の情報源にするって日本ではないんじゃないかな。
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
    kakeru629
    kakeru629 2011/11/07
    ウィキリークスの問題もあったのか。
  • むらログ: チュニジアのジャスミン革命に見たネットの力。

    ご存じの通り、チュニジアで暴動が起きて、ベンアリ大統領がサウジアラビアに脱出し、事実上、ベンアリ氏の28年の統治は終わりを告げました。 僕はそれほどチュニジアの政治について詳しくないのでベンアリ氏についての評価は控えますが、政治におけるインターネットの力についていろいろ考えさせられたので、メモ代わりに記しておきます。 まず、僕は仕事上、中東の日教育事情に関する情報が必要なので、facebook内の関連するグループはときどきのぞきにいっていました。その中の一つがTunisia Japanese Studentsというところだったんですが、1月10日ぐらいに行ってみたら、びっくりしました。メンバーのアイコンのうちのいくつが血塗られたチュニジア国旗に喪章がかけられた絵柄になっていたのです。このときはGoogleニュースで「チュニジア」と検索しても特に変わった報道はなかったのですが、何か尋常で

    kakeru629
    kakeru629 2011/11/07
    当事者でなくてもできることがあるのはソーシャルメディアの長所。
  • チュニジアを揺るがした「ソーシャルメディア革命」 ジャスミン革命とは? | 意力 "Ichikara" Blog

    コンゴの問題に関わり始めてまだ間もないのだが、同じアフリカの国チュニジアでつい先日起こったことは当に大きな激励となった。 そう、チュニジアで起こった革命(ネット上でジャスミン革命と命名されたらしい ジャスミンはチュニジアを代表する花だという)にソーシャルメディアが深く関わっており、「ソーシャルメディア革命」と呼ばれているというのだ。 チュニジア大統領が国外脱出、87年から独裁 (YOMIURI ONLINE) 北アフリカ・チュニジアのジン・アビディン・ベンアリ大統領(74)は14日、退陣要求デモが全土に拡大する中、国外に脱出した。 これにより、23年にわたって強権手法で国を治めたベンアリ大統領の体制は幕を閉じた。ガンヌーシ首相は同日、国営テレビを通じ、自らが暫定大統領として職務を引き継ぐと明らかにした。 これにソーシャルメディアが大きな役割を果たしたという報道がされている。 詳細はオルタ

    チュニジアを揺るがした「ソーシャルメディア革命」 ジャスミン革命とは? | 意力 "Ichikara" Blog
    kakeru629
    kakeru629 2011/10/31
    外からでもソーシャルメディア使ってできることもあるのか。
  • 1