タグ

ブックマーク / hardware.srad.jp (54)

  • 斜め回転のディスプレイ、何かに活用できそう? | スラド ハードウェア

    WindowsMac ではディスプレイを 90 度単位で回転させることが可能だが、Linux では自由な角度で斜めに回転させることが可能だという (The Verge の記事、 Tom's Hardware の記事)。 ただし、ディスプレイの斜め回転は X.Org の xrandr を使用するもので、Wayland ではサポートされていない。元ネタになった xssfox のブログ記事ではアスペクト比 32:9 のディスプレイを 22 度回転させると対角線が水平となり、1 行の長さが最も長くなるとして、ソフトウェア開発に最適な傾きだと主張している。 ブログ記事には角度を指定して簡単にコマンドラインを生成できる計算フォームも掲載されているが、スラドの皆さんは斜め回転のディスプレイ、何か活用法が思いつくだろうか。

    kamei_rio
    kamei_rio 2024/01/15
    "アスペクト比 32:9 のディスプレイを 22 度回転させると対角線が水平となり、1 行の長さが最も長くなるとして、ソフトウェア開発に最適な傾きだと主張" そうなんだ
  • 「24.08.02」と印字すべき賞味期限を「24.0B.02」と印字してしまい回収 | スラド ハードウェア

    株式会社カキヤが製造した「冷凍いかオクラ」製品において、賞味期限の誤表示が発見されたそうだ。間違っていたのは日付の部分で、裏面の賞味期限印字部分に「24.08.02」と来印字されるところ「24.0B.02」と印字してしまったとしている(消費者庁:カキヤ「冷凍いかオクラ」 - 回収)。 対象となる製品の販売された数量は5560袋だという。販売地域:北海道、東北、関東、富山、新潟、山梨、静岡となっている。同社では販売店におけるPOPにより周知を実施するほか、品表示法違反となるため料金着払いにて回収を行う方針だという。

    kamei_rio
    kamei_rio 2023/09/19
    くお〜!!ぶつかる〜!!賞味期限を
  • インク切れで印刷以外の機能も使用できなくなるオールインワンプリンター、どう思う? | スラド ハードウェア

    キヤノンのオールインワンプリンターが 1 色でもインク切れになると印刷以外の機能も使用できなくなることを不当だとする訴訟が米国で 2021 年に提起されたが、いつの間にか和解していたそうだ (The Verge の記事、 訴訟データ)。 原告と被告の Canon USA が裁判所に和解を報告 (裁判所文書: PDF) したのは昨年 11 月 15 日。判事は棄却を翌日命じている。和解額などは示されていないが、問題の動作について被告による説明を不要にする条件に双方が合意したという。元々この訴訟はクラスアクション訴訟を目指しており、訴訟を提起したニューヨーク州の原告のほか、カリフォルニア州とテキサス州のクラス代表が加わっていたが、和解によりクラスは関係なくなったようだ。 HP も同様の問題で昨年訴えられている。米カリフォルニア北部地区連邦地裁に提起された訴えの内容としては、インク切れで印刷以外

    kamei_rio
    kamei_rio 2023/08/21
    イカちゃんタコちゃんですらインク切れてもやれることはあるのにプリンターときたら。もしかしたらインクが血液なのかもしれない?
  • 隣接したキーを組み合わせたパスワード、欧文キーボード配列別調査結果 | スラド ハードウェア

    パスワード管理サービスの Specops Software が隣接したキーの組み合わせによるパスワードについて、よく使われるものを調査している (Specops のブログ記事、 BetaNews の記事)。 キーボード上の隣接したキーを順に進んでいくパターンは「キーボードウォーク」パターンと呼ばれ、このパターンによるパスワードは弱いパスワードとして避けるべきとされる。しかし、「qwerty」が人気パスワードランキングの常連となっているように、入力しやすく覚えやすいため人気が高い。Specops では一般的なキーボードウォーク生成ツールを用い、欧文キーボードの代表的な 3 つの配列 (QWERTY/AZERTY/QWERTZ) のキーボードウォークパターンを生成。このうち 5 文字以上に限定し、8 億件の漏洩したパスワードデータのサブセットで確認したそうだ。 QWERTY 配列では「Qwer

