ブックマーク / www3.nhk.or.jp (45)

  • ドジャース 大谷翔平と妻との写真を投稿 公式SNSで | NHK

    大リーグ、ドジャースは開幕シリーズが行われる韓国に向かうのに合わせて公式SNSを更新し、この中で先日、結婚を発表した大谷翔平選手との写真を初めて公開しました。アメリカCNNテレビは、ドジャースが相手の女性について、元バスケットボール選手の田中真美子さんであることを認めたと報じています。 ドジャースは今月20日と21日に韓国で行われる開幕シリーズでパドレスと対戦します。 これにあわせて14日は、アメリカ韓国に向かう航空機に乗り込む選手たちの様子を写真や動画で公式SNSにメッセージ付きで投稿しました。 このうち、大谷選手については動画で航空機の脇を歩く様子や女性と一緒に撮影された写真を投稿し「大谷選手と彼の韓国に向かう前の写真だ」と説明しています。 大谷選手は自身のSNSでも、山由伸投手や通訳の水原一平さんとともに同じ女性と撮影した写真に韓国語で「待ち遠しい」というメッセージを添え

    ドジャース 大谷翔平と妻との写真を投稿 公式SNSで | NHK
    kalessinlord
    kalessinlord 2024/03/15
    お写真拝見して、大谷選手の身長にこれだけ迫れるなら女性としては結構身長高いのかなと思ってたら、自分よりだいぶ高かったでござる。素敵なご夫婦です!
  • 陸自ヘリ事故 2人の死亡確認 海中でほか3人も確認 捜索続ける | NHK

    陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、陸上自衛隊は、現場周辺の海底で損壊した機体の一部を発見したと明らかにしました。また、隊員とみられる5人を確認し、このうち2人を救助して、死亡を確認したということです。 今月6日、陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島を離陸したあと、橋でつながる伊良部島の北東およそ3キロの地点で消息を絶ち乗っていた隊員10人が行方不明になりました。 今月13日、ヘリコプターが消息を絶った地点から北北東におよそ4キロの海中で、機体の一部とみられるものと隊員の可能性がある人の姿が複数見つかり、16日、「飽和潜水」と呼ばれる特殊な潜り方で、自衛隊の潜水員が確認を行いました。 その結果、陸上自衛隊によりますと、午前8時半ごろ、伊良部島の北、およそ6キロの水深およそ106メートルの海底で、胴体部分とみられる損壊した機体の一部を発見したということです

    陸自ヘリ事故 2人の死亡確認 海中でほか3人も確認 捜索続ける | NHK
    kalessinlord
    kalessinlord 2023/04/16
    厳しい結果に。ご冥福をお祈りします。
  • 元プロ棋士 元妻を中傷する投稿で名誉毀損疑い逮捕 滋賀県警|NHK 関西のニュース

    去年(2022年)11月に元を中傷する内容をツイッターに投稿したとして、将棋の元プロ棋士の男が名誉毀損の疑いで滋賀県警に逮捕されました。 調べに対し、容疑を一部否認しているということです。 逮捕されたのは、福岡市の将棋の元プロ棋士、橋崇載容疑者(39)です。 橋元棋士は、去年11月29日、ツイッターに「僕のすべてを潰した」とか、「僕を地獄の底に落とした」などと、大津市に住む30代の元を中傷する内容を投稿したとして、名誉毀損の疑いがもたれています。 調べに対し、「投稿をしたことは覚えているが、その日に投稿をした覚えはない」などと話し、容疑を一部否認しているということです。 元からの刑事告訴を受けて警察が捜査を進めてきたもので、橋元棋士はおととし8月にも「プロ棋士の仕事と子どもを奪い取った」という元を中傷する内容とともに、元とその父親の写真をツイッターに投稿したとして、去年12

    元プロ棋士 元妻を中傷する投稿で名誉毀損疑い逮捕 滋賀県警|NHK 関西のニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2023/01/17
    うまく医療につながるといいのだけど、それだけの問題でもなくなってる気がする。
  • 安倍元首相銃撃事件 被告“服役したあとは大学へ行きたい”|NHK 関西のニュース

