2019年5月27日のブックマーク (11件)

  • 今、「歌うVTuber」が熱い!バーチャルシンガーの系譜とオススメMVからその魅力を紐解く

    2019年1月12日に開催された、「にじさんじプロジェクト」所属のバーチャルライバー・樋口楓の単独初ライブ「Kaede Higuchi 1st Live “KANA-DERO”」は、想像を超えるイ […] 今人気のVTuberたちによる「歌」の部分に注目し、その魅力を紹介していこうと思います。(以下、敬称略) 急激な伸びを見せるVTuberの歌 人気VTuberには歌唱をメインに活動している人は多く、「歌ってみた」による楽曲カバーを中心として、さまざまなジャンルの歌が配信されています。流行ソングはもとより、ロック、アニソン、ボカロ曲、懐メロ、ラップ、ジャズ、洋楽など、VTuberが増えるたびにその裾野が広がり続けています。また、最近ではVTuberへの楽曲提供も増え始め、オリジナル曲とMV(ミュージックビデオ)もよく配信されています。 歌をメインで活動していない人でも、その歌声を披露して視

    今、「歌うVTuber」が熱い!バーチャルシンガーの系譜とオススメMVからその魅力を紐解く
  • バーチャルユーチューバーの「風宮まつり」がバルスに加入いたします。

    リアルとバーチャルの融合で新たな体験を創造するxR Tech(エックスアールテック)カンパニーであるバルス株式会社(東京都千代田区/代表:林範和)は、2019年5月27日よりバーチャルユーチューバーの「風宮まつり」が弊社に所属いたします。 今回の移籍に伴い、動画・配信の展開、グッズの販売、イベントの開催などの予定されているものは弊社の運営に引き継がれます。その他のサービスに関しては、詳細が決まり次第、お知らせいたします。 風宮まつりからのコメント かざみやまつり〜カッカッ! みなさま!この度、人間界でのお仕事はバルスに所属して頑張ることになったよ! 神様の世界では引き続きアマノテラスで秋の神様としてお仕事頑張るよ〜! YouTubeチャンネルにしばらく動画をアップできていなくて心配かけてしまった方もたくさんいらっしゃるみたいで、ごめんなさい。 バルスでは、YouTubeでの生放送や動画に加

    バーチャルユーチューバーの「風宮まつり」がバルスに加入いたします。
  • 1億円超で「世界で最も危険なマルウェア6つに感染したノートPC」が競売中

    芸術家のGuo O Dong氏が、世界で最も危険なマルウェア6つに感染したノートPCに「The Persistence of Chaos」と名付け、芸術作品として100万ドル(約1億1000万円)以上の価格で販売しています。販売されているノートPCは「Wi-Fiに接続したりUSBメモリーを接続したりしない限りは安全」とのことです。 The Persistence Of Chaos https://thepersistenceofchaos.com/ A laptop filled with six of the world’s most dangerous viruses is on sale for more than $1 million - The Verge https://www.theverge.com/2019/5/25/18638308/laptop-viruses-mal

    1億円超で「世界で最も危険なマルウェア6つに感染したノートPC」が競売中
    kakikae
    kakikae 2019/05/27
    YouTuber「という事でですね!この危険なPCを職場に繋いだらどうなるのか!試してみたいと、思います」
  • 副業年収4000万…ってどうなってんの!? motoさんが語る“副業で稼ぐコツ”が真っ当すぎた|新R25転職 - キャリアづくりを楽しもう

    みんなが「悩みをすぐ忘れる」ジャンルがチャンス 副業年収4000万…ってどうなってんの!? motoさんが語る“副業で稼ぐコツ”が真っ当すぎた このページには広告が含まれています 新R25が掲載するサービスや商品の一部には、アフィリエイトプログラムを利用した商品の紹介が含まれます。記事を経由し、サービスや商品の登録・購入などをすると、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。ただし、新R25が提供する情報については、読者の利益を第一として新R25が独自に決定しており、企業様からの報酬の有無がランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。 「副業」という言葉を聞くようになって、ずいぶん経ちました。 ただ、正直何をやっていいかわからないし、ちょっと怪しいイメージもあるじゃないですか… と思っていたときにツイッターで見かけたのが、「motoさん」という謎

    副業年収4000万…ってどうなってんの!? motoさんが語る“副業で稼ぐコツ”が真っ当すぎた|新R25転職 - キャリアづくりを楽しもう
    kakikae
    kakikae 2019/05/27
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 東芝、脳の「海馬」を模倣するハードウェア開発 一部神経細胞機能の再現成功【画像追加】

    東芝は、脳の「海馬」の中でも空間認知をつかさどる部分を模倣するハードウェアを米大学と共同で開発し、脳での神経細胞とほぼ同じ反応を再現したと発表した。 東芝は、脳の「海馬」の中でも空間認知をつかさどる一部の神経を模倣するハードウェアを米ジョンズ・ホプキンス大学と共同で開発し、脳での神経細胞とほぼ同じ反応を電子回路上で再現したと5月27日に発表した。東芝は「同種の実験結果は過去に例がない」としている。 【追記:2019年5月27日午後1時 画像を追加しました】 米大学の研究チームが開発した、脳の神経細胞を忠実に再現する神経細胞回路設計技術や神経細胞の制御技術を基に、東芝がハードウェア上に回路を実装した。 模倣したのは、海馬の中でも空間認知をつかさどる「場所細胞」と「格子細胞」。ネズミの海馬研究の中でもさかんに研究が行われている分野で、既存の論文から模倣に必要なハードウェア構成などを組み立てた。