    kamei_rio
    kamei_rio 2023/07/24
  • 小中学生でパソコンのキーボード入力ができる割合が増加 | スラド ハードウェア

    少し時間が経過した話題だが、モバイル社会研究所は5月18日、「小中学生のICTに関わるスキル」に関する調査結果を発表している。関東1都6県に住む小中学生とその親600人から得た調査結果で、2018年以降初めて小学校高学年及び中学生で「携帯電話での文字入力」と「パソコンのキーボード入力」ができる割合が並んだと報告している。GIGAスクール構想が運用された2021年以降、「パソコンのキーボード入力」ができる割合が毎年増加しているという。タブレット・パソコンを利用した授業の頻度が高いほどICTスキルは高まる傾向にあるとしている(モバイル社会研究所、Web担当者Forum)。

    kamei_rio
    kamei_rio 2023/06/14
    人類がキーボードから離れるにはまだまだかかるから教育としては大事だと思う
  • Windows 10/11、タスクバーの秒表示によるバッテリー駆動時間の差は2%程度という実験結果 | スラド ハードウェア

    オプションの更新プログラムとして 24 日にリリースされたWindows 11 ビルド 22621.1778 (KB5026446) にはタスクバーの時計に秒を表示するオプションが追加されている。このオプションには「電力消費が増加します」とのただし書きが表示されるが、実際にどの程度影響があるのか Neowin の Taras Buria 氏が実験している (Neowin の記事)。 テスト環境は Intel の第 11 世代 Core i3 プロセッサーと 16GB の RAM を搭載した HP Pavilion x360。まず、Windows 11 をクリーンインストールしたら 100% まで充電し、画面の輝度を最大に設定して機内モードを有効化。AC アダプターを取り外したらストップウォッチのみを実行して放置する。バッテリーが空になったら再び 100% まで充電して再起動し、秒表示を有効

    kamei_rio
    kamei_rio 2023/05/29
    "24 日にリリースされたWindows 11 ビルド 22621.1778 (KB5026446) にはタスクバーの時計に秒を表示するオプションが追加されている。このオプションには「電力消費が増加します」とのただし書きが"
  • 再加熱機能を搭載する弁当箱入れ「Steambox」 | スラド ハードウェア

    The Verge の記事で再加熱機能を搭載する弁当箱入れ「Steambox」が紹介されている (The Verge の記事、 製品情報)。 Steambox は内蔵の充電式バッテリーで水を加熱して蒸気を発生させ、弁当箱内の品を温める仕組みだ。正式発表前に Steam Box と呼ばれていた Valve の Steam Machine とは無関係で、OS に関する記載はない。温め時間は 5 分単位で設定できるほか、スマートフォンアプリからの操作も可能だ。標準的な再加熱時間は 15 分。冷凍品の加熱も可能で、生の材を調理することも不可能ではないが、生肉の調理は推奨されていない。 Steambox の価格は 249 ユーロ。弁当箱部分の容量は 750ml だが、体サイズは 27cm × 16.5cm × 9cm と 4 リットルを超え、品が入っていなくても 1,991g とかなり重い

    kamei_rio
    kamei_rio 2023/04/13
    "Valve の Steam Machine とは無関係で、OS に関する記載はない。" しかしゲームが遊べそうな名前ではある
  • 光る義眼が開発される | スラド ハードウェア

    中国交通事故に遭い片目を失った女性がのちに義眼技師になり、自分と同じような経験をした人を助けたいとして人工眼「バイオニックアイ」を開発したそうだ。この「バイオニックアイ」はSNSで注目を集めているという。ボタンを押すと様々な色に光り、点滅させることもできるという(South China Morning Post、カラパイア)。 この制作者の女性はハンドルネームをシャンソンさんといい、事故後に装着していた義眼は醜くて不快なものだったそうだ。そこで自分の好みに合ったものを作れたらいいのにと考え、独学で義眼技師になるための勉強を開始。ついに理想の義眼を作ることに成功したという。今では物とほとんど見分けがつかない義眼を完璧に作ることができるようになったそうだ。先の光るバイオニックアイは片目を失った自分を好奇の目で見ていることから、ユニークな義眼を装着して、誇張して見せるのはどうかという発想から

    kamei_rio
    kamei_rio 2022/12/16
    "自分の好みに合ったものを作れたらいいのにと考え、独学で義眼技師になるための勉強を開始。ついに理想の義眼を作ることに成功したという" そ、そうなんだ
  • MicrosoftのHoloLensベース軍用ゴーグル、敵に見つかりやすく命にかかわるとの評価も | スラド ハードウェア

