タグ

gameとPaymentに関するkamei_rioのブックマーク (61)

  • グリー、未成年の利用金額に上限を設定--月間最大1万円まで

    グリーは4月23日、「GREE」の未成年ユーザー保護を目的として、全決済サービスで未成年の利用金額を制限することを決定した。年齢ごとに月間最大5000円~1万円まで制限する。 同社ではすでに4月1日より、通信キャリア決済サービスにおいては、15歳以下のユーザーは月間5000円、16歳から19歳までのユーザーは月間1万円まで利用金額を制限していた。 今回の対応は、上限設定をキャリア決済サービスから全決済サービスへと拡大する施策だ。これにより、月ごとに購入できるGREE仮想通貨「コイン」の総額を制限する。対象となるのがキャリア決済サービス、クレジットカード、BitCash、Edy、Google Wallet(Google Playアプリ向けの決済手段)、In App Purchase(iOSアプリ向けの決済手段)、PayPal、WebMoneyで、2012年4月26日より実施。また、GREE

    グリー、未成年の利用金額に上限を設定--月間最大1万円まで
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/23
    【業績に与える影響については「現在精査中で、影響は軽微であると認識している」】ソーシャルゲームのデータ分析から鑑みるにその通りなんだろうな
  • DeNA、18歳未満の利用金額を月間最大1万円に制限--6月めどに導入

    ディー・エヌ・エーは4月23日、「Mobage」で18歳未満のユーザーを対象に、月額課金制限の追加導入を決定した。青少年の適正利用の推進を目的としている。 同社では2007年より通信キャリア決済において、18歳未満のユーザーに対して利用金額の制限を適用していた。今回、通信キャリア決済を含むクレジットカード、電子マネーなどの全ての決済方法を対象に、Mobage上の有料コンテンツを利用するためのゲーム内専用通貨(モバコインほか)の購入金額に制限を設ける。上限設定は18歳未満のユーザーは月額1万円、15歳以下のユーザーは月額5000円までで、導入は2012年6月をめどとしている。 グリーも同日、未成年の利用金額を月間最大1万円までを上限とする発表を行った。

    DeNA、18歳未満の利用金額を月間最大1万円に制限--6月めどに導入
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/23
    大量のCMでもう少し上の層を確保できていれば、むしろアリな施策だろうなー
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/04/17
    大量のデータからユーザの反応をみて調整していく、のがソーシャルゲーム(だと思ってる)ので、環境への適応はそこそこいけると思う
  • ケータイゲームに横たわる問題(1)

    先日、グリーが15歳以下のゲーム課金を月額5000円までに、16~19歳までは1万円までに制限すると発表した。4月1日から実施される。 これと平行して、未成年ユーザーがゲーム内の有料アイテムを購入する際には、有料であることなどを強調して表示する、希望者に対しては、コインの購入が毎月一定額に達した時点でメールなどで通知するといった措置も開始するという。 保護者にとっては、子どもがケータイゲーム課金で莫大な金額を使い込まれる危険性が減るという点で、歓迎すべき動きと言えるだろう。個人的な金銭感覚では、15歳以下は3000円、16~19歳は5000円ぐらいにしといてくれよと思わないこともないが、皆さんはどうお考えだろうか。 今回の制限が産まれた背景を、順にさかのぼってみよう。まず大きな問題として取り上げられたのが、今年2月に同社が提供するソーシャルゲーム「探検ドリランド」(以下ドリランド)にて、ゲ

    ケータイゲームに横たわる問題(1)
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/03/27
    ブコメにある「アイテム課金=運営にお金が落ちるRMT」ってのは確かにその通りだと思う。ユーザーにやらせちゃダメな理由を知らないorz
  • 世界展開に不安は「一切ない」--10億ユーザー目指すグリー田中氏

    グリーは3月23日、開発者向けカンファレンス「GREE Platform Conference 2012」を開催した。カンファレンスの冒頭には、グリー代表取締役社長の田中良和氏が登壇。世界展開を進める同社の動向を語った。 田中氏はこの1年を振り返り、「スマートフォンの普及」がもっとも大きな変化だったと語る。「振り返れば『スマートフォンが流行するのか』という(話題があった)のがうそのよう。我々も対応が急務と思った」(田中氏)。同氏の説明によると、すでにGREEのユーザーは2~3割がスマートフォンにシフトしており、今後1年以内にもユーザーの半数まで拡大する見込みだという。 先進国だけでなく、新興国でも広がるスマートフォンユーザー。一部の調査では、2012年に世界で約6億5000万台の出荷台数とも言われている。また、スペックに関しても、2013年には現在の家庭用ゲーム機の性能を追い越す可能性があ