    去年7月、奈良市で演説中の安倍元総理大臣が銃で撃たれて殺害された事件で起訴された山上徹也被告(42)。 山上被告の伯父によりますと、被告は、接見した妹に対して、服役したあとは「大学へ行きたい」などと話したということです。 被告は、母親が旧統一教会、「世界平和統一家庭連合」に入信し多額の献金をしたことなどで、家庭が困窮し大学に進学できなかったといいます。 今月10日まで、鑑定留置が行われた大阪拘置所では、大学に行くための勉強をして過ごし、親族からは英語の資格の教材や英和辞典が差し入れられ、特に英語に力を入れて学んでいたということです。 また、拘置所にはオンラインで差し入れをすることができ、全国から被告宛てに服や菓子などが大量に送られたということです。 差し入れは、拘置所に収容しきれないほどの量で、段ボールに入れたまま伯父の家で保管されています。 中には、「服役後の費用として使ってください」な

    安倍元首相銃撃事件 被告“服役したあとは大学へ行きたい”|NHK 関西のニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2023/01/13
    起こってしまったことは取り返しがつかないけど、こうなる前にもう少しどこかでどうにかならなかったのかなぁ…
  • 自然科学分野の引用論文数 日本は過去最低の12位に後退 | NHK

    自然科学の分野で、おととしまでの3年間に発表され引用が多かった論文の数を各国で比較したところ、日は過去最低の12位に後退し、初めてトップ10から陥落しました。 調査したのは文部科学省の科学技術・学術政策研究所で、おととしまでの3年間に世界で発表された生物学や物理学など自然科学の22分野の論文を国や地域ごとに分析しました。 論文の引用回数は「質」の高さの指標とされ、各研究分野で上位10%に入った論文の数は、おととしまでの3年間の平均で日は3780と前回からわずかに増えたものの、韓国などに抜かれ10位から12位に後退。 1981年にデータを取り始めて以降、初めてトップ10から陥落しました。 また、論文の総数でみると、同じく3年間の平均で6万7688で、前回から1つ順位を落とし5位に後退しました。 文部科学省は、自然科学の分野で日の存在感が低下しているとしたうえで、要因として、ここ20

    自然科学分野の引用論文数 日本は過去最低の12位に後退 | NHK
    kalessinlord
    kalessinlord 2022/08/28
    研究費の規模自体は小さくないみたいなので、やり方が著しく悪いと感じている。みんなも口を揃えてそう言ってるんだけど、現場の声が政策に全く反映されないと言う... https://gendai.media/articles/-/97698
  • 新型コロナ感染者 フランスは1日10万人超 イタリアも過去最多 | NHKニュース

    フランスでは新型コロナウイルスの1日の感染者数が過去最多を更新して、10万人を超えたほか、イタリアでも感染者数がこれまでで最も多くなりました。 フランス保健省によりますと25日、新型コロナウイルスの感染者が新たに10万4611人確認され、3日連続で過去最多を更新し、初めて10万人を超えました。 また、イタリアでも25日、新たに5万4762人の感染が確認され、1日の感染者数として3日連続で過去最多を更新しました。 フランスやイタリアでは、変異ウイルスのオミクロン株によるとみられる感染が急速に拡大していて、イタリアでは24日から全土で屋外でのマスクの着用が義務づけられたほか、コンサートなどの大規模なイベントが中止されました。 また、フランス政府も週明けに臨時の閣議を開いて、飲店などを利用する際にワクチンの接種証明の提示を義務づける法案を諮る予定です。

    新型コロナ感染者 フランスは1日10万人超 イタリアも過去最多 | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/12/26
    日本との違いが全くわからん。何故だ。どっちの国にも友達いるので心配でたまらない。
  • ドイツ 新型コロナの新規感染 6万5000人超で過去最多に | NHKニュース

    ドイツで感染症対策に当たる政府の研究機関は18日、新型コロナウイルスの新規感染者数が6万5371人に上ったと発表しました。 一日の感染者数としてはこれまでで最も多くなりました。 また、亡くなった人の数は264人となっています。 感染拡大の背景としては、ワクチンの接種率が人口の7割弱にとどまり伸び悩んでいることや、気温が下がり、屋内に人が集まるようになっていることなどが指摘されています。 このため、各地で規制を強化する動きが相次いでいます。 このうち北部のハンブルクでは、クリスマスシーズンを前に街中心部の広場でクリスマスマーケットの準備が始まっていますが、この時期に人気のホットワインなどを提供する飲店を利用できるのは、ワクチンの接種を終えた人と感染後に回復した人に限られるということです。 住民は「厳しいルールですが、開催されないことを考えたら、まだよいと思います。政治家だけでなくて、私たち

