タグ

2018年7月11日のブックマーク (2件)

  • 寺岡呼人、奥田民生、斉藤和義、浜崎貴司、YO-KING、トータス松本が新バンド結成

    寺岡のソロアーティスト25周年を記念して結成されたカーリングシトーンズは、メンバーそれぞれ「シトーン」の名が付いている。寺岡シトーンはボーカル、ギター、ベース、キーボード、奥田シトーンはボーカル、ギター、ベース、ドラム、斉藤シトーンはボーカル、ギター、ベース、ドラム、浜崎シトーンはボーカルとギター、キングシトーンはボーカル、ギター、ベース、ドラム、トータスシトーンはボーカルとギターを担当。全員がギターボーカルを務めるほか、ツインドラム、ベーシストが4名という特異な編成となる。 彼らは今月、バンドの結成およびデビューライブ開催を発表する記者会見を実施した。会見ではそれぞれが「いろんな個性が集まったグループですので、うしろからタックルされないように気を付けます(笑)」「芸達者な皆さんとごちゃ混ぜになりながら楽しいライブとか、もしかしたらオリジナル曲もできたらいいかなと思います」と意気込みを語る

    寺岡呼人、奥田民生、斉藤和義、浜崎貴司、YO-KING、トータス松本が新バンド結成
    kakutouka01
    kakutouka01 2018/07/11
    すごいのが集まったな
  • 11億年前の生物由来色素を発見、世界最古か 研究

    ピンク色の液体の入った小瓶を持つオーストラリア国立大学の研究者(2018年6月19日撮影、提供日不明)。(c)AFP PHOTO / Australian National University / Lannon Harley 【7月11日 AFP】世界最古の生物由来の色素をアフリカ・サハラ砂漠(Sahara Desert)で発見したとの研究結果を、オーストラリアの研究チームが9日、発表した。複雑な生命体が地球上に出現したのがほんの6億年前である理由を説明する助けになる発見だという。 シアノバクテリア(藍色細菌)と呼ばれる単細胞微生物が11億年以上前に生成したこのピンク色の色素は、これまで発見されていた色素より約5億年古い。 研究を率いたオーストラリア国立大学(Australian National University)のヨッヘン・ブロックス(Jochen Brocks)氏によると、この

    11億年前の生物由来色素を発見、世界最古か 研究