    昨年 Microsoft が米軍と契約した HoloLens ベースの軍用ゴーグル IVAS (統合視覚拡張システム) だが、実用には程遠い状況のようだ (The Verge の記事、 Ars Technica の記事、 The Register の記事、 On MSFT の記事)。 4 月に国防総省監査総監室は IVAS の最低受容レベルが定められていないことから、このままでは総額 218 億 8 千万ドルの税金を無駄に使うことになると指摘していた。今回 Bloomberg が閲覧した 79 ページにおよぶ報告書によると、IVAS の使用は頭痛や吐き気、眼精疲労などを引き起こし、ミッションに影響するような身体能力低下につながるという。IVAS がミッションを完了する能力に貢献しないとの意見も多いようだ。 IVAS は地上部隊にヘッドアップディスプレイをもたらすことも期待されているが、In

    kamei_rio
    kamei_rio 2022/10/17
    "IVAS (統合視覚拡張システム)の使用は頭痛や吐き気、眼精疲労などを引き起こし、ミッションに影響するような身体能力低下につながるという" まだ人間が付いていけないか…
  • 8Kテレビが欧州で販売できなくなる可能性。2023年春から「4K並の低消費電力」必要に | スラド ハードウェア

    PHILE WEBの記事によれば、EU域内で家電製品の消費電力規制が厳しくなり、2023年3月以降、8Kテレビやmicro LEDテレビが、欧州で販売できなくなる可能性があるという。欧州委員会が定めた新たな規制では、8Kテレビであっても4Kテレビと同じレベルの消費電力に抑えるよう求められたためだという(PHILE WEB)。 しかし、画素密度が高い8Kテレビは開口率が低くなり、4Kテレビと同じ画面輝度を実現するのにバックライトを明るくする必要があるなど、大きな電力が必要となる。各テレビメーカーは省エネ化に向けて開発を続けているが、規制開始には間に合わないケースが多くなりそうだという。これにより、欧州の人々は8Kコンテンツを視聴できなくなるだけでなく、医療や学術、デジタルサイネージなどの分野にも影響が及ぶ可能性があるとしている。

    kamei_rio
    kamei_rio 2022/10/13
    "各テレビメーカーは省エネ化に向けて開発を続けているが、規制開始には間に合わないケースが多くなりそうだという"
  • 大文字小文字を区別するファイルシステムと区別しないファイルシステム、どっちがいい? | スラド ハードウェア

    Linux の NTFS3 ドライバーで大文字と小文字を区別しないマウントオプション「nocase」追加が提案され、Phoronix のフォーラムでは大文字と小文字を区別するファイルシステムの是非について議論が盛り上がっている (Phoronix の記事)。 Windows も「まともな」OS のように大文字小文字を区別すべきだといった意見や、大文字と小文字を区別しないファイルシステム上のファイルを Linux のツールで操作したらどうなるのか心配する意見も見られるが、Linux のネイティブファイルシステムでも ext4 や f2fs が大文字小文字を区別しない機能をサポートしている。逆に Windows 10 バージョン 1803 以降では NTFS にディレクトリ単位でファイル名の大文字と小文字を区別するフラグが追加されており、fsutil コマンドを使用して有効化が可能だ。 人間は

    kamei_rio
    kamei_rio 2022/09/26
    大文字小文字を同じ場所に並べる理由は無いけど、完全一致であるべきとは思う
  • Wii U、専用FWにより業務用カラオケ「JOYSOUND FESTA」として活躍 | スラド ハードウェア

    主力ゲーム機としての立場はNintendo Switchに奪われてしまった「Wii U」だが、現在異世界転生してカラオケ界で活躍しているらしい。タレコミによるとJOYSOUNDの端末として生まれ変わっているらしく、新たな製品名は「JOYSOUND FESTA(コマンダ)」となっている。お値段は128万円となっている。写真を見る限りWii Uはカラオケ用の通信装置などと一体となった機器にはめ込まれた形になっているようだ。Togetterのまとめで実際にこの端末を使用している店舗に行った人によると、画面キャラ等がMiiに類似していることから気がついたとする報告もあるようだ(Togetter)。

    kamei_rio
    kamei_rio 2022/09/21
    つまりJOYSOUNDでは手元の端末で指定した地点にトルネードを撃てるってことだな。splatoon3のトリプルと違って単発だから弱いけど
  • スマートフォンの文字入力、どうやってる? | スラド ハードウェア

