2019年9月4日のブックマーク (9件)

  • Upsource: Code Review and Project Analytics by JetBrains

    The code review tool with static code analysis and code-aware navigation.

    Upsource: Code Review and Project Analytics by JetBrains
    kamenashi1982
    kamenashi1982 2019/09/04
    なんかいいらしいとQiita記事にはあった
  • Confused about Compressed option in Disk Utility?

    kamenashi1982
    kamenashi1982 2019/09/04
    ようわからんけど、とにかくCompressedを選んでおけば一番小さくなるし、archiveとしてのbackupには丁度いい、らしい。
  • BootCampのBackup | Research

    BootCampのBackup 2018年7月25日 - 未分類 Mac Miniに入れておいたBootCampのパティーションを変更したくなり、BootCampのバックアップ方法を試しました。 専用ソフトも販売されているようですが、結局は、MacOSXに標準装備されている、ディスクユーティリティでできました。 ディスクユーティリティのファイル->新規イメージ->”BootCamp”からイメージ作成、でdmgファイルができます。 後は、Boot CampアシスタントでWindowsを削除して、新規にBoot Campパティーションを作成して、ディスクユーティリティで、作成しておいたバックアップファイルを入れ直すだけです。 ディスクユーティリティのdmgファイルは、優秀で、使っていない領域はコピーされていないので、ファイルサイズは小さくなります。 正規版のソフトウェアダウンロードQ: itp

    BootCampのBackup | Research
    kamenashi1982
    kamenashi1982 2019/09/04
    標準disk utilityで簡単ポンでできるらしい。いい時代になったもんだ…😭🙏
  • WSL用のターミナルソフトにHyperをオススメする - Qiita

    前書き 元々この記事は,2018年4月頃に書こうと思っていましたが,諸事情により見送っていました.理由は,旧バージョンのHyperTermでは256色表示ができなかったからです. Windows版のHyperTerm, Ver3.0で256色表示ができるようになってる! ←2.1.0 →3.0.0 まだトップページのDLリンクは2.1.0のままだけど,Releaseページからダウンロードできるっぽいhttps://t.co/W7YvxrXaVr pic.twitter.com/07ltl6NUym — WGG (@WGG_SH) 2019年1月1日 はじめに 2016年8月のWindows10 Anniversary Updateで,WindowsSubsystemforLinux(WSL)が導入され,Windows環境における開発の敷居が大きく下がりました.それまで仮想マシンやデュアルブ

    WSL用のターミナルソフトにHyperをオススメする - Qiita
    kamenashi1982
    kamenashi1982 2019/09/04
    なぜかhyper install みたいなCLIが効かない…?
  • 15年間システム開発業を営んで来た結果の最適解 - Qiita

    15年間様々な環境を試してきましたが、これが最適かと思っている事を記載します。 随時更新し、各項目の詳細は別記事で記載していこうかと考えています。 2019/08/28追記 多くのいいねを頂きありがとうございます。 大切な業務分析が抜けていましたので、追記させて頂きました。 環境周り 開発環境 IntelliJ vimemacsでプラグインを使用、Eclipseなど様々なIDEを使用してきましたが、現在はIntelliJに統一しました。 以下採用理由です。 構築が行いやすい 多数の言語・フレームワークに対応している あらゆるプロジェクトにて同じIDEを使用出来る 補完が非常に便利 あらゆる操作にキーバインドが設定可能 初心者から熟練者まで満足できる操作性 Docker 出来る限り環境依存を無くす為、データベースなどのサーバープロセスはDockerで構築しています。 但し、Tomcatは環

    15年間システム開発業を営んで来た結果の最適解 - Qiita
    kamenashi1982
    kamenashi1982 2019/09/04
    たしかに全然タイトルと関係ない話だ。IntelliJ IDEAがすんごいのは同意だけど、「docker本番未経験」は???だし、ツールじゃなくて仕事の極意の話かと期待して損したwなんじゃこりゃ😅
  • mDNSを使ってローカルDNSサーバーを廃止する - Qiita

