kamcha2のブックマーク (182)

  • ドットインストールのシステムを1人で支えるF.Ko-Ji氏の抱えるジレンマ【30分対談Liveモイめし】 - エンジニアtype

    ドットインストールのシステムを1人で支えるF.Ko-Ji氏の抱えるジレンマ【30分対談Liveモイめし】 2014/11/27公開 『ツイキャス』を運営するモイの代表取締役で、経験豊富なエンジニア赤松洋介氏が、週替わりで旬なスタートアップのエンジニア起業家を招いて放談する「モイめし」。『ツイキャス』連動企画として、お昼に30分の生放送&その後のフリートークも含めて記事化したコンテンツをお届けします! 『ツイキャス』を運営するモイの代表取締役で、経験豊富なエンジニア赤松洋介氏が、週替わりで旬なスタートアップのエンジニア起業家を招いて放談する「モイめし」。今回のゲストは、3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト『ドットインストール』を開発・運営する株式会社ドットインストールCTO/Co-FounderのF.Ko-Ji氏だ。 放送翌日の11月27日でサービスリリースから丸3年

    ドットインストールのシステムを1人で支えるF.Ko-Ji氏の抱えるジレンマ【30分対談Liveモイめし】 - エンジニアtype
    kamcha2
    kamcha2 2014/11/28
    “1人2人増えただけでは、共有することが多くなる分、かえって効率が悪くなる。増やすのであれば一気に”
  • ビッグデータの解析で明らかになった3つの人間・社会の法則 - のほほん感想録

    『データの見えざる手』を読みました。 このは、ウエアラブルセンサという人に装着するセンサを利用して、24時間人間の行動を記録したビッグデータから人間社会の新たな発見について書かれたものです。 今まで理系のは、興味が湧かなかったので読んでこなかったのですが、このは興味のない私でも楽しめました。経済や経営といった社会科学が科学的に明らかになっていき、今までの人間や社会の常識が覆されていくのが面白かったです。 今回は、このを読んで驚いた、ビッグデータで明らかになった人間や社会の法則をいくつか紹介したいと思います。 Photo:big-data_conew1 By luckey_sun 人間の行動は決まっている 人が1日に行動できる回数は決まっていることが、ビッグデータによって明らかになりました。そのデータの要約は以下の通り。 人は、1日の中で約7万回の腕の動きをしており、人の行動の種類が

    ビッグデータの解析で明らかになった3つの人間・社会の法則 - のほほん感想録
    kamcha2
    kamcha2 2014/11/19
    人間の行動、幸福度、人工知能
  • 椎名林檎『日出処』はもっと多くのリスナーに届くべき 初週売上げを受けて考えたこと

    参考:2014年11月03日~2014年11月09日のCDアルバム週間ランキング(2014年11月17日付)(ORICON STYLE) このコラムでは4週間に1回自分の順番が回ってきて、その週のアルバムチャートを分析して原稿を書いるわけですが、できることならこのタイミングでアルバムチャートについては書きたくなかったというのが正直なところです。「書きたいことがない」からではなく、逆に「書きたいことがありすぎる」というか、来は冷静に分析すべきところに私情を挟まずにはいられないからです。 自分が20年近く音楽に関わる仕事をし続けてきた根っこには「いいものは売れるはずだ」という信念のようなものがあります。だから、自分があまり「いい」と思えないものでも売れているものがあったら「いい」ところを探そうとするし、自分が「いい」と思えるものが売れなかったとしたらその理由を探します。「ミュージシャン人に

    椎名林檎『日出処』はもっと多くのリスナーに届くべき 初週売上げを受けて考えたこと
    kamcha2
    kamcha2 2014/11/16
    愛を感じた。
  • React: CSS in JS

    Async Await: Mastering Python's Time-Bending Tricks - EuroPython2024

    React: CSS in JS
    kamcha2
    kamcha2 2014/11/10
  • かなりすごい発表(かなり) at VimConf2014

    This is vimconf 2015 slide. that title is "Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer" (Japanese version) English version is here(http://www.slideshare.net/deris0126/vimconf2015-en)

    かなりすごい発表(かなり) at VimConf2014
    kamcha2
    kamcha2 2014/11/09
  • すこやかRails

    2014-11-01 渋谷Ruby会議01 http://regional.rubykaigi.org/shibuya01/Read less

    すこやかRails
    kamcha2
    kamcha2 2014/11/05
  • Stream API がブラウザにやってくる - Block Rockin’ Codes