    ドイツ 新型コロナの新規感染 6万5000人超で過去最多に | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/11/18
    コロナ禍は各国毎に状況が違いすぎて、その理由もよくわからない感じなのでその辺りも早く解明されるといいんだけどなぁ。
  • 衆院選 自民 単独過半数を上回ることが確実な情勢(0:00) | 2021衆院選 | NHKニュース

    衆議院選挙の開票は順調に進み、自民党は単独で衆議院の過半数にあたる233議席を上回ることが確実な情勢となりました。岸田総理大臣は今回の選挙で信任を受けたという認識を示しました。 衆議院選挙は開票が順調に進み、これまでに定数465のうち380を超える議席が固まっています。 午前0時現在、 ▽自民党が230議席 ▽立憲民主党が78議席 ▽公明党が27議席 ▽共産党が9議席 ▽日維新の会が34議席 ▽国民民主党が6議席 ▽社民党が1議席 ▽無所属が11議席を獲得しています。 開票が進む小選挙区や比例代表の各ブロックの得票状況から、自民党は今後さらに議席を上積みする見通しで、単独で衆議院の過半数にあたる233議席を上回ることが確実な情勢となりました。 また、自民・公明両党の獲得議席は、衆議院にある17の常任委員会すべてで委員長を出したうえで、野党側と同じ数の委員を確保できる、いわゆる「安定多数」

    衆院選 自民 単独過半数を上回ることが確実な情勢(0:00) | 2021衆院選 | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/10/31
    維新が漁夫の利かぁ...
  • 最高裁判所裁判官の国民審査 きょう告示 今回の対象は11人 | NHKニュース

    衆議院選挙にあわせて、最高裁判所の裁判官の「国民審査」が告示され、今回は11人の裁判官が対象になります。 「国民審査」は、衆議院選挙の投票にあわせて、最高裁判所の裁判官を信任するかどうか国民が審査する制度で、憲法79条で規定されています。 今回は前回(平成29年)の衆議院選挙のあとに任命された11人の裁判官が審査の対象で、これまでで2番目に多くなっています。 投票は衆議院選挙とともに行われ、20日から期日前投票が始まります。 投票所で配られる「国民審査」の投票用紙の裁判官の氏名の欄に「×」を書き込むと、信任しなかったことになり、何も書かなければ、信任したことになります。 「○」など「×」以外のものを書くと、投票そのものが無効になります。 有効投票の過半数が「×」だった裁判官は罷免されますが、これまでの24回の国民審査で罷免された裁判官は1人もいません。 投票の結果は衆議院選挙の結果とともに

    最高裁判所裁判官の国民審査 きょう告示 今回の対象は11人 | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/10/19
    別姓反対した大半の人にバツをつければ良いのだな。
  • 眞子さま 結婚により皇室を離れられる際の一時金 不支給で調整 | NHKニュース

    秋篠宮ご夫の長女の眞子さまが、小室圭さんとの結婚によって皇室を離れられる際の一時金について、宮内庁は、眞子さまの意向も踏まえ、支給しない方向で調整を進めていることがわかりました。 皇族が結婚などによって皇室を離れる場合、品位を保つことを目的に「一時金」が支給されることが皇室経済法で定められていて、眞子さまのような「内親王」の場合、1億5250万円が上限となっています。 これについて眞子さまは、小室さんの母親の金銭トラブルに対する批判的な世論などを踏まえ、受け取りを辞退される意向を示されていて、宮内庁が、政府や内閣法制局とも連絡を取りながら対応を検討してきました。 関係者によりますと、その結果、宮内庁として眞子さまへの一時金は支給しない方向となり、眞子さまの結婚の日程などとあわせ、来月上旬にも発表できるよう調整を進めているということです。 これによって、総理大臣が議長となって一時金の支給額

