タグ

2016年12月3日のブックマーク (2件)

  • DeNA炎上騒動は任天堂が協業を見直してもおかしくない深刻な問題のはず(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    DeNAが運営する医療情報サイトWELQの記事内容に端を発した一連の騒動が、ついにDeNAが運営するメディア9サイトの全記事を公開停止するまでの事態に発展しました。 ■代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 このタイミングでDeNAの守安社長自らの言葉という形で、今度こそ気でこの問題を改善する姿勢を見せたことは、一連の対応が後手後手にまわったことを考えると、せめてもの救いと言えます。 ただ、どうも今回の騒動が医療情報サイトのWELQというある意味特殊なメディアの問題に端を発していることで、問題の質を誤解されている方がDeNAの社内の中にも少なくない印象を受けます。 また、早速TechCrunchが守安さんのインタビュー記事を公開しており、書く側も受けた側も偉いなとは思うわけですが。 ■DeNA守安氏「認識が甘かった」WELQに端を発したキュレーションメディ

    DeNA炎上騒動は任天堂が協業を見直してもおかしくない深刻な問題のはず(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/12/03
  • キャラが生活に溶け込む--交通系ICカード連動の3DS「めがみめぐり」をプレイ

    カプコンからニンテンドー3DS向けダウンロード専用ソフトとして12月8日から配信予定の「めがみめぐり」。合成音声を活用したキャラクターとの“おしゃべりコミュニケーション”ソフトで、交通系ICカードとの連動要素を取り入れた意欲作。基プレイ無料・アイテム課金制のビジネスモデルでサービス展開する。 一人前の“めがみ”を目指す「ツクモ」(声:伊藤彩沙)。そのそばにいるのは導き手のアマテラス(声:尾崎由香)。キャラクターデザインは箕星太朗氏が担当している 作は、プレーヤーの交通系ICカードに宿った新米のツクモガミである「ツクモ」が、“一人前のめがみ”を目指すため、一緒に旅に出るという内容。持ち主と親密になることでツクモガミとしての力を高め、成長することができるという。 舞台となるのは日で、実在する9000以上の駅が登場。サイコロを振って日全国の駅をめぐり、ツクモを成長させていく。一人前のめが

    キャラが生活に溶け込む--交通系ICカード連動の3DS「めがみめぐり」をプレイ
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/12/03
    "制作側としては、できるだけ1日1回はツクモに接してもらいたい" ICカード履歴読込がここに繋がるのか