タグ

2015年9月21日のブックマーク (12件)

  • 社内サーバゼロ、フリーアドレス、メールをやめてSlack。クラウド専業SIerが模索するクラウド時代の働き方 夏サミ2015

    社内サーバゼロ、フリーアドレス、メールをやめてSlack。クラウド専業SIerが模索するクラウド時代の働き方 夏サミ2015 クラウド時代に対応した優れた組織を作り、エンジニアに効率よく働いてもらうにはどうすればいいのでしょう? 7月29日に都内で行われたイベント「Developer Summit 2015 Summer」(夏サミ2015)では、サーバーワークス代表取締役 大石良氏が、「AWS専業クラウドインテグレータが語る クラウド時代のエンジニア像」と題した講演の中で、クラウド専業SIerとして取り組んでいる新しいオフィスのファシリティ、IT環境、人事制度などについて解説しています。その内容を記事にしました。 大石氏の講演の内容は、3つのテーマに分けて3の記事で公開しています。 クラウド専業SIerは従来のSIerとどこが違うのか? 夏サミ2015 社内サーバゼロ、フリーアドレス、メ

    社内サーバゼロ、フリーアドレス、メールをやめてSlack。クラウド専業SIerが模索するクラウド時代の働き方 夏サミ2015
    kamatamadai
    kamatamadai 2015/09/21
    "オフィスの集中エリアでは、電話禁止にしています…エンジニアの方は分かると思うのですが、隣で電話されるとめちゃめちゃむかつくじゃないですか" めちゃくちゃ分かる
  • 開発に便利なタスクランナー「gulp」で出来る事、導入方法などをまとめました |https://wp.yat-net.com/name

    2015年 09月 10日 開発に便利なタスクランナー「gulp」で出来る事、導入方法などをまとめました カテゴリ: gulp タグ:gulpタスクランナー タスクランナーの一つであるgulp(ガルプ)。使い出すとすごく便利で今ちょっと手放せない開発ツールの一つなんですが、使ってない人からすると、導入コストとか学習コストが気になって、まだ手を出してないという方もいますよね。なので、今回導入用の記事を書いたので、ちょっと気になってるという方、試してみたかったという方に役立てばいいなと思います。 1.タスクランナーとは? gulpで何ができるのか? 2.gulpに必要な環境を整える – Node.jsのインストール 3.gulpに必要な環境を整える – package.jsonの作成 4.gulpに必要な環境を整える – gulpfile.jsの作成 5.gulp-ejsを使った開発環境 6.

    開発に便利なタスクランナー「gulp」で出来る事、導入方法などをまとめました |https://wp.yat-net.com/name
  • 動画で学ぶモダンなiOS/Androidアプリ開発技術 - ainameの日記

    iPhone6sとiPad Pro発表されましたね。早くXCode7をstore配布して欲しいです。 スクラムチームで属人化させずにiOSもAndroidRailsAWSも全部やっていく話 - ainameの日記 この記事で、スマホアプリのチーム開発のことを書こうと思って先週はちょっとリリース前とか飲み会で忙しかったのであまり手がついておらず、どうやって書いてくかを考えてはいたけれど書いてこうとすると大分壮大になっていくので、ひとまず日常的な行いを少しづつ書きためていき、リンクで参照できるようにしておくことにした。 ということで今回は、社内で最近行っているプラクティスというか勉強手法で、動画でスマホアプリの技術を学ぶ方法を紹介する。 動画で学ぶ 近年、Youtubeとか動画配信環境が良くなったおかげで各種技術系カンファレンスの発表が綺麗な画質でネット上に公開されている。 特に海外のカン

    動画で学ぶモダンなiOS/Androidアプリ開発技術 - ainameの日記
    kamatamadai
    kamatamadai 2015/09/21
    Youtubeの字幕翻訳機能を始めて知った。これは便利。
  • Seasar Projectsとは何のために存在したのか - ひがやすを技術ブログ

    Seasar2を中心とする100を超えるプロジェクト、100名を超えるコミッタ。Seasar Projectsは、世界的にみても、大きい方のOSSだったといえるでしょう。 そして、年一、二回、大規模に行われるSeasar Conference。今回も既に500名を超える方々に申し込みいただいています。 これらは、何のために存在したのか、そして、存在しているのか。 参加しているメンバーによって、その意味は違うと思いますが、私は、あることを考えて、ずっと行動してきました。 それは、「プログラマが自分に適した(働き)場所を見つける」ということです。 もちろん、最初は、Seasar Projectsは、Seasar2を使ってくれるユーザーを増やすために存在しました。でも、ある程度、コミッタの人数が増えてくると、優秀なコミッタを自分たちの会社にスカウトする場になっていきました。また、逆に、コミッタの

    Seasar Projectsとは何のために存在したのか - ひがやすを技術ブログ
    kamatamadai
    kamatamadai 2015/09/21
    Conference基調講演でSeasar2や氏への質問タイムがあり、先ずヨシオリさんがタフクエスチョンを放つ
  • WBS を迎撃しました - Qiita

    アクセスが伸びなかった事例について 4 のケースでアクセス数が伸びませんでしたが、以下の理由かなと推測しています 会社名が出なかった 関連キーワードで検索した時の SEO が不十分なのでは? 実際に Google アナリティクスで検索キーワードを確認してみたところ、関連キーワードでの流入が目立っていました 討ち漏らしがないように改善したいですね アクセスパターン 急激にアクセスが増加します 最初のグラフが平日昼間の放映、その他は平日夕方の放映なので、時間帯によってアクセス数の推移が変わるようです アクセスが増加するのはおおよそ以下のタイミングみたいです 会社名・サービス名が紹介された直後 CM 入りのタイミングで微増することもある 予測・結果 予測 直近のアクセス状況を考慮すると、 100 requests/sec → 6,000 requests/min でもいいかな でも、 WBS だ