    世界展開に不安は「一切ない」--10億ユーザー目指すグリー田中氏
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/03/27
    「世界展開に向けた直近の動向として、PayPal決済に対応」それ以外にも色々やってるけど、訴訟リスクは軽減できてるんだろうか
  • ユーザー登録なしでの課金も可能に--「GREE Platform」の詳細を説明

    グリーは3月23日に開発者向けカンファレンス「GREE Platform Conference 2012」を開催した。同カンファレンスでは、グリー代表取締役社長の田中良和氏が世界戦略について語っただけでなく、同社の提供する「GREE Platform」の具体的な展開についてもアナウンスだれた。 GREE Platformは、グリーが国内で展開してきたソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」と、2011年4月に買収したゲームプラットフォーム「OpenFeint」を統合した世界規模のゲームプラットフォーム。現在そのユーザー数は1億9000万ユーザーに上る。 既報のとおり、これまでコンソール機向けのゲームを中心に提供してきた大手ゲームメーカーが参入することを発表しているほか、ヨーロッパやアジア圏のゲームメーカーも参入を発表している。 このような状況を踏まえ、グリー執行役員マーケテ

    ユーザー登録なしでの課金も可能に--「GREE Platform」の詳細を説明
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/03/27
    「簡易的なユーザー認証のみで課金サービスを利用可能に」これはすごいな……
  • ソーシャルゲーム(オンラインゲーム)のガチャがRMTと併せ技で賭博法に抵触の可能性について(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ゲーム業界のジャーナリスト、新清士さんが、某方面からの情報を真正面から受け取り、聞き取り調査をしたのかどうかいまひとつ判然としないながらも鋭い指摘の記事を掲載しておりましたので、ピックアップ。あ、私は一切関係ないルートでのお話ですよ、念のため。 ソーシャルゲーム企業はリアルマネートレードの全面禁止を明確に打ち出すべき - 新 清士 http://blogos.com/article/33428/ 平たい話が、ガチャの確率が不明確で、金銭的価値を持つ「デジタル資産」であるとするならば、それがRMTによって換金できた瞬間にそれは「デジタル賭場」であり賭博の性質を満たすので、それは未認可の賭場開帳を行ったかどで賭博法違反ですよね、という非常にシンプルかつ力強いお話なのであります。 どのくらい問題なのかというと、街角の1円ポーカー業者と同じぐらいの問題で、当然、警察的には墨付き以前の問題としてその

    ソーシャルゲーム(オンラインゲーム)のガチャがRMTと併せ技で賭博法に抵触の可能性について(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/03/08
    そもそも何がマズいのかよくわかってないorz 預かり知らぬ(税金とか天下りとか無い)所で賭博チックなことやるなってこと?
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/03/01
    自由競争の世界なんだけど、ゲーム自体が課金で稼いでいるので、時刻の貨幣経済を守るには取り締まらないと……
  • アイテム課金はゲームバランスを著しく崩す? 「脱・アイテム課金」に向け動き出した、あるオンラインゲームの取り組み

    アイテム課金は「ゲームバランスを著しく崩す」危険 「登録無料!」「基プレイ料金無料!」 オンラインゲームの広告を見ると、とにかく目立つのが「基無料」「登録無料」といった文字。現在運営されているPC用オンラインゲームの多くは、基プレイ料金無料で遊べるかわりに、ゲーム内アイテムを有料にて販売することで利益を得る「アイテム課金制」と呼ばれるモデルを採用しています。 しかし、この「アイテム課金制」に異を唱え、「脱・アイテム課金」に向けて動き出したオンラインゲームがありました。Ankama Japanが運営するMMORPG「DOFUS(ドフス)」がそれで、先日行われたアップデートを機に、従来の課金システムを大幅に見直し、今後は月額制に近い形へ近づけていくことを発表しています。 「DOFUS」の画面写真。MMORPGとしては珍しく、フランスで開発されたゲームです 「DOFUS」を運営するAnka

