ブックマーク / www.htb.co.jp (39)

  • サケ“不漁”イベント中止の自治体も…専門家は「状況大きく好転」どうなる秋の味覚

    秋の味覚を代表するサケ。 今シーズンはここまで漁獲量が振るわず、祭りが中止になるなどの影響も出ています。 気になる今後の見通しは? ■加藤諒也記者: 「船からサケが水揚げされました。」 24日朝の石狩湾新港(北海道石狩市)では秋の味覚「サケ」が次々と水揚げされてきました。 ■石狩湾漁協業務係 西川浩司さん: 「先週よりかは全然増えてきたので数は増えてきているような兆し。例年どおり10月あたまは盛漁期なので穫れるんじゃないかと。」 先週までは不漁が続き2日に1回しか出漁できない状況でしたが、23日から水揚げが増えてきたといいます。港の近くにあるサケ直売所も不漁の影響で閉まっていましたが、24日、ようやく今シーズン初オープンしました。 お目当ての生筋子を買いにきた人は。 ■買い物客: 「ある程度大きさはありますね。(イクラが)孫たちが好きなのでなんとかたくさん漬けたい。」 道によりますと今シー

    サケ“不漁”イベント中止の自治体も…専門家は「状況大きく好転」どうなる秋の味覚
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/09/25
    「急速に漁獲が今増えてきている中でですね、状況は大きく好転してきているところであります/サケが北海道の沿岸にやってきやすい環境が今年は整っているという点で、今後のサケの来遊に支障はまずないだろうとい
  • 規制強化から半年 物流の「2024年問題」サンマにも影響が…現場の実態は?23歳トラックめいめいさんに密着

    サンマの季節を迎えた道東の港。 ■櫻井靖大記者: 「こちらではいまサンマの選別と箱詰めの作業が行われています。」 ことしも懸念されるサンマの不漁…。一方、別の深刻な問題がこの港にも静かに押し寄せています。 秋の味覚・サンマが港に ■厚岸漁協・加藤大将参事: 「2024年問題で労働時間が削減されたことで出荷時間が前倒しされて、生で出荷できたものができなくなる時間帯がある。」 ことし4月からトラックドライバーなどの残業時間が規制され、運べる荷物の量が減るとされる「物流の2024年問題」です。 残業時間を抑えるため出発時間が前倒しに…そのため冷凍に回す量が増加 これまで、厚岸漁協では朝8時から選別などの作業を行いサンマが積み込まれたトラックは午後5時ごろに厚岸を出ていました。 ただ、今年からは残業時間を抑えるために出発時間は1時間前倒しされ午後4時に。その影響で積み残されるサンマが増え、冷凍に回

    規制強化から半年 物流の「2024年問題」サンマにも影響が…現場の実態は?23歳トラックめいめいさんに密着
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/09/18
    規制強化から半年 物流の「2024年問題」サンマにも影響が…現場の実態は?23歳トラックめいめいさんに密着
  • 「2割以上は高い」北海道の旬の魚が高騰 海水温上昇などにより来遊数25%減予測 一方で意外な魚が安く

    品薄だったコメは、北海道産の新米がスーパーなどの店頭にも並び始めましたが、ご飯のお供となる旬の魚が高騰しています。一方で、意外な魚が安くなっています。 加藤諒也記者) 「おいしそうな魚がずらりと並んでいます。店内は多くの人で賑わっています」。 恵庭市のスーパー「うおはん」。先週土曜日に道産の新米が入荷しましたが、ご飯と一緒にべたい秋の味覚・秋サケは3切れで448円。例年より、高騰しているといいます。 うおはん鮮魚部・佐々木宏幸さん) 「まだ漁が始まったばかりで一概には言いづらいが(例年より)2割以上は高いです」。 道総研によりますと今年の秋サケの来遊数は、海水温の上昇などにより去年よりも25%ほど減る予測となっていて、平成以降で最低となる見込みです。 漁師) 「(サケの水揚げが)16日で350キロぐらいなのであんまり良くはないですね。(Qこのあと豊漁期待できそう?)願いたいですね」。 い