    スマートフォンで文字入力する際にキーボードをタップするか、スワイプするか、という投票を Windows Central が週末に実施していた (Windows Central の記事)。 投票は既に締め切られており、全 323 票のうち「タップ」が 148 票 (45.82 %) を獲得する一方、「スワイプ」は 77 票 (23.84 %) にとどまる。ただし、残りの 98 票 (30.34 %) は「状況によって異なる」というもので、利用頻度は別としてスワイプ入力を利用する回答者が半数を超えていることになる。Android Central が先日実施した Android のキーボードアプリに関する人気投票では Gboard (59.49 %) と SwiftKey (28.45 %) というスワイプ入力 (Gboard ではグライド入力、SwiftKey ではジェスチャー入力と呼ばれる)

    kamei_rio
    kamei_rio 2022/07/15
    ぴこん タップタップ ちょっとスワイプ ぴっかんぴっかんぴー おっきな愛 世界中に届けてねっ!(一緒に!) ちゃんちゃんぷぅー ちゃんちゃんぷぅー でお馴染みの文字入力インターフェースの話ちゃんちゃんぷぅー
  • 海底ケーブルの電磁界の影響により、カニの行動が阻害されるとする研究 | スラド ハードウェア

    ある研究によると、水中に設置された海底ケーブルの出す電磁界が、カニを誘引してしまう効果があるらしい。ヘリオット・ワット大学で水槽の中で60匹のヨーロッパイチョウガニにさまざまな電磁界強度を与えて行動を観察したところ、カニはより強い電磁界に引き寄せられる傾向があることが分かった。カニは強い電磁界の近くに行くと著しく活動性が低下してしまうそうだ。このためカニの移動や採餌、交尾活動に大きな影響を与え、カニの漁業市場に被害が出る可能性があると指摘している。(Journal of Marine Science and Engineering、IFLScience、Daily Mail Online 、ナゾロジー)。

    kamei_rio
    kamei_rio 2021/10/19
    "より強い電磁界に引き寄せられる傾向がある" "強い電磁界の近くに行くと著しく活動性が低下してしまう" そうカニか
  • 扇風機のファームウェアを書き換えて潜在能力を引き出す | スラド ハードウェア

    junp007さんのブログによれば、扇風機のファームウェアを書き換えることにより、風量をアップさせることに成功したそうだ。改造を行った機種は設定を最強にしても風が弱いと感じることのあった製品だそうで、それをなんとかしたいために検討した結果、ファームウェアを書き換えることにしたという。同氏はハードウェア的に性能向上の余地があるのか、ファームウェアのアップデートは可能な構造なのかといった調査を行った上で改修を行ったとのこと。しかし途中で失敗、ソフトウェアを消失し動かなくなったりもしたようだ。紆余曲折を経てなんとか復旧させて性能向上を果たすことはできたようだ。実際の改修過程に関しては結構長いので元記事を見ていただきたい(扇風機のファームウェアを書き換えて潜在能力を引き出した話(その1)、扇風機のファームウェアを書き換えて潜在能力を引き出した話(その2) )。

    kamei_rio
    kamei_rio 2021/10/15
    潜在能力!!
  • じゃんけんで必ず勝てる装置が発明される | スラド ハードウェア

    じゃんけんに必ず勝てる装置が開発されたそうだ。BBコリー(@BitBlt_Korry)さんの手によるもので、開発されたものは片方の手の動きに合わせて、機械的に作られた手がそれに相対して動くという仕組み。何をやっているかはオリジナルツイートに貼られた動画を見てもらったほうが早いと思われる(BBコリーさんのツイート、Jタウンネット)。 なるほどそれなら勝てるという納得のいくものとなっている。Jタウンネットの記事によると、この動きを考えるために丸3日ほどかかっているそうだ。ただ現行モデルでは「最初はグー!」ができないといった問題があるので、今後はそうした部分を改良していきたいとのこと。

    kamei_rio
    kamei_rio 2021/10/14
    アントキバに行く前にマサドラ行ってスペルカードを買っておけ
  • 中国で深刻な電力不足が発生 | スラド ハードウェア

