2015年4月24日のブックマーク (13件)

  • 中小企業は賃金の格差で正社員の給料を払っている - ちるろぐ

    こんちは。フリーライターのチルドです。 みんな仕事してるかな。僕もがんばってるよ。仕事中だけどブログ書いてるよ。 仕事中にブログってのも不謹慎だけど、こうしてのんびりブログ書けるのも、パートさんのおかげなんだ。彼女たちは当によく働いてくれる。 ウチは、正社員5人と30人のパートさんでまわしてるんだけど、社員よりフルタイムの勤務経験がある40〜50代のパートさんの方が、あきらかに仕事ができるんだよね。 つまり、安〜い時給で、優秀なパートさんを働かせる。そこにどんどん仕事を放りこんで利益を生みだすって寸法なんだ。 雇用形態の格差僕はずる賢い人間で、この雇用形態の格差をいつも利用してきた。パートやアルバイトみたいな時給で働くと損するから、いつも正社員になるよう立回って生きてきた。 ウチのパートさんたちの場合は、仕事が終わらないと帰れないようにしてる。そんで、終わったらすぐに帰らせちゃう。 する

    中小企業は賃金の格差で正社員の給料を払っている - ちるろぐ
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/04/24
    これ、経営者の給料は従業員の売上げと低賃金との差額でまかなってる、っていう理屈じゃないかな。単にチルドさんからはパートがサボってる光景が見えてないだけで。
  • 『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!』を意固地になって語ってみるよ。 - いつか電池がきれるまで

    arrow1953.hatenablog.com 率直に言うと、これを読んだ時点では、「遊んだこともないのにこんなふうに書くなんて、なんか感じ悪いなあ、この『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!』って、僕にとっては、すごく面白いゲームだったのに……くらいだったんですよ。 でも、こういう形ででも、評価の割には売れなかった(とされている)このゲームが、いま、話題になっているのは、ちょっと嬉しくもあったのです。 ブックマークコメントをみても「自分は買ったけど、面白かった」という声がたくさんあって、ああ、仲間がこんなにいたんだなあ、と。 ただ、僕自身の考えとしては、「このゲームを自分は遊んでいない」と公言して、こういう文章を書いているのは、「不用意だし不躾だが、悪質な人ではないのだろうな」というのがありました。 ゲームレビューのなかには、明らかに自分で遊んだこともないゲームを、他所のサイトなどから

    『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!』を意固地になって語ってみるよ。 - いつか電池がきれるまで
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/04/24
    題材が金八じゃなかったら「チュンの新作」で売れたと思うんだけど、「金八?キャラゲーか」と流した人は自分含め、意外と多いと思ってる。発売当初に遊びたかったー!(自分がプレイしたのはものすごく後)
  • 新宿バッティングセンター:42歳女性が2000本塁打 - 毎日新聞

    kamayan1980
    kamayan1980 2015/04/24
    月間52本て、すげえな。ひさびさにやりたくなったわ。
  • 部活動 「自主的」なのに「全員加入」 全国の学校で長年つづく“制度違反”(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「部活動をしない」という選択肢4月も下旬に入り、中学校や高校では、いよいよ新入生が見学や体験を経て、正式に部活動に加入する時期になった。事前に、希望調査用紙に、どの部活動に入りたいかを記入した生徒も多いことだろう。 ところで、その用紙に、「部活動には入らない」という選択肢はあっただろうか。そして、学校側は、ちゃんとその選択肢を設けていただろうか。 部活動は、長年にわたって学校教育に根づいてきたため、参加して当たり前の空気がある。だが、じつは部活動というのは、正規の教育活動には含まれていない。 ■部活動=生徒の自主的な活動長らく、日の部活動の理念は、「子どもの自主性」に置かれてきた(中澤篤史『運動部活動の戦後と現在』青弓社)。なるほど、文部科学省が定める中学校の学習指導要領には、部活動は「生徒の自主的、自発的な参加により行われる」(中学校学習指導要領、第1章総則)と記されている。 つまり

    部活動 「自主的」なのに「全員加入」 全国の学校で長年つづく“制度違反”(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/04/24
    やる気ない子もダラダラモードのまま参加するから、足引っ張られるのよね。
  • ネットのイライラからの開放