    「2割以上は高い」北海道の旬の魚が高騰 海水温上昇などにより来遊数25%減予測 一方で意外な魚が安く
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/09/17
    生鮮カツオの水揚げ量は宮城県の気仙沼港を筆頭に千葉県の勝浦港、鹿児島港と続いています。函館でこれまでとれなかったカツオが今年からとれるようになった理由は?
  • 生産量1万トン割れ見込みのコンブ 安定生産に向け対策会議初会合 来年度には具体的取り組みも

    生産量が減少傾向にあるコンブについて、安定して生産できるよう道が主催する対策会議の初会合が開かれました。 会議には漁業関係者に加えて研究機関からは北大や道立総合研究機構が出席しました。道内のコンブの生産量は10年前はおよそ1万8000トンでしたが年々減少していて、今年度は初めて1万トンを下回る見込みとなっています。道総研によりますと、海水温の上昇でコンブが育ちにくくなっているのが原因とみられています。道は今年度中に地域ごとの課題や対策をとりまとめ、来年度には具体的な生産回復の取り組みを始める方針です。

    生産量1万トン割れ見込みのコンブ 安定生産に向け対策会議初会合 来年度には具体的取り組みも
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/31
    会議には漁業関係者に加えて研究機関からは北大や道立総合研究機構が出席しました。道内のコンブの生産量は10年前はおよそ1万8000トンでしたが年々減少していて、今年度は初めて1万トンを下回る見込み
  • 水難事故相次ぐ 厚内漁港で釣り人が海に転落し意識不明 サロマ湖ではホタテ漁船転覆 積み荷偏り転覆か

    北海道内では水難事故が相次いでいます。北海道浦幌町では釣り人が海に転落し意識不明となっています。 23日午前7時前、浦幌町の厚内漁港で「漁港に人が落ちている」と警察や消防に通報がありました。 警察によりますと海に転落したのは釣りをしていた50代くらいの男性で、近くにいた人などに救助されましたが意識不明の状態で病院に運ばれました。 警察によりますと事故当時、男性はライフジャケットをつけていなかったということです。 また、北見市常呂町のサロマ湖ではホタテの養殖作業中の漁船が転覆し乗組員5人が湖面に投げ出されうち3人が低体温症などの疑いで病院に搬送されました。 警察によりますと水揚げしたホタテの積み荷が船の片側に寄ってしまい転覆したとみられています。

    水難事故相次ぐ 厚内漁港で釣り人が海に転落し意識不明 サロマ湖ではホタテ漁船転覆 積み荷偏り転覆か
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/08/24
    警察によりますと水揚げしたホタテの積み荷が船の片側に寄ってしまい転覆したとみられています。
  • 花咲港 ロシアの排他的経済水域で取れたサケやマス3年ぶり水揚げ やや不漁10t下回る 北海道・根室市

    北海道根室市の花咲港で、ロシアの排他的経済水域で取れたサケやマスの水揚げが3年ぶりに行われました。 12日午後5時ごろ根室市の花咲港では今回、唯一漁に出た漁船1隻からカラフトマスやシロザケなどおよそ8・2トンが水揚げされました。漁協関係者によりますと10トンを下回ったことからやや不漁だということです。 このサケ・マス漁は例年、日ロシアであらかじめ漁獲量などを決めて操業していましたがウクライナ侵攻の影響で去年、おととしは操業がありませんでした。水揚げされたサケやマスは13日のセリにかけられその後、鮮魚店などで販売されます。

    花咲港 ロシアの排他的経済水域で取れたサケやマス3年ぶり水揚げ やや不漁10t下回る 北海道・根室市
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/07/13
    12日午後5時ごろ根室市の花咲港では今回、唯一漁に出た漁船1隻からカラフトマスやシロザケなどおよそ8・2トンが水揚げされました。漁協関係者によりますと10トンを下回ったことからやや不漁だということです。
  • 今年も大量発生の厄介者オオズワイガニ 地元で10杯1000円の即売会「味には定評」メニューに出す店も

