ブックマーク / rkb.jp (24)

  • 北海道←→佐賀で漁師を“融通”…ピークの重ならないノリ漁と昆布漁を行ったり来たりして人手不足の解消へ - RKBオンライン

    最盛期を迎え、の手も借りたい佐賀県の有明ノリの漁師たちは、慢性的な担い手不足に悩まされてきました。そこで、北海道の昆布漁師の手を借りるべく“協議”が進んでいます。ノリの仕事があるのは「秋・冬・春」。一方、昆布は「夏」がピークです。お互いのオフシーズンに人材交流して、稼働率を上げようとしています。 漁師によって次々と水揚げされる黒い液体。その正体は「ノリ」です。有明海のノリ漁は今、最盛期を迎えています。 ノリ漁師・内田勝正さん「船にノリを移して、工場に送るんですよ。(出来栄えは?)今日の漁場のは黒いんですけど、沖は黄色くてだめです」 国内で生産されるノリのおよそ4割を占める有明ノリ。中でも佐賀県は記録的な不作だった去年で途切れるまで、生産量・販売額ともに19年連続で日一でした。国内最大の産地である佐賀県ですが、現在、大きな課題を抱えています。収穫したノリを乾燥させて成形するノリの加工場を

    北海道←→佐賀で漁師を“融通”…ピークの重ならないノリ漁と昆布漁を行ったり来たりして人手不足の解消へ - RKBオンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/23
    北海道の昆布漁師の手を借りるべく“協議”が進んでいます。ノリの仕事があるのは「秋・冬・春」。一方、昆布は「夏」がピークです。お互いのオフシーズンに人材交流して、稼働率を上げようとしています。
  • 高校生が釣った8.9トンのマグロが水揚げ 市場に出荷され競りに - RKBオンライン

    福岡県内唯一の水産高校の実習船が約2か月間の航海実習を終えて帰港し、福岡市の卸売市場でマグロの水揚げが行われました。 7日朝、福岡市中央卸売市場に福岡県立水産高校の実習船「海友丸」が到着し8.9トンのマグロが水揚げされました。9月から55日間実施された長期航海実習には、山口県の大津緑洋高校の生徒とあわせて54人が参加し船の操縦方法やはえ縄漁について学びました。 生徒 「実際に釣った魚を自分たちで見て、『がんばったな』と思いました」 「辛かったことは船酔いです。カップラーメンのにおいちょっと嗅ぐだけで、もどしそうになったりご飯がべられなくなったり、しんどかったです」

    高校生が釣った8.9トンのマグロが水揚げ 市場に出荷され競りに - RKBオンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/11/08
    7日朝、福岡市中央卸売市場に福岡県立水産高校の実習船「海友丸」が到着し8.9トンのマグロが水揚げされました。9月から55日間実施された長期航海実習には、山口県の大津緑洋高校の生徒とあわせて54人が参加
  • 福岡えこひいきクイズ~クイズ王を打ち破れ!~第6弾 - RKBオンライン

    東大卒のクイズ王・天才知識集団「QuizKnock」からは、こうちゃん、河村拓哉、須貝駿貴の3名が参戦。待ち受ける福岡タレントチームは、パンクブーブーの黒瀬純、スザンヌ、中上真亜子、そしてゴリけんの4名。今回もマニアックなローカル問題が勢ぞろい。果たして、どちらのチームがクイズ王になれるのか……?! Q1.1914年に駅舎が完成し、国重要文化財に指定されている駅は? A.門司港駅。駅舎では初の国重要文化財です。 Q2.カルタ発祥の地と言われるのは、福岡県の何市? A.大牟田市。 Q3.福岡県を流れる九州一の大河・筑後川。関東の利根川、四国の吉野川とともに、「日三大???」と呼ばれる。「???」に入る言葉は? A.「暴れ川」。過去にはたびたび大きな水害をもたらしたことで「暴れ川」と呼ばれるようになりました。

    福岡えこひいきクイズ~クイズ王を打ち破れ!~第6弾 - RKBオンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/11/08
    7日朝、福岡市中央卸売市場に福岡県立水産高校の実習船「海友丸」が到着し8.9トンのマグロが水揚げされました。9月から55日間実施された長期航海実習には、山口県の大津緑洋高校の生徒とあわせて54人が参加
  • 新幹線を使い離島で水揚げされた「寿司ネタ」を即日配送、ロットをまとめ採算ラインに - RKBオンライン

