タグ

2020年1月4日のブックマーク (7件)

  • 夢女子が選ぶ2019年の100人|iberico

    「夢女子が選ぶ2019年の100人」とは? 毎年、年の瀬になるとさまざまなメディアが「今年の100人」を発表しはじめます。ならば夢女子が選ぶ「今年の100人」があってもいいのでは?ということで、Twitterユーザーの夢女子を中心に「2019年の100人」にふさわしいキャラクターを推薦してもらい、「夢女子が選ぶ2019年の100人」として発表しようという新春企画になります。2018年版はコチラ 名前の前についてる数字って何?数字は推薦数の多かった順(同数の場合はコメントの多かった順)に小さくなっていきます。なお、画像は「合法的にアップロードされたもの」「なるべく単独でうつっているもの」という基準で選定しており、twitter等の埋め込みで対応しておりますので、読み込みに時間がかかるかもしれません。 もっといい画像あるよ!という場合は差し替えますので、@iberico_dまでご連絡ください。

    夢女子が選ぶ2019年の100人|iberico
    kamanobe
    kamanobe 2020/01/04
    ワンパチ……?/なんとなくだけど前回よりも投票層(クラスタ)に片寄りがあるような気がする。
  • 純文学雑誌は転換期を迎えているーー『文藝』リニューアル成功が浮き彫りにした重い課題

    季刊『文藝』(河出書房新社)が、2019年夏季号からリニューアルした。「韓国フェミニズム・日」特集を組んだ同秋季号が、同誌では17年ぶりの重版、創刊号以来86年ぶりの3刷となりニュースになった。芥川賞はお祭り騒ぎになるものの、選考対象となる作品が掲載される純文学雑誌が目立って売れることはあまりないからだ。『文藝』はリニューアル後にこれまで3号を発刊していずれも好調であり、他の純文学雑誌にも刺激を与えている。 村上春樹のように文学好きだけでなく世間的人気もある作家や、社会学者兼テレビのコメンテーターの古市憲寿などすでに異分野で有名な書き手の作品を読める号が話題になる例はある。『文藝』も2019年冬季号で文芸誌では初登場の北野武(ビートたけし)の中編を掲載した。月刊誌の場合、12月発売の新年号は毎年力が入っているが、『文學界』2020年1月号(文藝春秋)は、芸人兼作家の又吉直樹と歌手の宇多

    純文学雑誌は転換期を迎えているーー『文藝』リニューアル成功が浮き彫りにした重い課題
  • 追記とSideMに対しての今後について - sidemganbareyo’s blog

    kamanobe
    kamanobe 2020/01/04
  • 【わたしの偏愛ストーリー】第1話:全力でIKEAを愛でてきた。25年間の「偏愛人生」に楽しく生きるヒントを探して - 北欧、暮らしの道具店

    HOME / 特集 / 【わたしの偏愛ストーリー】第1話:全力でIKEAを愛でてきた。25年間の「偏愛人生」に楽しく生きるヒントを探して 編集スタッフ 小林 誰にも言わないけれど、実は好きだったもの。想像するだけの、やってみたいこと。 たくさんあるのに「もういい大人だから」「ださいかも」とブレーキが働いて、心の奥底に、少しずつ埋もれていってしまうことがあります。 けれど今年30歳という節目を迎えて、ふと強烈に、思ったのです。 「もっと、思いきり、人生を楽しみたい!」 ……でも一体、どうしたらいいんだろう? そこで思い浮かんだのが、何かを全力で愛でている「偏愛」があるひとでした。 とことん自分の好きを追求しているその姿は、思いきり日常を楽しみ切れているようで、密かに憧れがあったんです。 ▲何かを好きになるのに理屈はないですね、と言い切るその姿には、気持ちがいいほどの清々しさを感じます〜 そこ