    去年、道内で大発生し網を破るなど厄介者として扱われたオオズワイガニ。今年も大量に水揚げされていますが去年とは少し事情が違うようです。 6日午前8時ごろの北海道南部・八雲漁港。 前田愛奈記者) 「いま、一隻の船が港に戻ってきました。どんなものが獲れているのでしょうか」。 水揚げされたのは大量のオオズワイガニ。 前田愛奈) 「かごにはいっぱいのカニが入っています。このカニなんかとっても大きいですね、まだ生きてます」。 去年、北海道の日高地方から噴火湾にかけて大発生し、話題となったオオズワイガニ。 去年の漁師) 「カニに追われる夢を見ている。なんとかしないとみんな漁師辞めないといけない」。 高値で取り引きされないうえ、網を破ることなどから海の厄介者として嫌われるオオズワイガニ。2年連続の大発生に漁師からは落胆の声が聞こえます。 漁師) 「昔はそんなに獲れなかったんですけどね。去年・今年と大量に獲

    今年も大量発生の厄介者オオズワイガニ 地元で10杯1000円の即売会「味には定評」メニューに出す店も
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/07/09
    「大型にして食べ応えのあるものを流通させること。流通経路が確立されていませんのでうまくいくようになると商品価値もおのずと上がってくる」。
  • 「港の入り口や出口付近は一番注意するところ」フェリー座礁 運輸安全委員会が事故調査官を現地に派遣へ

    岸壁に接触した状態の大型フェリー。その船首部分は大きくへこんでいます。 「入港中に港の入り口付近で乗り上げた」。 午前1時すぎ、川崎近海汽船が運航する八戸発苫小牧行の「シルバーブリーズ」が、苫小牧西港に入港する途中、岸壁に衝突。乗客乗員140人にけがはなく浸水や油の流出もありませんでしたが、波消しブロックに乗り上げてしまい動けなくなってしまいました。 「シルバーブリーズ」は1日午後5時半に青森県の八戸港を出発。8時間後の2日午前1時半に苫小牧西港に到着する予定でした。しかし午前1時5分、苫小牧西港の入口近くで来の航路をそれて座礁してしまいました。 3年前に就航したばかりの「シルバーブリーズ」。全長はおよそ144mで、400人の旅客と、トラック70台、乗用車30台を載せることができる大型フェリーです。船内は緑と木を基調としたデザインで、ペットと一緒に過ごせる部屋やドッグランもあり家族やグル

    「港の入り口や出口付近は一番注意するところ」フェリー座礁 運輸安全委員会が事故調査官を現地に派遣へ
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/07/03
    最新の大型フェリーでいったい何があったのでしょうか。海上保安庁によりますと事故当時の天気は曇りで、風速は2メートルほど。水難学会の安倍淳さんはこの気象条件について、フェリーの運航を阻害するもの
  • 「焼き魚」のイメージ覆るかも 白老町でホッケの「陸上養殖」実証実験始まる 江別では温泉水でフグ

    ホッケといえば焼き魚が定番ですが、その常識を覆すかもしれません。25日、北海道の白老町で「陸上養殖」の実証実験が始まりました。 きつね色の香ばしい皮に、脂がのったホクホクの身が美味しいホッケ。このように焼いてべるのが一般的ですが… 坂詰怜記者) 「珍しいホッケの刺身をいただきます。淡泊な白身魚ですね。あぶらが乗っているんですが、くどくなくてとてもおいしいです」。 こちらの函館市内の飲店では、新鮮なホッケを生でべることができます。刺身だけでなく寿司にマリネも。普段スーパーなどでは見ることができない生用のホッケ。店で提供するにも苦労が絶えません。 根ぼっけ・福留誠代表) 「ホッケだけではないんだけど、天然のものは捕している関係でアニサキスが入るんです。気を使いますよ、(アニサキスが)通ったところもだめだから、そういうのは生から外すわけだから。1匹全部だめになることもあるんですよ」。

