タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/kstn (2)

  • RubyKaigi2008 - テストとか

    今年も参加してきました。0th day と RejectKaigi は ust で一部見てました。公式の中継が用意されてるのはすごくありがたかったです。ゴルフも職の方々には到底かないませんでしたが参加してみて楽しかったです。今回一番興味を持ったのは MacRuby かな。Cocoa が直接使えてしかも速いということで期待してます。Ruby っぽく Cocoa を操作できる HotCocoa を一晩で作ってデモしていたのもすごい。あと印象に残ったキーワードは __METHOD__べログの話なんかは泥臭くてあーそうだよねーと思いながら聞いてました。それから jpmobile はいつもお世話になっています。マルチトラックなので見たかったけど見られなかったセッションもあるので、あとでニコ動で見てみます。去年までと比べると DHH や Dave Thomas のようなゲストによる基調講演がなかっ

    kakutani
    kakutani 2008/06/23
    "ゴルフも本職の方々には到底かないませんでしたが参加してみて楽しかったです。"
  • RubyKaigi2007 - テストとか

    今年も参加してきたので感想とか。IRC の画面を流してたのは楽しかったマスコット駆動開発Dave Thomas の基調講演ではスタンディングオベーション。当に Ruby とそのコミュニティが好きなのが伝わってきた。別に Ruby に限らずオープンソースコミュニティがどうあるべきかについて考えさせられる。最初の質問に対して、Rails のコミュニティは3週間前まで好きじゃなかったけど RailsConf で変わったというのがまた感動的RejectKaigi すばらしい。去年は半分くらい Rails の話だった気がするけど今年はほとんどなし。RejectKaigi でかくたにさんが言っていた RailsKaigi があってもいいなー。というわけで今回も楽しませていただきました。スタッフやスピーカのみなさま、お疲れさまでした。

    kakutani
    kakutani 2007/06/11
    "RejectKaigi でかくたにさんが言っていた RailsKaigi があってもいいなー。" ← 是非ぜひご相談させてください
  • 1