タグ

2014年2月10日のブックマーク (13件)

  • セガサミーHD アニメ事業、トイ事業増収 アンパンマンやジュエルペットが貢献 – アニメ!アニメ!ビズ

    2月7日に平成26年3月期第3四半期決算を発表したセガサミーホールディングスの業績が好調だ。遊技機事業が売上げ、利益を大きく伸ばしたこともあり、増収増益となった。 第3四半期までの売上高は3039億6100万円(前年同期比46.8%増)、営業利益465億7400万円(558.4%増)、経常利益491億7500万円(480.6%増)、四半期純利益443億2900万円である。サンリオ株の一部売却などで特別利益155億6400円を計上した影響も大きかった。 一方で、アニメーション事業、トイ事業も好調となった。トムス・エンタテインメントを中心とする アニメーション事業は、前年同期比17%増の売上高105億円、通期では30%増の137億円を予想する。 セガセミーのアニメーション事業はここ数年、安定した売上高であったので、その伸びの大きさが際立つ。決算短信では劇場版『それいけ!アンパンマン とばせ!希

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/10
    苦戦を強いられてきた玩具事業についても、主力のジュエルポッドダイヤモンドプレミアムで上向きにハッピネス!
  • コナミ、平成26年3月期 第3四半期決算を発表 ― ソーシャル・コンシューマー共に堅調に推移 / GameBusiness.jp

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/10
    【『実況パワフルプロ野球2013』は、ダウンロードコンテンツも含め好評を博しているとのことです】ジリ貧かと思ったらそうでもないのか……?
  • 「アイカツ!」大人気で市場一挙拡大 バンダイナムコグループで今期141億円見込む – アニメ!アニメ!ビズ

    女児向けキャラクターの「アイカツ!」の人気が順調に拡大している。「アイカツ!」を展開するバンダイナムコホールディングスが2月4日に発表した2014年3月期第3四半期決算の補足資料によれば、第3四半期までのグループ内キャラクター別売り上げは117億円に達した。通年では141億円を見込む。それぞれ前年同期の9億円、18億円から一挙に拡大した。 キャラクター別の売上高では、「ガンダム」、「仮面ライダー」、「スーパー戦隊(Power Rangers)」、「ワンピース」に続く第5位となる。「ドラゴンボール」117億円、「プリキュア」シリーズ102億円を上回る。(いずれも通期見込み) 「アイカツ!」はアイドルを目指す女の子たち“アイドルカツドウ!”をテーマにした女児向けコンテンツとして、2012年秋にスタートした。ゲーム筐体データカードダスでのカードゲームでの展開を中心に、テレビアニメも同時進行する。

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/10
    プリキュア越え!は、より高齢の少女の心をつかんだから。だと思うんだけど実際はどうなんだろう
  • フレキシブルな対応がヒットを生んだ--バンナム「ゴッドイーター」シリーズ開発に聞く

    バンダイナムコゲームスは2月4日、マルチプレイアクションゲームシリーズ「GOD EATER」(ゴッドイーター)シリーズにおいて、国内で累計販売数が200万を突破したことを発表した。 プレイヤーは3つの形態に変化する武器「神機」を操るゴッドイーターの一員となり、“アラガミ”と呼ばれるモンスターを討伐するミッションに挑むという、ハイスピードハンティングアクションをうたったオリジナルタイトルとして、第1作目をPSP向けに2010年2月4日に発売。新規タイトルにもかかわらず、約50日間で販売数が60万を突破した。 その後、システムの改善やシナリオなどの追加要素を盛り込んだ「GOD EATER BURST」(ゴッドイーターバースト、以下「GEB」)を、1作目から約8カ月後という異例のスピードで10月28日に発売。単体で遊べる通常版に加え、1作目のUMDソフトを保有しているユーザーに向けた安価

    フレキシブルな対応がヒットを生んだ--バンナム「ゴッドイーター」シリーズ開発に聞く
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/10
    「ネットゲームと異なるパッケージ型の運営的なコミュニケーション」これはすごい
  • DeNAがカップルアプリ開発のVCNCに出資--元ミクシィ原田氏が中心となり投資事業を活発化

