タグ

ブックマーク / noharra.hatenablog.com (9)

  • 2009-05-26

    http://www.asiavoice.net/nkorea/2004/03/post_2.html#starvation 上記の朝鮮民主主義研究センターさんのサイトには、「基礎知識」というページがあり、下記の5つの問題について簡単にまとめてある。知っているつもり状態から少しでも脱却するために、一読を勧める。 * 糧危機 * 難民 * 身分制度/強制収容所 * 帰国者(日) * 拉致 2001年6月、中国で潜伏生活を送っていたチャン・キルスさんの一家が北京のUNHCR事務所に駆け込み、韓国への亡命を求めた。2002年に入ると同様に中国内の各国大使館に駆け込む事件が急増し、2002年5月にはキム・ハンミちゃんの一家が瀋陽の日総領事館に駆け込んだ。(上記) 2002年頃はネットでも「拉致問題をテコにした反北朝鮮言説」以外にもある程度いろんな意見が見られたように思う。しかし刺激がなく

    2009-05-26
    kamayan
    kamayan 2009/05/27
  • 2006-09-18

    下村博文 さま 毎日忙しくご活躍のことと存じます。 このたび下記の通り質問があるのでメールさせていただきました。 文部科学省職員に共産党支持者がいるという事態に対し、 それを是正すべきだとのご意見ですね。 日共産党支持者を 文部科学省から排除しなければならない、とする 思想的根拠は何ですか? またその主張は法的に構成できるとお考えなのでしょうか? お返事をお待ちしております。 野原燐 ジェンダーフリー教育は即刻やめさせる。自虐史観に基づいた歴史教科書も官邸のチェックで改めさせる。 一番大切なのは心であり、徳育だ。そういったものを、推進会議で一気に処方箋(せん)を作って実行に移すことが必要だ。 私は文科政務官をしていたが、文科省にも共産党支持とみられる役人がいる。官邸機能の強化には、省庁の局長以上の人事については官僚ではなく政治が任用することが必要だ。 ≪教員評価を厳格化…下村博文衆院議員

    2006-09-18
    kamayan
    kamayan 2007/05/10
  • 2007-03-13

    http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=411 日政策研究センター - アーカイブス : 米国議会は「元慰安婦証言」を検証する責任がある by admin 2007年2月13日(火曜日) 米国議会は「元慰安婦証言」を検証する責任がある 「彼ら」は、彼らの愛国心に駆られて、米下院議員にメールを送っている! 彼らの論理の根幹は、「強制連行はなかった」つまり「慰安婦は自己責任による売春婦だ」というもの。 http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid234.html ぼやきくっくり | 【テンプレ】慰安婦決議案 米下院議員にメールを Dear Mr. Congressman XXXXX XXXX,(送り先の議員(Mr.=男性の場合)の名前) (自己紹介などご自由に入れて下

    2007-03-13
    kamayan
    kamayan 2007/03/13
  • 教育関連三法案についてのパブコメ 期限2月28日 - 松下昇への接近

    2007年2月22日 185000247 「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の改正の方向について」に関する意見募集の実施について 2007年2月28日 文部科学省初等中等教育局初等中等教育企画課 電話:03-5253-4111(内線3745) 2007年2月22日 185000246 「教育職員免許法等の改正の方向について」に関する意見募集の実施について 2007年2月28日 文部科学省初等中等教育局初等中等教育企画課 電話:03-5253-4111(内線3745) 任意の意見募集 2007年2月22日 185000245 「学校教育法の改正の方向について」に関する意見募集の実施について 2007年2月28日 文部科学省初等中等教育局初等中等教育企画課電話:03-5253-4111(内線3745) 任意の意見募集 http://search.e-gov.go.jp/servlet/P

    教育関連三法案についてのパブコメ 期限2月28日 - 松下昇への接近
    kamayan
    kamayan 2007/02/26
  • 対案を出せ攻撃 - 松下昇への接近

    http://d.hatena.ne.jp/noharra/20061128#p6 昨日のテレビ討論で自民党の人がいっていたようだ。 「教育法改正案に対する対案を出せ!」と。「対案を出せ!」という言葉の意味も分からず、小学生のようにそれが攻撃と信じてるさまは滑稽である。「教育法」をどうしても改正しなければならない根拠を説明しなければならないのは提案者の義務だということすら分かっていない。「60年も経って時代に合わなくなったから」という没理論的な理由でもって「教育法改正案」を提出したという大笑い。

