タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

技術書典に関するkakkun61のブックマーク (22)

  • News Up 文系も知りたい「技術書典」 | NHKニュース

    技術書典」この4文字を見て「なにかの辞典?」などと思ったあなたは永遠の文系。心を熱くするのが日のITエンジニアたちです。技術者たちの「コミケ」とも言われ、最近、注目のイベントの魅力を知りたい!永遠の文系記者2人が迫りました。(ネットワーク報道部記者 郡義之 飯田耕太) 3連休最終日の10月8日、東京・池袋で行われたイベントの会場となったビルの前には、数百人の列ができていました。 IT企業に勤めるシステムエンジニア40代の女性は、以前から気になっていたというこのイベントに初めて参加。その時の興奮と周囲の様子をツイッターに記しました。 「着いた!すでに200人以上並んでる感じ」 「すごい勢いで列が伸びててこわい」 入り口に進むとを掲げた女性のイラストが出迎えます。 これが注目のイベント「技術書典」の会場です。 技術書典は、IT業界で働くエンジニアやその卵たちがみずから作ったなどを展示

    News Up 文系も知りたい「技術書典」 | NHKニュース
  • #技術書典4 のサークル参加詳細レポートと考察 - 圧倒亭グランパのブログ

    昨日の 技術書典4 にて初めてのサークル参加をしたので、その経緯から終了までを、半年後の自分に向けてメモします。 頒布情報などは、ブログに記載してあります。 at-grandpa.hatenablog.jp Twitterなどにもつぶやいています。 #技術書典 #技術書典4 「く12」にて、このすみ堂さんとの合同スペースにて「におうコードの問題集」を頒布します。 冊子+PDF or PDF、共に1000円です。冊子が売り切れたらPDFのみになります。PDFはBOOTHでも販売予定です。詳しくは下記リンクをどうぞ。https://t.co/iiL80GxTCu 楽しみ! pic.twitter.com/5pGTuTfuPP— at_grandpa@技術書典4 く-12 (@at_grandpa) 2018年4月21日 目次 目次 参加経緯 執筆 入稿 準備 前日 当日 販売実績 考察 参加経

    #技術書典4 のサークル参加詳細レポートと考察 - 圧倒亭グランパのブログ
  • 技術書典4へ応募して完売するまでの軌跡 - だれよりもやる

    技術書典4 お疲れ様でした! 初めてサークル出展して、ありがたいことに完売御礼することができたので、その軌跡を思い出しながら書こうと思います。 実は当日はアイコンと同じ服だったんですよ。 TL;DR Auth0を書いたよ アウトプットのために書いたよ 出版に関する知識がなかったけどなんとかなったよ Re:VIEWで書いたよ 価格設定に一番悩んだよ ちゃんと宣伝したら被チェック数が245まで到達したよ 完売したよ BOOTHで電子版を販売しているよ 自分の今を書くのだ どんなを書いたか IDaaS(Identity as a Service)の Auth0 (オースゼロ)で遊ぶを書きました。 techbookfest.org Auth0はWebアプリケーションに認証機能を組み込みたいけど難しい・・・を解決してくれるサービスです。 もともとアプリケーションの認証・認可周りを素早く実装す

    技術書典4へ応募して完売するまでの軌跡 - だれよりもやる
  • ニッチな技術書を書いて #技術書典 に出展してみたら想像以上に需要があった話 - その後のその後

    昨日「技術書典4」にて、iOS/macOSGPUインターフェースであるMetalの入門書を販売してきました。初出展、初参加なので雰囲気を想像するのがなかなか難しく、ニッチな技術書なのできっと大量に余るだろうなと想像してたのですが、ありがたいことに用意した100部が完売。こういうでもこれだけ需要があるということに驚き、感動した1日でした。 以下振り返りになります。 の出来が最高だった 印刷は「日光企画」さんにお願いしました。 僕は学生時代に製工場で日雇いのバイトをしたことが何回かあって、そこはちょっとしたことですぐに怒鳴るおじさんとかいて非常に緊張感のある職場でした1。 というわけで印刷所=怖いというイメージしかなかったのと、サイトをみると情報量が多すぎてどうすればいいのかわからなくてビビっていたのですが2、開催一週間前になってやっと勇気を出して日光企画さんに電話してみたところこれが

