タグ

2008年6月24日のブックマーク (16件)

  • 違うよ><全然違うよ!! - 宇宙行きたい

    アンチ Java の人が多い理由が分かった気がする。 Ruby 歴皆無で、RubyKaigi2008 に参加してみた。 - yuta4839の日記 『Java は、近代の言語。Ruby は、現代の言語』で会場中が爆笑できるほどの状況ならば、Java をフィールドに活動している人間にとっては、気持ちいいものではない Ruby 歴皆無で、RubyKaigi2008 に参加してみた。 - yuta4839の日記 Ruby には、アンチ Java (とPHP) が経典に含まれている Ruby 歴皆無で、RubyKaigi2008 に参加してみた。 - yuta4839の日記 Ruby な人が反応してもやりにくそうなので Java な僕が反応すると、 あの場にいた誰もが誰かを不快にしたいとかそういう事を一欠片も思ってない事は理解してもらいたいなぁと思います。 で、その上で不快感を感じた人がいるのは事

    違うよ><全然違うよ!! - 宇宙行きたい
    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    うれしいおことば。でも「Javaなんてうんこ」って最初に言った人が実行委員なんだよね、RubyKaigi...
  • RubyKaigi2008に参戦

    去年に引き続いて、今年もRubyKaigiに参戦してみた。0th dayこそ欠席だったものの、丸二日間にわたってRubyistの皆さまと交流できたのは、貴重な体験でした、はい。 印象に残ったセッションをいくつか。 RSpecによるRailsアプリケーションのBDD、事例報告 (Yuguiさん) 傾きかけたプロジェクトの火消しにRSpecによるBDDを突っ込んで立て直した体験談の紹介。事例の紹介も興味深い内容ながら、その後の質疑応答で「テストなんてやってないでコード書く方に力を入れろ、とか言い出す上司に上手く説明する方法は?」という問いに、「お前は何も解ってないのだから黙っていろ、と言いました」との答えに万雷の拍手が。 The future of Ruby in Mac OS X (Laurent Sansonettiさん) Apple の中の人による、RubyCocoaMacRubyの紹

    RubyKaigi2008に参戦
    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    "来年は、あっち側にも立つ。"
  • Studio H.F.F.:「RubyKaigi2008 1st Day」に参加しました

    RubyKaigi2008 1st Day」に参加しました コメントする トラックバックする カテゴリー:プログラム UStreamで中継されたり、ニコニコ動画にアップされたりするそうなので、講演内容の要約ではなく、感想の方が(些末な人間の文章とはいえ)価値があるのではないかと思うので、その方向で。 開場と同時に会場入り。意外と混んでいない印象。電源を確保しようとしたけど、最前列にしか見当たらず、ここは関係者席のはずなので自重。電源は諦めて2列目に座ったところ、斜め前にMatzが着席されました。やっぱり前列に限るなぁ、と思いました。後列は出入りがしやすかったり、(今回に限って言えば)座席に机が付いているので便利ではあるんですが、ライブ感を楽しむなら前列に限ると思います。 午前中は実装系のおはなし。YARV(CRubyRuby1.9)、JRuby、Rubiniusの実装者がお話してくれた

    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    "感想の方が(些末な人間の文章とはいえ)価値があるのではないかと思うので、その方向で。"
  • Ruby会議に行こうとした

    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    "ustreamで全部見れたのでよかった。"
  • 【日本Ruby会議2008】すでに現実となった「エンタープライズRuby」と拡大するコミュニティ

    相次ぐ大企業での採用とビジネスの立ち上がり,JRubyなど複数の実装と,標準化への動き---2008年6月20日から22日にかけて開催された「日Ruby会議2008」で行われた多くの発表は,エンタープライズ領域でのRubyの活用がすでに現実のものとなっていることを示した。と同時に,Rubyを支えるコミュニティ活動も拡大している。日Ruby会議2008のクロージングでは,今後,Ruby会議を地方でも開催していくことが発表された。 相次いで稼動する大規模システム 1年前に行われた「日Ruby会議2007」の基調講演でまつもとゆきひろ氏は「Rubyもエンタープライズで使えるのではないか,というところまできた」と述べた(関連記事)。それから1年,「日Ruby会議2008」では大規模な事例の発表が並んだ。

