タグ

2014年11月24日のブックマーク (14件)

  • 数学女子 智香が教える こうやって数字を使えば、仕事はもっとうまくいきます。

    アパレル勤務の数字に強い主人公・智香が、データを使って仕事のやり方を変えていく人気シリーズの第2作。「旗艦店の正面に競合が出店」という危機を乗り切るため、文系人間ばかりの同僚たちを巻き込んでいくという設定。効率化や損益、広告宣伝効果といったビジネスでおなじみの言葉の質を、分かりやすく解説している。 「高校程度の数学が分かればかなり高度な分析ができる」と指摘するデータサイエンティストは多い。著を読むと、小学校で習う算数が分かるだけでもビジネスに役立つ分析がかなりこなせることが分かる。通勤の間などに気楽に読みながら、学ぶことの多い1冊。

    数学女子 智香が教える こうやって数字を使えば、仕事はもっとうまくいきます。
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/24
    よろしくお願いします!よろしく!!お願いします!!!
  • 何をどう計算するのか『ようこそ「多変量解析」クラブへ』(小野田 博一)

    「前書き図書館」メニューページはこちら 数学クラブのメンバーと 「難関」多変量解析に挑む! 多変量解析は多種多様なデータを自在に分析できる強力な統計手法。統計ソフトを前に、どの統計手法を選べばいい? どのデータから分析すればいい? 結果はどのように解釈できる? と困ったことはありませんか。 計算の過程を追いながら、質が理解できる実戦的解説書。 まえがき 「このの著者はどんな人だろう?」と思った人は、このまえがきを見るかもしれませんので、それについて少しだけ述べておきます(というよりも、以下はなつかしい思い出話のようなものですが)。 私の大学院は疫学教室で、私が大学院でしていたのは多変量解析だけでした。 当時はパソコンが非常に高価なものしかない時代で、計算には大型計算センターのコンピューターを使っていました。SPSSの因子分析のメニューにはまだ直交回転しかなく、斜交回転を行なうためには自

    何をどう計算するのか『ようこそ「多変量解析」クラブへ』(小野田 博一)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/24
    タイトルから萌え4コマだと直感した自分を煉獄に突き落としたい
  • 「楽天市場」サウンドハウス撤退騒動--楽天の説明と憤る他店舗オーナーの証言

    11月19日、音楽用品のECサイトを運営するサウンドハウスが楽天の一施策を強く批判し、楽天市場への出店を取りやめることを発表した。楽天は「事実確認中」としながらも、両社の担当者が9月頃、同時期に退職しており、その引き継ぎの過程において、必要な情報が伝達されなかったか、または誤った情報が伝達された可能性があると説明した。 サウンドハウスが怒りをあらわにしたのは、楽天が11月13日から順次、楽天市場出店店舗の振込口座を「楽天銀行 楽天市場支店」に変更していることだ。各店舗の振込口座は楽天が開設し、すべての口座の権利を楽天が保有するかたちで運用する。店舗の口座自体が変更される、また他行の銀行口座が使えなくなるということではなく、楽天が開設した楽天銀行の振込口座から、店舗の既存口座に送金できる仕組みだ。 楽天はその狙いを、決済の窓口となることで決済代金の流れを確認し「詐欺サイトへの振込みを防ぐこと

    「楽天市場」サウンドハウス撤退騒動--楽天の説明と憤る他店舗オーナーの証言
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/24
    よくまとめられてる。外資よりマシですよ!と言いながら、可能な限り搾りとる楽天のビジネスモデルを体現している。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/24
    これは香ばしい
  • 女が嫌いなもの、それは自分より若い女

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    女が嫌いなもの、それは自分より若い女
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/24
    これは確かに難易度の高いミッションに思える。どうなんだろう
  • スパムへの返信用に作成した「論文」、オープンアクセスジャーナルに採用される | スラド IT