    アイテム課金はゲームバランスを著しく崩す? 「脱・アイテム課金」に向け動き出した、あるオンラインゲームの取り組み
  • カードバトルのソーシャルゲームが強い理由

    「野島美保の“仮想世界”のビジネスデザイン」とは? ゲームは単なる娯楽という1ジャンルを超えて、今や私たちの生活全般に広がりつつある。このコラムでは、ソーシャルゲームや携帯電話のゲームアプリなど、すそ野が広がりつつあるゲームコンテンツのビジネスモデルについて、学術的な背景をもとに解説していく。 2011年は、GREEの東京ゲームショウ出展やDeNAの球団買収など、ソーシャルゲーム企業が何かと話題になった年であった。今年のソーシャルゲーム市場の活況は、携帯端末のカードバトルゲームによって支えられた。コナミの『ドラゴンコレクション』のヒットをはじめとして、各社から次々とカードバトルゲームがリリースされた。 こうした日の動きは、家の米国市場とは異なる独自路線となりつつある。PCベースの米国ソーシャルゲームの課金率はさほど高くはなく、Zynga社では3%と報告される。米国企業の収益の高さは、課

    カードバトルのソーシャルゲームが強い理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/12/29
    「ゲームの面白さの本質は、達成感を作り出す報酬(リワード)の設計にある」うむ
  • http://e0166nt.com/blog-entry-975.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-975.html
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/12/28
    オンラインゲームとの関係性が興味深いですね
  • Fire Emblem: Nintendo Announces First 3DS Game With Paid Download Content | TechCrunch

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/12/28
    TechCrunch本家が記事にするのか……!確かにそれくらいのニュースですなー
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/11/26
    お財布がゆるい富裕層から稼ぐモデル?みたいな形ならDeNAも喜ばれるのだろうか
  • Appleがゲームの月額課金を許可=ブルームバーグ通信【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 米ブルームバーグ通信は、AppleiPad上でのゲームの月額課金を認めたと報じた。米シアトルのゲームメーカー、Big Fish Gamesが提供するゲームに関し月6ドル99セントの月額課金が認められた。これまでiPhoneiPad上のAppStoreを通じて販売されるゲームは、最初に1度支払うだけの「買取型」しかなかったという。 Big Fish Gamesによると、「月額課金する理由を理解してもらう必要があったので、通常よりも承認プロセスに時間がかかった」という。 蛇足:オレはこう思う 以前、夏野さんが講演かなにかで、月額課金の優位性を語っていた。毎月継続して料金を支払ってもらうためには、当にいいゲームを作らないといけない。なので月額課金のほうが、いいゲームがそろうようになる、とかいうような話だったと思う。 Appleがそういう考えに変わったのか、それとも今回の

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/11/23
    「月額課金する理由を理解してもらう必要があった」確かappleってi-modeをお手本にしてたような、それでなお不要と考えてたのかなー
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    ClickUp Knowledge Management combines a new wiki-like editor and with a new AI system that can also bring in data from Google Drive, Dropbox, Confluence, Figma and other sources.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/11/15
    ゲームはゲームでも仮装通貨によるマネーゲームにならざるを得ない
  • Blizzard Entertainmentが,「World of Warcraft」でリアルマネートレードのテストを開始した模様

    Blizzard Entertainmentが,「World of Warcraft」でリアルマネートレードのテストを開始した模様 ライター:奥谷海人 Blizzard Entertainmentは,サービス中のMMORPG「World of Warcraft」において,新たなペットアイテムを使ったリアルマネートレード(RMT)のテストを行うようだ。 World of Warcraftのペットストアで,10ドルという価格で販売される予定の“Guardian Cub”は,紫色のボディに大きな目をした,ドラゴンの子供といった感じのペットだ。興味深いのは,ほかのペットとは異なり,Guardian Cubは購入しただけではコンパニオンリストにバインドされないこと。このため,それをオークションハウスで再販したり,仲間にプレゼントすることが可能になっているのだ。複数のGuardian Cubsをインベ

    Blizzard Entertainmentが,「World of Warcraft」でリアルマネートレードのテストを開始した模様
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/16
    10ドルのペットをやり取りできるとな
  • PS3の中古対策、「PSN Passプログラム」 | スラド