    はじめに ローカルネットワーク内のホスト名でのアクセスはNetBIOS時代から試みてきたものの、WindowsmacOSの間は統一された規格がなく相互通信が出来ない状態が続いてきた。 突然消失するかもしれないブログさんの記事の説明を拝借 その状態が、Windows10 1803(April 2018 Update/Redstone 4/RS4)が出荷されたことで、ようやくmDNSという規格により統一され、Windows macOS Linux間のホスト名でのアクセスが可能になりました。 mDNSDNSの代わりにIPアドレスを返してくれるため、今までローカルにDNSサーバーを立て、ローカルエリア内の名前解決をされていた方はDNSサーバーの撤去が出来ます。 Windows10 1803でもほぼ動作に支障ない状態でしたが、Windows10 1909(Windows 10 November

    mDNSを使ってローカルDNSサーバーを廃止する - Qiita
    kamenashi1982
    kamenashi1982 2019/09/04
    ちょっと感動した。内部DNS立ててないのに、勝手に .local suffixで名前解決できてた。つか、こんなモン1990年代に実現しとけよ…今更感バリバリ
  • Mac - 別の Mac を操作する方法(画面共有)

    Mac 間で「画面を共有」して、別の Mac を操作する方法を紹介します。 画面を共有すると、ひとつのMacから別のMacを操作することができます。Windowsでいうところのリモートデスクトップみたいな機能です。 注: リモートデスクトップについては、「Microsoft リモートデスクトップの設定と使い方まとめ」をご覧ください。 また、Mac 間のファイルの移動・コピーも簡単に行うことができるので、古い Mac から新しい Mac へのデータ移行に利用することができます。 家では「iMac」、外出時は「MacBook」を使う! といったように複数の Mac をお持ちの方は、覚えておくと便利な機能です! まずは、操作される側の Mac の画面共有をオンにする方法を紹介します。 Mac の画面共有をオンにする方法(有効に) Mac の画面共有をオンにする方法は次の手順です。 [システム設定

    Mac - 別の Mac を操作する方法(画面共有)
    kamenashi1982
    kamenashi1982 2019/09/04
    シンプルなVNCでわかりやすい。Remote Desktop並みの描画速度が出る。これは素直にすごい。
  • 【カード偽造】海外の遊戯王カード販売会社「UpperDeck」の暴挙まとめ【ゲーム事件史】

    北米で遊戯王カードの販売を行っていたUpperDeck社の暴挙まとめ。 遊戯王の暗黒面とも言うべき大事件、『カード偽造』のインパクトが大きすぎるのですが、他にもこまごまとした暴挙を働いています。 UpperDeck(アッパーデック)とは、かつて海外(北米)での遊戯王カード販売を行っていた会社です。 コナミから正式に事業を委託されており、『遊戯王5D's』の初期ごろまで北米での販売業務を行っていました。 販売の他にも海外オリジナルのカードの作成やイラストの変更、独自のレギュレーション(特定カードの規制・制限)を制定したりしていました。頻繁に海外での大会を開いたりなど、海外遊戯王といえばUpperDeckというほど有名でした。 UpperDeckが働いた暴挙の数々! 最初は堅実に業務を行っていたアッパーデックですが、次第に業務が不穏な方向に動き出しました。 遊戯王カードといえば日のみならず

    【カード偽造】海外の遊戯王カード販売会社「UpperDeck」の暴挙まとめ【ゲーム事件史】
    kamenashi1982
    kamenashi1982 2019/09/04
    へぇ〜 だからTIN缶ってプレミアついてんのか もう二度と販売できないわけだ
  • hulic 西葛西センター - Google 検索

    用途, オフィスビル. 住所, 東京都江戸川区西葛西3-22-36他. アクセス, 東京メトロ東西線「西葛西」駅 徒歩 6分. 規模, 地上3階. 構造, 鉄筋コンクリート造.

    kamenashi1982
    kamenashi1982 2019/09/04
    謎のデータセンターっぽい建物は体育館だった