    「Get me off Your Fucking Mailing List」と題する論文が、International Journal of Advanced Computer Technology(IJACT)で採用されたそうだ(論文: PDF、 Scholarly Open Accessの記事、 Voxの記事、 io9の記事、 家/.)。 この「論文」は論文の体裁になっているが、計算機科学者のDavid Mazières氏とEddie Kohler氏が不要なカンファレンスの誘いを断るため、2005年にジョークとして作成したものだという。文は「Get me off your fucking mailing list.」という文がひたすら繰り返されたもので、フローチャートや散布図にも「Get me off Your Fucking Mailing List」が使われている。 一方、IJ

    スパムへの返信用に作成した「論文」、オープンアクセスジャーナルに採用される | スラド IT
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/24
    スパム対策としてアレな内容の論文を自動返信→オープンジャーナルが評価Excellentで採択して「掲載料を振り込め」
  • 日本経済を回す気がない | fladdict

    最近なぜだか消費に興味がわかなくなった・・・ もはや日々の生活においても消費がない。費、家賃、移動等の経費意外を除いたのこりの出費うち、90%はAmazonAppleGoogleIT3大外資に貢いでる。 学生のころは、「将来はピエール・ポーランのイスとか買って、打ちっぱなしの部屋に住むぞ!!」とか思っていたが、いざ買えるようになったら別に欲しくなくなっていた。 そもそも新品に興味がない。持ち家に興味ない。自動車にも興味ない。旅行もしない。ブランドにもそこまで興味ない。根的に所有欲が少ないのか。 こういうと「よい品を知らないからだ」と言われる。でも自分もいちおうiPhoneバブルのピークでは、100万円ぐらいのレンズ買ったり、アフリカ旅行したり、数万円の事やワインとか飲みいと色々やってみたこともあった・・・その後iPhoneバブルは一過性で終わり収入も激減したけど、別に困らない

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/24
    結婚&子育てをしないだけで経済をかなり回していない自覚はあるので、溢れる責任感に駆られるままに今日もOsakeを消費しています
  • 女だが乙女ゲーがキモい

    乙女ゲーがキモい。 少ない女性ゲーマーとの共通の話題だし、面白いと感じることができればいいなと思って1始めてみたけど(もはやタイトルすら忘れた)気持ち悪いというか、寒いというか、シラケるの一言。 まず設定が寒い。 「華道家元」「某国の王子」「モデル」「天才のショタ」とかいう特殊なポジションの方々がなぜかこぞって最初から主人公の事が大好き。 どこのハーレクインだよ。 ヴィジュアルも、無駄に長髪が多かったり、髪の毛が半分色違うとかピエロかよと思う人達だったり、 確かにイケメンはイケメンなのかもしれないけれど、なんというか狙いすぎて寒い。 これは女性キャラにも言えるけど、いかにも萌えで、ロリで巨乳でツンデレとかいうコテコテの設定だと萎える。 乙女ゲーにはそういうテンプレみたいなキャラが多い。ほんと設定見てて萎える。 ゲーム性も酷い。これは基無料ソシャゲだったから多少はやむを得ないにしても、

    女だが乙女ゲーがキモい
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/24
    男だが乙女ゲー主人公ちゃんは余計な属性が付いてなくて頑張り屋で良い。ギャルゲー主人公はそうでもない。何故だ。
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 掲載から一定の日数が経過した記事は、 配信社との契約に基づき削除される場合がございます。 (その場合、一定期間経過後は記事を見ることが出来ません。) それ以外のケースについては、お手数ですが 以下のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/24
    "「クマのプーさん」は上着しか着ておらず「半裸」状態であり、子供に適さない" 動物番組は殆ど全裸ですが何か
  • 土日はてなから消えるはてなーがムカつく

