タグ

ネットと間違った健康情報に関するkamezoのブックマーク (10)

  • 医療機関ネットパトロール

    医療機関のウェブサイトにうそや大げさな表示があったら、情報をお寄せください 医療機関のウェブサイトにうそや大げさな表示がないかどうかを監視するのが『医療機関ネットパトロール』です。 『医療広告ガイドライン』違反の疑いがあるウェブサイトの情報をお寄せください。 ウェブサイトに不適切な表示や表現を見つけたら、このサイトから通報してください。

    kamezo
    kamezo 2017/08/31
    〈ウェブサイトに不適切な表示や表現を見つけたら、このサイトから通報してください〉
  • 「うそや大げさな表示」の医療機関ウェブサイトは、誰でも通報できる

    厚生労働省は8月24日に「医療機関ネットパトロール」を開始したと発表した。これは医療機関のウェブサイト上の虚偽・誇大広告を取り締まる目的でおこなわれるもの。 「うそや大げさな表示」がなされている医療機関のウェブサイトがないか、厚労省に委託された日消費者協会が監視する。 不適切な表現には日消費者協会が修正を求め、従わない場合は自治体による改善指導につなげる。 自治体による指導後には、ウェブサイトが改善されたかどうかの追跡調査もおこなうという。 また、厚労省は一般のネット利用者にも情報提供を呼びかけ、専用サイトの通報窓口や電話番号(03-3293-9225)も開設した。 今回、通報の対象になるのは、厚労省の『医療広告ガイドライン』『医療機関ホームページガイドライン』違反の疑いがあるウェブサイト。 ウェブサイトはネット利用者が能動的に訪問するため、チラシや看板のように受動的に目に入る広告と区

    「うそや大げさな表示」の医療機関ウェブサイトは、誰でも通報できる
    kamezo
    kamezo 2017/08/31
    〈厚労省は一般のネット利用者にも情報提供を呼びかけ、専用サイトの通報窓口や電話番号(03-3293-9225)も開設〉これ http://iryoukoukoku-patroll.com/ か。
  • 芸能人が「ビタミン吸引」「体に良い」と宣伝の商品に専門家「ほとんど意味ない」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 芸能人が「ビタミン吸引」「体に良い」と宣伝の商品に専門家「ほとんど意味ない」「ビタミンを摂取できる」「体に良いタバコ」と宣伝されている電子タバコ型の"ビタミンタバコ”。「ビタバコ」や「ビタシグ」、「C-TEC DUO」などの商品が販売されており、複数の芸能人がSNSで宣伝しています。副作用などの健康への害はないのか。ビタミンを吸引する効果は当にあるのか。専門家に聞きました。

    芸能人が「ビタミン吸引」「体に良い」と宣伝の商品に専門家「ほとんど意味ない」
    kamezo
    kamezo 2017/08/24
    Instagramの人気ユーザーを使ったステマで、存在しない効能を謳っているがメーカーはどのユーザーが宣伝なのか把握していないと抗弁。んなアホな。
  • 医師監修を信じては行けない!医療系キュレーションサイトは深く信用しないで

    〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-25-6ホリウチビル 6F 診療時間: 10:00~18:30 定休日: 水曜日、不定休 未成年者同意書(PDF

    kamezo
    kamezo 2017/06/09
    医療系キュレーションサイト記事の監修経験のある美容外科医師さん。最後に、この手のサイトは「キュレーション」の名に値しないと。
  • DeNA:医療情報サイト非公開 信頼性疑問、都も問題視 | 毎日新聞

    IT大手ディー・エヌ・エー(DeNA、東京都渋谷区)が運営する医療情報サイト「WELQ(ウェルク)」が、サイト内の全記事を29日に非公開とした。このサイトをめぐっては、「記事の内容が誤っている」などの指摘が相次ぎ、サイトの「閉鎖」はそれを事実上、認めた形だ。誤った情報を信じて病状を悪化させた実例も出ている。同社は「多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわびします」とのコメントを出し、記事のチェック体制を見直した上での再開を目指しているが、事態を重く見た東京都は「医薬品医療機器法(旧薬事法)に抵触しかねない」として近く、同社から事情を聴く方針だ。 ウェルクは、DeNAが2015年10月に開設した。編集部の依頼で外部ライターが書いた記事のほか、登録した人による投稿、企業などの依頼を受けた記事広告などが掲載された。記事から販売サイトに誘導し、そこでの収益が同社に還元されるアフィリエイトリンクを張っ

