タグ

tipsに関するkakkyz81のブックマーク (23)

  • 右クリックで英辞郎 - Sync A World You Want To Explore

    前々からFirefoxに、右クリックで英和・和英の辞書を引く機能を付けようと思っていた忘れていました。ので、今日ようやく調べて設定。 拡張機能(アドオン)DictionarySearchをインストール 拡張機能の設定でTextを「Eijiro for "$"」、URLを「http://eow.alc.co.jp/$」とする 以上です!

    右クリックで英辞郎 - Sync A World You Want To Explore
  • 2/3 押しやすいチェックボックスやラジオボタンを作るCSS [ホームページ作成] All About

    押しやすいチェックボックスやラジオボタンを作るCSS(2ページ目)HTMLのinput要素で作る「チェックボックス」や「ラジオボタン」は、標準ではクリック可能な範囲が狭くて使いやすくはありません。label要素を使ってラベル文字部分もクリック可能にしたり、fieldset要素を使ってグループ単位で囲んだりすることで、PC環境でもモバイル環境でも分かりやすく・使いやすく表示する方法をご紹介。 チェックボックスやラジオボタンに「ラベル」を加えて使いやすくする方法 それでは、チェックボックスやラジオボタンを使いやすくする記述方法をご紹介致します。まずは、特に使いやすくはない普通の例を掲載しておきます。 ■ラジオボタンの作成方法: ラジオボタンは、input要素のtype属性の値を「radio」にすると作れます。 <input type="radio" name="fruit" value="or

    2/3 押しやすいチェックボックスやラジオボタンを作るCSS [ホームページ作成] All About
    kakkyz81
    kakkyz81 2008/07/09
    ラベル部をクリックして選択していることにする方法
  • ログを見る技術 複数のファイルをtailする方法 tail xtail

    Webアプリケーションを開発しているとアクセスログとエラーログが 同時にみたかったり、普通のログファイルとエラーログが分かれている アプリケーションだったり、stdoutとstderrを別々に吐くアプリケーション だったり、あちこちにログを吐く、見る立場からするとたまに困った アプリケーションが多々あります。 Apacheログを見るには、よく tail -f /var/log/httpd-access.log とかするわけです。 4系のFreeBSDとかだとtailコマンドが1つのファイルにしか対応して いなかったようなので、xtailというコマンドを使ってました。 /usr/ports/misc/xtail sudo make install rehash xtail /var/log/httpd-access.log /var/log/httpd-error.log 他にもmtailと

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 宴の支度 (3) 小さな変化からすべては始まる。「プロ」と「アマ」の13の違い | Lifehacking.jp

    あすなろ BLOG カンファレンスに寄せられた質問の3番目に「ライフハックを続けるコツ」というものがあります。 当日も詳しい話をするチャンスはあると思いますが、これと関連して、ぜひ書いておきたいと思ったエピソードがあります。私がライフハックに出会う以前に、その準備をしてくれた一枚のポスターのことです。 もう5年も前のことです。論文は一つもかけていない、博士号ももっていない、事務作業ばかりが降り積もる仕事で途方にくれていた頃、当時働いていた大学の事務室に入ったときに、そのポスターがありました。 あまりのインパクトに思わず事務室の人に聞かずにはいられませんでした。 「これ、なんですか?」 「出入りの会社の社長さんがおいていったのよ、すごいでしょう」 「…コピーさせてください」 それは、真っ白な紙に太い明朝体で書かれた「プロとアマの違い」13箇条というものでした。 プロ アマ 人間的成長を求め続