    ニッチな技術書を書いて #技術書典 に出展してみたら想像以上に需要があった話 - その後のその後
  • 技術書典 3 参加の記録と反省

    もう何ヶ月も前のことですが技術書典 3 にサークル参加していました。 初めての同人活動でした。 参加直後にその時の反省などを書き留めていたので、ここで公開したいと思います。 執筆についてスケジュールレポジトリの Initial commit が 8 月上旬だったので、だいたい開催日の 2 ヶ月半前に書き始めていたようです。 基的には平日の終業後と土日を執筆に充てていました。 実は執筆した内容の半分くらい(ポケモン分類)は既存のブログ記事の再実験なので、執筆を始めたときには全体の 3 割ほどが完成している状態でした。 逆にもう半分(地名の可視化)は 0 からスタートしており、実装したり図書館で調べ物をしたりと手間がかかっています。地図や地名に詳しいわけでもない状態で手探りで執筆を進めたので、想定より工数がかかってしまいました。当はもう 1 つ書きたいトピックがあったのですが、それに着手す

  • 技術書同人誌初心者が技術書典3で爆死したので戦略を練る - えむにわリソース

    台風の迫る中技術書典3、無事完了しました。 関係者の方々、来場された方々、お疲れさまでした。 僕はというと、結論から言うと 刷りすぎた赤字ひどい助けて 技術書典主宰のひつじ氏のレポートを見ると mhidaka.hatenablog.com 当日の頒布部数はサークル平均137部です。完売率は82.6%です。 激甘設定に見えます。 今回自分の出したのスペックは 60P 500円 部数 100部 かかった費用 40kぐらい 売れた部数 35部 赤字で焼き肉3回行けるぜ… 何がまずかったのか 印刷形式 調子に乗ってオフセットで刷ったけど、 人々の知らないものを広めたい目的で書く、 ニッチを自認するならオンデマンド一択だ。 部数 上記の印刷形式と関連するのですが、 オフセットの場合50部も100部もあまり変わらない値段になります。 これが罠で、完売するまで帰れま10 誰もが知ってるアルファなパーソ

    技術書同人誌初心者が技術書典3で爆死したので戦略を練る - えむにわリソース
    kakkun61
    kakkun61 2017/10/24
    “というわけで勝利の鍵は絵のうまい妹”
  • 技術書典サークル参加アンケート結果と分析 - ひつじのにっき

    ひつじです。技術書典2のサークル参加申込受付にあわせて技術書典のサークル参加アンケートを公開します。 技術書典とは 技術書典とはTechBooster(ひつじが代表の技術書をかくサークル)と達人出版会(電子の技術書出版社)が主宰している技術書の即売会です。広く技術のことについて知れるお祭りです。 技術書典2は2017年4月9日開催、サークル参加受付中!秋葉原UDXホール(アキバ・スクエア)です。エントリを読んで興味がでたら是非お願いします techbookfest.org アンケート結果を見る前に アンケートの前に技術書典について簡単にご紹介です。 開催情報 第1回 技術書典 日時:2016年6月25日(土)11:00~17:00 場所:秋葉原 通運会館 サークル参加:合計57サークル(個人48・企業9) 来場数:1400人 初回とは思えないほどの盛況で最大で1.5~2時間の入場待ちが発

    技術書典サークル参加アンケート結果と分析 - ひつじのにっき
  • 技術書典に参加したら出版社から販売することになった

    このエントリには続報があります。 【続】技術書典に参加したら出版社から販売することになった 再販情報 技術書典で頒布した「TensorFlowはじめました」について、このたび、インプレスR&D社さんからPOD(Print On Demand)と電子書籍(リフロー)として販売できる運びとなりました。 タイトル TensorFlowはじめました 実践!最新Googleマシンラーニング POD(Print On Demand)または電子書籍での販売になります。一般書店では手に入りませんのでご注意ください。 また、具体的なページ数や販売価格などは現在調整中です。 今月中に予約が開始できるよう進めていますので、続報をお待ちください。 以下、6月25日に秋葉原で開催された「技術書典」の感想エントリです。 技術書典 新しい技術に出会えるお祭りです。 技術書典は、いろんな技術の普及を手伝いたいとの想いでは

