タグ

2012年10月2日のブックマーク (6件)

  • 違法ダウンロード刑事罰化に関連してアニメの海賊版配信の話になったので — ネットの海の漂流者

    「――オレは、アニメはテレビ画面で、リアルタイムに観る主義だ」 「……アニメの楽しみとは、実際に視聴する30分のみにあるのではない。むしろ放送後、ファン同士で盛り上がるところに面白さがある」 ゆえに、『放送後の愉しみ』を最大限享受するためには、リアルタイムで視聴していることが重要になってくる。特に毎回放送するアニメでは、だ。……くっくっく……今日見逃してしまったアニメについて……オレは毎週放送日は夜更かしし、ファンサイトや掲示板を眺めて過ごすのを人生の愉しみにしていた……。放送中、実況板に書き込みをしながらはしゃぐのもだ」 ――もはやその機会は、永遠に喪われてしまった……。……これからオレは、何を生き甲斐にして過ごせばいい……仮面は何も答えてはくれぬ……」TVアニメというものはある種の人たちにとって、視聴するのが遅れれば遅れるほど、そこから得られるユーザー体験が劣化してしまうナマモノの類な

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/10/02
    「視聴するのが遅れれば遅れるほど、そこから得られるユーザー体験が劣化してしまう」実況する人にとっては死活問題
  • 買収を急がせた「LTE」「テザリング」「iPhone 5」 ソフトバンク、イー・アクセス買収の狙い

    「経営統合を提案しようと腹をくくったのは『テザリングやりましょう』と言った、その瞬間だった」──イー・アクセスの完全子会社化を発表したソフトバンクの孫正義社長は、大型買収が十数日という電撃的スピードで進んだことを示唆した。イー・アクセスが持つ1.7GHz帯のLTEネットワークは、先月発売したばかりのiPhone 5でも利用でき、自前の2.1GHz帯サービスと合わせた「LTEのダブルエンジン」でNTTドコモ、KDDIへの対抗をさらに強化する計画だ。 買収は株式交換で行う。イー・アクセス株式を1株当たり5万2000円と評価し、ソフトバンク株式(1株当たり3108円)16.74株を割り当てる。イー・アクセスは年内にもソフトバンクの完全子会社になる見通し。イー・アクセスの東証1部上場は2月25日付けで廃止となる予定。 直近のイー・アクセス株価は1万4000円~1万5000円。今回の評価額から3倍以

    買収を急がせた「LTE」「テザリング」「iPhone 5」 ソフトバンク、イー・アクセス買収の狙い
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/10/02
    今度はiPhone6で何をやらかすか期待せざるを得ない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/10/02
    すごいなーと思うけど総務省としてはどうなのこれ
  • イー・モバイルLTEユーザーの墓場はこちらです - はげあたま.org

    イー・モバイルが真っ先にLTE提供を始めたので,WiMAXがあったり,2年縛りという壁もあったけど,気にせず突貫したのが今年の3月. 当初は全然エリアつかむことはありませんでしたが,冗談抜きで毎週ごとにLTEエリアの拡大を感じており,実用レベルでは十分な頻度でLTEでの快適通信が出来てて大変満足しておりました. しかし,しかし,日のソフトバンクによるイー・アクセスの買収で全てが終わりました.買収情報入った瞬間は淡い期待を抱いてましたが,今終わったソフトバンクの発表会見で死刑宣告ですよ!!! その会見内容は iPhone5すばらしい LTE帯域はとくにテザリングにより足りなくなる イー・モバイルの1.7GHz帯まで使えば素晴らしい体験になる という話で終始しており,既存のイー・モバイル(とくにLTE)ユーザー視点は全く出てきませんでした. さらに,その後の記者会見で”既存のイー・モバイルユ

    イー・モバイルLTEユーザーの墓場はこちらです - はげあたま.org
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/10/02
    2年縛りの解約金ぐらいは保証してくれないと……
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    kamei_rio
    kamei_rio 2012/10/02
  • トピックDRMフリー化した「mora」で楽曲購入を試す