    DeNA:医療情報サイト非公開 信頼性疑問、都も問題視 | 毎日新聞
    kamezo
    kamezo 2016/12/05
    12/1付。〈都は「医薬品医療機器法(旧薬事法)に抵触しかねない」として近く、同社から事情を聴く方針〉〈ウェルク以外にも「情報サイト」をうたって特定の製品を宣伝するサイトがあるとみて調査する方針〉
  • その健康情報は正しい?:朝日新聞デジタル

    Facebook、Twitterなどのソーシャルメディアを通じて記事やブログなどを拡散するインターネット上のサイトを「バイラルメディア」と呼びますが、こうしたネット上の情報をみなさんはどこまで信じていますか。 ソーシャルメディア上のボタンを押せば、その人とつながる人に記事などが広がります。そのバイラルメディアの記事を見に来る人が多ければ多いほど、広告収入が増えるので、思わず文を見たくなるような目を引きやすいタイトルがつけられています。しかし、その情報は信憑(しんぴょう)性の乏しい内容が多く、特に健康関係のバイラルメディアの内容はひどいと思います。 健康に関する記事は、家族の命にもかかわることなので、ただ面白いとか、耳目を集めればいい、ということでは済まないのです。でも、これは、バイラルメディアだけの問題ではありません。活字になるともっともらしく見えるかもしれませんが、一般的には信頼性が高

    その健康情報は正しい?:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2016/10/31
    森戸やすみさん。バイラルメディアの健康情報の問題/紙版にはない記事らしい。「紙版読者はネットを見ない」という判断でもないんだろうけど、残念。
  • 無責任な医療情報、大量生産の闇 その記事、信頼できますか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    無責任な医療情報、大量生産の闇 その記事、信頼できますか?
    kamezo
    kamezo 2016/10/28
    DeNAの運営する「キュレーション・メディア『WELQ』」の例/低レベルな編プロが作る実用書編纂法そのものだな。
  • 『「ホメオパシー」とかいう疑似科学をどうにかしたい。 - Yukibou's Hideout on Hatena』へのコメント

    学び 「ホメオパシー」とかいう疑似科学をどうにかしたい。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    『「ホメオパシー」とかいう疑似科学をどうにかしたい。 - Yukibou's Hideout on Hatena』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2015/10/22
    好意的な反応が多いが、ホメオパシーには否定的でも批判には冷笑的なもの反発するものも散見される。
  • 【動画】世界で一番優しい起こし方をするワンコに思わず萌え死 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    Tom Brown/YouTube 寝ている人を起こすのって、意外と難しいですよね? 気持ちよさそうに寝ているから、できるだけ不快にならない方法で、やさしくやさし~く、それでいてちゃんと起こしてあげたい。 そんなときに是非参考にしていただきたいのがコレ。 ねぇねぇ、 ねぇ~ねぇ~、 起きて~! なんでもサモエドのレキシーちゃんは、散歩に連れて行ってもらいたかったのにパパがまだ寝ていたため、一生懸命起こそうとしていたのだそうです。 真っ白でモフモフのお手々でこんな風にやられたら眠気も吹っ飛びそうなものですが、このパパさんは結局睡魔が勝ってしまったようです。 ちなみにレキシーちゃんはなんと自分のFacebookページももっているようなので、この動画を観てファンになっちゃったという方は是非そちらもチェックしてみてください。 ▼動画 [youtube]https://www.youtube.com

    kamezo
    kamezo 2013/01/23
    原題は「食べたくない」、本文は「避けたい」「頻度を減らしたい」で、なぜか邦訳タイトルは「絶対口にしない」/はてブ387件だが、真に受けてる人は3分の1程度ぐらいか? しかしFBの「いいね!」が1,166って……。
  • 2009-03-05

    2009-03-05 EFSAはある種の朝シリアルの4-メチルベンゾフェノンについて声明を発表 EFSA 汚染物質 プレスリリース EFSA issues statement on 4-methylbenzophenone in some breakfast cereals 4 March 2009 http://www.efsa.europa.eu/EFSA/efsa_locale-1178620753812_1211902360993.htm 欧州委員会からの要請を受けて、EFSAはある種の朝シリアルの包装材… 2009-03-05 EFSAの理由付き意見書 EFSA 農薬 カブのアゾキシストロビンの既存MRL改定 Reasoned Opinion of EFSA: Modification of the existing MRL for azoxystrobin in turni

    2009-03-05
    kamezo
    kamezo 2009/03/12
    〈MHRAは人々には、オンラインで医薬品を購入する場合には医師に相談した上で登録ウェブサイトからのみ購入するように警告する〉
  • 1