タグ

2018年10月15日のブックマーク (17件)

  • ブラック・ジャック、アトム、火の鳥が萌えキャラに。手塚治虫キャラ美少女化プロジェクトのスマホ向け新作ゲーム『絵師神の絆』ティザーサイトオープン - ファミ通.com

    絵師神の絆』ティザーサイト(https://eshigami.com) 『絵師神の絆』は、手塚プロダクションの協力のもと、つなこ氏や平野克幸氏、ナナメダケイ氏といったコンパイルハート社内外の人気イラストレーターが多数競演するゲームと発表されていたが、その実態は、“手塚治虫作品キャラクター美少女化プロジェクト”だということが判明した。 ティザーサイトではイントロダクションとともにキャラクターが公開。美少女化された火の鳥(声:石原夏織)、アトム(声:釘宮理恵)、ブラック・ジャック(声:東山奈央)のほか、名前などが伏せられたキャラクターが公開されている。もとのキャラクターを感じさせるカラーリングとともに、ブラック・ジャックのコートの内側にてるてる坊主がいたりと、原作を知っている人ならニヤリとできるエッセンスが散りばめられており、名前が伏せられているキャラクターも「あのデザインは……」と予想がで

    ブラック・ジャック、アトム、火の鳥が萌えキャラに。手塚治虫キャラ美少女化プロジェクトのスマホ向け新作ゲーム『絵師神の絆』ティザーサイトオープン - ファミ通.com
    kamanobe
    kamanobe 2018/10/15
    アトムとユニコと虹色インコはアリだと思う。
  • Amazon.co.jp

    kamanobe
    kamanobe 2018/10/15
  • 404 NotFound

    404 NotFound
    kamanobe
    kamanobe 2018/10/15
  • ボーイズラブ藪の中概論 - 横嶋じゃのめ / 第6話 因子の話 | コミックDAYS

    ボーイズラブ藪の中概論 横嶋じゃのめ 「なぜ我々はこんなにBLが好きなのか?」私たちを魅了してやまないBLという存在。その奥深き文化は未だ藪の中にひっそりと眠っているようにも見える。著者・横嶋じゃのめと編集・矢野は、BLにまつわるあらゆる疑問を新たに問い直し、自分たちの存在を再確認すべく、探検へと向かったのだった……。新鋭・横嶋じゃのめが描く新しい女子の文化論エッセイ!

    ボーイズラブ藪の中概論 - 横嶋じゃのめ / 第6話 因子の話 | コミックDAYS
    kamanobe
    kamanobe 2018/10/15
    BLって少女マンガの一部という認識なんだが、そういうもんでもないのか。全然わからない……。
  • 鉄の靴

    >> 人生 人生とはこういったものなのかもしれない。多分違う。 >> トランスフォーマー1999 トランスフォーマーのすべてをここに(予定)。 >> ファミコン通信の虜・ファミコン通信の恋人 あの日、僕らが見たファミコン通信はだいたいこんなだった。 >> 鉄の掟 このページについて。たいてい誰も読まない。

  • 『立ち読み会会報誌 第一号(改訂再版)』のBOOTH情報 - 立ち読み師たちの街

    既刊『立ち読み込み会報誌 第一号(改訂再版)』をBOOTHで通販することにしました。 まだお持ちでなくご希望の方は、何卒よろしくお願いいたします。 【目次】 序 立ち読み宣言 巻頭インタビュー 磯達雄氏に聞く 第〇部 二〇一三年三月三十日~四月三日 第一部 『ハサミ男』を読む 第二部 『美濃牛』を読む 第三部 『黒い仏』を読む 追記 ポー・ラヴクラフト・殊能将之 改訂再版のためのボーナストラック 編集後記 https://anatataki.booth.pm/items/1053346 * あと自分が参加した『ハサミ男』二次創作アンソロジー『臨床殺人学概論』(笹木志咲紫さん主宰)も同サイトで通販中のようですので、よろしければドウゾ。 https://sakishi.booth.pm/items/1027549 * [2019年5月8日追記] おかげさまで第一号の紙版、初版・改訂再版ともに完