    物流の「2024年問題」を控え日各地で新幹線を使った輸送が脚光を浴びる中、九州新幹線を使った新たな輸送システムが構築されました。運ばれるのは、鹿児島県の離島でその日に水揚げされた魚です。 RKB田奈也花「目の前にあるのはキビナゴの刺身です。鮮度が自慢ということですので早速いただきたいと思います」 試会で提供された「キビナゴ」。鹿児島県薩摩川内市の離島「甑島」で20日朝に水揚げされたものです。「キビナゴ」はフェリーでの輸送を経て「川内駅」から九州新幹線に載せられました。この列車は、その後博多駅に到着。キビナゴは福岡市内の寿司店に配送されていきました。 九州新幹線を使った新たな輸送システムを構築したのは、東京の水産物販売会社・羽田市場。全国で水揚げされた魚介類を飛行機や新幹線などを使った独自の流通ルートで東京に集め、その日のうちに首都圏の飲店に届けるシステムを構築した会社です。この“超

    新幹線を使い離島で水揚げされた「寿司ネタ」を即日配送、ロットをまとめ採算ラインに - RKBオンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/09/21
    試食会で提供された「キビナゴ」。鹿児島県薩摩川内市の離島「甑島」で20日朝に水揚げされたものです。「キビナゴ」はフェリーでの輸送を経て「川内駅」から九州新幹線に載せられました。この列車は、その後博多
  • アサリ「大きくなるばい!」浅瀬で生まれた稚貝を沖合へ“移植”漁獲量アップへ - RKBオンライン

    有明海の矢部川河口付近では28日朝、100人以上の漁業者が集まり、浅瀬に発生したアサリの稚貝を金属製の漁具で集め取りました。河口付近では、大雨で川から流れ込んだ泥がたまり、アサリが育ちにくくなっていましたが、福岡県が砂を入れて環境を改善したところ、稚貝が大量発生するようになりました。

    アサリ「大きくなるばい!」浅瀬で生まれた稚貝を沖合へ“移植”漁獲量アップへ - RKBオンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/06/29
    漁獲量の減少が深刻な有明海のアサリを復活させようと、浅瀬で生まれた稚貝を、雨の影響を受けにくい沖合に移す作業が行われました。
  • 水揚げ96%減!漁師もため息の「スルメイカ不足」天ぷらチェーンが“塩辛”を制限へ - RKBオンライン

    スルメイカの水揚げが年々減り、その余波が広がっています。農水省の統計によると、ピークだった1968年に約67万トンあった水揚げは昨シーズン約3万トンに。実に96%も減っているのです。スルメイカを大量に仕入れて「塩辛」を提供する天ぷらチェーンは、6月1日から無料の塩辛を1人1皿に制限します。漁獲量がこのまま回復しなければ、有料化も検討しています。 ◆北日で水揚げが多いスルメイカ 福岡市と久山町に合わせて7店舗を展開する「天麩羅処ひらお」。定でも1000円以下からの手頃な価格で揚げたての天ぷらをべられることから、地元だけでなく県外から来る人にも人気です。同じく根強い人気があるのが、無料で提供されるイカの塩辛です。鮮度にこだわり、臭みが少ないそのおいしさから、お代わりをする人も少なくありません。しかしこの塩辛は6月1日からしばらくの間、1人1皿限りとなりお代わりができなくなります。理由は、

    水揚げ96%減!漁師もため息の「スルメイカ不足」天ぷらチェーンが“塩辛”を制限へ - RKBオンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/06/01
    ピークだった1968年に約67万トンあった水揚げは昨シーズン約3万トンに。実に96%も減っているのです。スルメイカを大量に仕入れて「塩辛」を提供する天ぷらチェーンは、6月1日から無料の塩辛を1人1皿に
  • サーモン養殖場の竣工式 九州電力・豊前発電所の敷地内…夏ごろに出荷予定 福岡 - RKBオンライン