    WBS を迎撃しました - Qiita
  • 実践!Ansibleベストプラクティス(前編) | さくらのナレッジ

    今回はAnsibleを格運用した際のイメージを掴むためにAnsibleのベストプラクティスを参考に実際に試してみたいと思います。 実践のお題はWordPressとします。WordPressのセットアップを通してベストプラクティスのイメージを掴んでいただければと思います。 準備 ローカルマシンに作業ディレクトリを作り、その中でAnsibleのベストプラクティスに則ったプレイブックを作っていきます。MacもしくはLinuxなどで試してみてください。 $ mkdir try-ansible-best-practices $ cd try-ansible-best-practices ウェブサーバとDBサーバを別個に立てますので、さくらのクラウドでサーバを二台立てておきます。OSはCentOS 6.6を利用します。サーバ作成時にrootでのsshの接続に必要となる公開鍵も忘れずに登録してください

    実践!Ansibleベストプラクティス(前編) | さくらのナレッジ
  • インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方

    新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?naoki koyama

    インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
  • モダンな情報共有ツール esa.ioを2カ月超使ったのでβ前に紹介するよ | Tokyo Otaku Mode Tech Blog

    Tokyo Otaku Mode(以下TOM)でエンジニアをやっているpchwです。 今回は情報共有ツールのお話をさせていただきます。 TOMの開発チームは、創業当初は数人で構成されていたのですが、最近ではフルタイムでないメンバーも含めてかなり人数が増えました。 少人数であればある程度自然に情報共有できるものの、人数が多くなってくると持っている情報量に差が出てきて、なかなかスムーズに共有を図ることができなくなります。 そこで頼りになるのが、情報共有ツールというわけです。現在、TOMの開発チーム内では情報共有のためにesa.ioというサービスを使っています。 なぜesa.ioを使うようになったのか? esa.ioとはどういうものなのか? esa.ioは他の情報共有プラットフォームと比べてなにが違うのか? これらの点を踏まえつつ、esa.ioを紹介していきます。ぜひ参考になさってください。 な

    モダンな情報共有ツール esa.ioを2カ月超使ったのでβ前に紹介するよ | Tokyo Otaku Mode Tech Blog
  • #6 Confluence(コンフルエンス) の検索がしにくい?!ー演算子を活用しよう カスタマーサクセスからのおたより |Jiraの導入支援なら「リックソフト」

    #6 Confluence(コンフルエンス) の検索がしにくい?!ー演算子を活用しよう カスタマーサクセスからのおたより ビジネス上の「調べ物」のに費やす時間は毎日平均1.6時間——(2019年、オウケイウェイブ総研調べ)。手順書を探したり、過去の議事録を探したり、元データを探したり。調べ物に時間がかかるのは主に以下のような理由があるようです。 「新しい知識を多く必要とする業務についている」 「知りたい情報が一箇所にまとまっていない」 「知りたい情報がどこにあるか把握できていない」 「調べ方が整っていない」 「新しい知識を多く必要とする業務についている」ため調べ物をするのはよいですが、それ以外の理由については改善する必要がありそうです。 社内 Wiki などのナレッジマネジメントシステムを導入すれば「知りたい情報が一箇所にまとまっていない」、「知りたい情報がどこにあるか把握できていない」に

    #6 Confluence(コンフルエンス) の検索がしにくい?!ー演算子を活用しよう カスタマーサクセスからのおたより |Jiraの導入支援なら「リックソフト」
  • ツール導入のお話

    Sophia Brown from Diageo shares a case study of how her company transformed its approach to facilities management and property to become more commercial and profit-focused. She discusses how they leveraged underused spaces, transformed service delivery models, and moved workspaces from being cost centers to profit centers. Some examples include generating £150k in turnover from conference room/bar

    ツール導入のお話
    kamatamadai
    kamatamadai 2015/09/21
    "やりたい事をやるには、やりたくない事をその倍以上しなければならない"
  • こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス

    個人から法人まで幅広い主催者の方にご活用いただいています。 イベント主催者7万人以上 チケット販売460万枚以上

    こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
    kamatamadai
    kamatamadai 2015/09/21
    "何が違うの?クラウド版グループウェア徹底対決!ノーツ&IBM Verse vs サイボウズ vs Office365 vs Google Apps" < 興味あるなぁ
  • IT勉強会で懇親会をするとき気をつけること - とあるインフラエンジニアの日常

    これまで、江戸前セキュリティ勉強会やまっちゃ445勉強会を中心に、IT勉強会で懇親会の担当をする機会に多く恵まれてきました。 その中で、懇親会を企画する際に、気をつけたほうがいいと思ったこと、これまでうまくできなかったことを、 参画から5年(もうすぐ6年)の節目で、一度まとめておきたいと思います。 色々と教えて頂いたid:ripjyr id:vulcainに多謝! 予約者数 勉強会参加者の6割が入る箱を探す (9/23追記)上記人数は規模に応じて想定割合は変更する。上記の数字は勉強会出席者が100人の場合の想定 (9/23追記)下記は一例(勉強会参加者が多いほど人数が読みづらいけど、多いほど懇親会出席率は低くなる傾向があると思う) 勉強会参加者< 70人 → 0.7-0.8 勉強会参加者> 100人 → 0.55くらい(少し少なめ) 当日になってキャンセルが出るのは日常。経験則では5-10

    IT勉強会で懇親会をするとき気をつけること - とあるインフラエンジニアの日常
    kamatamadai
    kamatamadai 2015/09/21
    あとは乾杯の前に点呼。迷子がいないか確認/気をつけることが多いので、勉強会会場でピザ注文がいい