    対案を出せ攻撃 - 松下昇への接近
  • 2006-10-30

    こんな弾圧は許されない! 神奈川県警によるAさんへの「免状不実記載」令状逮捕と住居・事務所捜索に抗議する 2006年10月28日 とても許すことのできない弾圧です。10月24日朝、反戦・平和、憲法改悪反対などの市民運動に積極的に参加してきたAさんが自宅を出たところで神奈川県警によって令状逮捕されました。容疑はなんと「免状不実記載」。いま神奈川県小田原市に住んでいるAさんの運転免許証に記載されている住所が、以前に住んでいた神奈川県鎌倉市の実家のままになっていた、ということです。このために刑法157条「公正証書原不実記載等」の「公務員に対し虚偽の申し立てをし、免状、鑑札、又は旅券に不実の記載をさせた者は一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する」が適用されたわけです。 逮捕とほぼ同時刻に自宅だけではなくAさんが所属しているアジア連帯講座の事務所(東京都渋谷区、新時代社)も捜索を受けました。

    2006-10-30
    kamayan
    kamayan 2006/11/07
  • 2006-09-30

    安倍晋三氏が日の首相になったようだ。 http://d.hatena.ne.jp/kanjisin/20060927 2006-09-27 ところで、「安倍」という名が気になった。 なんと「安倍宗任の子孫」と一族に伝わっているそうだ。 kanjisinさんは意外な所に目を付けられた。 「安倍氏は古代末期東北地方の土着豪族で蝦夷首長家の子孫。」だそうだが、 前九年の役を起こし「(安倍)宗任(むねとう)は捕虜になり、頼義に連れられ伊予次いで大宰府に流される(『日史大事典』平凡社)。」そしてその後、「中世に中国などとの交易をした武装集団松浦党の祖となったという伝承がある。」というわけで、水軍根拠地である福岡県宗像大嶋の周辺に子孫が残っていても不思議はない、という話になる。 参考http://d.hatena.ne.jp/kanjisin/20060927#p1 ところで、安倍氏の守護神は「あ

    2006-09-30
  • イスラエルのレバノン侵攻 - 松下昇への接近

    相変わらずイスラエルのレバノン侵攻の話題でこっちのマスコミは持ちきりなんですが、これを見てつくづく思うのは、イギリス及びアメリカはイスラエルの属国である、ということですね。 え、アメリカが世界トップじゃないの?とお思いの方もいるかも知れませんが、白昼堂々隣の国に侵攻して、しかも世界最強のアメリカとイギリスから無批判に支持を取り付けるなんざぁ、世界広しとも、このイスラエル以外にはありません。 で、日アメリカの属国だとすると、アメリカの親分がイスラエルですから、実質的に日はイスラエルの孫属国にあたるわけですな(笑) http://geopoli.exblog.jp/5347215/ 地政学を英国で学ぶ : 戦略のパラドックスについて だけどまあそれだけじゃなくて、種子島経氏とか「キリストの幕屋」などの何人か人々は*1イスラエルロビーとして着実に成果をあげてきている。 たとえば朝日新聞もこ

    イスラエルのレバノン侵攻 - 松下昇への接近
    kamayan
    kamayan 2006/07/28
  • 2006-04-18

    原点としての皇祖皇宗をわたしたちは承認する。 皇祖皇宗は戦後天皇制を認めない。 昭和天皇は国土と国民に対する敗戦責任を認め退位すべきであった。*1しかるにそれをそれをせず米国の傀儡国家の象徴となった。 わたしたちは靖国神社を認めない。 A級戦犯合祀は、日の対米独立(中国との連帯)を阻止するための米国の陰謀である。これを見抜けないのはまぬけだけである。 わたしたちは「若く国のために散っていった」特攻隊員などの志を21世紀によみがえらせ一切の欺瞞腐敗と闘う。 わたしたちは日の伝統を尊重する。 わたしたちは北畠親房の神国思想に学ぶ。彼は三教一致、中国やインドを視野に入れた普遍的神国思想をうち立てた。 日は「粟散辺土(ぞくさんへんど)」にすぎない。中国の存在感は増大するばかりであり、これに疑似大国意識で対抗しようとしても敗北する。弱小だった時代の中国にも勝てなかったことを忘れたのか。わたした

    2006-04-18
  • 1