    九州電力などが手がける「サーモンの陸上養殖場」が福岡県豊前市に完成し、17日に竣工式が開かれました。今後、夏ごろから九州を中心に出荷される予定です。 ◆年間300トンの生産見込む 17日午前、九州電力の豊前発電所でサーモンの陸上養殖場の竣工式が開かれ、運営する合同会社「フィッシュファームみらい」の関係者などが出席しました。サーモンの陸上養殖は、九州電力や水産商社などが出資して始めた事業で、養殖場には8基の水槽が置かれ、年間300トンのサーモンの生産を見込んでいます。 ◆夏ごろに出荷予定 フィッシュファームみらい 村上俊樹社長「陸上養殖は四季の変化を人間がコントロールすることで、いつでも同じ状態で育てられる、通年出荷が可能になる」 養殖されるのはトラウトサーモンで、九州を中心に夏ごろの出荷を目指しています。

    サーモン養殖場の竣工式 九州電力・豊前発電所の敷地内…夏ごろに出荷予定 福岡 - RKBオンライン
  • 旬は一年中!黒潮が育てるプリプリブリ | RKBオンライン

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/03/07
    (rkb)人口種苗による完全養殖で孵化の時期を調整しているため、一年中が旬である。 また、海の深いところに生簀を作るため、台風やシケの影響を受けにくく、年間を通して安定した生産が可能だ。
  • サーモン養殖を「道の駅むなかた」隣接地で…RKB毎日ホールディングスと宗像市が立地協定 | RKBオンライン

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/02/20
    (RKB)RKB毎日ホールディングスは17日、福岡県宗像市と企業立地協定を結びました。「道の駅」そばで、新たにサーモンの陸上養殖事業を手がける方針です。
  • にぼしから始まる“魅せる漁業”「天洋丸」の挑戦 - RKBオンライン

    全国の約3分の1、日一の生産量を誇る長崎県の「にぼし」。 この「にぼし」を出発地点に、長崎県雲仙市の「天洋丸」【代表:竹下千代太(58)】が様々な展開を生み出している。 「消費者に親しみやすい商品を!」と「にぼし」にアレンジを加えた商品を販売。 雲仙市の郷土料理、煮干しと醤油の炊き込みご飯「じてんしゃ飯の素」や、インドネシアの技能実習生らと力を合わせて作り上げた「ニボサンバル」もそのひとつだ。「ニボサンバル」はインドネシアの調味料「サンバル」と「にぼし」を組み合わせたもので「ご飯にのせても麺類や鍋に入れても絶品!」と人気を集めている。 天洋丸の取り組みは加工品だけに留まらない。漁業界に広く貢献しようと夜の漁で活躍するロボットの開発までも手掛けている。その名も「漁火(いさりび)ロボ」。水上ドローンに灯りを取り付け、これが光を発することで、魚を網に閉じ込めてから船に引き上げるまでの間、魚が逃

    にぼしから始まる“魅せる漁業”「天洋丸」の挑戦 - RKBオンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2023/02/12
    (RKB)水上ドローンに灯りを取り付け、これが光を発することで、魚を網に閉じ込めてから船に引き上げるまでの間、魚が逃げないように手助けしてくれる。灯船の作業を「漁火ロボ」が担うことで作業負担を大幅に軽減す
  • 「関門海峡たこ」漁の最盛期も“三重苦”のたこ壺漁師 窮地をどう乗り越える | RKBオンライン

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/08/30
    (rkb)北九州市によると、「関門海峡たこ」の漁獲量は3年前から減少傾向が続いています。詳しい原因はわかっていませんが、海水温の上昇や雨量の増加などが要因ではないかと考えられています。
  • SOSと位置情報を同時送信~海難から漁師を守れ 福岡のベンチャーが救命装置を開発 - RKBオンライン

    福岡市のベンチャー企業が開発したSOS救助装置が、漁業関係者の間で支持されている。首からぶらさげたボタンを押すだけで、助けが必要なことがGPSの位置情報と一緒に送信される仕組み。場所が分かるため救助までの時間が短縮でき、海難事故による犠牲者が減ることが期待されている。 福岡市中央区の伊崎漁港では、毎日約30隻の船が博多湾へ漁に出る。漁師になって今年で14年目となる森穣司さんを訪ねた。北海道・知床半島の観光船事故を受けて、改めて海の恐ろしさを感じたという。

