2024年8月17日のブックマーク (16件)

  • 知床事故 慰霊中にデジタルカメラ発見 2組の家族「同機種を所有」:北海道新聞デジタル

    【斜里、羅臼】オホーツク管内斜里町の知床半島沖で2022年に起きた小型観光船「KAZU I(カズワン)」の沈没事故で、根室管内羅臼町の漁業桜井憲二さん(61)らのグループが13日から3日間の日程で、知床岬先端部に慰霊のために入った際に、デジタルカメラを見つけた。事故の被害者の所持品の可能性があるとして道警に届け出た。これまでに家族2組から、事故に遭った家族が同型の機種を持っていたとの連絡があったという。

    知床事故 慰霊中にデジタルカメラ発見 2組の家族「同機種を所有」:北海道新聞デジタル
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    知床岬先端部に慰霊のために入った際に、デジタルカメラを見つけた。事故の被害者の所持品の可能性があるとして道警に届け出た。これまでに家族2組から、事故に遭った家族が同型の機種を持っていたとの連絡があっ
  • 県内でもドライアイス品薄 脱炭素で原料減、大手工場の生産停止 関係者冷や汗

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

    県内でもドライアイス品薄 脱炭素で原料減、大手工場の生産停止 関係者冷や汗
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    ドライアイスが全国的に供給不足になっている。原料の二酸化炭素(CO2)は石油精製の副産物で、温暖化対策でガソリン使用量が減っていることや大手製造工場の生産停止などが原因。
  • マグロやヒラメのすしを食べた女性が食中毒 宮城・塩釜 | 河北新報オンライン

    宮城県は16日、同県塩釜市新富町のすし店「亀喜」でマグロやヒラメのすしをべた20代女性が、寄生虫アニサキスによる中毒を発症したと発表した。女性は12日午後1時ごろにすしをべ、約2時間後に腹痛な…

    マグロやヒラメのすしを食べた女性が食中毒 宮城・塩釜 | 河北新報オンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    宮城県は16日、同県塩釜市新富町のすし店「亀喜」でマグロやヒラメのすしを食べた20代女性が、寄生虫アニサキスによる食中毒を発症したと発表した。
  • サンマ初水揚げ、根室・花咲港で上々の計67トン「意外と近い漁場だった」…初競り価格14万円台から700円台に

    【読売新聞】 サンマ棒受け網漁の主力となる大型船(100トン以上)4隻が16日、北太平洋の公海から北海道根室市の花咲港に戻り、計67トンを初水揚げした。近年の不漁を受けて出漁を例年より10日早め、今月10日に出漁していた。魚体もまず

    サンマ初水揚げ、根室・花咲港で上々の計67トン「意外と近い漁場だった」…初競り価格14万円台から700円台に
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    16日未明に水揚げした第5太喜丸(199トン)の土井隼人さん(41)は「魚体は細いがそこそこの長さ、大きさだ。餌を食べて太ってくれたらいいね。意外と近い漁場だった。9月、10月の漁に期待している」
  • 盆明け市場にカツオ300㌧ 再び台風接近で一本釣り船避難 | 株式会社 三陸新報社

    気仙沼魚市場は16日、お盆休み明けの開場となった。台風7号の接近に伴い、カツオ一釣り船が避難を兼ねて20隻入港し、カツオ313㌧を水揚げした。お盆の需要期で在庫が切れたことや、台風後の水揚げが不透明なこともあって相場は上昇。キロ当たり401円と、今シーズンの平均価格を150円近く上回った。 4日ぶりの開場となったこの日は宮崎、高知、三重の一釣り船がカツオのほか、ビン長25㌧などを水揚げ。ほとんどの一釣り船は、先週末の10日に台風5号の通過で気仙沼港に避難していたが、週明けに一斉に出漁。八戸沖や金華山沖などで操業した。 三重県尾鷲市の一釣り船「第23長久丸」(119㌧)の石森優樹漁労長(33)によると、主漁場となっている八戸沖は台風5号の影響はなく、「群れも変わらずにいる」。しかし、「餌のい付きが悪く、一時期ほど各船は数量を伸ばせていない状況だ」と話す。 台風7号は幸い、進路が予想

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    (#三陸新報)宮崎船籍は週明け、高知船籍は下旬から休暇に入る予定だ。休暇中の巻き網船は週明けから再開する予定だが、一本釣り船の操業隻数が減ることで水揚げ数量は今後鈍化する可能性がある。
  • 宮城・2010~22年の漁獲量 サンマは激減、マイワシは大幅増 飼料・魚油向け6割に急伸 | 河北新報オンライン

    宮城県沿岸の漁獲魚種に関し、東日大震災以降はサンマやスルメイカ、サケ類が激減した一方、マイワシやサバ類は大幅に増えた変化の状況が、北海道東北地域経済総合研究所(ほくとう総研、東京)の調査リポートで…