  • 技術書典ご来場ありがとうございました。次はC90(3日目東4ム45b)でお会いしましょう - inayamafumitaka’s official diary

    昨日の技術書典は、開場前から待機列が80名と運営から聞いたときは当かなと疑う(PMの現物を見ないと安心できない性分を発揮するくらい)でしたが、15時過ぎまで入場規制が入るどの盛況でした。十分な対応が取れていたか少し心配です…。 イベント的には、スペースの関係もあり、かえって古き(知らないけれど)同人誌頒布会ぽさが濃い目に感じられましたがいかがでしたでしょうか。 サークルの頒布物はおかげさまで全体的にほぼ完売となりました。 アプリ開発チームのためのプロジェクトマネジメント 完売 カワイイ後輩の育て方 スピンオフ ノベル版 完売 カワイイ後輩の育て方tne Comic 若干残あり カワイイ後輩の育て方tne Comic2 ほぼ完売 改めて御礼申し上げます。 「アプリ開発チームのためのプロジェクトマネジメント」は開場1時間しないうちに完売となり完全に読み間違えました。手にお渡しできなかった方に

    技術書典ご来場ありがとうございました。次はC90(3日目東4ム45b)でお会いしましょう - inayamafumitaka’s official diary
  • 技術書典のお礼と出展までのいろいろ - ダイナミックエントリー(社屋に)

    先日6/25に開催された「技術書典」では非常に蒸し暑いなか足を運んでいただきありがとうございました。 弊サークル「ぺんぎん海岸」としては、メインの出し物だった「Akkaとアクターモデルではじめる〜(略」の持ち込み分が15時前くらいに完売して、技術目当てで来た方には見せるものがなくなってしまいました。(写真集も技術的背景を語ると1時間くらい話せるのですが、多く語っても陳腐なだけでしょう。多分。) 次回は夏コミに出展予定です。しかし執筆期間がないので、同じを何十冊か刷って売るかもしれません。。。 さて、普段のコミケの後のエントリーなんかではこれで〆てしまうのですが、はてブ等見ると出展までのことを色々と語っている人が多いので、弊サークルもそういうことを書いてみようと思います。 申し込みまで コミケの当落前に原稿を始めると、(コミケの)締切付近で火を吹かなくて済むので、という理由で申し込みました

    技術書典のお礼と出展までのいろいろ - ダイナミックエントリー(社屋に)
  • 日本の技術書コミュニティは熱いぞ!「技術書典」レポート | さくらのナレッジ

    6月25日(土)に、秋葉原・通運会館にて開催された「技術書典」に行ってきました。このイベントは、ITエンジニアなら誰でもお世話になるであろう「技術書」をテーマとする「技術書オンリーイベント」で、今回が初開催であるばかりか、おそらく業界でも初ではないかと思われる新しい試みです。 (上記写真は技術書典の会場となった通運会館) 会場にはIT系出版社から技術コミュニティまでの多種多様な出展サークルと、それらが頒布する書籍や冊子を買い求めるたくさんの来場者が集まりました。1日で約1400人が来場したという、熱量の高いイベントの模様をお伝えします! 技術書典の主旨と内容 技術書典のWebサイトに、イベントの主旨が説明されていますので引用します。 技術書典とは、新しい技術に出会えるお祭りです。技術書典は、いろんな技術の普及を手伝いたいとの想いではじまりました。技術書を中心として出展者はノウハウを詰め込み