    SOSと位置情報を同時送信~海難から漁師を守れ 福岡のベンチャーが救命装置を開発 - RKBオンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/05/23
    (RKB)福岡市のベンチャー企業が開発したSOS救助装置が、漁業関係者の間で支持されている。首からぶらさげたボタンを押すだけで、助けが必要なことがGPSの位置情報と一緒に送信される仕組み。
  • シイタケの産地表示が変更…なぜ?誤解を招くルールを見直し - RKBオンライン

    中国から輸入したアサリを熊県産と偽って販売していた問題を受け、消費者庁は3月末からアサリの産地表示を厳格化した。この問題とは別に、産地の表示がわかりにくいという理由から表示ルールが見直される材がある。それが「シイタケ」だ。いまは「国産」と表示されているものの中には「中国産」と表示変更されるものが出てくる。どういうことなのか?シイタケの生産現場を訪ねた。 福岡市西区のスーパーマーケット。 「店頭に並んでいるシイタケは、福岡県産や宮崎県産と書かれています」(RKB高田佳明) シイタケを栽培する際に使う「菌床」。海外から輸入しているケースは少なくない。実はシイタケの産地表示は、輸入菌床を使っていても日で栽培すれば「国産」と表示できることになっている。 「なになに産みたいな表示だけ見てる。菌床の産地がどこかまでは考えたことがなかった」(スーパーの客) 専門家によると、国産の菌床で栽培されるシ

    シイタケの産地表示が変更…なぜ?誤解を招くルールを見直し - RKBオンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/05/14
    (RKB)ルール見直し後は菌を植え付けた場所を原産地「B国」として表示することが義務付けられた。そして収穫地を「A県」などと記すことになった。適正に表示しない場合、食品表示法違反で罰則が科せられる可能性も
  • い~い湯だな! おんせん県おおいたの「温泉うなぎ」 - RKBオンライン

    大分県杵築市で、高級魚やうなぎの養殖・調理・販売を手がける「大分水産有限会社」。代表取締役の三股茂樹さん(67)は、40年以上にわたりトラフグやクエなどを養殖してきた大ベテラン。そんな三股さんが手がける「温泉うなぎ」は、「おんせん県おおいた」らしい方法で養殖されている。 毎年2月から4月にかけて暖流の黒潮に乗ってやってくるシラスウナギは、大潮の満潮時、川まで上ってくる。それを狙って5センチほどのシラスウナギを1匹ずつ網で捕獲。軟水のかけ流し天然温泉にオゾンガスを混ぜ込んで殺菌・浄化した水槽で養殖する。エサは、市販の飼料をベースに、天然うなぎがべていると考えられる小魚や小エビなどを独自の配合で練りこみ与えている。 自然の恵み「温泉」と、こだわりのエサによって育てられた「温泉うなぎ」は、白焼きやかば焼きにした後、冷凍加工して販売。皮がやわらかく、ほどよく脂がのっているため、噛むほどに旨みが出

    い~い湯だな! おんせん県おおいたの「温泉うなぎ」 - RKBオンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/05/01
    (大分放送)軟水のかけ流し天然温泉にオゾンガスを混ぜ込んで殺菌・浄化した水槽で養殖する。エサは、市販の飼料をベースに、天然うなぎが食べていると考えられる小魚や小エビなどを独自の配合で練りこみ与えている
  • 佐賀県・鹿島市で春を告げる「ワラスボ漁」 - RKBオンライン

    有明海は九州北西部にある海で、長崎の半島と佐賀、福岡、熊で成す内湾のこと。九州最大の湾で、南は八代海とつながっています。干満の差は日で最も大きいとされています。

    佐賀県・鹿島市で春を告げる「ワラスボ漁」 - RKBオンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/04/25
    (RKB)長く弓のように少し反った長い棒の先端に鍵状の部分がある形をしています。その先端のかぎ状部分にワラスボをひっかけて捕獲するんです。実はいまはこのあたりでは、ワラスボ漁ができるのは岡本さんただ1人。
  • 福祉企業が水産加工工場をM&A、工場の業績がV字回復 | RKBオンライン

