kamcha2のブックマーク (182)

  • 【動画】プロが読書しながらマインドマップをかく様子を撮影してみた - ライフハックブログKo's Style

    2013年、私は読書メモのマインドマップを215枚かきました。 マインドマップでメモすると記憶に残るし、これを見ながらだとブログを書きやすいんです。 ThinkBuzan認定マインドマップ・インストラクターとして活動し、またこのブログにの紹介やマインドマップを掲載していることもあり、 「読書マインドマップってどうやってかくの?」 「速読とかしてるんですか?」 と興味を持ってもらうことがあります。 そこで、読書マインドマップをかく様子を動画撮影してみました。 40分弱でかく様子を3分22秒で見ることができます。

    【動画】プロが読書しながらマインドマップをかく様子を撮影してみた - ライフハックブログKo's Style
    kamcha2
    kamcha2 2014/09/01
    あとで。
  • いい文章に不可欠な三つの要素とは?『表現力豊かに、気の利いた文章が書ける』【書評・感想】 - ビジョンミッション成長ブログ

    表現力が豊かな文章。気の利いた文章。 文章を書きたいという人の中には、そんな文章を書きたいという人はいるのではないかと思います。 この『表現力豊かに、気の利いた文章が書ける』は、帯に出版のプロが教えるとあるように、元朝日新聞社書籍編集部部長の方が書かれています。 表現力豊かに、気の利いた文章が書ける 作者: 花井正和 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2014/07/21 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 文章表現の基的な話から、印象に残るような文章などまでについて書かれているので、文章に自信がないけれども、文章力を高めたいという人が手に取ってみると良いでしょう。 「自分の思いを素直に書く」ことが、文章の基 「「こんな当たり前のことを書くと、笑われるかもしれない」と、われわれは思い込みがちだ。しかし、「自分が素直に思ったり、感じたり、考えたりしたこと」は

    いい文章に不可欠な三つの要素とは?『表現力豊かに、気の利いた文章が書ける』【書評・感想】 - ビジョンミッション成長ブログ
    kamcha2
    kamcha2 2014/08/29
    “「書き出し」では「結び」を、「結び」では「書き出し」を意識する”
  • 「本のない図書館」が新設の米大学に、電子書籍を利用

    [タンパ(米フロリダ州) 25日 ロイター] - 米フロリダ州に新設されたフロリダ・ポリテクニック大学で、書籍を1冊も所蔵しない電子図書館が設置された。 図書館スペイン出身の建築家サンティアゴ・カラトラバ氏の設計で、ドーム型の建物内に読書用の椅子などが配置されている。学生はタブレットやノート型パソコンにより、13万5000冊以上の電子書籍にアクセスできる。

    「本のない図書館」が新設の米大学に、電子書籍を利用
    kamcha2
    kamcha2 2014/08/27
    ほー。
  • 「いいひと」と思われているアナタ!出世しませんか?「悪の出世学」に学ぶ悪の出世術 - あざなえるなわのごとし

    いいひと/悪いひと あなたは「いいひと」ですか? 会社や組織の中で「いいひと」と思われても、いいことがあるわけではありません。 想像してみてください。 嫌な顔をせずひとのお願いを聞き誰からも「いいひと」と思われる人 狡猾に立ち回り利用してでも出世しようとする「悪い」と思われる人 どちらが組織の中で出世できるでしょう? 組織の中で上に昇っていくには「いいひと」でいてもいいことはありませんよね? 極端な悪人でなければならないということではありません。 情報を集め、状況判断し、立ち回り、手を回し、冷たい判断をできる、 そんな「悪い」ひとが出世をしていきます。 実際、政治の世界や組織で出世をして上に行く人と言うのは、計算高く、他人からは嫌われたりして、悪いと言われる側面を多かれ少なかれ持っています。 仕事が出来るマジメないいひとが出世するのは確かに理想ですが、現実は厳しいものです。 この中川 右介

    「いいひと」と思われているアナタ!出世しませんか?「悪の出世学」に学ぶ悪の出世術 - あざなえるなわのごとし
    kamcha2
    kamcha2 2014/08/27
    少しだけ悪くなってみたい。
  • カゴメの衝撃波でつくる野菜ジュースの実験がダイナミックすぎてすごい