    東芝、脳の「海馬」を模倣するハードウェア開発 一部神経細胞機能の再現成功【画像追加】
    kakikae
    kakikae 2019/05/27
    「爺さん!その青眼の白龍のカード、これ全部と交換してくれ」「全速前進だ!」「貴様に神を見せてやる!」的な話かと期待してしまった
  • 不運な少女は現実を受け入れる - 本しゃぶり

    この記事を書いた理由はただ一つ。 あなた方には全員幸せになってもらいます。 春アニメの後半で 気がつけば2016年春アニメも後半を迎えている。そんな現在、俺の中で評価が上がっている作品が一つ。それは『あんハピ』である。 当初は数ある新アニメの一つ、としか見ていなかった。しかし回を重ねるごとに、その認識は変わっていく。そして今はこう言う。このアニメは日常系の先を行くものである、と。 知らない人のために簡単にこの作品について説明しておこう。公式サイトにはこのように書かれている。 不憫な少女たちが今日も元気に繰り広げる励まし系学園コメディ。 〝負の業〟すなわち不幸を背負った生徒たちが集められたクラス、天之御船学園1年7組に入学した、不運の花小泉杏(はなこ)、悲恋の雲雀丘瑠璃(ヒバリ)、不健康の久米川牡丹(ぼたん)、方向オンチの萩生響(ヒビキ)、女難の江古田蓮(レン)。 「しあわせ」になるべく高校

    不運な少女は現実を受け入れる - 本しゃぶり
    kakikae
    kakikae 2019/05/27
  • ラノベ作家になるっていう踏ん切りがつかない

    現状自分は新人賞とかに応募したことあるわけじゃないんだけど、 応募したら確実に上位狙えるようなめちゃくちゃとっておきのネタを今持ってるんだよね。 でもこれを書いて当にラノベ作家になったら締切とかに追われる生活になるわけだし、 アニメ化したら調整とかいろいろと大変になりそうだし、なかなか作家として生きていくって踏ん切りがつかない。 誰か背中を押してくれないかなぁ。。。

    ラノベ作家になるっていう踏ん切りがつかない
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    kakikae
    kakikae 2019/05/27
    んー、国全体を見ると何やってんの!?って感じだし、個人としては 最近アミリカンビーフも美味しいしアリでは?という2つの気持ちがある。ニンニク、塩胡椒のシンプルなヤツで十分よ。
  • (ロスジェネはいま エイジングニッポン:上)就職氷河期の不運、挽回できぬまま:朝日新聞デジタル

    「つなぎ」のつもりだった。気づくと18年がたっていた。 東京近郊に住む41歳の男性が国立大学を卒業したのは2001年、大卒の就職率が6割を切っていた頃だった。志望職種を決められないまま就職活動をしたため、3、4社しか受けず、当然のように全敗した。 卒業後、小売業でアルバイトを始めた。電子機器の販売を担当し、当初は時給900円、手取りで月15万円だった。繁忙期は残業で25万円を超すこともあったが、今は18万円に届けばいい方だ。 しだいに年下の正社員が増え、経験者として提案をしても煙たがられるようになった。自分の得意な仕事も認められず、低賃金よりも仕事を評価してもらえないことがつらい。 転職活動もしたが、履歴書にはアルバイトとしか書けない。採用面接では「なぜ新卒で就職しなかったのか」と問われる。今も70代の親と実家で同居し、髪には白髪が目立ち始めた。 「40歳というラインを過ぎ、人生の半分近く

    (ロスジェネはいま エイジングニッポン:上)就職氷河期の不運、挽回できぬまま:朝日新聞デジタル
  • トランプ大統領来場に備えマス席改造 座布団投げ禁止も 国技館 | NHKニュース

    相撲協会は、アメリカトランプ大統領や安倍総理大臣が大相撲を観戦する座席を確保するため、国技館の土俵に近い「マス席」を取り払ってソファーを設置したほか、座布団などを物を投げないよう観客にチラシを配って呼びかけるなど、極めて異例の対応を取りました。 この時は、天皇皇后両陛下が観戦される際に使用する「正面2階」の「貴賓席」が用いられました。 今回の観戦では、土俵に近い正面中央の最前列のマス席がトランプ大統領とメラニア夫人、安倍総理大臣と昭恵夫人に用意されました。 「マス席」は、1メートル30センチ四方の鉄製の枠で囲まれた中に座布団が敷かれた座席で、大人4人がゆったり座るには、決して広いとは言えません。 こうしたことなどから、前日の夜から正面のマス席の最前列について、この鉄製の枠を取り払う工事が行われたうえ、赤いじゅうたんが敷かれました。 じゅうたんの上にはソファーが設けられ、特別な観覧席が

    トランプ大統領来場に備えマス席改造 座布団投げ禁止も 国技館 | NHKニュース
    kakikae
    kakikae 2019/05/27
    おいおい、アメリカンプロレス出てた人が来るんだぞ、地味にしてどうする!?