    眞子さま 結婚により皇室を離れられる際の一時金 不支給で調整 | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/09/25
    もらわなくても結局色々言われそう(言われてる)だし、そもそも恣意的な理由で不支給にするのはおかしいと思うのだけど🤔
  • 福岡 久留米の農家 出荷直前の作物が 3年で浸水被害4回 | NHKニュース

    大雨の影響で、福岡県久留米市では各地で浸水の被害が確認され、一面、水につかった農地も見られました。 久留米市大善寺町にある松尾大さんの畑では、広さおよそ30アールの農業用ハウスがすべて水につかりました。 栽培していたサラダ菜は出荷直前でしたが、すべて廃棄せざるをえないということです。 また、広さおよそ10アールのさつまいもの畑も最大で人の胸の高さまで水につかりました。 収穫の時期まであと1か月で被害の程度が心配されますが、地面がぬかるみ、再び雨が降ると予想されているため、確認が難しいということです。 九州北部ではこのところ毎年、大雨の被害があり、松尾さんの畑ではこの3年で今回を含めて浸水被害が4回起きたということです。 松尾さんは「収穫前の状態でしたが、今回の浸水で収穫ができなくなってしまいました。水はひいても歩くことができないほどで、片づけもできない状態です」と話していました。

    福岡 久留米の農家 出荷直前の作物が 3年で浸水被害4回 | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/08/19
    親戚のとても世話になった人なんでなんとか力になりたいけど一人ではどうしようもない…辛い…
  • 香港 周庭氏が刑期を終え出所 大規模抗議活動に関連で収監 | NHKニュース

    香港で大規模な抗議活動に関連し、禁錮10か月の実刑判決を受けて収監されていた民主活動家の周庭氏が刑期を終えて、12日、出所しました。 香港の民主活動家、周庭氏はおととし6月、大勢の市民が警察部を取り囲んだ大規模な抗議活動に関連し、無許可の集会への参加をあおった罪などに問われました。 去年12月、禁錮10か月の実刑判決を受けて香港郊外にある刑務所に収容されていましたが、刑期を終えて、12日午前、出所しました。 周氏を乗せた刑務所の車が停留所に到着すると待ち構えていた大勢の報道陣が取り囲みましたが車を降りた周氏は無言のまま迎えの車に乗り換えてその場を離れました。 周氏は重罪犯を収容するとされる刑務所に収容されましたが、刑務所内での態度が模範的とされ、刑期が短縮されたとみられます。 周氏は2014年の大規模な抗議活動、「雨傘運動」以来、SNSを通じて日語で発信を続けるなど、日でもよく知られ

    香港 周庭氏が刑期を終え出所 大規模抗議活動に関連で収監 | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/06/13
    自分らの無力感が辛い。
  • 新型コロナ 国内の死者1万人超える 約80%は去年12月以降死亡 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の数は1万人を超えましたが、このうちのおよそ80%は去年12月以降に死亡が発表されていて、感染の急拡大があった「第3波」以降、急激なペースで増加しています。 亡くなった人 3か月ほどで5000人増加 現在の感染の「第4波」では、関西を中心に重症者の増加傾向が続いていて、今後、亡くなる人がさらに増えることが懸念されています。 日国内では、去年2月13日に新型コロナウイルスに感染していた神奈川県に住む80代の女性が亡くなり、初めて感染者の死亡が確認されました。 国内で亡くなった人の数は、去年4月8日に100人を超え、1か月後の5月2日に500人、7月28日に1000人、11月24日に2000人を超えました。 この後、亡くなった人の数は、1日当たり数十人ずつ増加し、ことし1月19日には初めて100人を超えるなど、1月23日に5000人を超えました。 50

    新型コロナ 国内の死者1万人超える 約80%は去年12月以降死亡 | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/04/27
    西浦先生の”何もしなかったら”40万人死亡予測を執拗に今も叩きまくってる経済系のアカウントちらほら見かけるけど、これ見ると桁はあっていたように思うし、うまく活用できなかったなぁと…
  • 日本学術会議 任命されなかった6人 拒否の理由を開示請求 | NHKニュース