    野菜ジュースの広告では“野菜まるごと”とか“野菜のおいしさそのまま”なんてキャッチコピーが踊っていますよね。カゴメは、「ならいっそ野菜の形状を保ったままジュースにできたらいいんじゃない?」と考えたかは定かではありませんが、水中爆破の衝撃波による野菜ジュース作りに挑戦したようです。カゴメさん、無茶しやがって。 8月31日の「野菜の日」を前に、野菜に対する興味関心を高める企画として、熊大学パルスパワー科学研究所において実験は行われました。熊大学の伊東繁名誉教授(現沖縄工業高等専門学校長)が開発した技術を使用したもので、同大学パルスパワー科学研究所 外和幸教授の協力を得て実現したとのこと。その様子は特設サイトと動画で公開されています。 結果から言うと、高性能爆薬による水中爆発の衝撃波のパルスパワーにより、トマトやキュウリ、ナス、タマネギなどの野菜の形状を保ったまま、野菜ジュースはできちゃい

    カゴメの衝撃波でつくる野菜ジュースの実験がダイナミックすぎてすごい
    kamcha2
    kamcha2 2014/08/27
    内容もダイナミックだが音楽が予想以上だった。
  • 「やらかしたとき」を切り抜けるために便利な、モノの言い換え術 | ライフハッカー・ジャパン

    必要なのはノート1冊。時間管理&マインドフルネスが同時にできる「インタースティシャル・ジャーナリング」

    「やらかしたとき」を切り抜けるために便利な、モノの言い換え術 | ライフハッカー・ジャパン
    kamcha2
    kamcha2 2014/08/14
    少しだけ参考にする。少しだけ。
  • 大盛況USJ 仕掛け人が明かす「ヒットの法則」 - 日本経済新聞

    映画「ハリー・ポッター」をテーマにした新エリアが話題を呼ぶユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)。入場者数も右肩上がりに伸び、2013年度は1050万人と3年間で4割増えた。ハリポタ効果が大きく、14年度は1100万人を上回り、過去最高を更新するのが確実とみられる。一連の仕掛け人が、運営会社ユー・エス・ジェイ(大阪市)の森岡毅執行役員チーフ・マーケティング・オフィサーだ。10年に入

    大盛況USJ 仕掛け人が明かす「ヒットの法則」 - 日本経済新聞
    kamcha2
    kamcha2 2014/08/13
    『キャーやばい』のテンション
  • 【書評】お前ら、ブログなんか書くな!プログラミングも古い!物を作れ!物を作れ!そして物を作れ!/「Makerムーブメント宣言」 - マトリョーシカ的日常

    衝撃。 Makerムーブメント宣言 ―草の根からイノベーションを生む9つのルール (Make: Japan Books) 私たちは、人類史上最大の創造性と知識の創造とイノベーションの爆心地に立っている。 僕は今、とんでもなく素晴らしい時代に立ち会っている。物を作るためのハードルがどんどんと低くなっているのだ。オープンハードウェアのArduinoは3000円足らずで手に入るし、3次元CADのAutodesk123dは無料で入手できる。鉄を削るための工作機械が安価で利用できるスペースが、世界中で増殖している。あと一〇年もしたら、小学生でも簡単にロボットを作れるようになるだろう。 『Makerムーブメント宣言』を読んだ。どこかミサワ的な響きをもつタイトルだが、書いてあることはいたって真面目だ。DIY誌『Make:』から始まった「なんでもつくろうぜ運動」(ハードウェア2.0、Makerムーブメント

    【書評】お前ら、ブログなんか書くな!プログラミングも古い!物を作れ!物を作れ!そして物を作れ!/「Makerムーブメント宣言」 - マトリョーシカ的日常
    kamcha2
    kamcha2 2014/08/12
    料理もクリエイティブな行為の一種か。
  • 創造的読書について『知的生産の技術』梅棹忠夫 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    インプットやアウトプットについて、あらためて考えたいなと思い始めています。 というわけで、梅棹忠夫氏の『知的生産の技術』を読み返しました。 知的生産の技術 (岩波新書) 作者: 梅棹忠夫 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1969/07/21 メディア: 新書 購入: 34人 クリック: 460回 この商品を含むブログ (302件) を見る 京大式カード このからは、京大式カードが有名ですね。 コレクト 情報カード B6 京大式 C-602 出版社/メーカー: コレクト メディア: オフィス用品 購入: 6人 クリック: 12回 この商品を含むブログを見る ノートではなく、カードに、1項目1枚で書いていく。情報をカードに書き出す。 こうすると、情報を見える化できて、これらのカードを組み合わせて、発想することなどができるということです。 カードは分類することが重要なのではない。くりか