    【日本Ruby会議2008】すでに現実となった「エンタープライズRuby」と拡大するコミュニティ
    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    今北産業
  • 【RubyKaigi'08】詳細レポート : 多様化するRuby:CodeZine

    Ruby会議2008 初日(注1)は、日Rubyの会/東京大学のささだこういち氏による、『現在の、そしてこれからのRubyVM開発』で幕を開けた。 この記事では、日Ruby会議2008から次の5つのセッションを中心に、日Ruby会議2008で示された現在のRuby、将来のRubyについてまとめてみたい。『現在の、そしてこれらからのRubyVM開発』(ささだこういち)『JRuby:Ready for Action』(Charles Nutter)『The Magic of Rubinius』(Evan Phoenix)『Ruby《を》教えてるんじゃない、Ruby《で》教えてるんだってば』(増原英彦)『Rails症候群の研究』(前田修吾)  なお、記事は必ずしもセッションの内容をそのまま書いているわけではない点をお断りしておく。 記事では、セッションの限られた時間では語りつくせな

    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    あとで書く
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    The Thirsty Cupsをプレイリストに追加するように頼んだのオレオレw
  • 紫ログ:RubyKaigi'08 : 0th day - livedoor Blog(ブログ)

    複利計算に(空気を読まずに)AWKで参戦。 BEGIN{FS=":"}{for(b=$2;i<$1;i++){print b;b=int(b*(100+$3)/100)}}のあたりから始めて、BEGIN{FS=":"}{for(;$1--;$2+=int($2*$3/100))print$2}まで切り詰めて51バイト。Rubyでは60切るのがやっと・・・nankiさんネ申。shinh先生の解説も面白かった yugui先生の「はじめてのRuby」が品切れで残念・・・「プログラミングErlang」(オーム社)を戴きました。

    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    " 複利計算に(空気を読まずに)AWKで参戦。" さすが
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-06-20) 日本Ruby会議2008 (0thDay)

    ● [Ruby] 日Ruby会議2008 (0thDay) 週末に予定があるのでチケットも買ってなかったのだが、moro さんに召還されて0thDay(無料日)に参加。「ブースもあるから遊びに来なよ!」的なノリでつくばに誘い出され、いつの間にか「Rails勉強会・東京」の代表として「内外コミュニティ紹介」に連れ出されて行ったのも、今となってはいい思い出です。まぁ、年に1度のRuby祭だからいいよね。偉い人やお世話になった人達にも久々に会えて、新しい出会いもあるし。特に、河原さん@Sunと知り合えたのは大きな収穫だった。 DTrace普及の障壁 てことで、現在の DTrace が抱える問題に関して、疑問に感じていた部分を全部質問してみた。 Linux 非対応 Sunの気度 (新プロバイダの公開) OpenSolaris での利用 Mac版とSolaris版での差異 安定性 Linux

    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    "LinuxでDTraceが使えないのは、ライセンスの問題だと勝手に思ってたけど、実際はそうではなくて単に「誰も移植してないから」"
  • 青木日記 2008-06-23 Ruby会議2008

    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    "ちょ……待っ "
  • 日本Ruby会議2008 2日め / Le RubyKaigi 2008 2me jour, 空前のスカーフブーム! / Le boom de écharpe vient! - ふぇみにん日記(2008-06-22)

    _ [OSS][Ruby][rubykaigi2008] 日Ruby会議2008 2日め / Le RubyKaigi 2008 2me jour いよいよ最終日です。 今日も受付付近でおもてなし係をしつつ、午前中は時間が許せばメインセッションの発表をいくつか聞いていました。 ごとけんさんの「さらに仕事に使うRuby」では、RedMineのような今風のアプリケーションの紹介と並んで、Hikiがお客様とのコミュニケーションツールとして有効に活用されている様子が紹介されていました。 発表の中でHiki(と私)を紹介してくださってありがとうございます。 実際、Hikiは「欲しい機能を、プラグインを書いて拡張する」というのが簡単にできますから、特にRubyistにとってはいろいろ便利に使えるWikiだと思いますので、どうぞご利用ください。:) Laurent Sansonettiさんによる'Th