    『立ち読み会会報誌 第一号(改訂再版)』のBOOTH情報 - 立ち読み師たちの街
  • Ruby / hsbtのアクリルブロック通販 ∞ SUZURI(スズリ)

    送料:全国一律(税込) 通常発送(佐川急便) 600円 ネコポス(ヤマト運輸) 260円 ※ ネコポス(ヤマト運輸) は「ステッカー50枚」「サコッシュ2点」「缶バッジ30点」「ノート1点」「タオルハンカチ1点」「エコバッグ2点」「ドッグTシャツ1点」「ソックス2足」までのご購入時のみ、利用することができます。 ※ Tシャツ便(ヤマト運輸) は「スタンダードTシャツ(XXL、XXXLは除く)1点」「オーバーサイズTシャツ1点」「ヘビーウェイトTシャツ(2XL、3XLは除く)1点」「オーガニックコットンTシャツ(XXLは除く)1点」「ロングスリーブTシャツ(XL、XXLは除く)1点」までのご購入時のみ、利用することができます。 最短 6 日 で発送 (土日祝を除く) 発送までの日数は目安です。確実な発送をお約束するものではありません。 発送日の指定は承っておりません。発送が遅れる場合がござい

    Ruby / hsbtのアクリルブロック通販 ∞ SUZURI(スズリ)
    kamanobe
    kamanobe 2018/10/15
  • とり野菜みそスペシャルサイト | とり野菜みそオンライン:株式会社まつや公式サイト

    漫画家・東村アキコ先生描き下ろし「私ととり野菜みそ」エッセイ漫画が読める!まつや とり野菜みそスペシャルサイト

    とり野菜みそスペシャルサイト | とり野菜みそオンライン:株式会社まつや公式サイト
    kamanobe
    kamanobe 2018/10/15
    よいマンガだった。
  • 週末だけ二人暮らし。 - 物件ファン

    いつもは日中をこちらで過ごし、 廊下を通って寝室へ行くんだけど。 goodroom 週末、互いの予定が合えば、金曜の 夜から二人暮らしになる。 goodroom いつも一人分の料理を作っている キッチンも、心なしか嬉しそう。 goodroom 私は魚焼きグリルなんて使わない、 でも彼女はここを使うもんね。 goodroom 私なんかは、それを座って、 ぼんやり見守っている。 goodroom 今日の夜は明太子パスタだよ。 「西洋骨董洋菓子店」にならって、 きゅうりとトマトの和え物も。 換気のために窓をあけて、 二人で向かい合ってべる。 goodroom もう長い仲になったから、互いの すっぴんだって見慣れている。 goodroom とうとうお風呂に、私が使わない シャンプーとリンスのボトルが 置かれ始めた。 goodroom 洗濯物は明日の朝干そうよ。 goodroom 私のパジャマを二

    週末だけ二人暮らし。 - 物件ファン
    kamanobe
    kamanobe 2018/10/15
    百合だ……
  • 【公式】ラクサス|憧れのブランドバッグがレンタルし放題のファッションアプリ。バッグが交換自由で借り放題の新しい定額レンタル(ブランドバッグのサブスク)

    多くのお客さまにご愛用いただき、ラクサスは9周年を迎えることができました。 皆さまに感謝を込めて、お客さまと一緒に積み重ねてきたラクサスの今を大公開します! シェアして複数の方が使うラクサスのバッグ。 バッグの衛生状態が気になることを、私たちスタッフ全員が十分に理解しています。 心配ですよね。私もあなたの立場なら心配です。 私たちは全員で、あなたに安心してバッグを使っていただけるように考え、さまざまな対策を行い自信をもって安心してお使いいただけるように衛生管理を徹底しています。 安心してバッグをご利用ください。 そして、あなたが使ったバッグは、私たちが責任をもってまた清潔にして、次の方にお渡しします。 私たちはあなたが心から安心してファッションを楽しめるように最善の努力をします。 HERMES(エルメス) | LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン) | CHANEL(シャネル) |

