タグ

2020年12月25日のブックマーク (3件)

  • 情報理論の父と呼ばれるクロード・シャノンの功績とは?

    熱気球で世界中にインターネットを提供するプロジェクトが行われたり、高速通信5Gの整備が進んだりと、情報通信技術は日々進歩しています。そんな情報通信技術の基礎となる研究を行い、情報理論の父と呼ばれたクロード・シャノンの功績について、スタンフォード大学で情報学の教授を務めるデビッド・チェ氏が解説しています。 How Claude Shannon’s Information Theory Invented the Future | Quanta Magazine https://www.quantamagazine.org/how-claude-shannons-information-theory-invented-the-future-20201222/ 1916年にミシガン州に生まれたシャノンは、ミシガン大学で数学と電気工学の学位を取得した後、マサチューセッツ工科大学でブール代数を回路設計

    情報理論の父と呼ばれるクロード・シャノンの功績とは?
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/12/25
    ありがとうクロード・シャノン(定期) / 確率から情報を定義してほぼ完成させたのすごすぎるのでみんな讃えよえよえよ
  • 最強メッセンジャーアプリ「Signal」の暗号が破られたとの報道をSignalが真っ向否定

    の電機メーカー・サン電子の子会社であるイスラエル企業のCellebriteが、「安全性に定評のあるメッセンジャーアプリのSignalの暗号通信を解読した」と一時的に発表していたと報じられました。これを受けて、Signalは「報道は誤りです。CellebriteはSignalの暗号を破れないし、破れたとも主張していません」と、報道を完全に否定する声明を発表しました。 Signal >> Blog >> No, Cellebrite cannot 'break Signal encryption.' https://signal.org/blog/cellebrite-and-clickbait/ Signal Dismisses Cellebrite Encryption Claim | Silicon UK Tech News https://www.silicon.co.uk/e-r

    最強メッセンジャーアプリ「Signal」の暗号が破られたとの報道をSignalが真っ向否定
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/12/25
  • プリキュアの後、何見てる? 関東と関西で違いはある? 視聴データから振り返る2020年の「ニチアサ」

    画像はAmazon.co.jpから 2021年は日曜朝の「女児向けコンテンツ」が大きな盛り上がりを見せます。 来春放送予定のプリキュアシリーズ第18作目「トロピカル~ジュ!プリキュア」も期待大ですが、10年目を迎えたプリティーシリーズの「キラっとプリ☆チャン」も好調につき3月以降も放送続投が決定。2020年4月に放送を開始したサンリオアニメ「ミュークルドリーミー」も次作「ミュークルドリーミーみっくす」が発表されました。 筆者のイチオシ、ミュークルドリーミーも続編が決定(画像はAmazon.co.jpから) さらに女児向け特撮「ガールズ×戦士」シリーズも第4作目「ポリス×戦士ラブパトリーナ!」が絶好調。2021年4月に映画の公開が決定しています。テレビ東京系列では、これら日曜午前中の女児向けコンテンツを「キラかわサンデー」と名付け力を入れてきています。 また同じくタカラトミーアーツとシンソフ

    プリキュアの後、何見てる? 関東と関西で違いはある? 視聴データから振り返る2020年の「ニチアサ」
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/12/25
    カラッとジュエルにキラにちは〜(だよにちは〜)勢は、ミュークルドリーミーまで観る準備はできてるよ!と。わかるわ / プリチャン視聴率本当に安定してるなー