タグ

PCとappleに関するkamei_rioのブックマーク (8)

  • 目指すは「メタバース」ではなくて「新時代のPC」 Apple Vision Proに込められたAppleの“野心”

    目指すは「メタバース」ではなくて「新時代のPC」 Apple Vision Proに込められたAppleの“野心”:田雅一のクロスオーバーデジタル(1/2 ページ) 6月5日(米国太平洋夏時間)、Appleの開発者会議「Worldwide Developers Conference 2023(WWDC23)」が開幕した。今回もオンラインとリアルのハイブリッド開催で、基調講演では新しいOSやデバイスが発表された。 WWDCの大きな目的は、Appleの多様なハードウェアと、それと統合されているソフトウェア(OS)の最新機能を開発者に紹介し、その活用を促すことにある。同社が開発するOSはiOS、iPadOS、macOS、watchOS、tvOS、audioOSと、ハードウェアに合わせて多岐に渡る。 “パーソナルコンピュータ”という視点に立つと、これらのうちiOS、iPadOS、そしてmacOS

    目指すは「メタバース」ではなくて「新時代のPC」 Apple Vision Proに込められたAppleの“野心”
    kamei_rio
    kamei_rio 2023/06/07
    空間コンピュータなのでその気になれば仕事もできる。遊びじゃないんだ!
  • 林信行のTouch Bar搭載「MacBook Pro」徹底レビュー

    最小のボディーに最大の挑戦:林信行の新型「MacBook Pro」最速レビュー 新型MacBook Proを4つのポイントから徹底レビュー フルモデルチェンジを果たした待望のMacBook Proがいよいよ発売される。MacBook Proと言えば、カメラマン、映像クリエイター、ミュージシャンといったクリエイターの間では定番のパソコン。こうした人たちは、使っているマシンが不調になったり、性能に不満を感じていたら、レビューの評価に関わらず新機種に乗り換えるだろう。そういう意味では、Appleはパソコン業界では幸運な存在だ。今回の新モデルでは、そうした状況に甘んじない“攻めの姿勢”のAppleを久々に見た。 多くのMacBook Proユーザーが、他社製品への乗り換えを考えず、次もこの製品を指名買いするからと見越してか、パソコン業界の進歩を1~2年早回しするかのような攻めの仕様を採用している

    林信行のTouch Bar搭載「MacBook Pro」徹底レビュー
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/11/18
    林先生はTouch Bar様子見。いつもより冷静なレビューになってる
  • 新MacBook Proが得たものと失ったもの

    10月27日(米国時間)、Appleはうわさ通り「MacBook Pro」シリーズを刷新した。2012年6月以来の大幅な設計変更だ。高解像ディスプレイ(Retinaディスプレイ)を搭載する以前、2008年10月から基的なデザインイメージを変えていないため、デザインIDという意味では実に8年ぶりの刷新だとも言えよう。 そのハードウェア面での特徴はいくつかあるが、今さらプロセッサの速度やディスプレイの解像度といった数字面について言及しても致し方ないだろう。正確で詳細な情報がメーカーの公式Webサイトに収められている。 そこで、ここではデザイン変更を伴う刷新を、どういった意図でAppleが行ったかについて、考えてみることにしたい。 あえてバランスを崩した製品が登場する理由 「バランス」という言葉は、さまざまな意味で使われる。何かを中心にして、正反対の2つの要素を比べ、その間にある均衡・不均衡を

    新MacBook Proが得たものと失ったもの
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/10/28
    "ただし「Esc」キーは除く" なるほど
  • 文系女子大生がMacを選ぶ、たった1つの明快な理由

    早稲田大学戸山キャンパス。ここは文学系の学部が集まるキャンパスであることから、「文キャン」の愛称で知られている。文キャンの生協は、毎年学生向けの推奨PCを決めているが、2016年度の推奨PCに初めてMacBook Air(11インチモデル)を採用した。 文キャンの生協がMacBook Airを推奨PCにした理由 「初めからMacBook Airありきで考えていたわけではありません」と切り出したのは文キャン生協でPCの販売を担当する、吉岡正也氏だ。 「実は2015年の生協推奨PCWindows機で、これで失敗をしてしまいました。生協で販売するPCは、学生さんたちに4年間使ってもらうものになりますので、4年間の保証や保険などのサービスを含めた額となります。その価格が約20万円だったのですが、それくらいお金を出してでも買ってもらえるような売り込み方ができなかったのです。そこで、あらためて文キャ