    【わたしの偏愛ストーリー】第1話:全力でIKEAを愛でてきた。25年間の「偏愛人生」に楽しく生きるヒントを探して - 北欧、暮らしの道具店
    kamanobe
    kamanobe 2020/01/04
    このIKEAのシリーズ記事、「北欧のお店」のコンテンツとは思えないほど面白い。
  • 英語を勉強して嬉しかったって話 - やしお

    英語の勉強自体は、学生の頃も会社員になってもずっとじわじわ続けてはいた。ただ今年、少し集中的に発話能力のトレーニングをして、そしたら仕事でうわーってなるくらい大きな満足感を得る体験があった。ただの個人的な話で、たぶんこの世界の中でありふれたささやかな喜びなんだけど、自分が忘れたくないから記録しておく。 それ以前の英語学習の経緯 自分の英語のレベルは、TOEIC(L&R)だと学生の時(2007年:21歳)で715点、去年(2018年:32歳)で875点で「全く英語ができない」ってレベルではないけれど、発話能力は実用水準とはまるで言い難い程度だった。 2015年に初めて一人で数週間の海外出張(アメリカ)があって、(えっこんなに喋れないのか)とびっくりした。思っていることが伝えられないのは当に悲しい。自分で自分が情けなくなるような、惨めな気持ちになる。頑張ってあーうーって喋るんだけど、相手にも

    英語を勉強して嬉しかったって話 - やしお
    kamanobe
    kamanobe 2020/01/04
  • 小物類にアニメとしての説得力を持たせるデザインを行った「映像研には手を出すな!」プロップデザインの高畑匠子さんにインタビュー

    大童澄瞳さんの漫画を原作としたTVアニメ「映像研には手を出すな!」が2020年1月5日(日)からスタートします。作に関連して、湯浅監督とメインキャスト3人が登壇した試写会&会見の様子と、原作者・大童澄瞳さん、第1話絵コンテ・演出担当の橋茉里さん、第4話絵コンテ・演出担当の山代風我さんへのインタビューを掲載していますが、さらに、作中に登場する小物類のデザイン(プロップデザイン)を担当した高畑匠子さんにもお話をうかがってきました。 TVアニメ『映像研には手を出すな!』公式サイト http://eizouken-anime.com/ GIGAZINE(以下、G): 高畑さんは「映像研には手を出すな!」のプロップデザインを担当されているんですよね。 高畑匠子さん(以下、高畑): はい。一話をメインで担当させて頂きました。「映像研」は原作にわりと忠実に作っているので、原作に出てきた小物類を、いろ

    小物類にアニメとしての説得力を持たせるデザインを行った「映像研には手を出すな!」プロップデザインの高畑匠子さんにインタビュー
    kamanobe
    kamanobe 2020/01/04
  • 見た映画をコマ割りして自らの演出資料にしている「映像研には手を出すな!」第4話絵コンテ・演出担当の山代風我さんにインタビュー

    2020年1月5日(日)から、月刊!スピリッツ連載の漫画を原作としたアニメ「映像研には手を出すな!」の放送が始まります。第1話の絵コンテ・演出を手がける橋茉里さんへのインタビューに続いて、第4話で絵コンテ・演出を手がける山代風我さんにもお話をうかがいました。 TVアニメ『映像研には手を出すな!』公式サイト http://eizouken-anime.com/ GIGAZINE(以下、G): 山代さんは新入社員としてサイエンスSARUに入社したということですが、アニメ制作会社がいろいろある中でサイエンスSARUを選んだ理由はどういったところですか? 山代風我さん(以下、山代): 「楽しそうだった」という点と、いろんな会社を調べて代表の方のインタビューも一通り読んだ上で、サイエンスSARUは会社として伸びるなと感じた点です(笑)。 G: 「映像研には手を出すな!」では、山代さんは「副監督」も

    見た映画をコマ割りして自らの演出資料にしている「映像研には手を出すな!」第4話絵コンテ・演出担当の山代風我さんにインタビュー
    kamanobe
    kamanobe 2020/01/04
    リファレンスの話がお面白い。