ブックマーク / www.gizmodo.jp (10)

  • 過去のベーシックインカム実験で人々が怠惰になった例はない

    過去のベーシックインカム実験で人々が怠惰になった例はない2024.02.23 18:0018,081 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) みんな元気になるし、怠惰にはならない、と。 車を動かしたり気の利いた文章を書いたりコーディングしたり、AIにいろんな作業ができるようになった今、「仕事を奪われる」懸念がリアルになりつつあります。その先には新たな仕事が生まれるかもしれませんが、一時的にせよ失業する人が増えるかもしれません。そんな移行期にもすべての人に最低限の生活を保証すべく、政府から一定金額を無条件で支給する「ベーシックインカム」導入の議論が活発化しています。 OpenAIの共同創業者兼CEOのサム・アルトマン氏など、テック系ビリオネアもユニバーサルベーシックインカム(UBI)を提唱し、ロボットやソフトウェアが経済を支配する時代の失業問題を解決でき

    過去のベーシックインカム実験で人々が怠惰になった例はない
    kamenoseiji
    kamenoseiji 2024/02/25
    ただしナウル共和国は除く。
  • チェルノブイリのアマガエル、放射線濃度に応じて黒く進化している

    チェルノブイリのアマガエル、放射線濃度に応じて黒く進化している2023.12.26 18:0043,053 岡玄介 2022年10月8日の記事を編集して再掲載しています。 病気ではなく進化ですって。 1986年にウクライナで起こったチェルノブイリ(チョルノビリ)原子力発電所事故。今でも現場は放射線濃度が高く、一般の人は立入禁止されています。植物や生物は自由にしていますが、なんと現地にいるアマガエルが、来の緑色ではなく真っ黒になっているのだそうです。 事故後36年がもたらした進化放射線は遺伝子を破壊して突然変異を引き起こす可能性もありますが、東部アマガエル(Hyla orientalis)は被爆に対抗する手段として、メラニンを多く出すことで自身を護っているのだそうです。 最初に発見されたのは2016年のことで、数年の調査により12カ所に点在した池から200匹以上のアマガエルを捕獲・比較し

    チェルノブイリのアマガエル、放射線濃度に応じて黒く進化している
    kamenoseiji
    kamenoseiji 2023/12/26
    「黒く進化」とは、「緑色のアマガエルが淘汰」の言い換え。
  • 地球の自転が高速化して「負のうるう秒」が来そう。Google、Amazon、Metaは猛反対

    地球の自転が高速化して「負のうるう秒」が来そう。GoogleAmazon、Metaは猛反対2022.08.03 23:0065,403 satomi なんせ1秒減らす「負のうるう年」は初めて。やれる気がしません。 年末カウントダウンで午前零時を2回カウントすることで1秒加え、自転速度と協定世界時(UTC)の誤差を埋めてきた「うるう秒」に異変が生じ、地球自転が高速化に一転。午前零時をスキップして1秒引く調整が叫ばれるなか、「1秒足すだけでも世界中のシステムがパニックだったのに、1秒引いたらどうなっちゃうの⁉」という不安がIT業界に広まり、GoogleAmazonに次いでMeta(メタ、旧Facebook)も「うるう秒やめようぜ」と言い出しています。 うるう秒は1972年以降27回行なわれていますが、地球の自転スピードが遅くなるのに合わせて毎回1秒ずつ足すのが常でした。マイナスにすると、プ

    地球の自転が高速化して「負のうるう秒」が来そう。Google、Amazon、Metaは猛反対
    kamenoseiji
    kamenoseiji 2022/08/04
    Google, Amazon, Metaは内部でUTCでなくTAIを使えばいいだけ。UTC参照が必要なときにUTC-TAIを加えればよい。localtimeが必要なときにtimezoneに合わせて時差を加えるのと同じ。
  • なぜ今フルサイズ一眼「レフ」を使っているのかと、改めて問われたならば