    文系女子大生がMacを選ぶ、たった1つの明快な理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/06/29
    早稲田の文系女子は安さとオシャレを大事にしていますと
  • 「新しいMacBook」を選ぶ本当の意味

    林信行が踏み込んで解説:「Apple Watch」であなたの生活はこう変わる 「新しいMacBook」は次の時代を切り開く“attitude” ほんの少し前まで、Macを使うということは“attitude”――つまり姿勢、態度の表明――でもあった。 Macを選ぶということ。それは「会社から支給されたから」とか、「皆が使うから」ではなく、吟味を重ねたうえで、自分のフィーリングに合うから、指の延長だと感じられたから、そして未来に一歩を踏み出せる気がしたから、ほかの人が何と言おうと気にせず、自分の目を信じるということだった。 今では世界中のスターバックスで、「MacBook Air」を開き、仕事をしている人たちを見かける。しかし、初期にそれを始めた人々は、そういう人たちだったはずだ。 ほかの人たちがやっていない新しいことに挑戦すると、周囲からは疑問の声があがる。 1998年には「iMac? フロ

    「新しいMacBook」を選ぶ本当の意味
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/03/13
    覚悟を決めてあとで読もう / 読んだ。いつもより断捨離しておりますに戸惑いながら人類の未来だと貫き通すのは、代わり映えのしない物を褒めるより読み応えがあった
  • Macに削除不能なマルウェアをインストールする「Thunderstrike」が明らかに

    Adrian Kingsley-Hughes (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-01-13 13:15 Macにマルウェアを感染させる新しい方法を、セキュリティ研究者が発見した。このマルウェアは実質的に検出不能で「削除することができない」という。 「Thunderstrike」と名付けられたこの攻撃は、「Thunderbolt」ポートを介してシステムのブートROMに悪意のあるコードをインストールするというものだ。 キヤノンのデジタル一眼レフカメラ向けオープンソースプログラミング環境である「Magic Lantern」の開発者であり、ヘッジファンドのTwo Sigma Investmentsで働くTrammell Hudson氏は、会社からApple製のノートブックにおけるセキュリティを調査してほしいと頼まれたことがきっかけで今回の脆弱性を発見した。

    Macに削除不能なマルウェアをインストールする「Thunderstrike」が明らかに
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/01/13
    メイドさんがThunderboltでダイレクトアタックすると
  • 米AppleがMacBook Airをリコール~SSDに問題、早急にバックアップを 

    kamei_rio
    kamei_rio 2013/10/21
    「2012年6月~2013年6月の期間に販売された前の世代のMacBook Air」
  • 新型「iMac」発表――4コアSandy BridgeとThunderboltを標準装備

    関連記事 新旧「iMac」を比較(後編):新型「iMac」はWindowsでも“最強”のオールインワンか レビューの後編では、Windows環境下で新型iMacのベンチマークテストを実施する。21.5型と27型の差は? 価格据え置きで性能はどこまで強化された? FF14は動く? 新旧「iMac」を比較(前編):Core i世代に完全移行した新型「iMac」を試す Core i3を搭載する21.5型iMacとCore i5の27型iMacを、新旧モデルで比較する。性能はどのくらい向上した? Magic Trackpadを試した:“最高のデスクトップPC”をさらに強化――新型「iMac」製品説明会 新製品発表から一夜明けた7月28日、アップルがプレス向けの説明会を実施し、新型「iMac」や「Magic Trackpad」の特徴を語った。 Magic Trackpadも:すべてのモデルが“Cor

    新型「iMac」発表――4コアSandy BridgeとThunderboltを標準装備
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/04
    Thunderboltの普及に弾みがつくかなあ
  • 1