    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    登壇前に巻き直したんだよね、いちおう。
  • ramaze-users.jp - ramaze-users.jp

    YAPC::Asia 2008 で Michael Schwern は (中略) ここに ramaze-users.jp を開始します。ドメインはまだ取ってません。 ノープラン(笑)です。 Ramazeとは Rubyで書かれた新進気鋭のWebアプリケーションフレームワークです。 参考: Ramazeとは - はてなダイアリー 軽い、小さい Ramazeは簡潔・軽量をモットーに開発されており、Railsよりもずっとシンプルなフレームワークになっています。 モジュラー MVCのMやVに決まったライブラリがなく、Ramazeがサポートするたくさんのライブラリの中から自分の好きなものを選んで使うことができます。(もっと詳しく → Model, View)

    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    yharaセンセイかっこいい
  • Rubykaigi2008に行ってきました - 技術メモ的なモノと気になるモノ

    残念ながら仕事の関係で0日目には参加できせんでしたが、Rubykaigi2008に参加\(^O^)/。整理がまだ全然なので、おいおい整理するとして、印象に残った物をランダムでピックアップ。 Ruby質的な良さを開発しない人に伝えるのはやっぱり難しい。今週某所でしゃべらんといかんのだが、あまりにダメなので、作ってある資料は破棄して作り直すことは決定。後72時間ぐらいあるので、何とかしたい。 Rubyコミュニティーの会議には初めて参加したけど、業界こそ違え非電源系ゲーム、その他のコミュニティーで会議やイベントを開催してた自分から見て、運営そのものの質的は変わらないっぽい。好きな対象が違うだけで、集まりたくてなにかやりたいというのは変わらないというのは何となく安心(もっと堅い会議と思ってた)。なのでできる範囲で何か手伝いたいと想ったので行動に移そう エンタープライズ向けの解として、外向きが

    Rubykaigi2008に行ってきました - 技術メモ的なモノと気になるモノ
    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    "できる範囲で何か手伝いたいと想ったので行動に移そう"
  • 2nd day - clayfishの日記

    拡張ライブラリの書き方講座(arton) 今年もartonさんのセッションがよかった。 拡張ライブラリにもパターンがあるよね 拡張ライブラリとして質的なことだけに着目したいよね(実現したいモデルだけを実装すればいい) 拡張ライブラリでなければできないことだけをやりたいよね 最近自分がやってる SoftwareFactories と同じ方向性。流行ってるのかな? それとも当然の流れなのか。 Rubyでつくるストレージサービス(福田朋紀) そのSoftwareFactoriesで一緒のコミュニティにいた福田さんのセッション。 railsでビジネスロジックレイヤーを、という新しい発想はさすがですね。

    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    "今年もartonさんのセッションがよかった。"
  • 2008-06-22

    あ…ありのまま 今朝 起こった事を話すぜ! 『おれは朝6時に家を出なければと思って就寝したのに 目覚めたらいつのまにか朝の8時だった』 というわけで、arton さん、ごとけんさん、咳さんのセッションを全部聴き逃すという痛恨の寝倒しをやってしまいました。会場に着いたらあおきさんのるりまのセッションの終りあたりでした。 つくば遠いよつくば。 しかしそのすぐ後に Apple の Laurent のセッションで一気に血液が燃え盛ったのでした。 MacRuby かわいいよ MacRuby。 というわけでやぱり箇条書き。 関係ないけど今朝の地下鉄では忘れ物らしき紙袋の回収さわぎ(一応不審物あつかいされていたみたい)があったり、帰りは乗り替え駅で警視庁の制服警官が男の人をとりかこんでいたり、なんだか物騒な日だった。 あおきさんのセッションは当に最後の少しと質疑応答だけ間にあった。 ぜんぜんきけなかっ

    2008-06-22
    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    "むしろ RejectKaigi の雰囲気のほうがもともとの RubyKaigi の感じに近いですよね。" ←あんな雰囲気のイベントをやったのは初めてです :-)
  • http://yowaken.dip.jp/tdiary/20080623.html

    kakutani
    kakutani 2008/06/24
    "KaigiFreaks++"