    9月下旬から中国で深刻な電力不足が発生しているようだ(日経新聞、中央日報)。全国の約2/3の地域で電力制限が実施されているらしく、東北三省では頻繁な停電が発生している。計画停電も無通知停電もあるようだが、信号が消えたり、断水が生じたりしているらしい。江蘇省では9月下旬から工場を2日稼働、2日停止したり、広州市内の曙ブレーキ工業では平日の稼働の一部を土日に振り替えたり、あるいは夜間操業する企業など、様々な対応を余儀なくされている。工場の稼働への影響が長期化すれば、世界市場における中国発の供給不足の可能性もある。なお原因だが、直接的には産炭地での安全検査が始まり、供給の先行き不安から石炭価格が高騰し、引き金を引いたようだ(ロイター)。

    kamei_rio
    kamei_rio 2021/09/29
  • 故障率の高い米マクドナルドのアイスクリームマシン、連邦取引委員会が調査に乗り出したとの報道 | スラド ハードウェア

    マクドナルド各店舗のアイスクリームマシンは故障率が高く、稼働状況を地図上に表示するサイト「mcbroken」も公開されているが、ついに連邦取引委員会(FTC)が調査に乗り出したとWSJが報じている(SlashGear の記事、 New York Post の記事、 The Hill の記事、 Tech Times の記事)。 4 月の WIRED 記事によれば問題のアイスクリームマシンはフードサービス設備大手 Taylor Company 製で、1 台およそ 18,000 ドル。ソフトクリームとシェイクの両方を提供できる複雑な構造から故障しやすく、2 週間に 1 回実行が必要な高温殺菌処理で故障することも多いようだ。 Taylor はオーナーが自力で修理することを禁じてはいないとのことだが、認定技術者以外による修理は保証を無効にする。また、設定を変更するメニュー画面を開くにはオーナーズマ

    kamei_rio
    kamei_rio 2021/09/06
    ついに連邦取引委員会が
  • 偽造半導体を買わされる被害が増加。国内でも流通の3割に影響とも | スラド ハードウェア

    以前にも似たような話題があったが、半導体不足により偽造半導体の被害に遭う企業が増加しているという。検索エンジンの広告を使って宣伝を行うなどしており、詐欺の手口として品質に問題のあるものや動作しないものを出荷したり、代金を前払いさせた状態で出荷しないなどの例も出ているとしている。一方で企業側もこうした被害に遭ったことを公開しないことから、偽造品の販売に歯止めがかからないとしている(TechPublic、Engadget)。 また国内でも多くの偽造半導体が出回っているようだ。毎日新聞の記事によると、沖電気工業の子会社がこうした偽造半導体の流通に関して調査したところ、3割超が「偽物」だったことが判明したという。同記事ではこうした粗悪な半導体の流通が増加した場合、製品性能の低下や安全性に影響が出る恐れがあるとしている(毎日新聞)。

    kamei_rio
    kamei_rio 2021/09/04
    物が届かないとか半導体に見せかけた湯葉とかならまだしも、品質の悪いやつが手に入っちゃうのはつらいな…
  • 2050年にカーボンニュートラルを達成するには電力量は現在の約5倍必要 | スラド ハードウェア

    電気事業連合会の公式サイトに「2050年カーボンニュートラルのために必要な電力量は現在の約5倍」という内容の記事が掲載されている。Energy Transistions Commission(ETC)が4月末に発表した報告書が元となっている(電気事業連合会、Energy Transistions Commission)。 この記事によると、脱炭素化の手段には電化の促進と電化が困難な分野に関しては水素エネルギー利用が合理的だとしている。2050年に温室効果ガスを差し引きゼロにするネットゼロ(Net Zero)は可能であるとするものの、、2050年の最終エネルギー消費量では、電力比率は現在の現在の20%から約70%にまで拡大すると指摘している。年間消費電力量に関しても、現在の27兆kWhから130兆kWhまで増加するとした。 これを実現するためには太陽光および風力発電設備の割合を2050年に7

    kamei_rio
    kamei_rio 2021/05/22
    太陽光発電の発電量を10倍(数値は適当)くらいにするために、太陽を10個(数値は適当)にすれば良いのではないかと思ったけどめっちゃ温暖化しそう