    宴の支度 (3) 小さな変化からすべては始まる。「プロ」と「アマ」の13の違い | Lifehacking.jp
  • Geekなぺーじ:10のUNIX小技

    IBMのサイトで「Learn 10 good UNIX usage habits」という記事が発表されていました。 面白かったので要約してみました。 変な部分があるかも知れないので詳細は原文をご覧下さい。 原文とは一部異なります。 ページスペースなどの関係でコマンド引数などを短く省略しています。 原文のサンプルコマンドが間違っていたりするので、修正している部分もあります。 原文を修正しているのは、tar.gzをzオプションを使わないでxfvしようとしているところと、xargsにlsではなくls -lを渡している部分です。 あと、説明文を短くしてしまっています。 1. ディレクトリの作成 良く使うコマンドの一つであるmkdirですが、面倒臭い使い方をしていませんか? 悪い例 ~/ $ mkdir a ~/ $ cd a ~/a $ mkdir b ~/a $ cd b ~/a/b/ $ m

  • 「無料」に潜む不安を取り除く (ユーザビリティ実践メモ)

    「無料」であることを明記することで、ユーザに商品やサービスの魅力を訴求する方法は多くのサイトで使用されています。 ただし、闇雲に「無料」を訴求しても逆効果になってしまうケースがあるので注意が必要です。 「無料」のサンプル版や体験版を取り扱っているサイトで、ユーザが以下のような反応を示すことが分かりました。 何がどこまで無料なのか分からない無料とあると逆に怪しい感じがする 「タダより高いものはない」という言葉もあるように、 「無料」という表現にユーザは潜在的に不信感や不安を感じてしまっています。 これに対し、以下のような注意書きを記載することで改善効果が見られました。 試用期間の終了後、自動で料金が発生することはありません申込をしない限り、課金されることはありません ユーザの些細な心理の動きや不安を敏感に察知していくことの重要性が分かる一例ではないでしょうか。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • メモリの少ない世界なんてあるのか? - 神様なんて信じない僕らのために

    ある。 ないと思った人は読む価値がない。帰れ。 ということで、省メモリプログラミング。 対象としては、10MB程度のデバイスを対象としているのだろうが、 自身が今対象としているマシンも64MBしかメモリがなく、 各プログラマに対してアロケータによってメモリ空間が制限されているくらいなので、 各プログラマが操るメモリ空間のサイズを考えたら十分価値があるだろう。 もちろん、巷のデュアルスクリーンな4MBのメモリしか持たないマシンにとっても有用だ。 ただ、書はパターンを示すだけであって、 それ以上ではない。 そのパターンにはそれぞれ「どういうデメリットを持ち」「いかなるメリットをもたらすか」 が記載されているので、その判断はプログラマに委ねられている。 例えば、GBAのようなデバイスでは、VRAMを通常のRAMのように扱っても良い。 もちろん表示に使える自由度は低下するが、どうしようもなけりゃ

    メモリの少ない世界なんてあるのか? - 神様なんて信じない僕らのために
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Railsのパフォーマンスtipsトップ10 - itsbibuqのBlog

    Top 10 Ruby on Rails performance tipsが面白かったので、ちょっと抜き出してみる。 ここで紹介するものにはサーバの設定は含まれず、コードレベルの話です。 Rubyのコードを最適化 ビルトインのクラスやメソッドが使えるときは、自作しないでそっちを使ってね。 短いテキストをパースしたり操作するときは、ループするんじゃなくて正規表現を使ってね。 たまには、ちょっとしたエレガントさや、抽象化は犠牲にしないとダメポ。(define_methodやyieldは重いっす) 低速なループの最良の解決法は、それを可能な限りなくすことだ!いつもとはいかないだろうが、いくつかのケースでは、コードの再構築でループを避けることができるよ。 ネストされたif/unlessを簡単にする。ヒントつ"||=" ハッシュは重いデータ構造だ。何回か値を使うならローカル変数に入れとけ。頻繁に使わ