    なぜ今フルサイズ一眼「レフ」を使っているのかと、改めて問われたならば2020.03.02 19:0047,276 ヤマダユウス型 対話のためのカメラを求めて。 「さよなら、プロっぽいカメラ:僕らはカメラをこう選ぶ」というテーマで、カメラ特集が始まりました。これがギズモード・ジャパンにとってのCP+(偽)というか、発散予定だったカメラ欲の吐き出し場所というか。っていうか、ほんとにパシフィコまで横浜まで行ったのね…。 ところで、僕はここぞというときの撮影には「PENTAX K-1 Mark II」を持ち出しています。すると、編集部の山さんにこう聞かれました。「今更ミラーレスじゃなくてレフ機を使うのはどうしてなんですか?」と。ほう、ほーーう。 デジタルカメラがデジタルである以上、テクノロジーの進化に付随して多機能化してゆくのは当然です。でも、機能面以外での進化はどうでしょう。そして、機能面以外

    なぜ今フルサイズ一眼「レフ」を使っているのかと、改めて問われたならば
    kamenoseiji
    kamenoseiji 2020/03/03
    一眼レフのファインダーで見る光は、反射板の電子が強制振動で放射した電磁波なんですけどね。
  • オウムアムアとは全く違う。恒星間天体ボリソフ彗星の新しい画像が届きました

    オウムアムアとは全く違う。恒星間天体ボリソフ彗星の新しい画像が届きました2019.12.03 07:0023,774 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) Image: Pieter van Dokkum, Cheng-Han Hsieh, Shany Danieli, Gregory Laughlin いかにも彗星! だけど、とにかくデカい。 ハワイの望遠鏡が、2l/Borisovことボリソフ彗星の近接写真を撮影しました。これは我々の住む太陽系外からやって来た、2番目の恒星間天体です。トップ画像左が今回撮影された星間彗星2l /ボリソフの画像。右は、サイズ確認のために同スケールの地球を合成したものです。 イェール大学の学者たちが撮影プレスリリースによりますと、この素晴らしい写真は、ハワイにあるケック天文台に設置された低解像度画像分光計によって

    オウムアムアとは全く違う。恒星間天体ボリソフ彗星の新しい画像が届きました
    kamenoseiji
    kamenoseiji 2019/12/04
    "Low-resolution imaging spectrometer"は「低解像度」ではなく、波長分解能が低いという意味。「低分散撮像分光器」が適切な訳語でしょう。
  • これさえあればMacBook Air 要らないかも! Logitechの超薄型物理キーボード付きiPad カバーが良い感じ : ギズモード・ジャパン

    これさえあればMacBook Air 要らないかも! Logitechの超薄型物理キーボード付きiPad カバーが良い感じ 100ドル(約8100円)のBluetoothキーボード(今月のどこかで販売開始予定)は、1日2時間以上タイピングをしなければ、半年以上電池が持ち、アップル製のスマートカバーのように、新しいiPadiPad 2にマグネットで装着させることができます。 そしてiPadの背面を立てられるようになっていて、当にノートパソコンのように使えてしまうのです。 新しくMacBook Airを買うなら新しいiPadとこのLogitechのキーボードカバーを買った方が安いし良いかもしれませんね。 [Logitech] mayumine( ANDREW LISZEWSKI 米版)

  • CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!

    CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!2011.09.23 10:2910,190 satomi 天地が引っくり返る大ニュース! 欧州原子核研究機構(CERN)がニュートリノをイタリアに飛ばしたら、なんと1万6000個が光速より速く到着してしまったそうですよ!! これが当なら「宇宙には光速より速く移動できるものは存在しない」とアルベルト・アインシュタインが1905年に提唱した特殊相対性理論が打ち破られ、物理を塗り替える革命となります。 実験では素粒子ニュートリノをジュネーブにあるCERNの研究所から地下経由で732km先の伊グラン・サッソ国立研究所に発射しました。すると2.43ミリ秒後に到着。このヒットした時間の記録は国際研究実験OPERA(Oscillation Project with Emulsion-tRacking Apparatus)の粒子検出器

    CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!
    kamenoseiji
    kamenoseiji 2011/09/23
    超新星SN 1987Aから16万光年の距離を走ってカミオカンデに到着したニュートリノは光とほぼ同時だった。もし超光速で超新星からのニュートリノが走ったなら、4年前に到着したはず。実験の時刻同期を疑うべき。
  • Lionについて分かっていること&これが最後のMac OS Xだと思う理由

    Lionについて分かっていること&これが最後のMac OS Xだと思う理由2011.06.06 12:30 satomi WWDCで間もなく発表になるMac OS X新バージョンが、今ある形でのAppleデスクトップOSの最終形かもしれませんね。理由をご説明しましょう。 Mac OS Xはとても成熟したOSで、手堅いベースと堅牢なコア技術、速さ、安定性、99%のユーザーが欲しがるサービスすべてを備えています。が、UIレベルではもっと格段にベター、シンプル、パワフルなものに改善できる余地があります。これはMicrosoftも同じ問題意識を持ってるようで、Windows 8ではデスクトップからタブレットに至るまで各種端末を網羅する従来と全く異なるユーザーエクスペリエンスを備えた新モデルに脱皮を図っていますよね。 これはアップルが先取りしている部分もあり、例えばMac OS XとiOSはアーキテ

    kamenoseiji
    kamenoseiji 2011/06/06
    ネコ科にはLynxやCatもあるけど、Lionの後には持ってこれないでしょうね。Lynxはreal-time OSとして現存するし。次のシリーズには星座名を期待。
  • 自転車が倒れない理由って? 定説がくつがえっちゃいました!

    自転車が倒れない理由って? 定説がくつがえっちゃいました!2011.04.22 21:0036,692 福田ミホ 自転車にまだ乗れない頃って、自転車がどうして倒れずに走れるのか、不思議じゃありませんでしたか? 自分には補助輪なしでは乗れない乗り物に、簡単そうに乗れている大人は神に見えた人もいると思います。 では、自転車が倒れない仕組みはなんでしょう? これまで、それは専門家の間では「キャスター角」と「ジャイロ効果」によるものだと考えられてきました。 「キャスター角」とは、自転車の前輪を横から見たとき、ステアリング軸(フォークやハンドルバーが回転する軸、多くはフロントフォークのヘッドチューブと平行になる)が垂直に対して傾いている角度です。通常ステアリング軸は上部が自転車後方に傾いていて、この軸から地面の方に延長線を引くと前輪の接地面より前方で地面と交差します。このステアリング軸延長線上の点と

    自転車が倒れない理由って? 定説がくつがえっちゃいました!
    kamenoseiji
    kamenoseiji 2011/04/22
    競輪選手がローラー上で倒れない理由の説明にはジャイロ効果が必要。http://www.youtube.com/watch?v=48LJQzxlNUE
  • 【速報】これマジ? NASA研究者が地球外生命体発見と発表!(ただし化石)※追記あり

    【速報】これマジ? NASA研究者が地球外生命体発見と発表!(ただし化石)※追記あり2011.03.07 16:1339,480 いよいよ地球防衛軍が真実味を帯びてきた? 今回NASA科学者リチャード・フーバー氏が発表したのは、隕石に含まれた地球外生命体の小さな化石。顕微鏡写真によるとその生命体はミミズのような形をしているということ。ミミズ型宇宙人、いや人じゃないですね、我々はミミズのような形のバクテリアとのファーストコンタクトに備えなえればいけません? とにかく業界を震撼させる論文には間違いありません。現在専門家100人、科学界5000人に呼びかけて検証と批評を求めているということで、今後の動向に注目です。 3月8日追記:記事初出時「NASAからの公式発表」となっていましたが、NASAからの公式な発表はされておらず、「NASA研究者からの発表」が正しく、3月8日現在NASAより公式発表は

    【速報】これマジ? NASA研究者が地球外生命体発見と発表!(ただし化石)※追記あり
    kamenoseiji
    kamenoseiji 2011/03/07
    タイトルの「NASAが公式発表」は誤り。NASAの研究員が論文を書いただけで、NASAの公式発表ではない。NASAも研究員は玉石混交。
  • 1