タグ

2023年3月22日のブックマーク (7件)

  • 『きよの漫画考察日記695 MAJOR第29巻』

    さて特待生チームvs夢島チーム。2アウト3塁で打者は三番薬師寺。もちろん吾郎はストレート真っ向勝負!がしかーし薬師寺はまさかのセーフティスクイズ! そりゃ吾郎は怒りますが… 薬師寺「これが海堂の野球なんだよ!あいにく失敗したがあくまで結果論だ!相手のスキをついて確率で野球をやればこうなるだけさ!」 まぁそーゆー野球も悪くはない。負けることが許されない高校野球や国際大会、日シリーズとかならこーゆー野球も嫌いではない。むしろ好きかもしんない。だけどもプロ野球のリーグ戦であれば、勝ち負けを度外視した男と男の勝負ってものをみたいなとは思う。 これに対して吾郎はまさかの右投げ!打ちごろの球を意図的にファールにした薬師寺に対し… 吾郎「安心したぜ、やはり奴にも打者のプライドがあったんだ!」 野球ってのは投手の投げる球に打者がバットをぶつける、突き詰めればただそれだけのスポーツなんやけども、俺達がぶつ

    『きよの漫画考察日記695 MAJOR第29巻』
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/03/22
    29巻夢島編で最高にいかしてる吾郎ちゃんをどうぞ
  • 野球漫画『MAJOR』急きょ全巻無料配信へ 『WBC』日本優勝記念で24時間限定

    ツイッターでは「【【緊急予告】】このあと14時からスタート!! アプリで『MAJOR』緊急[24時間]全巻無料!! 日優勝おめでとう記念」と伝えた。 1994年から2010年まで『週刊少年サンデー』で連載された野球漫画『MAJOR』は、主人公・茂野吾郎が、プロ野球選手である父が試合でデッドボールを受けた翌日に亡くす悲劇に遭うが、周囲の人間と好きな野球に支えられ、真っ直ぐな野球少年に育つ。周囲の人間を巻き込みながら、多くの逆境に立ち向かい、メジャーリーグのワールドシリーズで勝利者投手になるまでが描かれている。 また、ネット上では、この日の決勝終盤の展開で『MAJOR』を思い出す人が続出しており、大谷翔平VSトラウトが「茂野吾郎VSギブソンJrかと」と話題に。ツイッターで「漫画の主人公」「茂野吾郎」がトレンド入りした。

    野球漫画『MAJOR』急きょ全巻無料配信へ 『WBC』日本優勝記念で24時間限定
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/03/22
    29巻夢島編、成功率高いからとセーフティスクイズやって失敗した薬師寺に、勝負しろ!と怒っておきながら、今の自分は三塁走者で何としてもホームに帰りたいからな!ってセーフティスクイズ成功させる吾郎ちゃん回好
  • クジャクからヤマドリまで、美しすぎるキジの仲間たち 写真14点

    固有種のアカヤマドリ(Syrmaticus soemmerringii soemmerringii)のオス、個人コレクション。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC, PHOTO ARK) 数十億匹のガをべに4000m級の山に登るクマたち、米国ロッキー山脈 写真12点 「忘れられた孤独なパンダ」、メキシコの最後の生き残り 写真14点 私たちにとてもなじみ深い家禽(かきん)のニワトリ、ウズラ、シチメンチョウなどは、肉や卵を利用するために、古くから人間が飼育してきた地上性の鳥たちだ。 しかし、そうしたキジの仲間の多くは、ありふれた家禽ではない。華やかな色合いのクジャクや色あざやかなキジ、しゃれた羽のウズラ、そのほかにも多くの種が、森や草原で際立った姿を見せてくれる。一般に、キジの仲間のオスは、あざやかな色合いや、立派な肉垂(にくす

    クジャクからヤマドリまで、美しすぎるキジの仲間たち 写真14点
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/03/22
    雉太郎戦隊キジブラザーズ
  • 完全自動運転車両を目指すチューリング、国産の大規模言語モデル開発へ

    完全自動運転車両の開発、販売に取り組むTuringは3月20日、完全自動運転を実現するための国産の大規模言語モデル(Large Language Model:LLM)開発に着手したと発表した。 LLMは、大量のテキストデータから学習し、人間のような自然な文章を生成したり、質問に答えたりすることができるAIモデル。Turingは、完全自動運転の実現には、人間と同等以上にこの世界を理解した自動運転AIが必要と説明している。生成AIChatGPTに代表されるLLMの質は、「言語を通じて極めて高いレベルでこの世界を認知、理解している」ことにあるため、自動運転AIの開発にLLMのアプローチは有効だという。 Turingは、「現実世界への適応力」「リアルタイム性と計算効率」「安全性と堅牢性」の3点に注力しながらLLMの開発を進める。 現実世界への適応力では、自動運転AIが状況に応じた適切な判断と行

    完全自動運転車両を目指すチューリング、国産の大規模言語モデル開発へ
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/03/22
    "完全自動運転の実現には、人間と同等以上にこの世界を理解した自動運転AIが必要と説明している" 名古屋弁では足りんのか
  • ドコモの展示会「そばにあった未来とデザイン『わからなさの引力』展」が六本木で開催

    ドコモの展示会「そばにあった未来とデザイン『わからなさの引力』展」が六本木で開催
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/03/22
    おれたちはふんいきでデザインを
  • 身体障がい者はバーチャル空間で自由に動けるわけではない--VR活用の障壁ともたらす光

    メタバースへの注目は過去最大に高まっている。さまざまな企業がメタバース、そしてVRのビジネスへの活用進めているだけでなく、個人の楽しみ方もこれまで以上に広がった。しかし、現在注目されているメタバースVRの活用の大半は、健常者に向けたものと感じられる。 没入感の高いVRは、脳に働きかけて体験者の行動を変えることも可能だ。障がい者のアクセシビリティ(利用しやすさ)を考える際、移動やモノを扱うときに物理的な障壁が生じることは多くの人が想像できるだろう。その一方、気づかれにくいのがデジタル世界へのアクセシビリティである。イギリスでは、障がい者以外の人々のインターネット利用率が75%であるのに対し、障がい者コミュニティでは41%にとどまるとされている。 リモートでの働き方やオンラインイベントなど、テクノロジーの発展は、我々の生活に選択肢を増やし続けているが、VRは身体障がいを持つ方の生活にどのよう

    身体障がい者はバーチャル空間で自由に動けるわけではない--VR活用の障壁ともたらす光
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/03/22
    "AIには大規模なデータセットが必要だが、そこで見つけられるパターンや特徴量は、障がいの少ない人々に偏ったデータセットになる" マイノリティの規模か
  • 特攻の拓:「月刊ヤンマガ」で再連載 付録は獏羅天、朧童幽霊、外道ステッカー - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    人気マンガ「疾風伝説(かぜでんせつ) 特攻の拓(ぶっこみのたく)」の第2話が、3月22日発売のマンガ誌「月刊ヤングマガジン」(講談社)4月号で再掲載される。連載終了25周年を記念して、同誌3月号から4号連続で第1~4話が再連載されている。4月号には、付録として獏羅天、朧童幽霊、外道などのステッカーが付く。

    特攻の拓:「月刊ヤンマガ」で再連載 付録は獏羅天、朧童幽霊、外道ステッカー - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/03/22
    !?