2018年3月26日のブックマーク (4件)

  • 美味しい魚料理って何?(3/27追記)

    彼が刺身大嫌い。 生魚とか、生もの大嫌いなんだよね。 でも、魚は好き。 美味しい魚料理教えて下さい。 「不味い刺身わされたんじゃ?」てのは 良く言われるしムカつくらしい。私は言ってないけど。 どこにいってべても不味いんだって。 特にあのグニグニした感が嫌いだってさ。 美味しいのにっていうと「おえー」って言われる。 同様にアボカドも嫌いみたい。 サバ缶も嫌いみたい。意味不明。生臭いとか何とか? とにかく色々と先入観が酷く挑戦しようという心を失ってる。 魚の煮物や、サバの味噌煮、焼き魚とかは好きみたいなんだけど それだけだとレパートリー少ないから…… 3/27 10:00 アクアパッツァが気になるから調べてみるね。 彼は、アジフライや、ツナは好き。特にツナマヨは大好物みたいだ。 北海道に行って、場のお寿司を無理やりべさせられたらしいけど、激マズって言ってた。 ホイル焼きは美味しいわ~

    美味しい魚料理って何?(3/27追記)
    kamayan1980
    kamayan1980 2018/03/26
    白身魚の中華風甘酢あんかけ。ほくほくの白身を玉ねぎ入りのあんでいただくアレにかなうおかずは、滅多にない。
  • Netflixすごい!AnimeJapan2018でのマーケティング|tado

    こんにちは、tadoです。 アニメ・声優が好きです。 2018/3/24(土)AnimeJapan2018に行ってまいりました。 出展企業中でもNetflixのブースの体験がものすごいええなと思たので、イベレポがてら、つらつら書いていこうかなと思います。 先にまとめると下記3つが上手いこと設計されたブースでした。 1:Netflixのサービス理解 2:Netflixのアニメ公式twitterのフォロー 3:Netflixのサイトへの訪問 Netflixブースのレイアウト ブースのはこのようなレイアウトでした(雑すぎてすみません)。 目的もなくビッグサイトを徘徊しているとNetflixのバルーンが見え、小林裕介さんの声が聞こえてきたので思わずブースに吸い寄せられました。 声オタあるあるですかね。 では順番にどんな内容だったかを書いていきます! 観客を楽しませながら、Netflixのことを伝え

    Netflixすごい!AnimeJapan2018でのマーケティング|tado
    kamayan1980
    kamayan1980 2018/03/26
    それはそうと、ネトフリは脚本家や演出家でも検索できるようにしてくれー!
  • 左利きで困ることってある?

    うちの子が手づかみべの練習で左手をよく使う。 そう思って見ると、積み木で遊んでいるときも左手をよく使っているようだ。 そんなんじゃ判断できないと思うけど、利き手の決まり方なんて知らないし。 使う頻度で決まるものなんだろうか、それとも先天的? 昔は矯正されたなんて聞くけど今は左利きに天才が多いとも聞くし。 知り合いにに左利きはいるけどおっさんばかり、昔より今の方が過ごしやすくなってるはず。 授業とか道具とか(はさみって変えてもらえるのか?)。思いつくのは学校のことでしょうか。 若い方orお子さんが左利きの方で学校とかで困ったこと、困ってることありますか? (追記) みなさま、ブコメ、トラバたくさんありがとうございます。 参考になる意見がたくさんあって助かります。 「不便もいろいろあるけどそこまで心配しなくても何とかなる。 なにより押し付けはいかんよ」 と解釈しました。 まだ乳児なのであまり

    左利きで困ることってある?
    kamayan1980
    kamayan1980 2018/03/26
    テニスとかで右で打ってた選手が本気出した時だけ左打ちに変わるのは、ちょっとかっこいいと思う(脳内の中学生男子)
  • 消防団はどれくらい低賃金か

    出動があると日当7000円が支給。 班長に入金され、備品購入費など2000円引かれ5000円もらえる。 しかし、交通費は出ないので自宅以外にいたらたいてい損。 退職金は5年で20万円だが、寄付5万を要求され、もらえるのは15万円。 週3時間だけのコンビニバイトを1年するのと同じくらいの金額だ。 訓練でもらえる缶ジュースや年末の酒は、ガソリン代考えるとマイナスにしかならない。

    消防団はどれくらい低賃金か
    kamayan1980
    kamayan1980 2018/03/26
    インフラの維持という意味では、ドブさらいに近い。消防団の若い衆が集まったついでで飲み会開いて、酒の勢いでケンカして偉い人に怒られて、商店街で青タンを指差し笑いされるまでが、昭和の風景だったなあ。