    だいぶ前からはてなや2ちゃんから離れてる。 その代わりにreddit4chanに入り浸っている。 つまりネットにおける主言語が日語から英語に変わった。 この言語が変わったというのが大きい。 感情の響きやすさが違う。 負の感情に当てられる事がなくなった。 母語じゃないからなのか英語の特徴なのかは知らないけど良い感じだ。 デフォルトの感情も違う。 日のネットは全体的に「フフン」とか「で?で?で?」みたいな感じ。 英語のネットは全体的に「ワオ!」みたいな感じ。 今、ネットを見る時の心はとても落ち着いてる。 尿酸値も下がった。

    ネットのイライラからの開放
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/04/24
    酸値ピンチ!酸値ピンチ!酸値ピンチ!酸値ピンチ!(微妙に古い)
  • マクドナルドが終わってる、たった一枚の証明。

    かつてマクドナルドを愛して愛してやまなかったraf00です。 マクドナルドが今、厳しい苦境にあります。 最終損益380億円の赤字、131店舗の閉店、店舗の改装…。 悪いニュースは留まることがありません。 なぜ、マクドナルドはこんなに厳しい状況になってしまったのか。 各種報道で考察されるように鶏肉問題が依然残っているのか…。 あれこれ考えたのですが、今朝の朝マック、ビッグブレックファストセットによって、「あぁ…もう語るまでも、考えるまでもなく、マクドナルドは終わっていたのだ、終わりきっていたのだ」と思わされました。 なんだこれ。 まかないめしを超え、豚の餌レベルにまで低下したビジュアル。欲を減退させようとする意図がなければ実現できないクオリティ。 Twitterでボンクラが「運搬の問題だろ」と恥ずかしい指摘をしてきましたが、パテの上にスクランブルエッグを乗せるのは各店で標準的なレイアウトな

    マクドナルドが終わってる、たった一枚の証明。
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/04/24
    「豚の餌」って総合栄養食だからジャンクフードとは比べ物にならないよ。見た目も牛乳かけたらうまそうだし。http://jb-farm.jp/corporation/genkibuta.html なので「豚の餌」ではなく「アブラムシの餌」と言っていただきたい!
  • ギフトサイトやってるんだけど

    今までやってた通販サイトとの大きな違いとして実感したのが、 注文者ではない人に送ることがすごく増えた結果、 長期不在による配達未完了報告が頻繁に発生するのね。(発送先は8割地方。東京少なし) で、北海道の人の不在率すげえ高いの あいつらシャケでも取りにいってんの? こういう発送後の、すでにお金もらってしまった後の処理ってめっちゃやる気でねーわー…

    ギフトサイトやってるんだけど
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/04/24
    注文者に「この日程で送るけど、相手おるよね?おらんかったら知らんよ」的な確認取るようにするといいよ、とギフトサイト経験者から言っておこう。
  • 仕事中に小説を読む後輩をどうすれないい?

    去年入社した二年目のやつがウチのところに配属された。 これがまたひどいやつで、昼休み仕事中に自席で小説を読んでいる。 「仕事場で私的な事をするな」といったら「え?ああ、はい」みたいな納得がいかないような生返事をしやがった。 そしたら数日後、昼休み中に定屋に行ったらそいつが飯来る前にを読んでいた。 なんというか呆れ果てた。 職場で読むなとは言ったが、まさかこんなところでコソコソと… その後も、帰宅中の電車で読んでいる姿をみた。 この分じゃ家でも読んでいるんじゃないか?

    仕事中に小説を読む後輩をどうすれないい?
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/04/24
    「学校で勉強するなと何度言えばわかるんだ!今度こそこそ隠れて勉強なんかしてたら、ただじゃ済まんぞ!」っていう話がアウターゾーンにありまして。
  • 上司「おい、この間お前に客先への電話問い合わせをさせたとき、 おまえか..

