タグ

ブックマーク / takoratta.hatenablog.com (5)

  • Civic Tech - Nothing ventured, nothing gained.

    はてなブログProを使っている、つまりお金を払っているくせに、3ヶ月も更新しないという勿体無いことをしてしまっていたが、ここ最近は業以外の個人プロジェクトに時間を割いていた。 Hack For Japanという、ここでも以前に何度か紹介していた震災復興を目的とした開発コミュニティの活動もまだ継続しているが、昨年くらいから他にも多くの活動に関わっている。 もちろん、その中には業にも近いHTML5コミュニティの活動もあるが、ほとんどが「地域課題を技術で解決を図る」ことを目的とする”Civic Tech”だ。 少し遡ってみた。 9/20(土)にはSpending Data Party Japan 2014に参加した。これはこのブログでも紹介した税金の使い道を可視化するプロジェクトだ(ITから考える地方自治 〜 「税金はどこへ行った?」をオラの街にも作ろう - Nothing ventured

    Civic Tech - Nothing ventured, nothing gained.
    kamatamadai
    kamatamadai 2014/10/14
    私がまとめを作っているのも、参加できなかった人や、後から興味を持った人に雰囲気をつかんでもらう為もあります。なお、Spending Data Party Japan 2014については、つぶやきが少なかったので…
  • Mac/PCからのAndroid上のブラウザのリモートデバッグのまとめ - Nothing ventured, nothing gained.

    スマートフォンやタブレットが主流になりつつあるが、それらモバイルデバイスでWebのデバッグするのは楽ではない。User Agent文字列を変更してモバイルデバイス上のブラウザの振りをしたMacPCのブラウザからデバッグする方法もあるが、モバイルデバイスのブラウザの機能がMacPCと同一ではなく、モバイル特有の状況もあるため、モバイルデバイスそのものを使った状態でデバッグしなければいけないことも多い。 そのような際に使われるのがリモートデバッグだ。 Mac/PCAndroidの両方にブラウザを提供している主流ブラウザとしてはChrome、Firefox、Operaがあるが、このリモートデバッグ機能はこの3種のブラウザすべてに備わっている。また、ブラウザ開発元ではないが、Adobeもリモートデバッグ機能を提供している。すでに使っている人も多いと思うし、それぞれ多くの情報が提供されているの

    Mac/PCからのAndroid上のブラウザのリモートデバッグのまとめ - Nothing ventured, nothing gained.
  • 仙台で暗闇に包まれて - Nothing ventured, nothing gained.

    昨晩、仙台にいた。そう、あの3/11以降最大の余震に遭遇したのだ。 被災地の状況を理解し、仙台のIT企業や開発者の方達と接点を持ちたいと仙台入りしていた。日中の被災地訪問やIT企業、自治体などとの打ち合わせを終わらせ、仙台の開発者の方と事をしていた。仙台駅前の居酒屋。 そろそろお開きにしようか。お店の人もラストオーダーですがと聞いている。いや、もういいです。締めてください。 伝票がテーブルにおかれる。締めの言葉を言おうかと考えているそのとき、地震はやってきた。 最初は「あ、地震だ」と思う程度だった。まだ、余震も頻発しているのだなと思う程度だった。だが、すぐに気づいた。これは大きい。隣にいた日Androidの会の東北支部長も慌てている。地元の人間が焦るとは相当なことだ。 店の人が「テーブルの下に入ってください」と叫ぶ。今、考えると、良く冷静に指示が出せたものだと思う。テーブルの下に入るの

    仙台で暗闇に包まれて - Nothing ventured, nothing gained.
    kamatamadai
    kamatamadai 2011/04/09
    "地震直後には安否確認以外ではITは使い物にならなかった" "(3Gが)使えなくなるのも時間の問題だと丁寧に教えてくれてさらに不安を煽る" 被災時の情報取得/提供のあり方を考えるには実際に体験しないと難しいなと思った
  • #hack4jp のModeratorのタグクラウド - Nothing ventured, nothing gained.

    Hack For JapanのModerator中のアイデアやWaveの内容をなんか分かりやすく見せる方法は無いかと模索して、単語の出現頻度などを出してみたり。 思い余ってタグクラウドを作ってみたが、あまり役に立たない。 元データ

    kamatamadai
    kamatamadai 2011/03/27
    及川さんが単語の出現頻度から #hack4jp のModeratorのタグクラウドを作成。元データもあり。
  • Hack For Japanアイデアソンで出たアイデアの傾向 #hack4jp - Nothing ventured, nothing gained.

    被災者支援のアプリ開発を促進するHack For Japanのアイデアソンは先週の土曜日から開催された。それらのアイデアなどに基づき3/21(月)にハッカソンが行われたが、現在プロジェクトに結びついているものはまだ一部でしかない。Google Moderatorを用いて、アイデアを提案してもらい、そして投票してもらったわけだが、これらは宝の山だ。 Google Moderator 上では 565 人の方にご参加頂き、258 個のアイデアと 5,447 個の投票が行われました。 Hack For Japan Hackathon を開催しました ちょっと時間がかかってしまったが、少しずつ分析してみているので、分析できた部分から公開していこう。 まずアイデアを3種類に分類してみた。被災地向けのもの、被災地周辺*1のもの、そして地域にとらわれない一般のもの。正直、分類に困るものもあったがざっくりと

    Hack For Japanアイデアソンで出たアイデアの傾向 #hack4jp - Nothing ventured, nothing gained.
    kamatamadai
    kamatamadai 2011/03/25
    Googleの及川さんによるアイデアの傾向分析。Moderatorの中も全部分析したとは頭が下がります #hack4jp #oikawa_nero
  • 1