    宮城・2010~22年の漁獲量 サンマは激減、マイワシは大幅増 飼料・魚油向け6割に急伸 | 河北新報オンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    県内主要4漁港(気仙沼、石巻、塩釜、女川)のデータを基に、水揚げされた魚の用途に関する推移もまとめた。飼料と魚油・飼肥料向けを合わせた非食品系の割合が12・4%から57・3%に伸び、約10年で生鮮向
  • 北海道内水産加工、ホタテにシフト 中国禁輸で国が設備投資支援:北海道新聞デジタル

    東京電力福島第1原発の処理水放出を受けた中国の日産水産物禁輸後、国が始めた設備投資支援策を使ったホタテ加工への新規参入や設備増強が道内で相次いでいる。従来使っていたタコやサケの水揚げが減る中、養殖中心のホタテは資源量の変動が少ないのが利点で、支援策の採択実績の約7割を道内が占める。24日で禁輸から1年。ホタテの輸出量は減少し、今も水産業への影響は深刻なだけに、少しでも「脱・中国依存」を図る動きは続きそうだ。 「道産ホタテはすしネタとして人気。水揚げ量も安定している」。来年夏から冷凍貝柱製造に参入する「釧路丸水」(釧路管内白糠町)の富樫稔取締役は期待を込める。...

    北海道内水産加工、ホタテにシフト 中国禁輸で国が設備投資支援:北海道新聞デジタル
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    国が始めた設備投資支援策を使ったホタテ加工への新規参入や設備増強が道内で相次いでいる。従来使っていたタコやサケの水揚げが減る中、養殖中心のホタテは資源量の変動が少ないのが利点
  • 第1回ノリ養殖に関するブルーカーボンクレジット検討会の開催

    記者発表日時:2024年8月16日10時 担当部署名/環境部水大気課里海再生班 直通電話/078-362-3468 県では、温室効果ガス排出量の削減、再生可能エネルギーの導入、温室効果ガスの吸収量増加(吸収源対策)等に取り組んでいます。近年、藻場・干潟等の海洋生態系に取り込まれた炭素を「ブルーカーボン」と呼び、吸収源対策の新たな選択肢として注目されています。 このような背景を踏まえ、生産量が全国トップクラスである県の養殖ノリに着目し、養殖ノリの CO2 吸収固定量の定量化及び乾のり製造工程における省CO2化を検討するため、昨年度に引き続き「ノリ養殖に関するブルーカーボンクレジット検討会」(以下「検討会」という。)を設置し、脱炭素型「兵庫のり」のブランディングを目指して、以下のとおり第1回検討会を開催します。 概要 日時 令和6年8月23日(金曜日) 15時00分~17時00分 場所 兵

    第1回ノリ養殖に関するブルーカーボンクレジット検討会の開催
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    第1回ノリ養殖に関するブルーカーボンクレジット検討会の開催
  • 「長島大陸みらい創生研究所」を設立 若者のUターンを支援|NHK 鹿児島県のニュース

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    子どもたちが高校や大学などに進学する際、信用金庫にローンを申し込むと在学中に奨学金が保護者に貸し出され、卒業したあとに10年以内に町に戻れば元金と利息を肩代わりするなど「ぶり奨学プログラム」を続けて
  • 今シーズン初のサンマ水揚げ 台風で本州に輸送できず…去年の価格大きく下回る 北海道|日テレNEWS NNN

    北海道の根室市で今シーズン初のサンマが水揚げされました。競りでは台風の影響で州に輸送ができず、取引価格に影響がありました。 北海道根室市の花咲港では16日午前3時半ごろ、今月10日に解禁された棒受け網漁の大型船4隻がおよそ67トンのサンマを初水揚げしました。 16日の競りは高値で売れる州に台風の影響で輸送できないことなどから、大きいもので1キロ724円で取引されました。去年の1キロ14万円を大きく下回っています。 早速、根室市内の鮮魚店では新鮮なサンマが並び、1匹80円で販売されています。

    今シーズン初のサンマ水揚げ 台風で本州に輸送できず…去年の価格大きく下回る 北海道|日テレNEWS NNN
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    16日の競りは高値で売れる本州に台風の影響で輸送できないことなどから、大きいもので1キロ724円で取引されました。去年の1キロ14万円を大きく下回っています。
  • サンマ棒受け網漁67トン初水揚げ 昨年の469キロから急増 根室・花咲港:北海道新聞デジタル

    【根室】道東沖サンマ漁の主力となる棒受け網漁の初水揚げが16日、根室市の花咲港であった。大型船(100トン以上)4隻が計67トンを水揚げした。今年は大型船と中型船(20トン以上100トン未満)の解禁日を小型船(10トン以上20トン未満)に合わせて早めたため、昨年の約140倍となった。入荷が増えた分、浜値は約190分の1に下がった。...

