タグ

2018年10月2日のブックマーク (11件)

  • JR東、赤羽駅に無人決済店舗 カメラが客を追跡 - ITmedia NEWS

    JR東日が、無人決済システムを導入した店舗の実証実験を赤羽駅で行う。店内のカメラが客の動きを追跡し、手に取った商品を認識、購入額の計算から決済まで行う。 JR東日は10月2日、AI人工知能技術を活用した無人決済システム「スーパーワンダーレジ」を導入した店舗の実証実験を、赤羽駅の5・6番ホームで17日から行うと発表した。店内のカメラが客の動きを追跡し、手に取った商品を認識、購入額の計算から決済までを自動で行う。 客は入り口で交通系電子マネーをかざして入店する。棚から商品を手に取り、決済ゾーンに向かうと、壁掛けディスプレイに商品名と合計金額が表示される。決済が完了すると出口ゲートが開く仕組み。飲料、菓子など約140種類の商品を販売する。 天井には客を認識して追跡するカメラ、棚には客が手に取った商品を認識するカメラなどのセンサーを備える。技術開発は、ベンチャーのサインポスト(東京都中央区

    JR東、赤羽駅に無人決済店舗 カメラが客を追跡 - ITmedia NEWS
    kalmalogy
    kalmalogy 2018/10/02
  • Cygames、ショートアニメ『マナリアフレンズ』を19年1月より放送決定! 『神撃のバハムート』の人気キャラ「アン」と「グレア」の日常を描く | Social Game Info

    Cygamesは、日(10月2日)、大人気ソーシャルゲーム『神撃のバハムート』内のイベントから生まれた人気キャラ「アン」と「グレア」の2人を描いたショートアニメ『マナリアフレンズ』を2019年1月よりテレビ放送することを明らかにした。また放送決定に伴い、キービジュアル、PV、キャラクターデザイン、スタッフ・キャストの情報も解禁となった。 『マナリアフレンズ』は、『神撃のバハムート』内のイベント“マナリア魔法学院編”から生まれた人気キャラ、アンとグレアの2人を描いたショートアニメとなる。アンとグレアは、『神撃のバハムート』だけでなく、『グランブルーファンタジー』や『Shadowverse』など、Cygamesの他の作品にも登場し、高い人気を誇っている。そんな2人の日常を描いた『マナリアフレンズ』は、人、神、魔族、あらゆる種族が住まう神秘の国ミスタルシアのマナリア魔法学院を舞台に、オリジナル

    Cygames、ショートアニメ『マナリアフレンズ』を19年1月より放送決定! 『神撃のバハムート』の人気キャラ「アン」と「グレア」の日常を描く | Social Game Info
    kalmalogy
    kalmalogy 2018/10/02
    “アニメーション制作は初のテレビシリーズを担当するCygamesPictures”自社でやる方向で落着いたん?
  • 立憲、参院選候補者4人を公認 現職の川田氏ら:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    立憲、参院選候補者4人を公認 現職の川田氏ら:朝日新聞デジタル
    kalmalogy
    kalmalogy 2018/10/02
  • 実はすごくない初代新幹線「0系」 なぜ世界初の「すごい高速運転」実現できたのか? | 乗りものニュース

    丸っこい先頭部が特徴の0系電車。営業運転の最高速度が世界で初めて210km/hに到達した新幹線の初代車両ですが、技術的にはとくに目新しい部分がなく、「すごい車両」ではなかったといいます。なぜ「すごくない車両」が高速運転を実現できたのでしょうか。 すでにあった技術を活用 1964(昭和39)年10月1日、世界初といえる格的な高速鉄道が開業しました。東京~新大阪間515.4km(実キロ)を結ぶ、日の東海道新幹線です。このとき導入された初代の新幹線電車は、のちに「0系」と呼ばれるようになりました。 拡大画像 名古屋のリニア・鉄道館で展示保存されている0系(2011年、前里 孝撮影)。 新幹線が開業する前、国鉄の在来線で最も速い鉄道車両だったのは、東海道線の特急列車で使われていた151系電車など。営業運転での最高速度は110km/hでした。しかし、0系は一気に100km/hアップして210k

    実はすごくない初代新幹線「0系」 なぜ世界初の「すごい高速運転」実現できたのか? | 乗りものニュース
    kalmalogy
    kalmalogy 2018/10/02
  • 「刑務所に入る覚悟」 菜食主義者による襲撃相次ぐ フランス 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News