    Intro 今日は、フロントのプログラミングスタイルに、にまた一つ大きな変化をもたらすであろう Stream という API についてです。 この仕様は現時点でまだ策定中であるため、 API は変更される恐れがある点にご注意ください。 Stream API 以前 「Node.js の Stream API で「データの流れ」を扱う方法」 という記事を書きましたが、簡単に言うとあれがブラウザにもやってくるという話です。 非同期処理おさらい もう何度も書いた話なので駆け足で。 JS はシングルスレッドでイベント駆動な世界なので、何をするにも非同期であり、コールバックを登録することで完了した結果を受け取る API が基です。 これは、ブラウザの DOM の API でも、 Node.js でも共通しています。 概念を疑似コードで書くと以下のような感じです。 console.log('1');

    Stream API がブラウザにやってくる - Block Rockin’ Codes
    kamcha2
    kamcha2 2014/11/02
  • アドテク部勉強会第1回:『手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング』で目指したもの・学んでもらいたいもの | RCO Ad-Tech Lab Blog

    アドテク部勉強会第1回:『手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング』で目指したもの・学んでもらいたいもの 2014/10/31TJO 皆さんこんにちは、TJOです。先週10月22日(水)にアドテク部勉強会第1回ということで、拙著の宣伝(笑)と執筆するに当たり私が何を考えていたかといったことを中心にお話しました。 強調したかったのは、スライドの真ん中の辺りで取り上げた「基礎知識」として挙げた2点です。 「集計」と「統計学的分析」の違い 「機械学習」は何を学習するのか もちろん真剣に勉強し始めたら、そして究めようと思ったらキリがありませんし、逆に言えばいくらでも手を抜いてしまえるのがデータ分析というもの。そうは言っても、データマイニングとか統計学とか機械学習とか身に付けると、こういう良いことがあるんですよ~!というのを出来るだけ分かりやすく話してみた・・・つもりです。 最後のペー

    アドテク部勉強会第1回:『手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング』で目指したもの・学んでもらいたいもの | RCO Ad-Tech Lab Blog
    kamcha2
    kamcha2 2014/11/02
  • 画像処理.com | キーエンス

    画像処理.comでは、こんなことが学べます! ラインの効率化や不良品検査など、FAを考える上で切っても切れない「画像処理」。 コストパフォーマンスを最大化する導入のためにはレンズの選定や照明などの設定、位置決めなど様々なノウハウが必要です。 ラインの目視検査を自動化したいと考えたことがある 画像処理(カメラ検査)を検討したが、難しそうだと導入をあきらめたことがある という方は、当社新人研修プロ講師が、画像処理について徹底解説するこのサイトをご利用ください。 画像処理に用いるハード(撮像素子CMOSやレンズ、照明など)やソフト(各種検査における画像処理の手法など)に関する基礎知識、また、現場での実践に役立つ基礎知識について解説します。さらに、画像処理に関する基礎知識を再確認したり、気軽に理解を深めたりすることができるクイズ集「画像処理理解度テスト」や、画像処理の歴史に関するトリビアもご用意。

    kamcha2
    kamcha2 2014/11/02
    スマホ版
  • 開発フローの作り方

    渋谷Ruby会議01 http://regional.rubykaigi.org/shibuya01/

    開発フローの作り方
    kamcha2
    kamcha2 2014/11/02
  • 口下手なエンジニアでも転職で成功できる【面接時の質問7例】 - paiza times

    Photo by Maryland GovPics こんにちは。谷口です。 転職に興味はあるけどまだ踏み出せないでいる……というITエンジニアの皆さん、転職という一世一代の大イベント、絶対に失敗したくないですよね。 転職経験のあるITエンジニアの皆さん、現在の職場に満足していますか? 実は残念なことに、転職経験者の多くが転職先でのミスマッチを感じています。 ある調査では、転職者の半数弱が転職先に満足をしていないというデータも出ています。 今回は、転職で失敗しないために、面接で質問しておくと良いことについて考察していきたいと思います。 ■悲劇!ITエンジニア転職失敗例 転職後にミスマッチが起きてしまう原因の1つとして 「面接時の逆質問で、すべき質問ができていない」 ことが挙げられます。 2013年にNTTコムが実施したリサーチでは、転職経験のある男女のうち、転職した結果の満足度について、「

    口下手なエンジニアでも転職で成功できる【面接時の質問7例】 - paiza times
    kamcha2
    kamcha2 2014/10/24
  • ベースとかいう聞こえない楽器wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    ベースとかいう聞こえない楽器wwwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 01:02:49.79 ID:uQzm8zls.net あれ間違えても誰も気づかんやろ 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 01:03:30.67 ID:SMR/oJQD.net でもないと寂しいもんやで 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 01:04:07.08 ID:69G4bv5g.net 演奏側としてはいないと困る 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/29(月) 01:05:05.31 ID:uQzm8zls.net >>3 こマ? ワイ全然楽器の事知らんのやけど、素人からすれば全く聞こえんのや あれ適当に弾いてもええんちゃうんかって思ってまう 94: 風吹けば名無し@\(^o^