    【公式】ラクサス|憧れのブランドバッグがレンタルし放題のファッションアプリ。バッグが交換自由で借り放題の新しい定額レンタル(ブランドバッグのサブスク)
    kamanobe
    kamanobe 2018/10/15
    月額6,800円(税別)
  • まぁ、いいや、そこにいろい。 - 私のエッジから観ている風景

    談志師匠を好きになったのは若いころに演じていた『源平盛衰記』をYouTubeで聴いたのがきっかけだった。 私が聴いた回では談志師匠がいきなり客席に向かって「立っているのは大変だなぁ。」と語りかける。どうやら、このときのひとり会は満員札止めで立ち見の客がいたらしい。 「チケットを多く売りすぎるのも問題だなぁ。」とひとりごとのように言うと、談志師匠は立ち見の客にこんな言葉を投げかける。 「まぁ、いいや、そこにいろい。」 落語に完全無欠な聖人なんて出てこない。むしろ、どっか抜けた人たちばかりが出てきて、騒動を起こす。そういう人たちは現代だと「生産性がない」とレッテルを貼られておしまいなのだろうが、落語の世界ではどんな人でも「まぁ、いいや、そこにいろい。」でおしまい。「生産性」なんて追及した日には「お前は野暮だね。」と馬鹿にされるのがオチなのだ。 談志師匠はそんな落語を「業の肯定」と定義したけれど

    まぁ、いいや、そこにいろい。 - 私のエッジから観ている風景
    kamanobe
    kamanobe 2018/10/15
  • one night, hot springs by npckc

    CONTENT WARNING: this game discusses issues that a transgender woman in japan might face, which is a topic that can be sensitive and personal. NOTE: this is a jam version of a game that is being left up for posterity. the full trilogy can be found in A YEAR OF SPRINGS. ~ languages: english / 日語 / deutsch / ελληνικά / español (españa) / español  (latino) / français / bahasa indonesia / português /

    one night, hot springs by npckc
    kamanobe
    kamanobe 2018/10/15
    “トランスジェンダー女子が温泉に行く。『one night, hot springs』” 気になる。
  • 日本版「文化の盗用」議論

    アメリカでは「文化の盗用」に関する議論が喧しい。ボストン美術館のキモノ体験についたクレームだとか、当事者であるはずの日人から見ても「別にいいじゃん」と思わせられるようなケースさえあり、それ自体が差別的発想だという批判もあるくらいだ。実際、例の企画は、元々の画がジャポニスムをテーマにした画であり、その画の前で日人ではない人がkimonoを着て写真を撮る行為は、むしろ「ある時代に存在したジャポニスム」そして「それを描いた画」という『オリジナル』を尊重した行為ですらある。たとえば日人が着物を着てその前に立っても全く意味がないどころか、むしろそれこそ「オリジナルへの敬意を欠いた振る舞い」として批判されるおそれさえあるだろう(皮肉)。 (※ちなみに、時間のない方は、このあと太字部分だけ読めば大体の内容が分かります。) だが、そんな自分が、日でしばしば気になって仕方ない「文化の盗用」がある。そ

    日本版「文化の盗用」議論
    kamanobe
    kamanobe 2018/10/15
    コミュ障の関西人って存在しないの?空気読んで会話しないと生きていけないとか地獄っぽい。
  • ネット炎上私論|にゃにゃこ@愚者|note