    学術会議の会員人事で菅総理大臣から任命されなかった6人の研究者が、任命拒否の理由を明らかにするため、内閣府や内閣官房に情報開示請求を行いました。 情報開示請求を行ったのは、会員に任命されなかった早稲田大学の岡田正則教授や東京慈恵会医科大学の小澤隆一教授など6人で、このうち岡田教授と小澤教授は、26日内閣府を訪れて請求書を提出しました。 このほかの4人は、26日までに郵送で請求書を提出したということです。 この問題をめぐり、これまで加藤官房長官は内閣府が、杉田官房副長官と任命の経緯についてやり取りを行った記録を管理していることを明らかにしていますが、菅総理大臣や加藤官房長官は6人を任命しなかった理由について「人事に関することで答えを差し控えたい」としています。 このため6人は、行政機関が保有する個人情報をみずからが請求する「自己情報開示請求」の手続きを取り、内閣府や内閣官房に任命拒否の理

    日本学術会議 任命されなかった6人 拒否の理由を開示請求 | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/04/26
    こんな不毛なことに名だたる研究者のリソースを注ぎ込ませるとか、ここ10年くらいの学術軽視の極みみたいな出来事やなぁ…😞
  • 学術会議97歳元会員 6万人余の署名提出 会員候補6人の任命求め | NHKニュース

    学術会議の会員候補6人が任命されなかったことをめぐり、97歳の元会員の男性が、6人の任命などを求める6万人余りの署名を集め19日、内閣府に提出しました。 署名を集めたのは、気象庁気象研究所の元職員で昭和50年代に日学術会議の会員を5年間務めた増田善信さん、97歳です。 先月からインターネット上などで協力を呼びかけ、6万1000人余りの署名が集まったということで19日、内閣府を訪れて担当者に提出しました。 署名は菅総理大臣が6人の任命を直ちに行い、21日から開かれる学術会議の総会が欠員なしで正常に開かれるようにすること、そして、学術会議の在り方に関する井上科学技術担当大臣の要請を撤回し、学術会議の自主的な検討に任せることを求める内容です。 増田さんは、記者会見で「法律では総理大臣は学術会議から推薦された会員候補を、推薦に基づいてそのまま任命することになっているが、政府は、任命拒否の具体

    学術会議97歳元会員 6万人余の署名提出 会員候補6人の任命求め | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/04/20
    ちょいちょい見られるおそらく根拠が希薄であろう強い反感がなぜ醸成されたのかは興味深い。しかし梶田先生をはじめとする関係者の先生方本当気の毒だな…
  • 東京都 ことし生まれた赤ちゃんに育児用品など10万円分支援 | NHKニュース

    ことし1月以降に生まれた赤ちゃん1人につき、ミルクやおむつといった育児用品など10万円分を支援する東京都の事業が始まり、対象の家庭には4月中旬以降、申し込みに必要なカードが送られます。 都が今年度から始めた支援事業の対象となるのは、ことし1月1日から再来年の3月末までに赤ちゃんが生まれた、都内に住民票がある家庭です。 住んでいる区市町村から4月中旬以降に送られる専用のカードを使ってホームページで登録を済ませると、赤ちゃん1人につき、希望する育児用品など合わせて10万円分を選んで申し込むことができます。 ミルクや離乳、おむつのほか、ベビーシッターや家事代行サービス、タクシーでの移動の際に利用できるチケットなど、およそ700種類が用意されているということです。 都によりますと、去年4月から10月までに都内で受理された「妊娠届」は、おととしの同じ期間よりおよそ10%少ない6万400件余りにとど

    東京都 ことし生まれた赤ちゃんに育児用品など10万円分支援 | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/04/11
    これ自体は非常によい政策だけど、少子化はそもそも非正規&低収入層の非婚化のウェイトが大きいのでちゃんと若い層の安定雇用を増やさないとあまり効果はなさそうな。
  • 政府 福島第一原発のトリチウムなど含む水 海洋放出方針固める | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で増え続けるトリチウムなど放射性物質を含む水の処分方法について、政府は来週13日にも関係閣僚会議を開き、海への放出を決定する方針を固めたことがわかりました。放出前後のトリチウムの濃度を調べるモニタリングの強化や風評被害の対策を徹底し、それでも生じる被害には丁寧な賠償を実施するとしています。 トリチウムなどを含む水をめぐっては、国の小委員会が基準以下の濃度に薄めて海か大気中に放出する方法が現実的で海のほうがより確実に実施可能だとする報告書をまとめ、菅総理大臣が7日、全国漁業協同組合連合会の岸会長と会談するなどして最終的な調整を進めてきました。 その結果、政府は来週13日にも関係閣僚会議を開き、海への放出を決定する方針を固めたことがわかりました。 具体的には2年後をめどに福島第一原発の敷地から放出する準備を進め、放出にあたってはトリチウムの濃度を国の基準の40分の1

