タグ

2010年12月9日のブックマーク (8件)

  • エロ漫画規制 - ずmemo

    kamezo
    kamezo 2010/12/09
    誤爆防止リスト/確かに対抗勢力を利する方法は下策だが、支持者さえ増えれば詐術的主張でもOKというわけでもない/八方ふさがりにも見える/この道はいつか来た道
  • OECD - 2013.4.23『対日経済審査報告書2013』

    17 April 2023 Starting Strong: Empowering Young Children in Digital Ageは、新たな実証に基づいて、幼児教育・保育部門の重要な課題を明らかにしています。また、30カ国で成果を上げている政策を取り上げ、評価しています。 Read more 13 April 2023 OECDが収集した速報データによると、公的援助機関からの海外援助は、先進国がウクライナからの難民への対応と受入れ、同国への支援のための支出を増やしたため、2021年の1,860億米ドルから2022年は2,040億米ドルと過去最高水準まで増加しました。 Read more

    kamezo
    kamezo 2010/12/09
    緒言/1.教育が労働市場にもたらす影響/2.教育への投資/3.教育費の私費負担/4.各教育段階への進学/5.教育環境/まとめ
  • 2009年度調査国際結果の要約

    OECD 生徒の学習到達度調査 Programme for International Student Assessment ~2009 年調査国際結果の要約~ 1 █ PISA調査の概要  参加国が共同して国際的に開発し、実施している 15 歳児を対象とする学習到達度調査。  読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの 3 分野について調査。  2009 年に 65 か国・地域(OECD 加盟国 34、非加盟国・地域 31)、約 47 万人の生徒を対 象に調査を実施した。なお、2000 年調査には 32 か国(OECD 加盟国 28、非加盟国 4)が、 2003 年調査には 41 か国・地域(OECD 加盟国 30、非加盟国・地域 11)が、2006 年調査に は 57 か国・地域(OECD 加盟国 30、非加盟国・地域 27)が参加。  国際的な調査の実施・調整は、オーストラ

    kamezo
    kamezo 2010/12/09
    全22ページ。調査結果の概要、調査そのものの概要、リテラシーの定義など。
  • PISA2009年調査 評価の枠組み 経済協力開発機構(OECD)(編著) - 明石書店

    目次 第1章 読解力(読解リテラシー) 読解力の枠組みの構成 読解力の定義 読解力分野の構成 読解力の評価 読解力の動機付けと行為に関わる構成要素 読解力における習熟度の尺度 第2章 数学的リテラシー 数学的リテラシー分野の定義 PISA調査における数学的リテラシー枠組みの理論的根拠 数学的リテラシー分野の構成 PISA調査における数学的リテラシーの評価 数学的リテラシーにおける習熟度の尺度 第3章 科学的リテラシー 科学的リテラシー分野の定義 科学的リテラシー分野の構成 PISA調査における科学的リテラシーの評価 科学的リテラシーにおける習熟度の尺度 第4章 質問紙 背景情報のタイプとその目的 質問紙の内容 分析を深めるための情報 付録A1:筆記型読解力問題例 付録A2:コンピュータ使用型読解力問題例 付録B:学校質問紙及び生徒質問紙 付録C:PISA2009年調査 分野別国際専門委員会

    PISA2009年調査 評価の枠組み 経済協力開発機構(OECD)(編著) - 明石書店
    kamezo
    kamezo 2010/12/09
    OECDによる解説書。PISA調査でいう読解力やリテラシーは〈学校カリキュラムの習得ではなく、社会に十分に参加するのに必要とされる知識・技能という観点から定義〉
  • OECD生徒の学習到達度調査(PISA):国立教育政策研究所

    OECD生徒の学習到達度調査(PISA) OECDが進めているPISA(Programme for International Student Assessment)と呼ばれる国際的な学習到達度に関する調査に、我が国も参加しており当研究所が調査の実施を担当しています。PISA調査では15歳児を対象に読解リテラシー、数学的リテラシー、科学的リテラシーの三分野について、3年ごとに調査を実施しています。なお、次回PISA2025については、2024年に予備調査、2025年に調査の実施が予定されています。 研究所内に調査実施のためのプロジェクトチームが部・センターをまたがって組織されており、国際研究・協力部が総括的な事務局を担っています。 OECDによるPISA調査に関するホームページは、 OECD-PISAから見ることができます。 OECD生徒の学習到達度調査(PISA2025) PISA2

    kamezo
    kamezo 2010/12/09
    PISAに関する資料いろいろ。2009については結果要約、問題例、分析資料集、ポイント、施策と結果、課題と今後の取組。
  • OECD - 2013.4.23『対日経済審査報告書2013』

    17 April 2023 Starting Strong: Empowering Young Children in Digital Ageは、新たな実証に基づいて、幼児教育・保育部門の重要な課題を明らかにしています。また、30カ国で成果を上げている政策を取り上げ、評価しています。 Read more 13 April 2023 OECDが収集した速報データによると、公的援助機関からの海外援助は、先進国がウクライナからの難民への対応と受入れ、同国への支援のための支出を増やしたため、2021年の1,860億米ドルから2022年は2,040億米ドルと過去最高水準まで増加しました。 Read more

    kamezo
    kamezo 2010/12/09
    要約(p.1〜2)は日本語。
  • OECD - 2013.4.23『対日経済審査報告書2013』

    17 April 2023 Starting Strong: Empowering Young Children in Digital Ageは、新たな実証に基づいて、幼児教育・保育部門の重要な課題を明らかにしています。また、30カ国で成果を上げている政策を取り上げ、評価しています。 Read more 13 April 2023 OECDが収集した速報データによると、公的援助機関からの海外援助は、先進国がウクライナからの難民への対応と受入れ、同国への支援のための支出を増やしたため、2021年の1,860億米ドルから2022年は2,040億米ドルと過去最高水準まで増加しました。 Read more

    kamezo
    kamezo 2010/12/09
    PISA2009の調査結果概説。PDF〈PISA を通して見た日本の学校制度〉、詳細情報(英語)ヘのリンクもあり。
  • WEB広報東京都[平成22年12月/みんなで築こう 人権の世紀]|東京都

    みんなで築こう 人権の世紀 ―考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心― 人権ってなんだろう? 人権とは、すべての人間が、人間の尊厳に基づいて、生まれながらにして持っている固有の権利であり、人々が生存と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利です。 昭和23(1948)年12月10日、第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択され、その日を記念して12月10日を「人権デー」と定めました。日では、毎年12月4日〜10日の一週間を「人権週間」として、人権の大切さとその尊重を訴えています。 人権週間を機に人権について考えてみませんか。 女性の人権を守ろう 子どもの人権を守ろう 高齢者を大切にする心を育てよう 障害のある人の完全参加と平等を実現しよう 部落差別をなくそう アイヌの人々に対する理解を深めよう 外国人の人権を尊重しよう HIV感染者やハンセン病患者等に対する偏見をなくそう

    kamezo
    kamezo 2010/12/09
    平成22年12月号って、今月のではないか。都知事の差別発言を予測して通報・相談先を掲載したのかしら。/総務局人権部かぁ、頭抱えてるかなあ。「知事は『気の毒』と言っているのでOK」とか言うなよ。