タグ

2021年10月18日のブックマーク (6件)

  • 準備に時間食われないゲームが知りたい

    SEKIRO終わったんだけど、かなり楽しかった。 何よりボスとかを相手する時に予め何かを準備する必要がなくて、今その時持っているもの(アクションや忍具)だけで対処できるのがすごく快適だった。 気が付かされたのは多くのゲームで「準備をすること」が当たり前になってるってこと。 例えばモンハンならそのモンスターに有効な属性の武器を準備して、大きな火力の出る構成にした防具を準備する。これはモンスター討伐に向かう前に"やらなきゃいけないこと"だ。他にもテイルズ等のレベルが存在するゲームなら、新ダンジョンに挑む前に適正レベルに上げておくことも準備だよね。 戦闘の楽しさが魅力のゲームにはこの"準備"が楽しさの一つという名目で組み込まれている。それが楽しいと思うプレーヤーも多くいると思うけど、自分はそれを煩わしく感じる人間なんだと気がついた。ざっくり言うと、youtubeや攻略サイトで「最強装備のオススメ

    準備に時間食われないゲームが知りたい
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/10/18
    Slay the spire にもう1票
  • 太陽系の未来の姿? 燃え尽きた恒星の周りを回る惑星を発見

    白色矮星の周りを回る巨大ガス惑星が発見された。遠い未来に太陽が膨張して赤色巨星になり、ほとんどの内惑星が破壊された後の太陽系は、このような姿になっているのかもしれない。(ILLUSTRATION BY ADAM MAKARENKO, W. M. KECK OBSERVATORY) 銀河系で最も幸運かもしれない惑星は、地球から約6500光年離れた、銀河系の中心に近いところに存在している。この巨大ガス惑星は、死にゆく主星の巻き添えになるのを辛うじて免れることができた。 10月13日付けで科学誌「ネイチャー」に発表された論文によると、この木星サイズの幸運な惑星は、小さな恒星の死骸の周りを回っている。この恒星は地球サイズの薄暗い白色矮星で、かつては太陽と同程度の大きさだった。恒星が老いると、高密度の白色矮星へと崩壊する前に、膨張して赤色巨星になるが、この過程で周りを公転する惑星を容易に破壊してしま

    太陽系の未来の姿? 燃え尽きた恒星の周りを回る惑星を発見
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/10/18
    "白色矮星の周りに無傷の惑星がごくふつうに存在していることが判明すれば、「私たちが考えている以上に多くの惑星が生き延びているのでしょう」"
  • 公立保育園「使用済み紙おむつ」持ち帰り 東京23区はゼロ、関西圏は6割超

    首都圏と関西圏の計361自治体の公立保育園のうち、半数近い168自治体で「使用済み紙おむつ」を保育園で廃棄せずに保護者に持ち帰らせている――。そんな結果が、BABY JOBの調査で分かった。 保育園が保護者に使用済み紙おむつを持ち帰らせている自治体が多かったのは、京都府(88%)、大阪府(65%)、奈良県(64%)の順で、関西圏が上位を占めた。関西圏全体では149自治体のうち6割超の95自治体(64%)が持ち帰りを行っていた。 首都圏で最も多かったのは、神奈川県(45%)。次いで埼玉県(40%)、千葉県(33%)、東京都(24%)だった。首都圏全体では209自治体中73自治体(35%)で、関西圏に比べると全体的に持ち帰りをさせている自治体は少ないことが分かった。東京23区については、ゼロだった。

    公立保育園「使用済み紙おむつ」持ち帰り 東京23区はゼロ、関西圏は6割超
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/10/18
    西高東低の傾向なんなんだろう
  • Canon USA、インク切れのオールインワンプリンターでスキャン機能を使えなくしたとして訴えられる | スラド IT

    キヤノンのオールインワンプリンターで 1 色でもインク切れになるとスキャン機能やファクス送信機能が使用できないのは不当だとして、ユーザーが米ニューヨーク東部地区連邦地裁に Canon USA を提訴した (訴状、 Neowin の記事、 Bleeping Computer の記事)。 訴状ではオールインワンプリンターでインク切れになるとスキャンやファクス送信が機能しなくなるのは設計上の欠陥であり、Canon USA はそれを隠して多機能を宣伝し、不正に利益を上げているなどと主張する。 訴訟を提起したユーザーが所有しているのは印刷・コピー・スキャンの 3 機能を利用可能な PIXMA MG2522 だが、印刷・コピー・スキャン・ファクスの 4 機能を利用可能なモデルのユーザーも含むクラスアクション訴訟を目指す。訴状ではクラスアクション訴訟としての認定のほか、被告が不正行為を行ったことの認定、

    kamei_rio
    kamei_rio 2021/10/18
    あるいはスキャンやファックスにインクを使っている可能性は無さそうだ
  • Steam、NFTゲームなどがリリース禁止へ。“締め出された”と訴えるデベロッパーも - AUTOMATON

    勃興の兆しを見せているNFTゲームについて、Valveが新たな動きを見せた。Steamの開発者向けドキュメントに一部NFTゲームなどのリリースを禁ずる項目が追記されたのだ。いったい何があったのか。この方針について、作品をSteamから“追い出された“NFTゲーム『Age of Rust』開発元が語った。PC Gamerなど各海外メディアが報じている。 『Age of Rust』は、Steamでリリース予定だった一人称視点アクションゲーム。ストーリー主体のゲーム体験や戦闘、パズル要素などを盛り込んだSF作品だ。また、同作はゲーム内でNFTを得られることをキー要素としていた。また、ベースとなるNFTプラットフォームEnjinの機能を利用して、ほかのゲーム作品で得たNFTを利用する「マルチバースNFT」要素も視野に入れていた。しかし、同作は現在Steam上で「パブリッシャーからのリクエストにより

    Steam、NFTゲームなどがリリース禁止へ。“締め出された”と訴えるデベロッパーも - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/10/18
    NFTゲームOKのプラットフォーム立ち上げれば投機目的の輩が集まって、これ別にゲームいらなくね?になるからそこで蠱毒ってて欲しい
  • 量子力学が投げかける究極の問い──「物質は実在しない」は本当か?(吉田 三知世)

    相対論とならぶ二大物理理論・量子力学は、世界の見方を根幹から変えたことで知られています。量子力学が提示した世界観・物質観に猛然と異を唱えたアインシュタインは、量子力学の創始者の一人・ボーアと激しい論戦を繰り広げました。 「果たして実在とは何か」──大いなる問いをめぐる熱い論争の100年を克明にたどった近刊『実在とは何か──量子力学に残された究極の問い』(筑摩書房)が話題となっています。 同書の翻訳を担当した吉田三知世さんに、その深い魅力を語っていただきました! 量子力学の解釈問題 20世紀の幕開けに萌芽(ほうが)した量子力学は、1925年に理論的に定式化され、はや100年になろうとしている。その応用は着々と進み、エレクトロニクスを生み出して、情報通信技術や医療その他の産業を成り立たせている。スマートフォンなど、日常生活で触れる機器をとおして暮らしにも浸透している。 ジャーナリストのブライア

    量子力学が投げかける究極の問い──「物質は実在しない」は本当か?(吉田 三知世)
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/10/18