タグ

2021年7月12日のブックマーク (9件)

  • ニコニコ漫画

    ニコニコ静画は、「イラスト」や「マンガ」を投稿したり、「電子書籍」を読んだりして楽しむことができるサイトです。

    kamanobe
    kamanobe 2021/07/12
    ゴムが切れるって普通によくあるし、そもそもメンテナンスで数年ごとに貼り替えるもんだし、関節部分に皮も張ってないし、ゴム引きも使ってないしで、大丈夫なのか?
  • ドールハウスの人々 第1話 / 漫画:pikomaro 原作:二宮敦人

    ニコニコ漫画の全サービスをご利用いただくには、niconicoアカウントが必要です。 アカウントを取得すると、よりマンガを楽しむことができます。 ・マンガにコメントを書き込むことができる ・全マンガ作品を視聴できる ・好きなマンガの更新通知を受け取れたり、どの話まで読んだか記録する便利機能が使用できる

    kamanobe
    kamanobe 2021/07/12
    創作人形作家とキャストカスタマーディーラーとフィギュア造形家が一同に会していることはわかるが、それ以外は異世界のようなドールオーナー会だ……。
  • 歪曲引用犯「ひろゆき」の反論まがい

    東洋人が差別されることなんて、欧米ではザラにある。「差別はいけない」と発言したところで、そう簡単には差別意識はなくならない。そんなことは百も承知だ。しかしながら、微弱なる抵抗ではあっても「差別するな」との主張を毅然と繰り返すことが良識ある大人の態度であり、人間の尊厳につながる行為である。歴史はそのように前進してきたのであり、それが近代市民社会のグローバルスタンダードだ。 恐らく、ひろゆき自身もフランスで差別された辛い経験を持つのだろう。その際、「これは差別ではない。悪口にすぎない」と自己防衛の能に従い尻尾を巻いてしまうのは、畢竟負け犬(負けオタマジャクシ)の思想であり、人間としての弱さである。 まぁ、弱くともよい。人間だもの。しかし、そんな欺瞞に満ちた見解を声高に表明すれば、怒る者が出て当然だ。責任を背負う覚悟がなければ黙っていろ、ということだ。

    歪曲引用犯「ひろゆき」の反論まがい
    kamanobe
    kamanobe 2021/07/12
  • 『不快な思いで映画館を出てもらう必要があった 周防正行監督インタビュー 完全版Vol.1』

    「弁護士が選ぶ法曹界を描いたドラマ・漫画映画ランキング映画部門で1位に選ばれた「それでもボクはやってない」(2007年公開)。監督を務めた周防正行氏は、刑事裁判のありかたに驚き、それを伝えたくて、全公判をリアルに描くことにこだわったという。法制審議会の「新時代の刑事司法制度特別部会」で委員も務め、現在も刑事司法のありかたなどに積極的に発信する周防氏に、映画の意図や現在の法曹界のあり方などについて聞いた(インタビュー日:2021年4月17日、都内にて)。 2021年6月号の雑誌に概要版を掲載したインタビューの完全版を2回にわけて掲載。1回目は、「それでもボクはやってない」を制作した思いや法制審議会の「新時代の刑事司法制度特別部会」に参加した際の印象的なエピソードなどを紹介する。 僕自身が裁判に驚いたのが原点ーー今回の投票結果で「それでもボクはやってない」が、204票で一位となりました。

    『不快な思いで映画館を出てもらう必要があった 周防正行監督インタビュー 完全版Vol.1』
  • 巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時

    何かよく分からないものは「アート」 定義されない場所を減らしたい 隠された「排除」の意図に気づくと… 都市の駅のスペースにあるデコボコした突起のようなオブジェ、公園や路上では仕切りのあるベンチが当たり前になってきています。ホームレスが寝そべったり滞在したりしないよう〝排除〟する「排除アート」「排除ベンチ」とも言われます。建築史家の五十嵐太郎さんは、「公共空間に誰かが滞在する可能性をつぶすもの。そんな風に他者を排除していった都市は、誰にもやさしくない都市なのではないか」と指摘します。 排除アートが広まり始めたのは… オープン1年を迎える複合商業施設のミヤシタパークには、座面がメッシュ状になっていたり、腰かける部分が棒状のポールになったような座りづらいベンチがあります。 好意的に「アートがいっぱい」とメディアで紹介されることもありましたが、五十嵐さんは「アートの名のもと、排除の意図がカモフラー

    巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時
  • 東京都 40から50代で重症患者増加 第4波のピーク超える|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスに感染して重症となった患者は、感染が再拡大している東京都では40代から50代で増加し、ことし春以降の感染拡大の「第4波」のピーク時をすでに上回っています。 専門家は感染対策を続けながら、ワクチンの接種を進める必要があると指摘しています。 全国の重症患者数は、ことし5月26日の1413人をピークに減少が続き、10日時点で428人となっている一方、感染が再拡大している東京都では先月26日には37人だったのが、10日時点で63人と増加しています。 特に増えているのが40代から50代の重症患者で、先月18日には4人でしたが、徐々に増え、先月27日には11人、そして今月6日には26人と感染拡大の第4波で最も多かった5月11日の25人を超えました。 今月7日には28人となっています。 一方、60代は感染拡大の第4波では5月18日が29人で最も多くなりましたが、徐々に減って先月下旬から

    東京都 40から50代で重症患者増加 第4波のピーク超える|NHK 首都圏のニュース
    kamanobe
    kamanobe 2021/07/12
    これは3,40代の気が緩んでいるのか、60代以上のワクチンが効いているのか。
  • メモ:蚊にさされた際のかゆみはアレルギー反応なので冷やすのがベター - 発声練習

    前提:蚊にさされた際のかゆみはアレルギー反応 www.ikedamohando.co.jp 虫に刺されて起こるかゆみは2つのアレルギー型反応で起こります。 例年「蚊に刺されたら温めろ」という言説が流れるとのこと 今年も『蚊に刺されたら温めろ』とデマが流れる季節になりました。 例えばクラゲに刺されたら、毒を失活させる為に暖めるのが一案。 しかし、蚊に刺された後の症状はアレルギー。 暖めるのは悪化リスクが高いです。 SNSの健康情報はほぼデマなので、無根拠の情報を拡散しないようにお願いします🙏 https://t.co/MNHpcJK5LZ— やさしい皮膚科医 (@S96405539) 2021年7月8日 オコゼの他にも、エイ/ミノカサゴ/ゴンズイ/ギギ等の魚の毒による痛みは、温めると改善します! 一方、 『蚊に刺されたら温めろ!』 という情報が毎夏出回りますが、こちらはデマなので注意😣

    メモ:蚊にさされた際のかゆみはアレルギー反応なので冷やすのがベター - 発声練習
    kamanobe
    kamanobe 2021/07/12
    へー。
  • ウーバーの報酬改定と、その他のもろもろ

    兼業ウーバー配達員だが、いろいろ最近思ったことをダラダラ書く。 一応、登録して2年くらいになるかな。 23区内で稼働。 使ってるのは電動自転車。 レンタルではなく、もともと乗っていたのでプライベートでも割と使ってる。 空いてる日は昼飯時と、晩飯時に6時間くらい走って、1万円台で稼ぐこともある。 逆に、空いた一時間にほんのちょっとだけ配達やる日も。 一応、満足度98%(直近100件でグッドかバッドの評価をした飲店とお客さんの評価で算出される)なので、ちゃんとやってるドライバーと評価されてるのだろうと思う。 さて、ウーバーの報酬だが、改定以前は、料理を受け取っていくら、相手が無事受け取っていくら、距離の従量料金がいくら、と割合明確だったのが、改定されて基準が不明確になったのは事実である。 ただ、今回の改定にも良い点があって、以前は“飲店から客のところまで”の距離しか報酬に反映されず、たとえ

    ウーバーの報酬改定と、その他のもろもろ
    kamanobe
    kamanobe 2021/07/12
  • トーチweb 2年1組うちのクラスの女子がヤバい 【02:湖南、走る】

    2年1組うちのクラスの女子がヤバい 【02:湖南、走る】あの〝ヤバい〟クラスメイトたちに、また会える!

    トーチweb 2年1組うちのクラスの女子がヤバい 【02:湖南、走る】
    kamanobe
    kamanobe 2021/07/12
    二話きてた。