    日本の技術書コミュニティは熱いぞ!「技術書典」レポート | さくらのナレッジ
  • 技術書典サークル参加の振り返り - 学びメモや考えごとなど

    6/25(土)技術書典にサークル参加してきました。 同人誌を作るのは初めてでしたが色々と試行錯誤して、 たくさんの方に楽しんでいただけて良かったです! 備忘録も兼ねて、振り返りをしておきたいと思います。 他の方の参考になれば! 当日の概要 設営 スペースはこんな感じ。 自分の格好はウーパールーパーTシャツ+名札。 頒布 「ウーパールーパーを支える技術」表紙込み28ページ、300円で頒布。 37部が2時間半で完売しました! その後も見誌を置いていて、欲しかったと言ってくれた人も大勢いて嬉しかったです! 参考までに、頒布ペースを公開。 時間(30分毎) 頒布数 11:00- 8 11:30- 5 12:00- 7 12:30- 10 13:00- 6 13:30- 1 参加前は「6時間で完売するには10分に1冊ペース…そんなに売れるのか!?」と思っていましたが、 実際には5分に1冊ぐらいのペ

    技術書典サークル参加の振り返り - 学びメモや考えごとなど
  • 技術書典参加してきた - 竹林のゆとりブログ

    2016 - 06 - 25 技術書典参加してきた IT ITその他 イベント 行ってきました。 techbookfest.github.io 自分が出会ったことのない、技術者や技術製作者と触れ合う機会なんて喉から手が出るほど欲しい。 そんな僕からすれば参加する以外ありえません。 参加するまで 13時ぐらいに 秋葉原 につき、向かうと・・・ まさかの整理券配布。 状況を聞くと、一時間待ちとのこと。 な、なんだってーーー\(^o^)/ に関するイベントなので、書店でやるタイプのイベントを予想していました。 書店だと自由に入れるようなイメージだったので、1時間待ちは相当驚きました。 twitter で参加状況を報告してくれるので、ひさびさの 秋葉原 を探索して時間を潰しました。 ノベルゲーを買いたいモチベだったので、勢いに任せて それは舞い散る桜のように アメサラサ AYAKASHI 少女

    技術書典参加してきた - 竹林のゆとりブログ
  • 技術書典に個人サークルで参加しました - futoase

    techbookfest.github.io 技術書典に個人サークルで参加しました A-25 entry point というサークル名で2016/6/25に開かれた技術書典に参加しました。 参加した経緯と、準備と当日について書いていきたいと思います。 技術書典を知ったきっかけ 技術書典を知ったきっかけは、ツイッターで流れてきたとあるアカウントのリツイートからでした。 サークル参加しよう 「技術書オンリーイベントかー、こういうの今までなかったなぁ。サークル募集してるし、今応募しないと後日出てればよかったとか後悔しそうだな」 と思ったのでサークル募集ページで、サークル名を入力し、応募してみました。 当選 しばらくたち、4月下旬に当落メールが届きました。 当選していました。うれしかったです。 サークル参加費用も忘れず振り込みをしました ネタ 今のサークルショットにもあります「俺が考えたインフラ構

    技術書典に個人サークルで参加しました - futoase
  • 技術書典 お疲れ様でした

    技術書典 https://techbookfest.org/ A-31 浜風もっこすで参加しました。頒布内容は前記事参照。 頒布物について 持ち込んだ二種類とも、14時すぎに完売となりました。購入してくださった方、見に来てくださった方、ありがとうございます。完売後にいらっしゃった方、申し訳ありませんでした。言い訳はあれどイベントの中間地点あたりで切らしてしまったのは痛恨です。 しかしこれでも、夏コミ分と合算した数量を印刷したつもり、つまり適性数の倍くらい刷ったつもりだったのです。予想の3倍刷っていくというのはかなり無理な話であり、どう思い直してもこれ以上は持って行けなかったなと…。 技術書展でコミケ分と合わせて刷ると、(当然コミケ分の方が多い)在庫を持って帰らねばならない…! しかし部数的にもう廃刊にしようかなって冊数だったので、2回に分けて刷るのは無理。 — もっこす@技術書典A-31