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/03/23
    (RKB)福祉企業が水産加工工場をM&A、工場の業績がV字回復 異業種とのM&Aに初めこそ不安がありましたが、福祉に絡めることで、福岡丸福水産の雇用問題はおそらく全て解決しました。
  • 熱源×スシロー 食を通して海について考える「海の特別授業」全国6都市で開催決定 | RKBオンライン

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/03/18
    (RKB)熱源×スシロー 食を通して海について考える「海の特別授業」全国6都市で開催決定 「熱源」とは、海への熱い思いをもち、社会を動かす力の源となる人たちを”熱源”と呼んでいます。現在、全国で約60名の「熱源」
  • 小倉かまぼこ×小倉縞縞 異色のコラボ 小倉織のたて縞をかまぼこで表現した新商品【SHIMABOKO】3/26販売スタート | RKBオンライン

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/03/15
    (RKB)「SHIMABOKO」は、その名のとおり縞模様のかまぼこです。小倉織の縞を「黄:柚子」「緑:あおさ」「薄紅:辛子明太子」で表現。どの味とどの色が最適か、様々な素材で試行錯誤を繰り返し、この3つの味と色に決ま
  • 深海魚のアンチョビはいかが? - RKBオンライン

    宮崎市のフレンチレストランが開発したある商品が、今注目されている。その商品とは、深海魚「メヒカリ」を使ったアンチョビ。アンチョビには、通常カタクチイワシが使われるが、メヒカリを使うと、独特の臭みがなく、和にも合うという。 メヒカリは水深200m以上の深海に住み、緑色に輝く大きな目が特徴。太平洋沿岸に広く分布し、主にから揚げや天ぷらでべられている。 そんなメヒカリの新しい消費スタイルとして「アンチョビ」を生み出したのは、宮崎県延岡市出身のシェフ、八田淳さん(53)。地元の港に水揚げされる新鮮なメヒカリだけを使った商品には、「メヒカリの浜値の安さに驚いた」八田シェフの、「認知度アップと消費拡大で漁師たちを応援したい」という思いが込められていて、製造に使う塩と麹もすべて地元産というこだわりも・・。 そして、八田シェフが開発した商品はアンチョビにとどまらない。アンチョビは半年の熟成を経て完成す

    深海魚のアンチョビはいかが? - RKBオンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/03/06
    (RKB)その商品とは、深海魚「メヒカリ」を使ったアンチョビ。アンチョビには、通常カタクチイワシが使われるが、メヒカリを使うと、独特の臭みがなく、和食にも合うという。
  • 奇跡のコラボ!桜島の灰でおいしい魚に - RKBオンライン

    JR鹿児島中央駅の売店で、販売を開始した当初から売り上げ1位を記録し続ける大人気のお弁当がある。「桜島灰干し弁当」だ。 この弁当は、鹿児島の漁師さんからの相談で生まれた。「売れない魚は、港にあげても箱代と氷代で赤字になるから海に捨てるんだ」と。 値段がつかない魚や厄介者の魚と鹿児島ならではの火山灰をコラボさせて、鹿児島の新しい名物を作ろうと開発したのが、「桜島灰干し」。 灰干しには、桜島の灰を使用する。よく水洗いしたあと約10日間天日干し、さらにオーブンで焼き上げ、完全に加熱消毒させた灰を使用する。 そして、魚を灰干しすることで、魚の臭みの原因でもある水分をじっくり吸収し、熟成。魚来の旨味をそのまま凝縮する。 この製法を開発したのが、育日料理家・梛木春幸さん(51)。梛木さんは、京都の老舗料亭などで修業を重ねその後、ホテルや割烹料理店で総料理長などを務めた。最近では、アサリをべたり

    奇跡のコラボ!桜島の灰でおいしい魚に - RKBオンライン
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2022/02/27
    (RKB)JR鹿児島中央駅の売店で、販売を開始した当初から売り上げ1位を記録し続ける大人気のお弁当がある。「桜島灰干し弁当」だ。 この弁当は、鹿児島の漁師さんからの相談で生まれた。「売れない魚は、港にあげ