タグ

2008年10月28日のブックマーク (7件)

  • http://www.machu.jp/posts/20081027/p01/

    kakutani
    kakutani 2008/10/28
    "ちょっとずつ書いていこう" 興味をもってくれた人たちとはどこで相談するのがいいのかなあ。まだdevelに持ってけるレベルじゃないし。
  • IT Community Impact!というイベントをやります - Blog::koyhoge::Tech

    11/25(火)〜28(金)まで、Internet Week 2008が今年も秋葉原ダイビルで開催されます。今回のIW2008では、id:hourin2さんよりお誘いを受けまして、プログラム委員としてプログラムの内容作りに参加しています。 私が関わっているプログラムは3つあるのですが、そのうち一番力を入れていて、自分でも楽しみにしているのが、11/25(火)に一日かけて開催される「IT Community Impact! 〜世界を変える新たな潮流〜」というプログラムです。 ここを読んでいる人にはもはや自明のことですが、IT勉強会カレンダーを見ても分るように、昨今は草の根小規模イベントがとても活発に開催されています。小規模とは言っても、先週末のCakePHPカンファレンスや札幌Ruby会議01のように100人を超える参加者が集まるのは、もはや珍しくありません。この活発さの源は何だろう? それ

    IT Community Impact!というイベントをやります - Blog::koyhoge::Tech
    kakutani
    kakutani 2008/10/28
    "Ruby会議2008のライトニングトーク「toRubyでみつけた Rubyist人生再出発」で地域コミュニティのあり方を示していただいたtoRubyの池澤さんをお呼びできたのも、自分では楽しみなポイントです。"
  • [札幌]札幌Ruby会議01の動画 - TechTalk.jp

    2008年10月25日に開催された 札幌Ruby会議01でのTech Talksを録画した動画をニコニコ動画にアップロードしました。 以下、個別の動画へのリンクです。 オープニング 前半プログラム ライトニングトークス 後半プログラム クロージング

  • Maraigue風。:[Ruby] 札幌Ruby会議01 レポといえるほどでないレポ

    2008年10月28日 [Ruby] 札幌Ruby会議01 レポといえるほどでないレポ 去る10月25日、札幌Ruby会議01に行ってきた。 6月のRuby会議と比べるともちろん小規模なものであったが、同じような熱気が感じられた。 しかし自分の気力があまり上がらず(何でだろう?)、話もしっかり聞いていないところが多かった。その上、他の方になかなか話しかけられず、名刺を渡した方は1人だけだった。猛省。 個々の話についての感想など ※数名、当日にタイトル変更をされていた方がいましたが、ここでは全てプログラムに記載のタイトルで書きます。 arton氏「WindowsだからRubyなのだ」 前々からWindowsだとRubyの利用が不便なこともしばしばあると感じていたが、このようにWindowsRubyを使いやすくするための努力をしている方もいるのだなと思った。 自分も(多少だが)Win32AP

    kakutani
    kakutani 2008/10/28
    "次回は是非スタッフとしてお手伝いしたいです!"
  • わたしとRuby札幌 - 角谷HTML化計画(2008-10-26)

    ■1 わたしとRuby札幌 確か始まりは、RubyKaigi2007の当日スタッフへの応募メールだったと思う。札幌から2人の若者が応募してきた。「こういう人たちは放っといても来そうだし、チケット買えなかったら可哀想だから、ついでに手伝ってもらおう」。そんな軽い気持ちで私は彼らに当日スタッフをお願いした。彼らが友人同士だということも知らなかった。 会場準備の日にやってきた彼らは、一人は誠実そうな青年で、もう一人はベイビーフェイスのハンサムな若者だった。若いほうのハンサム・ガイは東京での宿はインターネット喫茶だという。ネカフェ難民じゃねえか……。 なんだか異様によく働くふたりは、(たしかid:ogijunのおかげで)「伝説の」Dave Thomasの基調講演を目の当たりにできたのだったと思う。「沢山の人々がこのコミュニティにやってくる。彼らを迎え入れて、我々のやりかたを見せてあげるんだ。『Ru

  • http://dp.core22.net/archives/325

    kakutani
    kakutani 2008/10/28
    "釈然としないものも残った" → コメントで質問してみた
  • 暮らしの業(2008-10-26)

    Rails勉強会@東京#34に参加 Rails勉強会@東京#34に参加してきました。写真は、勉強会とは名ばかりで実はRails社交界だった現場の激写ではなく、1Fで開催していた大変華々しいイベントの様子。 これだけでは疑われてしまうのでid:moroさんのフォーマルな司会姿もアップしておきます。 セッション内容は、 Rails 2.2をほげる (松田さん) Scaffoldの半歩先へ (Yuumiさん) Railsのリファレンスをたんたんと読む (Yuguiさん) Railsプラグイン事情について (及川さん) といずれも先進的だったり実戦的だったり、たいへんためになるもの。 参加したセッションについてメモしました。 Rails 2.2をほげる ついにリリースされたRails 2.2RC1を検証する リリースノートが過去ないぐらい丁寧にまとめられているのでこれを見るといいよ http:

    kakutani
    kakutani 2008/10/28
    "SIerから重要だと認識しているテストコードを寄贈するというほうがお互いに歩み寄れる気がしています" koichiro++