    創造的読書について『知的生産の技術』梅棹忠夫 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    kamcha2
    kamcha2 2014/08/12
    私も読み返そうと思う。
  • 読書は「本を読む」ではなく「謎解き」と考えてみると面白くなるかも - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    読書があまりおもしろくない。そういう人も結構いるのではないかと思います。 私も、読書自体が楽しいというわけではないような気もします。 読書の「体験」が楽しいというか。 とくにビジネス書は、おもしろいものもあれば、あまりおもしろくないものもあります。文章などで工夫があるわけでなかったり、難しいは、途中でつまらなくなりますよね。 それでも、そういうでも、おもしろく読めるかもしれないのは、「謎解き」だと思えば少しは楽しくなるかもしれません。 「ハリー・ポッター」は、空前のベストセラーですが、ハリーの出生の秘密や悪役がいったい誰なのか、という謎解きのような部分があって、そこがおもしろさを増しているような気がします。 魔法などもおもしろいですけれども、謎解きのような部分がなければ、おもしろさは半減してしまうでしょう。 ビジネス書も、自分で勝手に謎解きのように読んでみると、変わってくるかもしれませ

    読書は「本を読む」ではなく「謎解き」と考えてみると面白くなるかも - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    kamcha2
    kamcha2 2014/07/21
    単純作業も、面白くするしないは自分次第。
  • https://www.landerblue.co.jp/13568/

    kamcha2
    kamcha2 2014/07/21
    今や車でもスマホのBluetooth経由で聴けちゃうんだよなぁ。
  • 【オススメの本ない?】セールスライティングを極めたいコピーライターの必読書「60選」 - みんなのコピー

    人の感情を揺さぶり、行動を起こさせるセールスライティング。 今、ビジネスの大小を問わず必要とされている技術ですが、残念ながら、難関大学の経済学部でも学べませんし、大手企業の研修で学べるものでもありません。 ほとんどの人が独学で、また、手探りで学んでいるのが現状です。 私の経験からいうと、優れたコピーが書ける人は、文章を書くスキルはもちろん、セールスやマーケティング、社会心理学、行動経済学など、幅広い知識をもっています。 つまり、セールスライティングの腕を磨くには、幅広く学ぶことが重要になるのですが、山ほどある専門書を見て、 「さて、何から読めばいいのか?」 と、手に取るべき一冊を選べずに困った経験のある人も多いでしょう。 セールスライティングを学ぶポイントは、大きく分けて3点。 ・コピーライティング(どうやって、商品を魅力的に伝えるか?) ・マーケティング(どのように売れる市場を見つけ、見

    【オススメの本ない?】セールスライティングを極めたいコピーライターの必読書「60選」 - みんなのコピー
    kamcha2
    kamcha2 2014/05/12
    めも
  • 久しぶりにピザを注文して、ビックリした話。 - 鈴木です。別館

    今日はGW唯一のお休みを楽しんでいる鈴木です。 GW最終日という事もあり、久しぶりにピザを注文してみました。今回はドミノピザ。 ピザを注文するのは、どうだろう?結婚してから注文した事無いから少なくとも1年半以上はしていません。2年ぶりくらいかな? ピザをパソコンでネット注文したのですが、その進化に驚きです。 今更知らないのは恥ずかしい話 おそらく、これを知らない鈴木は恥かもしれませんが、スマフォからだと、GPS機能を使えば、公園とかでも注文出来るんですね! ネットの注文で面倒なのが住所登録。しかし、スマフォのGPS機能の精度がもっと上がれば、今後は住所登録も不要になるかもしれませんね。 今後は、こういうスマフォのGPS機能を使った宅配サービスが増えそうですね。 ネット注文は安い ピザの場合、ネットで注文すると、ネット注文割引があるのは知っていました。大体5%~10%の割引になる事が多いので