    サンマ棒受け網漁67トン初水揚げ 昨年の469キロから急増 根室・花咲港:北海道新聞デジタル
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    道東沖サンマ漁の主力となる棒受け網漁の初水揚げが16日、根室市の花咲港であった。大型船(100トン以上)4隻が計67トンを水揚げした。
  • 台風7号 気仙沼漁港にカツオ漁船が次々入港 接近前に水揚げを | khb東日本放送

    宮城県の気仙沼港では台風7号が接近する前に水揚げを済ませてしまおうと、カツオ漁船が次々と入港しました。 気仙沼港では台風7号が近づいていることや魚市場のお盆休みが明けたことから、16日朝、次々とカツオ漁船が入港し水揚げを行いました。 魚市場によりますとカツオの一釣り船は16日の1日で20隻が入港。310トンあまりを水揚げしたということです。 生鮮カツオの水揚げ日一を誇る気仙沼港、今シーズン水揚げは好調ですが台風による影響を懸念する声も漏れています。 第23長久丸石森優樹漁労長「(台風で)多少なりとも海は荒らされるんじゃないですかね。水温の大きな変化は出てくると思います。カツオがいなくなる方が心配されますよね。魚がいなくならないで欲しい」 第18裕喜丸明神初彦漁労長「台風が過ぎてから出港する予定です。みんな一緒ですからね各船。自然現象ですから諦めてます」 カツオ漁船は台風の状況を見ながら

    台風7号 気仙沼漁港にカツオ漁船が次々入港 接近前に水揚げを | khb東日本放送
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    第23長久丸石森優樹漁労長「(台風で)多少なりとも海は荒らされるんじゃないですかね。水温の大きな変化は出てくると思います。カツオがいなくなる方が心配されますよね。魚がいなくならないで欲しい」
  • 台風接近で出港見合わせる漁船“影響が心配” 気仙沼港|NHK 宮城のニュース

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    福吉丸の道脇啓漁労長は18日の朝まで港にとどまるとしたうえで、「今は魚の値段がいいので少しでも操業したかったですが天候のことなのでしかたありません」
  • 四つの台風が発生、日本の南海上で何が…「モンスーン・ジャイア」で「卵」次々

    【読売新聞】 日の南海上では8~13日に、台風5~8号の四つの台風が次々に発生した。気象庁によると、気圧の低い大気の渦、「モンスーン・ジャイア」によって台風が発生しやすい状況になっている。 「モンスーン・ジャイア」は季節風の渦とい

    四つの台風が発生、日本の南海上で何が…「モンスーン・ジャイア」で「卵」次々
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    台風に詳しい名古屋大の坪木和久教授(気象学)は「今年はこれまで台風の発生が少なく、海がかきまぜられてこなかったことが影響した」と話している。
  • サンマ大型船初水揚げ 漁獲量増え価格落ち着く - 日本経済新聞

    北海道根室市の花咲港で16日、サンマ漁の主力となる棒受け網漁の大型船4隻が全国に先駆けて水揚げした。計約68トンで、漁師からは「昨年より量は多く、魚体も大きい」と期待の声が聞かれた。市場関係者によると、例年は船の大きさでずらして

    サンマ大型船初水揚げ 漁獲量増え価格落ち着く - 日本経済新聞
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    北海道根室市の花咲港で16日、サンマ漁の主力となる棒受け網漁の大型船4隻が全国に先駆けて水揚げした。計約68トンで、漁師からは「昨年より量は多く、魚体も大きい」と期待の声が聞かれた。
  • 北海道・根室でサンマ初水揚げ 昨年比194分の1、主婦も驚く安さ | 毎日新聞

    初水揚げされたサンマは早速、市内の鮮魚店に並んだ=根室市の鮮魚店「魚信」で2024年8月16日午前9時18分、間浩昭撮影 サンマの水揚げが14年連続日一の北海道根室市の花咲港で16日、大型船4隻が約66・9トンを初水揚げした。 午前9時の2回目の競りでついた高値は1キロ724円(税込み)で、過去最高値だった昨年の初水揚げ(1キロ14万400円)時と比べて、194分の1の安値になった。昨年に比べまとまった水揚げがあったことに加え、非常に強い台風の接近で州などへの輸送手段が限られることが安値の背景にあるとみられる。 初物が早速、市内の鮮魚店に並んだ。鮮魚店「魚信」は、90~120グラムのサンマを1匹80円で販売。ある主婦は「札幌にいる息子に初物をべさせたくて」と15匹を購入した。「今年はずいぶんと安いですね」と、はしりの安値に驚いた様子だった。 近年の不漁を受けて、全国さんま棒受網漁業

    北海道・根室でサンマ初水揚げ 昨年比194分の1、主婦も驚く安さ | 毎日新聞
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/17
    昨年に比べまとまった水揚げがあったことに加え、非常に強い台風の接近で本州などへの輸送手段が限られることが安値の背景にあるとみられる。