    収束に向かわなそうなので、おいらなりに現時点でのベルク騒動の見解を述べておきま。私は弱小個人店の店主かつフェミ自認なので、まぁまぁ両者の立場が分かる立ち位置と思ってます。 なお私は、この件はフェミ案件ではないと思っておりますし、「Fさんを応援する側」はあまり心の広くない常識人にすぎず、「フェミ」で括る事は適切で無いと思ってますが、そう思いこんでる人が多いので便宜的に「フェミ側」「フェミサイド」って言葉を使います。また嫌煙クラスタやネトウヨとの戦いは別に存在するようですが、自分の立ち位置からはよく見えないので敢えて言及してません。 ①当初のリプ…エゴサは悪くない。しかしFB送りつけは悪い。 エゴサしてリプを送りつけるのは問題ないと思います。私も良くやりますし、メンション入れまくります。しかし普通ならば。 「この度はご来店ありがとうございました。煙たい思いをさせて申し訳ございません。店内の構造

  • facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic

    さて、つい数日前、facebookに以下のようなことを書いたところ、興味深いコメントがついたので、このブログにも記録として残しておきたい(※1:以下長いのでよっぽど時間があるときにしか読んではいけません/※2:限定公開ではなく公開設定のfacebook投稿でのやりとりです)。 高広 伯彦 - 広告プラットフォーム提供企業の業績がいい、というのが、すなわちゴミ広告が世の中に溢れてることと同義であ... | Facebook 高広)広告プラットフォーム提供企業の業績がいい、というのが、すなわちゴミ広告が世の中に溢れてることと同義である、という時に、業界は一体どこに向かうべきなのか。清濁併せ飲むのか、 それとも、 武士わねど高楊枝、 なのか。 そこに、リコメンデーションウィジェット型ネイティブ広告プラットフォームを提供してる企業のとある部署の部長(以下F澤さんと表記)から、以下のようなコメン

    facebookでのやりとりからネット広告の現状について思うこと(長文 - mediologic
  • パック寿司の蓋を醤油皿にする女

    そんなことじゃ嫁に行けないよと言われました。 ①パック寿司の蓋を醤油皿にしても何も思わない男と結婚する →それはそれで微妙 ②きちんと醤油用の器を出す女に私がなる →几帳面な男と結婚する ③寿司に直接醤油をぶっかける →殺す ④ちゃんとお皿出しなよ〜って笑ってくれるような男と結婚する まぁ私は皿を出して洗うより捨てるものを皿にした方が洗わず済んでエコやなと思うしそういう反論してしまうんでまず結婚から厳しいんですけど…

    パック寿司の蓋を醤油皿にする女
  • 「家庭・仕事・オタ活の両立、どうすればいい?」年に10冊同人誌を出す同人女が実践する3つのライフハック - ねとらぼ

    1日は24時間しかないのに、どうして人類は仕事をしたり子育てをしたり、そのうえオタ活にまでいそしんでしまうのでしょうか。自分でやっといてなんですけど“業”を感じますね。 私はとあるマイナージャンルで活動する30代の同人女です。ジャンル内はマイナーゆえに企画・執筆依頼をしないと読むものがないためアンソロジー企画が多く、主催をやったり寄稿をしたりとそれなりに毎月何かしらの同人誌に関わっています。平均すると年10冊。2017年秋は8冊のアンソロに寄稿し、週に1回やってくる締切に「週刊作家ってマジでヤバい仕事では?」と泡を吹きました。 その一方、仕事IT企業の営業職)もあれよあれよと責任が重い立場になっていき、後輩や部下も増えてきました。企画ものアンソロで鍛えた企画力が営業の提案にもバリクソ役立っています。さらに幼女(早くもオタク気質が発現しており、“血”を感じる)の子育てもしています。 自分で

    「家庭・仕事・オタ活の両立、どうすればいい?」年に10冊同人誌を出す同人女が実践する3つのライフハック - ねとらぼ
    kamanobe
    kamanobe 2018/10/15
    同人誌ってそもそも同人が集まって作るものだったのに、個人誌の方があたりまえみたいになってる現状も面白いよね。