    ベースとかいう聞こえない楽器wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
    kamcha2
    kamcha2 2014/10/01
    “ ドラムはどんぶり ベースはご飯 ギターはふりかけ ボーカルは美味しそうに食べる人”
  • 自分の長所を素早く簡単に見つける方法 - のほほん感想録

    『「レジリエンス」の鍛え方』を読みました。レジリエンスとは「精神的な回復力」を示す言葉で、レジリエンスを鍛えることで心の健康に努めたり心の強化ができたりするようです。 このレジリエンスを鍛える方法の一つとして、自分の長所を把握することが挙がっていましたので、今回は自分の長所を見つける方法を紹介したいと思います。 Photo:Inner Strength. By gardinergirl 自分の長所を見つけるメリット 自分の長所を把握して活かしているかどうかで、心の強さというのが変わります。 実際、レジリエンスが弱く、失敗にすぐ負けて諦めてしまう人の特徴はこういったものがあるようです。 ・自分の強みが何か知らない ・自分の強みを磨く時間がない ・自分の強みをいざというときに活かすことができない 皆さんは自分の長所や強みを言うことができますか?「自分の長所なんてないよ」と思っている人でも必ず長

    自分の長所を素早く簡単に見つける方法 - のほほん感想録
    kamcha2
    kamcha2 2014/09/28
    via-isやってみる。
  • 日本交通社長 川鍋一朗氏が借金1900億円返済の過程で得た経営哲学とは - ログミー

    若手には「Will」を求めるのに、ベテラン社員は“ほったらかし” 対話から始める、年上部下へのマネジメント

    日本交通社長 川鍋一朗氏が借金1900億円返済の過程で得た経営哲学とは - ログミー
    kamcha2
    kamcha2 2014/09/24
    あとで
  • はてなオフィスのエンジニアランチ会で実務力の可視化について聞いてきた - 太陽がまぶしかったから

    はてなオフィスのエンジニアランチ会に参加してきた はてなオフィスのエンジニアランチ会に参加してきた。「会社員生活は今年度まで」という前提で実家に戻ったり、シャドーワークをしているのだけど、社畜エンジニアやアルバイトでの経験しかないので、フリーランスエンジニアとしての話を聴く機会を設けたいと考えていたのだ。 もちろん、まかないランチやTシャツにも全力で釣られている。はてなオフィスに訪問させて頂くのは今回で3回目。いつもありがとうございます。 フリードリンク制なのでお茶問題は発生しないのだけど、敢えてお茶を取らないという姿勢。2回目のイベントで自身のHLTTI( Hatena Life Time Tea Intake)を使い果たしてしまった感もある。 株式会社はてなで働かせてもらえばよいのでは 株式会社はてなでは東京開発室を立ち上げ中とのことで、東京で働けるなら真剣に転職を検討していく姿勢。P

    はてなオフィスのエンジニアランチ会で実務力の可視化について聞いてきた - 太陽がまぶしかったから
    kamcha2
    kamcha2 2014/09/21
  • 梅棹忠夫の名著をアップデート。「知的生産の技術とセンス」が登場 #梅棹本

    民俗学者、梅棹忠夫先生のベストセラー、「知的生産の技術」についてご存知のかたも多いと思います。 来るべき情報化社会を予見して、情報とのつきあいかた、すなわち「知的生産」がすべての人にとって重要になる時代にむけて書かれた書は、出版から40年以上が経過した今も魅力を失いません。 しかしその一方で、インターネットの普及やSNSなどの登場、そして個人が扱いうる情報が桁違いに多くなったことによって、書の内容と実際の世界とにずれが生じ始めているのもたしかです。 そこで、だいそれた企てだとは重々承知なのですが、この名著のアップデートを、ITジャーナリストのまつもとあつしさんとおこなったのが、9/25刊行予定の「知的生産の技術とセンス ~知の巨人・梅棹忠夫に学ぶ情報活用術~ 」です。### リスペクトとアップデート 書は2重に読むことができるように、共著者のまつもとさんとは長い時間をかけて企画を練り

    梅棹忠夫の名著をアップデート。「知的生産の技術とセンス」が登場 #梅棹本
    kamcha2
    kamcha2 2014/09/19
    これは気になる。
  • 並んでも食べに行きたい「フライドポテト」専門店 こだわりのディップソースも - はてなニュース