    ア?週末ははてななんか忘れてリアル楽しんでますってか?3連休は家族で旅行ですってか?ふざけんなよ。この3連休、こちとら1日しか休めない上に趣味ははてブと増田しかねえんだ。ブコメでスターもらうのが生きがいなんだ。増田でブクマもらうのが生きがいなんだ。トラバで戦ってんだ。朝晩納豆って生きてんだ。友達なんて小学校に置いてきてんだ。はてなってのはな、平日仕事サボって片手間でやるもんじゃねえんだ。お前ら真のはてなーって呼ばれたくないのかよ。もっと気持ち込めろよ。気合入れろよ。休日出勤しろよ。そうしないと俺が浮かばれねえ。浮かばれねえんだよ馬鹿。ツイートする

    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/24
    土日に延々とゲームやってしまって、あとで読むを読まなかった時の悲しみを君に捧ぐ
  • コロコロ編集長に聞く“マンガを読めない子どもが増えている”の真偽 ―子どもを舐めてはいけない | ダ・ヴィンチWeb

    10月初め、「最近の子どもはマンガを読めないのか?」という議論がネット上を賑やかした。きっかけは漫画家・たかのあつのり氏による下記のツイートだ。 ——————————————————————– 以前とある雑誌で漫画を描いた時、「今の子供は漫画を読めないので、ひとつのコマに2つ以上の行動を入れないで下さい」と言われた事がある。(例えば)ハッとなって、ふりむいて「なんだって!?」と叫ぶ。 ↑1コマで済むけど、3つの行動をしているので3コマ必要になる。 ———————————————————————– たかの氏が指摘を受けたという“以前”がいつ頃のことかはわからないが、「今の子どもはマンガを読めない」説は出版不況の話題に絡んでときどき浮上してきた。(最近では2012年1月頃のネット上での議論がある。参考:「漫画を『読めない』子どもが増えてる。間を想像して話を読み進めることができない」) 確かに、

    コロコロ編集長に聞く“マンガを読めない子どもが増えている”の真偽 ―子どもを舐めてはいけない | ダ・ヴィンチWeb
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/24
    コロコロはそうかもしれないけど。幼い頃から親のスマフォやタブレットを与えられて基本無料だけ遊んでる子、ってそんなに多くない?
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/24
  • 帰還する6年後、さらにまろやかに 「はやぶさ2」焼酎:朝日新聞デジタル

    小惑星探査機「はやぶさ2」が30日に鹿児島県南種子町から打ち上げられるのを前に、同町の上(こうづま)酒造が20日、芋焼酎「HAYABUSA Ⅱ」を発売。 帰還を願い、2011年に国際宇宙ステーションとの間を往復した「宇宙こうじ」と「宇宙酵母」を使用。限定3千で720ミリリットル入り1680円。 若々しい新酒で、年を経るとまろやかさが増すという。「3買ってもらい、小惑星に着く4年後と帰還する6年後にも祝杯を」と上寛大(かんだい)専務。

    帰還する6年後、さらにまろやかに 「はやぶさ2」焼酎:朝日新聞デジタル
  • 就活よりもアイカツしたい

    大学に行けばいいと思っていた。 大学院に行けば良いと思っていた。 でもやりたいことなんてなかった。 ただなんとなく考えもせず大多数が進むレールにしがみついて生きていたのだ。 他人の思考を自分の思考に置き換えて、大して考えもせず生きてきた。 しかしそのレールの中で自分は悪い意味で違う。 周りの大学生とは違う。 彼らのように社交的ではないし、彼らのように楽しげではないし、彼らのように勤勉ではない。 酷く劣ってることが自分でも分かるし、彼らもそうに評価する。 けど明らかな異物感を持ったまま通学するし、何かを変えることもない。 変わりたいけどエネルギーが足りない。 某生主が現代社会では時間はボトルネックにならず、エネルギーがボトルネックとなると言っていたがその通りだと思う。 時間はたくさんあったはずなのにエネルギーが足りないため、僕は変われなかった。 時間がないと言い訳をしつつ時間を無駄にすること

    就活よりもアイカツしたい
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/11/24
    パワハラされるよりもプリパラしたい