    カップル専用アプリ「Between」を運営する韓国のVCNCは2月10日、ディー・エヌ・エー(DeNA)を引受先とする第三者割当増資を実施したと発表した。今後両社は、カップルアプリの収益化とブラットフォーム化を促進する事業提携をするとしている。調達額は非公開。 Betweenは、恋人など特定のユーザーとのみコミュニケーションすることに特化したカップル専用のアプリだ。2人だけの間でテキストやスタンプを使ったチャットが可能な他、カレンダーや写真などの共有が可能だ。iOS版、Android版を公開している。2013年12月末の大型アップデート時点で500万ダウンロードを達成。日のユーザー数の成長率は、他国と比べて最も高くなっているという。 実はDeNAは、新事業の展開に加えてベンチャー投資も活発化させている。2013年10月には、ミクシィ元取締役の原田明典氏が入社。これにあわせて戦略投資推進室

    DeNAがカップルアプリ開発のVCNCに出資--元ミクシィ原田氏が中心となり投資事業を活発化
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/10
    出会った後に使うなら、面倒くさいアレコレが不要になるのかな
  • 「Feedly」と連携できるiPhone用RSSリーダ--「Newsify」

    Newsifyは、RSSリーダサービス「Feedly」と連携できるiPhoneRSSリーダだ。Feedlyのアカウントがなくても、Newsify単体で利用できる。Newsifyのみで利用する場合は、購読情報をiCloudを介して保存しておける。複数のアカウントを登録できるので、Feedlyのアカウントとは別にNewsifyのアカウントを登録するということも可能だ。最大5000項目まで同期できるので、記事を大量にチェックするヘビーユーザーに最適だ。 記事の一覧ページには、記事の中に含まれる写真のサムネイルも表示されるので、記事文を表示しなくても何の記事なのかを一目で把握できる。このサムネイル機能は、特にチェックする記事が多い場合に便利だ。記事一覧の表示方法は2種類あり、1つは、いわゆる新聞スタイルやマガジンスタイルと呼ばれる形式で、記事の一部と写真がカードを並べたように表示される。 にぎ

    「Feedly」と連携できるiPhone用RSSリーダ--「Newsify」
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/10
    キーボードで操作できるWebに比べて、iPhoneアプリは本家でもイマイチだなーと思ってるので、ちょっと試してみようかな
  • 「ニセコイ」人気投票第2回で番狂わせ 前回1500票を手描きで送った“千葉県のYさん”が奇跡を生む

    2月10日発売の週刊少年ジャンプ11号で発表された漫画「ニセコイ」(古味直志)の第2回キャラクター人気投票結果で番狂わせが生じ、波紋を呼んでいる。同作の公式Twitterアカウントは「『あの方』の熱意が奇跡を生んだ……!」とツイートしているが、一体何が起こったのか。 週刊少年ジャンプ11号 ニセコイは2011年に連載スタートした人気ラブコメ。2012年のジャンプ誌におけるラブコメ戦国時代(VS「パジャマな彼女。」「恋染紅葉」)を制し、今年1月からはシャフト制作によるアニメ放送も始まっている。 ストーリーはこんな感じ――主人公は極道一家の1人息子で、親の都合からギャングの娘・桐崎千棘と恋人のフリをすることに。でも、彼には命の同級生・小野寺小咲がいて、さらには新しい女の子もやってきて……。そう、いわゆるハーレム系の学園ラブコメだ。 人気投票に話を戻すと、昨年の第1回の結果(コミック7巻収録

    「ニセコイ」人気投票第2回で番狂わせ 前回1500票を手描きで送った“千葉県のYさん”が奇跡を生む
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/10
    楽っくんはさておいて千葉県のYさんエンドもあるでこれは
  • セガマニアのハートを一点突破で撃ち抜く「トランスフォーマー メガドライブメガトロン」今夏降臨

    セガの家庭用ゲーム機「メガドライブ」と、トランスフォーマーシリーズの悪役「破壊大帝メガトロン」がまさかのコラボ! 「ワンダーフェスティバル2014[冬]」のタカラトミーアーツブースで発表された「トランスフォーマー メガドライブメガトロン」がカッコいい。 実力派デザイナー「出雲重機」と、ロボットアクションフィギュアに定評のある「千値練」のタッグによる新ブランド「NEXTA」から登場。会場ではモックのみの展示だったが、製品版ではもちろんメガドライブからロボット形態へ、ロボット形態からメガドライブへと完全変形するとのこと。 セガの公式Twitterアカウントでは彩色後のイメージCGも投稿されている。漆黒のボディに「16-BIT」の金文字が映える「メガドライブメガトロン」様は、2014年夏発売予定、価格は未定。 関連キーワード メガドライブ | 公式アカウント | ロボット | セガ | トランス