    「焼き魚」のイメージ覆るかも 白老町でホッケの「陸上養殖」実証実験始まる 江別では温泉水でフグ
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/06/26
    ホッケといえば焼き魚が定番ですが、その常識を覆すかもしれません。25日、北海道の白老町で「陸上養殖」の実証実験が始まりました。
  • 「大きさはまぁまぁかな」150キロの毛ガニが水揚げ…噴火湾の毛ガニ漁解禁 室蘭漁協

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/06/22
    北海道南西部にある噴火湾では毛ガニ漁が解禁され室蘭漁協では21日朝、150キロの毛ガニが水揚げされました。
  • 漁場に向け船が一斉に!壮観な出漁 コンブ漁はじまる ロシア側への採取権料は約8000万円

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/06/16
    ロシア側に支払う採取権料はおよそ8000万円だということです。 地元漁師)「(コンブが)ないわ。コンブの質は良いんだけどね。みんな空船で帰ってきてる」 貝殻島周辺でのコンブ漁は9月いっぱいまで
  • 北海道知床半島先端に携帯基地局を整備する事業で自然保護団体が環境省に質問状を提出

    2022年に発生した観光船沈没事故を受け、知床半島先端に携帯基地局を整備する事業に反対する自然保護団体が環境省に質問状を提出しました。 ■北海道自然保護協会在田一則会長: 「一番保護すべき地域になっている。太陽光パネルを並べて携帯電話基地局を作るのは我々としては絶対反対である」 環境大臣らに対して質問状を提出したのは、北海道自然保護協会です。基地局の建設は携帯電話の圏外解消が目的ですが、半島先端部に電源用の太陽光パネルを設置する計画などに反対の声があがっています。 質問状では基地局の建設が自然環境への影響がないとしている根拠を明らかにすることなどについて、今月18日までに回答するよう求めています。

    北海道知床半島先端に携帯基地局を整備する事業で自然保護団体が環境省に質問状を提出
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/06/06
    環境大臣らに対して質問状を提出したのは、北海道自然保護協会です。基地局の建設は携帯電話の圏外解消が目的ですが、半島先端部に電源用の太陽光パネルを設置する計画などに反対の声があがっています。
  • 「イカいない」スルメイカ初水揚げ去年のわずか5分の1ほど 初セリは1kg8000円の最高値 函館市

    今月、解禁された北海道南部のスルメイカ漁。5日あさ、函館市の港で初水揚げされ初セリでは1kg8000円の最高値がつきました。 函館漁港には4日午後9時ごろから青森県沖で漁を終えた漁船11隻が戻り去年のわずか5分の1ほどのおよそ200kgが初水揚げされました。 スルメイカの漁獲量は年々減少傾向にあり、道総研函館水産試験場によりますと今年の解禁直後は不漁が予想されています。 漁師)「(とれた量は)全然少ないけれどしかたない。イカがいないんだもの。厳しい」。 「カランカラン」 初セリでは生きたまま取り引きされる「いけすイカ」に去年の1kg3800円を大きく上回る1kg8000円の最高値が付けられました。

    「イカいない」スルメイカ初水揚げ去年のわずか5分の1ほど 初セリは1kg8000円の最高値 函館市
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/06/06
    今月、解禁された北海道南部のスルメイカ漁。5日あさ、函館市の港で初水揚げされ初セリでは1kg8000円の最高値がつきました。
  • 「猛暑でことごとく死んだんじゃ」大人気“小樽産ウニ”初セリ 水揚げ減少で価格上昇 原因は海水温上昇か

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/05/17
    小樽市では15日にウニ漁が解禁され、16日の朝、卸売市場で初セリが行われました。小樽漁協によりますと今年はバフンウニの水揚げが去年の半分以下となっていて価格が2割から3割上がっているということです。
  • 知床半島 携帯電話の圏外エリア 来年3月までに解消の見込み 観光船沈没事故から2年 来月基地局設置へ