    久しぶりにピザを注文して、ビックリした話。 - 鈴木です。別館
    kamcha2
    kamcha2 2014/05/06
  • デザイン・リサーチとは“Why” を知ること 行動観察のヤン・チップチェイス氏に聞く(前編) | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    ノキアの携帯電話は人間の行動観察から得た洞察をもとに開発されているという。同社のデザインセンターで研究者を務めていたヤン・チップチェイス氏は、50ヵ国以上の市場でリサーチを行ってきた。人々の日常に隠されたニーズを読み解く「デザイン・リサーチ」とは一体どのようなものなのか、話を伺った。全2回。 デザイン・リサーチとは “Why” を知ることである ――デザイン・リサーチの一番の特徴とは何でしょうか。 写真を拡大 Jan Chipchase(ヤン・チップチェイス) デザイン・コンサルティング・ファームfrogのグローバル市場調査・分析部門で、エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターを務める。ノキアの主任科学研究員を経て現職。これまで日中国、アフガニスタン、ウガンダ、ブラジルなど世界50カ国以上でリサーチを行ってきた。また、これまで米国のスタンフォードやマサチューセッツ工科大学(MIT)

    デザイン・リサーチとは“Why” を知ること 行動観察のヤン・チップチェイス氏に聞く(前編) | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    kamcha2
    kamcha2 2014/04/24
    “データはどこからでも得ることができますが、そのデータの意味を考えることが重要なのです”
  • 光るグッズを身に着け、DJが盛り上げるゴールまで踊りながら進む! 「エレクトリックラン」千葉で - はてなニュース

    DJが盛り上げるゴール地点に向かって、光と音で彩られた約5kmのコースを進むイベント「エレクトリックラン」が、7月11日(金)と7月12日(土)に千葉・稲毛海浜公園で開催されます。参加者は光る服やグッズを身に着け、走ったり踊ったりしながらゴールを目指すとのこと。参加費は、オリジナルTシャツや光るリストバンド、光るメガネが付いて6,800円(税込)です。 ▽ ELECTRIC RUN | エレクトリックラン エレクトリックランは、光るグッズを身に着けた参加者たちが、走ったり歩いたり踊ったりといった自由な楽しみ方でゴールを目指すイベントです。イベントを通して「楽しむ、元気になる、ハッピーになること」が目的で、これまでにアメリカやオーストラリアなどでも行われてきました。日では、エレクトリックラン実行委員会が千葉市や千葉市観光協会などの協力を得て開催します。 コース内には、さまざまなテーマを取り

    光るグッズを身に着け、DJが盛り上げるゴールまで踊りながら進む! 「エレクトリックラン」千葉で - はてなニュース
    kamcha2
    kamcha2 2014/04/21
  • 連載「買わせる発想」【第1回】クーポン券を配っても、ボウリング場に若者は来ない(岡田 庄生) @gendai_biz

    連載「買わせる発想」【第1回】クーポン券を配っても、ボウリング場に若者は来ない 岡田庄生(博報堂コンサルタント) モノやサービスがあふれすぎて差がわかりにくい時代に、相手の心を動かし自分の商品を「買わせる」にはどうすればよいのか。お客様を「消費者」ではなく「生活者」と見る発想の転換法を一冊のにまとめた博報堂の若手敏腕コンサルタントが「買わせる」秘密を、短期集中連載で明かします 私は博報堂という広告会社でコンサルタントをしています。広告会社にコンサルタントなんているの? と思う方も多いかもしれません。40人程度の小さな部署ですが、商品開発やブランド作り、事業計画や企業ビジョンなど、広告になる前のマーケティング全般のよろず悩み相談所といった仕事をしています。 なぜ広告会社にそのような仕事相談が来るのか。一言で言えば、「お客様の視点」を求めているからです。 広告会社は昔から企業の代わりに、ど

    連載「買わせる発想」【第1回】クーポン券を配っても、ボウリング場に若者は来ない(岡田 庄生) @gendai_biz
    kamcha2
    kamcha2 2014/04/20
    ラウンドワンの生活者発想。
  • ビッグデータ活用で300社連携へ IIJなど中心に 製品開発や販促で専門組織 - 日本経済新聞

