タグ

2010年3月30日のブックマーク (3件)

  • 第37回 実用的なダミーサーバ ww(double-web)(2) | gihyo.jp

    前回(第35回)はwwを使ってWebのダブルとなるサーバを作り、スパイ機能を使ってクライアントからのリクエストの状況を目視確認する方法を説明しました。 今回は、ミニブログへのメッセージ投稿を通じて、wwを自動化テストに組み込む方法を説明します。 RSpecの自動テストの中からサーバを起動停止する wwは、単一のサーバプロセスとして起動させるほかに、自動化テストの中で定義・起動・停止するためのAPIを備えています。前回作ったダブルサーバを、RSpecから起動・停止するテストコードは次のようになります。 # spec/miniblog_client_spec.rb $:.unshift File.expand_path("../lib", File.dirname(__FILE__)) require 'miniblog_client' require 'ww' describe Minibl

    第37回 実用的なダミーサーバ ww(double-web)(2) | gihyo.jp
  • アジャイルな見積りと計画づくりを読んだ

    著者:Mike Cohn 翻訳:安井 力、角谷 信太郎 最近読んだ技術の中でダントツの面白さだった。 また、アジャイル開発を考えるエンジニア、マネージャ、大きくいって会社は必読のだと思う。 ぎっしりした内容なので、読むのに時間がかかった。ブックダーツも30を超える。 LOCとかFPとかいろいろあるけど、あくまで目安でしかないのはかわらない。 アジャイル開発ではそこに一味違った見積もり方法と、計画方法を提案する。なんどもいうがすばらしい書籍だ。 以下、気になった言葉サマリー やり方と考え方を学ぶことはとても大切なのだ。 フィーチャは、要求仕様・機能要件、大機能、ユースケースといった言葉が指すものとよく似ている。しかし、これらとフィーチャとの決定的な違いは、フィーチャはユーザにとってのソフトウェア価値を表現したものであり、ユーザに直接価値を提供するものだということだ。 個人が3つ以上の作業

    アジャイルな見積りと計画づくりを読んだ
    kakutani
    kakutani 2010/03/30
    "最近読んだ技術本の中でダントツの面白さだった。 また、アジャイル開発を考えるエンジニア、マネージャ、大きくいって会社は必読の本だと思う。"
  • 写真でふりかえる、猫砂祭り2010 - ngtyk's diary

    E和システムではガッツある学生さんからの新卒採用ご応募を受付中なのですが、その会社説明会で社内見学中の学生さんから「あの大量のAmazonの箱は何ですか?」という質問がチラホラあるそうです。もう限界!\(~o~)/ 砂祭りをかけあしながら写真でふりかえり、急いでAmazonの箱を片付けなくては! 「どうしてこうなった」のまとめ → http://togetter.com/li/8557 ただサマ、まとめていただきありがとうございます!と思ったけど、ただサマの発言がきっかけで今回の祭りが勃発…?した…?ような…?!ただサマとTwitterで「のトイレ砂もらって嬉しいのか」「嬉しいですよう☆」ってやりとりをして数分後、社内で「砂」「砂送った」「ナガタに砂」って会話が聞こえてきた覚えが…。いや!でもほんと、たとえのトイレ用品であれ、当に嬉しかったです!みなさまありがとうございました

    写真でふりかえる、猫砂祭り2010 - ngtyk's diary
    kakutani
    kakutani 2010/03/30
    8リットル送った