    セガマニアのハートを一点突破で撃ち抜く「トランスフォーマー メガドライブメガトロン」今夏降臨
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/10
    コンボイの謎がプレイできない
  • リケジョ記事後日談 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    さて、先日アップした一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしいが思わぬ反響をよんだというか、炎上状態になっていたわけですが(また炎上職人と言われてしまうわけですが)、その後各方面より反応がありましたので、顛末をまとめつつ、皆さんの議論の題材を上げさせて頂ければと思います。 相当大ざっぱなまとめなので、議論したい方は下のコメント欄で議論してみて下さい。 < 各方面からの反応相当大雑把な要約 > *時間がないのであくまで大ざっぱです 海外在住の日人の皆さん: • 日の新聞はケシカラん!その通りだ!! • 女性差別を辞めろ!日は遅れとる!! • リケジョ?ふざけんじゃねーわ!! 日在住のアラフォー&アラサー女性の皆さんおよび男性一部: • 日の新聞はケシカラん!その通りだ!! • 女性差別を辞めろ!日は遅れとる!! • リケジョ?ふざ

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/10
    「ここで皆さんの言い分をまとめると、どの人も自分が見たい事を見たい様にしか見ていない」当然、貴方も含まれているんですよね
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/10
  • SI事業者の不都合な真実、「お客様のため」というごまかし - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「日のソフトハウスの大半はSIビジネスを核とし、大手SIerのゼネコン構造の中に組み込まれ、技術力やソリューション、営業力の不足を補ってきた経緯があります。 技術力や何がしかの商用Package等、それなりの強みを持ったソフトハウスはPrime-Projectを受託することができますが、規模が小さいため、Primeを取れない現実も有ります。それでも、特徴あるソフトハウスは良い方です。しかし、これは数多有るソフトハウスの5%未満ではないでしょうか? 95%はゼネコンの階層構造の一角を占めて、SIビジネスでべているのが実情です。」 「(大手SI事業者の場合、)経営層がProject Managementに長けた人達で占められており、ビジネスソリューション創出の投資を行う=一定のリスクを取る、という発想が極めて薄いということです。彼らはProject Managementを通じて、如何にリス

    SI事業者の不都合な真実、「お客様のため」というごまかし - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/10
    「それができる人材なんかうちにはいないよ」評価されないから表に出さないだけで、能力や知識を持ってる人はいると思う
  • いまだにテキストベースでコードを書いているのはなぜ? | スラド デベロッパー

    私は自分をコードの書ける人間だと思っているが、プログラマーではない。アルゴリズムを考えることや、簡単なスクリプトを書くことは楽しいが、少し複雑なコードになるとお手上げだ。これは我慢強さが足りないだけかもしれないが、実際いつまでテキストベースでコードを書かなくてはいけないのだろう。言語に依存せず、暗号のような専門用語を使わずにアルゴリズムをコンピューターの理解できるものに変換する、より単純で堅牢な方法が必要ではないだろうか。今はまだアセンブリコードの1つ外側の抽象化レイヤーの中にいるように感じる。誰もがコードを書けるようになるグラフィカルなコード生成方法がないのはなぜだろうか。少なくともシンタックスエラーを修正するのにかかる時間をなくすことができればいいと思う。疑問は尽きないが、私の見落としているところがあれば教えてほしい。

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/10
    どんな複雑な挙動でもテキストベースのシンプルな記述で表現できる、ってことがすげーと思うんだけどなあ
  • 職業別の生涯未婚率

    生涯未婚率という指標をご存知でしょうか。読んで字のごとく,生涯,未婚の状態にとどまる者がどれほどいるかです。 これは,全人口の人生を死ぬまで追跡して出すような,込みいったものではありません。生涯未婚率としては,50歳時点の未婚率が用いられます。この年齢以降は,結婚する者はほとんどいないであろう,という仮定に立つわけです。 なお,多くの官庁資料の年齢統計は5歳刻みのものですが,5歳刻みの統計から生涯未婚率を出す場合,40代後半と50代前半の未婚率を平均するという便法がとられます。 私は,この方式に依拠して,男女の生涯未婚率を職業別に計算してみました。こういうデータは見かけないので,興味を持った次第です。正規・非正規の影響を除くため,正規職員男女の率を出すこととします。資料は,2012年の総務省『就業構造基調査』です。 http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2

    職業別の生涯未婚率
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/02/10
    就職活動する際には参考にすべきデータ