  • 技術書典 無事終了しました

    昨日、技術書典にて「ウーパールーパーを支える技術」を頒布しました! お手にとってくださった方、ありがとうございました! 多くの方にウーパールーパーの魅力が伝わっていたら嬉しいです。 想像以上の大盛況で、開始2時間半ほどで完売しました。 その後は見誌を読んでくださり、電子版は?増版は?続編は?といった 声をいただけたのも嬉しかったです。 初めての同人誌製作で何もわからない中でしたが、 運営さん、サークル参加者さん、一般来場者さん、編集さんなどなど、 いろんな方のおかげで大成功で終了したのが当に嬉しいです。 当日は全く同じウーパールーパーのTシャツを着た方や、 「うちもペットを外出先から見れるようにしてます」という珍しい方など、 普段はなかなか会えない方と会えるのがイベントの素晴らしい点だと思いました! 熱量ハンパなかったです! まだ終わったばかりで今後の活動は未定ですが、 の感想などい

    技術書典 無事終了しました
  • 技術書典に一般参加しました - 水面下の夢

    これ行きました。 techbookfest.org 感想… というか、会場内には15分位しかいませんでした。整理券頒布で入場規制だったり、やっと入れたと思ったら会場に十分な広さがなく、さらに売り切れ続出であんまり楽しめませんでした…。技術書オンリーの同人誌っていうコンセプト、私は非常にいいと思っていますし、同調者がこれだけいたので入場規制にもつながったのかなあという感じ。 戦利品。 まともに買ったのはQtだけ。あとは無料配布のやつです。 個人的に欲しかったのは機械学習、お蔵入りあたりだったのですが、売り切れ続出で全然買えず。。。 興味があって唯一残っていたのがQtでした。うん…。これも時間ができたらやりたい。(多分夏コミまでは時間が取れないんだよなあ) 次回はもっと広い会場だといいですね…。入場規制で1時間半待たされたのは当に想定外だったなあ。現状だと書いてみたい技術書もどきの案はあ

    技術書典に一般参加しました - 水面下の夢
  • Latest topics > 「技術書典」参加しましたれぽ - outsider reflex

    Latest topics > 「技術書典」参加しましたれぽ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Mozilla All Hands in London 2016 イベントレポート:技術編 Main 選挙の時に熱くなってる人や政治活動に熱くなってる人を見て思った、18歳で選挙権を得た人達や、それより若い人達に伝えたい事 » 「技術書典」参加しましたれぽ - Jun 26, 2016 技術書典に参加してきましたので、MozLondonの技術面以外の話をほったらかして先にこっちの話を書いておきます。 技術書オンリーイベントとは? 個人や小規模の団体などによる自費出版物=同人誌の即売会には「オールジャンルイベント」と「オンリーイベント」の2

  • 6月25日技術書典 大盛況でした。XMLの本にも大きな関心を寄せていただきました。 | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ

    6月25日技術書典 大盛況でした。XMLの本にも大きな関心を寄せていただきました。 | 電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ
  • 技術書専門の同人誌即売会「技術書典」に行ってきました - To be or not to be

    2016年6月25日(土)、秋葉原の通運会館で開催された、「技術書典」という同人誌即売会に行ってきました。Android技術情報の同人誌を作ったり、イベントを開催している同人サークルTechboosterと、IT技術書電子書籍を販売している達人出版会が主催して開催した初のイベントでした。 イベント自体は初開催にも関わらず大盛況で、出展希望も多くて当初予定していた2階の会場だけでは足らず、地下1階の会場も借りての開催となりました。 入場者もすごい数で、入場開始時刻には300人以上の行列ができて、最大で1時間半以上の入場待ちとなり、最終的には1300人以上が訪れた(サークル参加者を入れると1400人以上)とのことです。 また、秋葉原で技術書のイベントということもあって、懐かしい人もたくさん来ていてお会いできました。月刊アスキー時代の編集長で、現在は角川アスキー総研の主席研究員の遠藤諭さん、

    技術書専門の同人誌即売会「技術書典」に行ってきました - To be or not to be