    サクサク、ホクホクの感が堪能できる揚げたてのフライドポテト。サイドメニューとしてよく見かけるメニューですが、近ごろは専門店がオープンするなど、メインとして楽しめる機会が増えつつあります。東京にある、3つのフライドポテト専門店をピックアップしました。 ■ Robson Fries(ロブソンフライズ) ▽ http://robsonfries.com/ 東京・下北沢で展開する「ロブソンフライズ」では、注文を受けてからポテトを揚げます。米ぬかから採れるこめ油を使って二度揚げし、太めなのに“サックサク”の感を楽しめるそうです。看板メニューは、カナダ発祥のフライドポテト料理「プーティン」。揚げたての上から、チーズとグレイビーソースをかけてフォークでべるのがカナダ流だそうです。ローストビーフやソーセージ、ミートボールをそれぞれ乗せたアレンジメニューも用意されています。 ■ AND THE FRI

    並んでも食べに行きたい「フライドポテト」専門店 こだわりのディップソースも - はてなニュース
    kamcha2
    kamcha2 2014/09/13
    んまそう。
  • ゲスの極み乙女。を見てると"宣伝したら何でも売れるんだな。"と思います。 - BASEMENT-TIMES

    まず耳を捉えるのはボーカルの独特のメロディの乗せ方だろう。 細かいビートを刻むドラムの上に、語りとも歌ともつかぬ声を響かせる。 楽器隊のアプローチは邦楽的だが、このボーカルの歌唱法を支える為にリフを中心として、トラック的な役割を担って…、ん? いっけねー!! これゲスの極み乙女。の元ネタのチョモランマトマトさんやんけー!!まちがえたー!! 間違えた。許してほしい。 そしてみんなは別のバンドを聴かされていると気づくのに何秒かかっただろうか。 映像を見ずに1分以内に気づいた人には何か粗品でも送りたい。 どんなバンドか Indigo la Endのフロントマンとして、インディーズ界隈で女子たちにキャーキャーだった川谷絵音(かわたに えのん、MC.K、えのぴょん) が音楽活動の保険として可愛い女の子と、元Indigo la Endの超絶ベーシストを引き連れ結成したバンドだ。 クソッ、モテそうだ。モ

    ゲスの極み乙女。を見てると"宣伝したら何でも売れるんだな。"と思います。 - BASEMENT-TIMES
    kamcha2
    kamcha2 2014/09/12
    フェスで一度みたが、ファンを名乗る連中が「ゲスはサビが良い」と騒いでいて本当に残念だと思ったなあ。
  • ブログ運営するならポモドーロを導入しなさい - 凡夫じゆうちょう

    2014-09-07 ブログ運営するならポモドーロを導入しなさい lifehack ブログ運営 凡夫です。先に結論を書きます。 ブログ運営するならポモドーロ導入した方がいい。捗ります。 以前こんな記事を書きました。 ライフハック失敗談 ポモドーロ編 ブログと相性良さそうだけどね - 凡夫じゆうちょう これでわかるように盛大に挫折しました。 ただブログを運営してるとやはり必要だなと判断し導入しています。 アジャイルな時間管理術 ポモドーロテクニック入門 作者: Staffan Noeteberg,渋川よしき,渋川あき 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス 発売日: 2010/12/16 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 13人 クリック: 330回 この商品を含むブログ (56件) を見る ポモドーロのやりかた ということで復習。これがポモドーロのやり方です。 大ざっぱに

    ブログ運営するならポモドーロを導入しなさい - 凡夫じゆうちょう
    kamcha2
    kamcha2 2014/09/08
    25分を制限にする。ブログに限らず文章を書くこと全般に適用できそう。
  • というわけでTwitterで【一行読書猿】はじめました

    いつもはブログの更新をtwitterでつぶやくのだが、逆をやってみる。 経緯と背景 おまえのブログの書き方は間違っていると言われたことがある。 前にどうやってブログを書いているかについて書いた時だ。 どこがどう間違っているといわれたか、簡単にまとめると、 ・一つのブログに人が割く時間はせいぜい数分なのだから、その時間で読めない長い記事はダメだ。 ・長い記事を書くために長い時間がかかるなんて論外だ。 ・ネタは小出しにして、長いものは切り分けて、まず記事の数を稼げ。 ・そして更新頻度を上げろ、週1回しか更新しないのはブログじゃない。 というような話だった。 あれから随分になるが、申し訳ないことに、ますます逆の方向に行っている。 記事の長さは長く、更新間隔はさらに長くなっている。 今のところ改める予定はない。 「やりたいようにやる」という積極的な理由よりも、 「ああはなりたくない」というものを避

    というわけでTwitterで【一行読書猿】はじめました
    kamcha2
    kamcha2 2014/09/02
    “いつもはブログの更新をtwitterでつぶやくのだが、逆をやってみる。”