    パリ市内で、子豚の死骸を手にデモを行っていた急進的ビーガン(完全菜主義者)団体「ブシェリー・アボリシオン」のメンバーを追い返す精肉店の男性(2018年9月22日撮影)。(c)AFP / JACQUES DEMARTHON 【9月30日 AFP】精肉店を営むエリザベット・キュレ(Elisabeth Cure)さんは今月後半に入り、伝統的に肉を好むフランス人の生活を変革しようと活動している「急進的ビーガン(完全菜主義者)」グループの投石で、パリの南西50キロに位置する静かな町、サンタルノーアンイブリン(Saint-Arnoult-en-Yvelines)にある店の窓ガラスを割られる被害を受けた。 キュレさんがAFPに語ったところによると、投石があったのは午前3時ごろで、店の上階で就寝中だったキュレさんは驚いて目を覚ました。ここ1年、フランス各地で起きている似たような事件と同様に、店頭に

    「刑務所に入る覚悟」 菜食主義者による襲撃相次ぐ フランス 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
    kalmalogy
    kalmalogy 2018/10/02
    こういうニュースを観ると、植物に生命が無いとでも思っているのかと非常に腹が立つ。
  • 借金10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法 (1/5) - ITmedia エンタープライズ

    借金10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法:【特集】Transborder ~デジタル変革の旗手たち~(1/5 ページ) 神奈川県秦野市にある鶴巻温泉。閑静な住宅街の中に、働き方改革の先端を走る老舗旅館「陣屋」がある。業界では珍しい週休3日を実現するなど注目を集めているが、10年前は10億円の借金を抱え、あと半年で倒産というところまで追い詰められていた。 神奈川県秦野市にある鶴巻温泉。熱海や箱根と同じく、都心から1時間程度でアクセスできる小さな温泉郷だ。戦後は首都圏の“奥座敷”として栄えたが、バブル崩壊などを経て、宿泊施設が激減した歴史がある。 この閑静な住宅街に囲まれた土地に、働き方改革の先端を走る老舗旅館がある。創業100年の「元湯 陣屋」だ。将棋のタイトル戦が行われることで有名なこの旅館は、最近では、業界では珍しい週休3日を実現し

    借金10億円、倒産まであと半年――創業100年の老舗旅館「陣屋」をたった3年でV字回復させた方法 (1/5) - ITmedia エンタープライズ
    kalmalogy
    kalmalogy 2018/10/02
    "ITに慣れない従業員に使ってもらうのは、難しい面もあったというが、勤怠管理システムがリリースされてからは状況が一変。ログインしないと給料が発生しないため、従業員全員がシステムを使うようになった"
  • 全部Amazonで買える。生活の質を上げる、買って良かった“ちょっとした物”まとめ。 | DRESS CODE.(ドレスコード)

    ぼくは普段から気になったものがあればすぐに買って試してしまうタイプ。中には失敗したなと思う買い物もありましたが、気に入ってずっと使っている物も沢山あります。 この記事ではそうした1つ1つ紹介するほどではないけど、買って良かったと思っている“ちょっとした物”をご紹介します。 紹介するのはどれもAmazonで手軽・安価に買えて、あればちょっと生活の質が上がるものを厳選しました。実際に使って良かったものばかりなので、ぜひ試してみてください。 身だしなみのケア用品 まずは身だしなみを整えるケア製品を紹介。20代後半を迎えてからお肌を始めとして体の至るところが「あ、曲がり角曲がったな」と感じることが増えました。 それ以来、自然と日々のケア用品も積極的に試してみるように。 BRAUN 電動シェーバー 「ヒゲを剃るのにカミソリを使うのは、自分の肌に毎日刃物を突き立ててるのと同じ。」 友人からこう言われて

