タグ

2013年6月3日のブックマーク (3件)

  • 公用語に英語、「再起動」したRubyKaigi 2013が東京で開催

    公用語に英語、「再起動」したRubyKaigi 2013が東京で開催:3万5000円の参加費でも内外から580人の参加登録 2013年5月30日から3日間、東京・台場の東京国際交流館で「RubyKaigi 2013」が開催された。RubyKaigiは2006年に第1回が開催されたRubyコミュニティが主催する年次イベントだ。ここ数年の実績では700~1000人の参加者を集める比較的規模の大きなイベントとなっている。ただ、2011年を「最終回」として、いったん終了した経緯がある。ボランティアベースでイベントを回すには規模が大きくなりすぎたことなどが背景にあったという。 1年のブランクを置いて、正式名称を「日Ruby会議」から「RubyKaigi」と改めた上で今年再開した形だ。イベント企画チームは今回のイベント再開を「RubyKaigi第2シーズン」と位置付ける。それまで6000円前後だった

    公用語に英語、「再起動」したRubyKaigi 2013が東京で開催
    kakutani
    kakutani 2013/06/03
    "今この場に、Rubyの歴史の教科書に載っているような人たちがたくさん来ています。あなたの隣に座っているかもしれません。ただ、あなたも歴史の一員で、あなたもRubyの歴史を作っていく"
  • layer8.sh

    This domain may be for sale!

    kakutani
    kakutani 2013/06/03
    "1番良かったのは公式リファレンス" "実際に Ruby を使っていて困ったら開きます。同じページにあるメソッドもついでに覚えたり。Ruby はリファレンスの分類がすっきりしていていい" "あと「るりま」って愛称もかわいい"
  • RubyKaigi 2013 で "CRuby Committers Who's Who in 2013" という発表をしました - ruby trunk changes

    5/30-6/1 開催された RubyKaigi 2013 にて 2日目のセッションで "CRuby Committers Who's Who in 2013" という発表をしました。 (とここで発表資料をアップロードしてリンクしておくのが普通なのですが、あのスライドには実は様々なレベルのミスがあり手直しをしないことには資料として不完全ですので少々お待ちください) (というかあの発表内容で資料を見返したいという需要はそんなにないんじゃないかなぁ。発表の様子を確認したいかたは Ustream の録画か、近日中に Vimeo にアップロードされるであろう動画をご覧ください) [追記]すごーく今更ですが、資料をSlideshareで公開しました[/追記] "The RubyKaigi" の壇上で発表をするのはいつかはやりたいなぁと思っていたことなので、実現できたことは純粋に嬉しいです。発表後にも

    RubyKaigi 2013 で "CRuby Committers Who's Who in 2013" という発表をしました - ruby trunk changes
    kakutani
    kakutani 2013/06/03
    淡々とchangelog annotationを続けている @nagachika だからこそのトークでとても良かったです!! こういうのぼくがやると「akrが一瞬で仕様バグを見つけてちょうかっこいいんですよヤバイ」みたいなのになる……