    上司「おい、この間お前に客先への電話問い合わせをさせたとき、 おまえからは『客先は○○□と言っています』と報告受けてたが、 今俺が改めて客先に聞いてみたらどうやら○○◎っぽいぞ。 ちゃんと確認したのか?」 自分「電話で確認して○○□と自分は認識してました」 上司「認識じゃダメなんだよ!」 上司とよくこういうやりとりをしちゃうんだけど、 俺はなんて答えるのが正解なの? 客先に電話した時に俺の理解が悪かったのか、俺の確認の仕方が悪かったのか、はたまた客先が完全に間違ったことを言ってたのか、 いろんな可能性があるけど、会話の記録が残っていない以上、 「自分はそう認識してました」としか言いようがないと思うんだけど。

    上司「おい、この間お前に客先への電話問い合わせをさせたとき、 おまえか..
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/04/24
    上司は「言質をとったのか」と言いたいのだと思う。「認識」って言われたら「会話の雰囲気や表現から推測しました」ぐらいに思っちゃうので「ちゃんと確認とれよー」となる。
  • 本を読むために会社を辞めた

    退職願を出すのに躊躇いはなかった。 慰留はされた。 僕は「が読みたいからです」と答えた。嘘でも比喩でもなく、直裁的な心だ。 餓死しても良い。むしろ望だ。 もう十分、顧客と自分の動物的な快楽を満たすために、僕は己の命を削ってきた。 そういう毎日が倫理的だとは思えない。それに、人が営々と積み上げてきた智慧に浴して最期を迎えるのは、決して悪くない選択肢だと思う。 人類が滅んでも、文化芸術(英語で言うところの"Arts"だ)が遺れば良いと僕は思っている。 智慧は何よりも尊い。 僕は自らの尊厳を守るために、読むべき書がなくなるまで、言葉で作られた過去という繭に閉じこもる所存だ。

    本を読むために会社を辞めた
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/04/24
    知恵は本で得た方が手っ取り早いけれど、知恵の種となる疑問は社会で暮らしてみないとなかなか見つからない。例えば「卵焼きはなぜ、あの形なのか」とかね。
  • 独身男性はどこにいるの? - kiya2015だけど。

    自分ももちろん独身男性のひとりなんですが、京都近郊に住んでいることもあって最近よくベタな観光地に行くんですよ。 金閣銀閣とか二条城とか清水寺とか。紅葉の季節には永観堂とか東福寺とか。 で、非モテなので当然ひとりで行くんですけど、まわりを見渡しても観光客は大勢いるのに「男ひとり」や「男同士の連れ」で来ている人をめったに見かけない。 カップル、家族連れ、老夫婦がほとんどで、あとは女性同士の連れがそこそこいるだけ。 男同士の連れなんて日人より外国人のほうがまだ見かける率は高かった。 「ベタな観光地なんてカップルでイチャついたり子どもを喜ばせるために存在するんだよ」なんて捻くれた意見の人もいるだろうけど、 自分はベタなものはベタなりに魅力があると思うし、恋人や家族がいないからそういう場所を敬遠するってのはおかしいよ。 まして、寺社仏閣はディズニーランドや水族館みたいな「カップル圧が強い観光地」で

    独身男性はどこにいるの? - kiya2015だけど。
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/04/24
    神社や教会を覗くのは好きなんだけど、見た目のせいか「式場をお探しですか」と声をかけられることもあって、なんとなくいきにくい。「懺悔ですか?」とか言われても嫌だけどさ。
  • 100の力で仕事をするな(特に新人は)

    早いもので、もう来週からゴールデンウィークが始まります。すると、ボチボチ五月病に罹る人や早速燃え尽きてしまう人なんかも出てくる頃です。 サボリーマンとしてエッチラオッチラ渡世してきた私ですが、ロクでもないサボリーマン人生で得た教訓があります。それは、「100の力で仕事をするな」という事です。 人間誰しも、常に実力の100%を発揮し続けられるものではありません。瞬間風速で100%あるいは120%くらいの実力を発揮できる事があっても、ずっとその出力を続けていたら自分が潰れます。 特に新入社員の人には、「早く上司や先輩に認められたい」と、無理を重ねて高出力を続けようとする人がいます。 「やめときなさい」と、私は冷たく諭します。 では、何故100の力を出してはいけないのか。 デキる社員もデキない社員も給料は同じこの不景気の日において、成果主義で給料が上がるなんて事はありません。特に、新人の内なん

    100の力で仕事をするな(特に新人は)
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/04/24
    こなさねばならない生業は7割の力で行い、将来につながる仕事は残りの力で行うと良いよ。具体的に言えば「会社は早めにあがって、その後勉強してる」とかね。最初の内は、一週間が倍に感じるけど、すぐ慣れます。
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    kamayan1980
    kamayan1980 2015/04/24
    桃太郎の感想文で8割方、飼ってる犬(元野良)について書いてた同級生を思い出した。オチが「野良犬はあんなに賢くない」とかそんなんだった記憶。