タグ

2021年12月26日のブックマーク (7件)

  • ドイツの料理宅配「フードパンダ」日本撤退 事業売却へ - 日本経済新聞

    料理宅配サービス「フードパンダ」を運営する独デリバリーヒーローは22日、日から撤退すると発表した。2022年3月末までに事業を売却する計画。ドイツでのフードパンダ事業の縮小も発表した。料理宅配市場は成長が続き参入が相次いでいたが、競争が激しくなり、勝ち負けが目立ってきた。22年1~3月期をめどに日から撤退する。デリバリーヒーローは20年9月に日で事業を始め、20以上の都道府県でサービスを

    ドイツの料理宅配「フードパンダ」日本撤退 事業売却へ - 日本経済新聞
    kamanobe
    kamanobe 2021/12/26
    なぜかポーランド企業だと思ってた。
  • TechCrunch

    Ghost, an open-source rival to Substack’s newsletter platform, has confirmed it will this year officially join the fediverse — or the open social network of interconnected servers that inc

    TechCrunch
  • あのとき、きみが嬉しそうに電話していた相手はだれやったん?|朝山実

    遺言により、旧友の伝記を作成しました。でも、人が語る場面はありません。 目次と前書き 先日、数年ぶりに会った編集者でノンフィクション作家のナカムラさんに、あれ面白かったよと言ってもらった。昨年のクリスマスのあと、大学以来の旧友が病気でなくなり、遺言?にしたがい、百頁余りのをつくった。遺族と協力してもらった友人知人たちにも配布したけれど、まだ手元に残ったので、何人か読んでもらえそうなひとにも送った。彼のことを知らないひとにも、読んでほしい。シンプルにそう思った。 「いきなり三里塚の闘争の話から入るから、たしかに読むひとを選ぶだとおもうけれど、十数人の語り手たちがカマヤンのことについて話すんだよね。ぼくはそのカマヤンのことはまったく知らないんだけど、アサヤマさんのインタビューを受けて話すひとたちがカマヤンだけでなく、カマヤンとのつきあいからそれぞれ自分の半生を語っていて、ときにはほとんど

    あのとき、きみが嬉しそうに電話していた相手はだれやったん?|朝山実
    kamanobe
    kamanobe 2021/12/26
  • koe donuts クッキー缶|koe donuts online store(コエ ドーナツ オンラインストア)

    kamanobe
    kamanobe 2021/12/26
  • ソ連は娯楽少なく…声優ジェーニャ「アニメは二つ。チェブラーシカとヌー・パガジー」:朝日新聞GLOBE+

    ソ連が崩壊してから12月25日で30年になる。史上初の社会主義超大国としてアメリカと世界を二分し、冷戦を繰り広げたが、経済の悪化や、政権弱体化を招いたゴルバチョフ氏の改革などにより、1991年に消滅した。 物不足、厳しい情報統制…そんなイメージが強いソ連だが、実際はどうだったのか。1980年代末から崩壊までのソ連で子ども時代をすごし、現在は日で声優として活躍しているジェーニャさんに「私が生きたソ連」を語ってもらった。 ソ連の記憶について語る声優のジェーニャさん ――ソ連での暮らしぶりを教えて下さい。 私はシベリアのノボシビリスクという都市で生まれたんですけど、父が軍人だった関係でリャザンやゴーリキー(現在のニジニノブゴロド)など転々としていました。 ものは少なかったですね。それはあとから分かったことで、当時は普通だと思っていました。商店に行っても、陳列棚が空っぽの記憶しか残っていません。

    ソ連は娯楽少なく…声優ジェーニャ「アニメは二つ。チェブラーシカとヌー・パガジー」:朝日新聞GLOBE+
    kamanobe
    kamanobe 2021/12/26
  • 6000軒を片づけた家政婦が教える「片づけられない人」の問題点

    ダイヤモンド社にて、書籍事業を担当する局。ビジネス、実用、教育、サイエンスなど多様なジャンルの書籍を刊行している。 だから、この。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、に関わるさまざまな人たちの「だから、このを書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 20年以上にわたり、のべ6000件以上の家を片づけてきた「片づけのプロ」、seaさん。家事代行マッチングサービス「タスカジ」では「予約が取れない家政婦」と呼ばれ、この冬「セブンルール」にも出演するなど、人気が急上昇している。 そんなseaさんの片づけ術の集大成が、新刊『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。ーーいちばんシンプルな「片づけ」のルール』。プロ歴20年以上のsea

    6000軒を片づけた家政婦が教える「片づけられない人」の問題点
    kamanobe
    kamanobe 2021/12/26
    自分が死んだときに後片付けする人のことを考えて、毎年すこしずつ死蔵品は減らしていくようにしている。昔は執着していたものも経年劣化もあわせて色褪せて見えるから尊師こんまりのときめき基軸は真理。
  • 【追記あり】松田聖子と紅白に関してジジイが思いだしたことなど

    アラフィフ以上のジジイババアでないと分からないネタだろうが。 記憶が曖昧だったのでネットで調べてみたら、あれは1984年末の紅白歌合戦だったらしい。 当時の紅白は、まさに“国民的番組”で、視聴率は八割近かったはずである 当時、松田聖子と郷ひろみの交際というのは国民的な関心事で、このときの紅白のオープニングでは郷ひろみが松田聖子の手を引いて入場するという演出がなされていた。 歌唱順も当然のごとく、紅組の松田聖子と白組の郷ひろみが並ぶように組まれていた。 その直前がやはり交際が話題になっていた(そしてその後破局した)中森明菜と近藤真彦で、二組をステージに並ばせて“今、なにかと話題の二組”とかいって紹介してたと記憶する。NHKの番組で。 すごい時代だ。 (なお、このときの紅白の一番の話題は“都はるみ、紅白のステージを最後に引退!”であった。“あと1分時間をください!”と強引にアンコールを迫った鈴

    【追記あり】松田聖子と紅白に関してジジイが思いだしたことなど