    政府 福島第一原発のトリチウムなど含む水 海洋放出方針固める | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/04/09
    こうするのしかないんだろうけど、原子力業界の人の、地元の人や不安な人を◯カ呼ばわりする傲慢な書き込みばかりをみていると、信用してよいのか悩ましい。
  • 村上春樹さん直筆原稿 オークションに出品 編集者から流出か | NHKニュース

    世界的なベストセラー作家、村上春樹さんの直筆原稿20点が、20日東京で開かれたオークションに出品され、このうち19点が落札されました。オークション会社によりますと、原稿はコレクターが20年ほど前に古書店で購入したもので、村上さんとつきあいのあった編集者から流出した可能性があるということです。 オークションに出品されたのは、昭和60年に刊行されたエッセー集「映画をめぐる冒険」の草稿や、レイモンド・カーヴァーの短編を翻訳した原稿など、村上春樹さんの直筆原稿20点で、いずれも、村上さんに関する資料の収集を40年以上続けてきたコレクターの男性が所有していました。 男性は20年ほど前に古書店で購入したということで、直筆のサインなどほかのコレクションとともに、20日、東京で開かれたオークションに出品しました。 その結果、直筆原稿は19点が落札され、最も高いもので155万円の値が付き、落札額の合計は5

    村上春樹さん直筆原稿 オークションに出品 編集者から流出か | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/03/21
    「ある編集者の生と死」もうそんなに前になるのか。編集者が勝手に自筆原稿を保管してて、挙句自分で売るように指示していたようだという話だった。村上春樹さんの性格どうこうレベルの話ではなかったと思うけど。
  • LINE 個人情報 中国 委託先技術者から少なくとも32回アクセス | NHKニュース

    通信アプリ大手、LINEの利用者の個人情報などが、システムの管理を委託されていた中国の会社の技術者からアクセスできる状態になっていた問題で、実際に中国技術者から少なくとも32回、日のサーバーにアクセスがあったことがわかりました。 この問題は、LINEがシステムの管理を委託している中国の会社の技術者4人が、日国内のサーバーに保管されている利用者の名前や電話番号、それにメールアドレスといった個人情報や、利用者の間でやり取りされたメッセージや写真などのうち、不適切だとして通報が寄せられた内容にアクセスできる状態になっていたものです。 LINEでは2月下旬にアクセスできない措置を取りましたが、中国技術者から少なくとも32回、日のサーバーにアクセスがあったことがわかりました。 LINEや親会社のZホールディングスによりますと、これまでのところ、情報が悪用されたという報告はないとしています。

    LINE 個人情報 中国 委託先技術者から少なくとも32回アクセス | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/03/17
    みんなこういう体質の企業とわかって使ってるんじゃないの?あれ?
  • 気象制御やテレパシーのような技術など 国の研究目標の候補に | NHKニュース

    国の大型研究プロジェクト「ムーンショット型研究開発制度」で、若手研究者などから公募した研究目標の候補として「気象を制御する技術」など21件が選ばれ、さらに数件に絞り込んで正式な目標に掲げられることになっています。 30年後の社会を見据えて、科学技術の挑戦的な課題に取り組む国の大型研究プロジェクト、「ムーンショット型研究開発制度」は、すでに決まっている7つの目標に加え、若手研究者から目標のアイデアを募って数件を加えることになっています。 プロジェクトを運営する科学技術振興機構には、129件の提案が寄せられ、書類や面接の選考が行われました。 その結果、理化学研究所の研究者がリーダーとなって「電波や光などを使って大気の状態を変え、気象を制御することで豪雨などの災害を軽減する技術」の開発や、大阪大学の大学生がリーダーとなって「個人や集団の意思の疎通や合意の形成のため、考えたことや経験をテレパシーの

    気象制御やテレパシーのような技術など 国の研究目標の候補に | NHKニュース
    kalessinlord
    kalessinlord 2021/01/20
    どうしてこうなった🤔