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/04/27
    事故を受けて国や携帯電話事業者4社らは知床半島に新たに基地局を設置し通信環境の改善を進めるとしていました。
  • 「テンション上がってます」排他的経済水域でのサケ・マス流し網漁解禁 漁船17隻一斉に出漁 歯舞漁港他

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/04/04
    日本の排他的経済水域でのサケ・マス流し網漁が例年より1週間早く3日に解禁され、根室の歯舞漁港などから漁船17隻が一斉に出漁しました。
  • 「炭でバター焼きするのが一番」北海道厚真町の海岸に大量のホッキ貝が打ちあがる しけによる影響か

    胆振の厚真町の海岸に、大量のホッキ貝が打ち上がっているのが見つかりました。 海がしけたためとみられています。 ■坂元優太カメラマン: 「大量のホッキ貝が打ち上げられています。砂浜一面を覆いつくしています。」 厚真町の浜厚真の海岸ではけさ、数百メートルにわたりホッキ貝が打ち上げられているのが確認されました。 町の関係者によりますと風が強く海がしけたときにたまにみられるということです。 大きさが7.5センチ以上で手などで採る場合は道の規則に違反しないということで、状況を聞きつけた人たちが早朝から海岸を訪れていました。 中には車からこぼれるほど採る人も。 ■むかわ町民: 「年に何回かのお祭り騒ぎですね。」 「こんなに上がることない。ことし初めて。/Qどういう風にべますか?ホッキはどうやってべてもおいしいよ。やっぱりバター焼き。炭でバター焼きするのが一番おいしい。」 地元の漁業関係者によります

    「炭でバター焼きするのが一番」北海道厚真町の海岸に大量のホッキ貝が打ちあがる しけによる影響か
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/04/01
    大きさが7.5センチ以上で手などで採る場合は道の規則に違反しないということで、状況を聞きつけた人たちが早朝から海岸を訪れていました。 中には車からこぼれるほど採る人も。
  • 「茶碗蒸しが美味しい」…大量発生の「オオズワイガニ」 北海道えりも町で町民に無料配布が行われる

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/24
    えりも漁協は「町民に美味しさを知ってほしい」と全町民に対し1人1匹を無料配布しています。
  • 約280キロ 日本海を船だけで自走か…北海道で不明の漁船 秋田市の海岸に漂着 75歳の男性遺体で発見

    北海道の奥尻島沖で消息を絶っていた漁船がおよそ280キロ離れた秋田市の海岸で発見されました。船からは遺体が見つかり行方不明だった75歳の男性と判明しました。 発見されたのはひやま漁協奥尻支所所属の漁船「漁栄丸」です。 16日午前7時すぎ、秋田市の下浜海水浴場で散歩をしていた人から「漁船が漂着し大きくぐらついている」と警察に通報がありました。 船の中から男性の遺体が見つかりその後、男性は船の所有者で1人で乗っていた75歳の若山芳雄さんと確認されました。 江差海上保安署によりますと、船にめだった損傷はなく発見された時エンジンは動いていたということで若山さんが操業中に意識を失い、そのまま船が自走したのではないかということです。 奥尻島から見つかった海水浴場までは直線でおよそ280キロ離れています。

    約280キロ 日本海を船だけで自走か…北海道で不明の漁船 秋田市の海岸に漂着 75歳の男性遺体で発見
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/03/17
    船にめだった損傷はなく発見された時エンジンは動いていたということで若山さんが操業中に意識を失い、そのまま船が自走したのではないかということです。
  • 石川県に派遣されていた漁業調査船が釧路港に帰港 漁港などの被害状況を調査 データは復興計画に活用

    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa 2024/02/09
    能登半島地震で被害を受けた漁港や海域の状況などを調べるため石川県に派遣されていた国の研究機関の漁業調査船が、調査を終えて釧路港に戻りました。