    ソニー・コンピュータエンタテイメントが中古対策として、「レジスタンス3」に「PSN Passプログラム」を導入したとのこと。オンラインでマルチプレイする場合に登録コードを入力しなくてはならないというもので、中古品でプレイする場合には10ドルの料金を支払ってパスコードを購入しなくてはならない(家/.、Game Politics記事)。 さらに、今後はマルチプレイが可能なPS3タイトル製品全てにオンラインでプレイするためのPSNオンライン・パスコードが含まれることになるという。つまり、PS3タイトルのゲームを中古で購入した場合、オンラインでプレイするには更に10ドルの費用がかかることを予め考慮する必要があるということになる。

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/10/09
    「オンラインでマルチプレイする場合に登録コード」10ドルが必要になるとか
  • 『Diablo III』にリアルマネーオークションシステムが搭載 / GameBusiness.jp

    Blizzard Entertainmentは、海外向けプレスツアーにおいて、『Diablo III』に搭載される新機能“Auction House”の詳細を公開しました。オークションハウスではプレイヤー同士が冒険中に手に入れたアイテムの売買を行うことができ、インゲーム通貨に加えて何とリアルマネーを使った取引が可能となります。 オークションハウスは『World of Warcraft』のそれと似たインターフェースが採用されており、プレイヤーはキャラクターの共有スタッシュから手早くアイテムを出品したり、簡単な操作で入札を行うことが可能。自分のキャラクターに最適なアイテムを見つけられる強力なソート/検索機能も備わっているとのこと。 オークションハウスはゲーム中の通貨Goldとリアルマネーに対応した二種類が存在するそうですが、利用は強制的なものではなく、不要なアイテムはNPCに売却してGoldに

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/08/03
    「今作ではプレイヤーが安全に利用できる強力かつ統合されたシステムを自らで用意したかった」やらなきゃ誰かがやるしなあ
  • Access Accepted第309回:欧米ゲーム業界に広がるFree-to-Play

    Access Accepted第309回:欧米ゲーム業界に広がるFree-to-Play ライター:奥谷海人 「The Lord of the Rings Online」「QUAKE LIVE」「Team Fortress II」,そして「Magic: The Gathering」など,このところ欧米では基料金無料の,いわゆるFree-to-Playモデルのゲームタイトルが増えてきた。5年ほど前に,「Free-to-Playなど成功しない」と言われていたのがまるでウソのように,アジア発のビジネスモデルが,アメリカ格的に受け入れられ始めたようだ。 ゆっくりと浸透していったFree-to-Playモデル 2005年から北米でのサービスが始まった「メイプルストーリー」は,2007年9月に掲載した記事でも書いたように,結果として好成績を収めた。2007年当時,Free-to-Playモデルが

    Access Accepted第309回:欧米ゲーム業界に広がるFree-to-Play
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/07/04
    アメリカで課金が普及しつつあるのはPayPal(手段)やiPhone(習慣)か / 現在のネトゲ課金手段ってどうだったっけ?
  • Xbox 360版「MHF」,「ハンターライフコース 30日」を購入すると「Xbox LIVE 1ヵ月 ゴールド メンバーシップ」を入手できる機能を6月22日に導入

    Xbox 360版「MHF」,「ハンターライフコース 30日」を購入すると「Xbox LIVE 1ヵ月 ゴールド メンバーシップ」を入手できる機能を6月22日に導入 編集部:Gueed カプコンは日(2011年6月3日),Xbox 360版「モンスターハンター フロンティア オンライン」に,「Xbox 360用 MHFハンターライフコース 30日」(930マイクロソフトポイント/1400円相当)を購入すると,「Xbox LIVE 1ヵ月 ゴールド メンバーシップ」(税込819円)を入手できる機能を6月22日より導入すると発表した。これにより同ハンターライフコースを購入するだけでXbox 360版MHFのプレイが可能になったので,プレイヤーはキチンとチェックしておこう。 Xbox 360版「モンスターハンター フロンティア オンライン」公式メンバーサイト #####以下,リリースより###

    Xbox 360版「MHF」,「ハンターライフコース 30日」を購入すると「Xbox LIVE 1ヵ月 ゴールド メンバーシップ」を入手できる機能を6月22日に導入
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/04
    MHF月額&ゴールドメンバーシップの同時購入システム、1年越しでようやく完成したのか……(遠い目