    Railsのパフォーマンスtipsトップ10 - itsbibuqのBlog
  • Time Ago Method for Ruby on Rails

    Time Ago Method for Ruby on Rails Posted by acts_as_flinn Tue, 10 Apr 2007 22:27:00 GMT Updated 2008-09-03 – This article is super old but as it comes up pretty high on in search pages for "rails time" and "rails time ago" I should probably note rails has this code in it as a helper: time_ago_in_words I recently searched for a Ruby or Ruby on Rails method to display date and time ago ala Typo, ex:

    kakkyz81
    kakkyz81 2007/04/14
    created_atなどを何時間前と表示するための方法
  • 二重投稿防止のための方法 - yoshitetsuの日記

    railsでは二重投稿防止のために簡単な方法が用意されています。 <%= submit_tag '開始', :disable_with =>'読み取り中・・・' %> submit_tag に :disable_with オプションを付けるだけ。 一度ボタンを押したら、処理が終わるまでボタンが押せなくなります。 手軽すぎてワロタ。

    二重投稿防止のための方法 - yoshitetsuの日記
  • ウノウラボ Unoh Labs: コマンドラインで作業する上で知っておくといいテクニック

    ちょうど入社から半年で有給発生しつつも日が退職日になりましたjokagiです.もう花見の季節ですね!! ちょうどラボブログの当番のようで,退職記念にjokagiが普段の開発で使っているテクニックとは呼ぶにはおこがましい小手先の技をつらつら書いてみたいと思います. これを覚えればjokagi程度には仕事をこなせるかも!? コマンドの使い方を覚えよう 基的なコマンドの使い方やコンソールなどの使い方は書籍やいろんなサイトで覚えてください. ここでは一応一通りなんとなくでもコマンドを扱える人がさらに覚えるといいかもしれないことだけを記述します. -03-20T23:59+0900"> また,これからの解説はシェルはbash,その他のコマンドの多くはGNU Toolsと呼ばれることのあるGNU findやcoreutilsなどを用いた環境でのオプション例や実行例になります. echo いわゆる指

    kakkyz81
    kakkyz81 2007/04/05
    *nixのコマンドtips echo grep od sed
  • リークをチェック - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    ずっと前使ったDevPartnerProの中のBoundsCheckerは便利だった。 ま、当時はVC6のSTLでリークでもないものをリークと報告して ウザかったりもしたのだが。 で、メモリリーク対策を探していたんだけど、 http://piza.2ch.net/tech/kako/978/978705727.html の16,17 http://piza.2ch.net/log/prog/kako/946/946364904.html の11 のような方法があるのね。知らんかった。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Image File Execution Options にプログラム名(DLL名)でキーを作る。 GlobalFlag(REG_SZ) "0x02000000" でヒープチェック有

    リークをチェック - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
    kakkyz81
    kakkyz81 2007/04/04
    メモリリークの調査
  • http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/174

  • %wを使ったときに空白を無視するには - walf443's blog

    [ruby-talk:189826]より。*1 %wを使うと空白を区切りとして配列を受けることができますが、空白の入った文字を一つの要素にしたい場合は空白をバックスラッシュでエスケープすれば良いようです。 %w understands backslash escape irb(main):001:0> %w{this\ is a\ test} => ["this is","a test"]From: http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-talk/189809 *1:それにしてもメールに[ruby-talk:~]って入ってくれれば良いのに。

    %wを使ったときに空白を無視するには - walf443's blog
  • Vimの使い方―Tips

    検索を行う際に、検索する文字のスペルは分かっているが、先頭が大文字であったかを覚えていない場合に小文字だけで大文字もヒットさせたり、大文字で構成 されている単語ということが分かっているときに、大文字で検索文字を入力して小文字をヒットさせないようにすることができる設定です。 この設定により、全て小文字で検索文字を入力した場合は、大文字、小文字に関わらず検索にヒットするようになります。逆に、検索文字に大文字 を含めると大文字と小文字を区別して検索されるようになるため、検索をするときに、Shiftキーを押したりCapsLockをする必要がなくなります。 この設定の前に「:set ignorecase」により、大文字と小文字の区別を行わないようにする必要があります。このオプションは正確には、検索パターンに大文字が含まれると きに'ignorecase'のオプションをOFFにする設定です。