タグ

2010年9月16日のブックマーク (5件)

  • 世界中で9億2500万人が慢性の飢餓状態■2010-09-16 - 食品安全情報blog

    2010-09-16 "Arth-Forth"未承認ハーブ製品は重大な健康リスクになるかもしれない ヘルスカナダ CAM "Arth-Forth": Unauthorized Herbal Product May Pose Serious Health Risks September 15, 2010 http://www.hc-sc.gc.ca/ahc-asc/media/advisories-avis/_2010/2010_154-eng.php Ka Wing Hong社が中国ヘルスストアで販売しているハーブサプリメントから、表… 2010-09-16 Kilosports Inc.社はClomedのリコールを発表 FDA CAM Kilosports Inc. Issues Voluntary Recall of Clomed September 14, 2010 http://w

    世界中で9億2500万人が慢性の飢餓状態■2010-09-16 - 食品安全情報blog
  • 重力に逆らうコーヒーカップ「Zero gravity」って?

    重力に逆らうコーヒーカップ「Zero gravity」って?2010.09.13 15:00 junjun コーヒー好き? 数学好き? それなら、このコーヒーカップがオススメです。他のコーヒーカップじゃ味わえない美味しさを体験出来ちゃうんですから。そんな素敵なコーヒーカップの名前は「Zero gravity」。なんと、傾けても完ぺきな角度でバランスをとって、倒れない重力に逆らうコーヒーカップなんです! 一見、普通のコーヒーカップなんですけど、コーヒーを注いでテーブルに対して直角に傾けると、あら不思議! そのまま安定しているんです。ちなみに、カップにに描けれてるのは、愛の正確な軌道を示すグラフ。愛も溢れたコーヒーカップです。 それでは、Zero gravityコーヒーカップの曲芸をお楽しみください。 [Zero Gravity via notcot] -Annalee Newitz(原文/j

    重力に逆らうコーヒーカップ「Zero gravity」って?
    kamezo
    kamezo 2010/09/16
    〈コーヒー好き? 数学好き?/それなら、このコーヒーカップがオススメです〉記者は数学も物理も仕事も好きではなさげ。他の人に書かせるか、せめて自分の仕事を好きになってください。
  • カマキリは降雪量を推測する?!

    質問者に対して回答をするべきで回答者間で議論をしても仕方がないと思っているのですが(だからいちいち小出しに投稿せずに一回の回答で全部書いて欲しいのですが)、suiran2の言うのが正しければ古老たちが使う占いのようなものだったんじゃないかと想像します。 そして、そう言う私も答えの一部を書くのを忘れていたのですが、酒井さんは「カマキリは地中の微弱振動を感知している」と考えているみたいです。 ちなみに酒井さんには日高さんがだまされるほどの文才があったと表現するのが正しいと思います。 また、絡みたくなかったので指摘しなかったことですが、安藤さんのデータに穴があるなら人に教えてあげてください。上越タウンジャーナルにでも連絡すれば安藤さんに知らせてくれるでしょう。 参考URL:http://jjournal.jp/archives/320 昔入広瀬村(現在は長岡市かも知れません。)に言った際にカマ

    カマキリは降雪量を推測する?!
    kamezo
    kamezo 2010/09/16
    〈NHKピタゴラスイッチで放送していた概要〉ええ〜(T^T) ピタゴラスイッチ、好きなんだけどなあ。
  • PC

    生成AIで自分生産性向上 表の組み立てやデータの整理も、Excelの使い方に困ったらAIに尋ねよ! 2024.02.22

    PC
  • 疫学批評:1日1ドルでがんを治療できるか−低所得国に対するガイドライン。

    2010年09月08日 1日1ドルでがんを治療できるか−低所得国に対するガイドライン。 上記のタイトルの論説が、New England Journal of Medicine 2010年8月26日号に掲載された。概略を紹介する。 2002年、世界で760万人ががんで死亡した。これは同年の世界の全死亡の13%を占めるが、驚くべきことに、エイズ・結核・マラリアの死者560万人より多い。世界のがんの新規発症例は2000年の1000万人から2020年には1600万人に増加し、そのうち70%を発展途上国が占めると予測されている。 現在、発展途上国でのがんの診断は、痛みと苦しみを伴う死を意味している。理由の一つは医療費の欠如であり、2008年の英国の国民1人当りの医療費(がん以外も含む)が3000ドルであるのに対して、ケニアでは8.30ドルに過ぎない。 先進国では、生存期間をわずかに延長するだけ

    kamezo
    kamezo 2010/09/16
    〈2008年の英国の国民1人当りの医療費(がん以外も含む)が3000ドルであるのに対して、ケニアでは8.30ドル〉小金持ちを食い物にする悪徳商人の問題は、後回しになって当然なのかも。