    インターネットイニシアティブ(IIJ)や富士通総研などが連携し、個人の買い物履歴などのビッグデータを他社と互いに活用しあえる専門組織を5月に設立する。自社と他社のデータを組み合わせ、製品開発や販売促進などに生かせる。設立時には約30社が参加し、2017年に300社への拡大を目指す。ビッグデータのビジネス利用に弾みがつきそうだ。ビッグデータの活用には分析のシステムや専門家が必要だが、日では備え

    ビッグデータ活用で300社連携へ IIJなど中心に 製品開発や販促で専門組織 - 日本経済新聞
    kamcha2
    kamcha2 2014/04/17
  • ソシオメディア | あるとよい機能はない方がよい

    UXデザインコンサルティングではよく品質優先度マッピングというものを行います。これは開発プロジェクトの上流工程において、実装を検討している機能をリストアップし、そのひとつひとつについて想定する利用者の割合や利用頻度の観点からグルーピングし、実装の優先度を決める作業です。 これを行う目的は、UIをできるだけシンプルに保つことにあります。ユーザーが求める機能をすべて盛り込むと、当然UIは複雑になり、誰にとっても使いにくいものになります。また蓋然性のバランスが取れていない要件はプログラムを複雑にし、バグが増える原因になります。 UIデザインにおけるパレートの法則(結果の大部分は全体の一部によって生み出される)は、「ユーザーの80%は全機能の20%しか使わない」というものです。その20%に注力し他の優先度を下げることで、製品の利便性は向上するはずです。 Core, Important, Nice

    ソシオメディア | あるとよい機能はない方がよい
    kamcha2
    kamcha2 2014/04/11
  • コピーライターじゃなくなりました!~大企業の異動ってそんなもんさ~ - 文鳥社とカラスの社長のノート

    広告会社には「クリエイティブ」と呼ばれる部署、というか「肩書き」があります。ほかの言い方では「制作」と呼ばれたりもする人たちです。そこにはコピーライターがいてデザイナーがいてCMプランナーがいるわけですが、いかんせん、名刺を交換するときに「クリエイティブです」というのは、とても恥ずかしい感じがするものです。 僕は博報堂に新卒で入って、思いもよらずその「クリエイティブ」に配属されました。入社研修までは「コピーライターなんて変わった職業、専門職として採っているのだろう」と考えていました(実際デザイナーはデザイナー採用があります)。しかし驚くべき事にコピーライターという仕事は「総合職」の中から配属されるのです。100人入社したら5人くらいが配属されます。営業志望だった僕にとってはたいした興味もないことです。まさか自分がコピーライターに配属されるまで。 コピーライターに配属された当初、少しは戸惑っ

    コピーライターじゃなくなりました!~大企業の異動ってそんなもんさ~ - 文鳥社とカラスの社長のノート
    kamcha2
    kamcha2 2014/04/06
    クリエイティブ=自発性
  • よなよなエールのビアレストラン、赤坂見附に10/17誕生 「ニッポンのビールをヤバくする」 - はてなニュース

    ヤッホーブルーイングのビールが楽しめるビアレストラン「よなよな BEER KITCHEN」のオープン日が、10月17日(木)に決定しました。場所は東京・赤坂見附の東急プラザ 赤坂2階で、「よなよなエール」「水曜日のネコ」など10種類以上のビールを用意します。同社のビールをこれだけの種類味わえるのは、よなよな BEER KITCHENのみとのことです。 ▽ よなよなビアワークス | よなよなエール公式ビアレストラン ▽ ニッポンのビールをヤバくする。 よなよな BEER KITCHEN 10/17、OPEN(PDF) よなよな BEER KITCHENでは、ヤッホーブルーイングが製造・販売する「よなよなエール」「インドの青鬼」「東京ブラック」「水曜日のネコ」「ハレの日仙人」などのクラフトビールを10種類以上楽しめます。同店でしか味わえない限定クラフトビールも、季節ごとに用意します。席数は約1

    よなよなエールのビアレストラン、赤坂見附に10/17誕生 「ニッポンのビールをヤバくする」 - はてなニュース
    kamcha2
    kamcha2 2013/08/15