    全部Amazonで買える。生活の質を上げる、買って良かった“ちょっとした物”まとめ。 | DRESS CODE.(ドレスコード)
    kalmalogy
    kalmalogy 2018/10/02
    水切りラックとモニターアーム良さそう
  • 眠っている鳥の涙を飲む蛾を発見、世界で3例目 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    ガの一種(Gorgone macarea)がクロアゴアリドリの首にとまり、長い口吻で鳥の涙を飲もうとしている。ブラジルで生物学者が発見し、撮影した。(PHOTOGRAPH BY LEANDRO MORAES) ブラジル、アマゾンのジャングルで、眠っている鳥の涙を飲む「ガ」が見つかった。同国では初めての報告で、世界的に見ても、これが3例目だ。 ガやほかの動物の涙を飲む姿は、これまでにもたびたび目撃されてきた。これは、必須栄養素である塩分を得るためだと考えられている。塩分は植物の蜜には含まれておらず、他の場所では見つけるのが難しいからだ。(参考記事:「ワニの涙をすするチョウとハチ」) 鳥の涙も、同じ理由で狙われたのかもしれない。しかし、今回目撃された地域では、近くの川が毎年はんらんし、多くの塩分が土壌から水に溶け出している。つまり、塩分は簡単に手に入る。このため、9月17日付けで学術誌「エコロ

    眠っている鳥の涙を飲む蛾を発見、世界で3例目 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    kalmalogy
    kalmalogy 2018/10/02
  • JR 初の「計画運休」始発から運転見合わせで混乱 課題も | NHKニュース

    台風24号の接近に伴いJR東日は30日夜、首都圏の在来線の全線と一部の新幹線合わせて1200余りの運転を計画的に取りやめ、帰宅時間を早めるなどした46万人余りに影響が出たということです。 帰宅時間を早めるなどの影響が出たのは、在来線でおよそ45万4000人、新幹線でおよそ8700人の合わせておよそ46万2700人に上りました。 さらに1日の始発の時間以降も、JR四ツ谷駅の線路内で木が倒れているのが見つかり、中央線の快速電車が運転できなくなったのをはじめ、線路の点検のため首都圏の在来線の全線で一時運転を見合わせて運転数を減らすなどしたことから、朝の通勤や通学の乗客で駅や列車が大混雑しました。 JR東日が台風24号の接近に伴う「計画運休」を発表したのは30日正午すぎでした。 山手線をはじめ中央線や東海道線など首都圏の在来線のすべての路線について、午後8時以降の運転を順次取りやめるとして

    JR 初の「計画運休」始発から運転見合わせで混乱 課題も | NHKニュース
    kalmalogy
    kalmalogy 2018/10/02
    “「計画運休」はJR西日本など関西の鉄道会社を中心に定着しつつあります”関東での話だけで「初」という見出しはいかがなものか/月曜朝の対応の方こそ問題だった。運休によるクレームを恐れたんじゃないか。
  • 一年続くストーリー物のアニメが見たい

    今日からMXでエウレカセブンの再放送始まったんでオンエアで見たけどやっぱ掴みから最高だぜと再確認した。 一年かける作品はイデオンとかレイズナーみたいになっちゃう可能性あるから難しいのかもしれないけど、ネトフリ辺りが挑戦してくれないかのう。

    一年続くストーリー物のアニメが見たい
    kalmalogy
    kalmalogy 2018/10/02
    こういう人はほんと朝アニメに向き合ったほうがいいよ。プリパラとか1年の終わりには泣いたし、3年見続けたら見続けただけのご褒美がもらえた。
  • 台風第24号、大阪湾で懸念された「台風第21号の再来」にならなかった理由(片平敦) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■ 過去最大規模の事前対策 台風第24号が日列島を縦断していった。 9月上旬には台風第21号も西日に襲来し、特に大阪湾周辺では記録的な暴風や高潮による浸水のため甚大な被害が発生し、まもなく災害の発生から1か月経つにもかかわらず、現在も復旧作業が続いている。台風第21号の襲来時には、沿岸部では高潮で多くの自動車やコンテナが流され、大規模な停電も発生した。また、関西国際空港は滑走路やターミナルビルが浸水し、空港へ渡る連絡橋にもタンカーが衝突して破壊されるなど、復旧まで長期間を要した大きな被害になったことが広く報じられた。潮位や暴風の観測値は、1961年に襲来した「第二室戸台風」に匹敵するものとなり、大阪湾周辺では歴史に残る大きな被害をもたらした台風となった。 台風第24号の経路(速報解析)。10月1日12時に温帯低気圧になった。(ウェザーマップ資料より) 今回、列島を縦断した台風第24号も

    台風第24号、大阪湾で懸念された「台風第21号の再来」にならなかった理由(片平敦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    kalmalogy
    kalmalogy 2018/10/02
    大阪での被害を中心に解説しているのは、筆者が関西のTVでおなじみの片平さんだからですね。別に他の地域の被害を無視している話ではない