タグ

2011年9月13日のブックマーク (6件)

  • 教育への支出:日本また最下位 08年OECD調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    の08年の教育への公財政支出は、国内総生産(GDP)比3.3%で、経済協力開発機構(OECD)の比較可能な加盟31カ国中最下位だったことが、OECDが13日発表した調査結果で分かった。OECD平均の5%を下回り、前年(3.3%)に続く最下位。OECDは「どんなに教育にコストがかかっても、補って余りあるリターンが出る」と積極的な教育投資を促している。 今回の結果には、高校授業料無償化や今年度から始まった小学1年生での35人以下学級は反映していない。教育への対GDP比の公財政支出は、ノルウェーが7.3%で最高だったのをはじめ北欧諸国が高水準だった。 日は公財政支出全体に占める教育分野の割合も9.4%で、OECD平均の12.9%を下回り、イタリアと並ぶ最下位。一方、教育支出に占める私費負担(民間からの奨学金など含む)の割合は、OECD平均(16.5%)の2倍以上の33.6%で、家計負担は2

    kamezo
    kamezo 2011/09/13
    高校無償化あたりも計算に入れた場合、どれぐらい違うのかなあ。
  • 時事ドットコム:原発コスト、火力より割安=賠償費用抜きで試算−エネ研

    原発コスト、火力より割安=賠償費用抜きで試算−エネ研 原発コスト、火力より割安=賠償費用抜きで試算−エネ研 日エネルギー経済研究所は13日、原発や火力発電所などの発電コストに関する試算を、同日開かれた政府の原子力委員会で報告した。発電量1キロワット時当たりのコストは原発が7.2円で、火力発電の10.2円を大きく下回った。  電力各社と日原燃、電源開発の2006〜10年度の有価証券報告書を基にしたもので、東京電力福島第1原発事故に伴う賠償費用は含んでいない。委員からは「安全対策や損害賠償の費用が掛かれば、原発は非常に高くなるのでは」との疑問の声も出た。  ただ、同研究所は、原発は発電電力量が非常に大きいため、そうした費用が生じた場合でも、長期的に見るとコストの上昇幅は小さくなると指摘。損害賠償を10兆円とした場合、過去45年間の発電実績で割ると、コスト上昇幅は1キロワット時当たり約1.3

    kamezo
    kamezo 2011/09/13
    廃棄物処理や解体のコストとかは発電にかかるコストじゃないから除外されるんだろうなあ。/〈損害賠償を10兆円とした場合、過去45年間の発電実績で割ると、コスト上昇幅は1キロワット時当たり約1.3円〉
  • 放射線安全研究センター

    組織改編(2021/7/1付)に伴い、研究系部署の再編・統合を行いました。このwebサイトでは組織改編以前(2021年6月30日まで)の情報をご覧いただけます。 2020年7月8日 論文情報(放射線防護)を更新しました。 ・日原子力学会和文論文誌に"放射性廃棄物処分における核種移行評価パラメータの定量化手法:専門家意見聴取の活用事例調査"が掲載されました。 2020年1月31日 最近の活動を更新しました。 ・ICRPシンポジウム2019にて成果発表を行いました。 ・日保健物理学会第52回研究発表会にて成果発表を行いました。 2020年1月27日 論文情報(生物影響)を更新しました。 ・Scientific Reportsに“An Efficient Intestinal Organoid System of Direct Sorting to Evaluate Stem Cell Co

  • 飯舘村で大量のプルトニウムを検出(SPA!) - エキサイトニュース

    福島第一原発敷地内で「ごく微量のプルトニウムを検出した」と東京電力が発表した3月28日以来、「プルトニウム放出」の疑惑をメディアはほとんど報じてこなかった。だが、ここにきて驚くべき情報が飛び込んできた。半減期2万4065年と言われるプルトニウムが、現在計画的避難区域に指定されている福島県の飯舘村に大量に見つかったというのだ。 今回、“3・11”以降、政府・東電の統合記者会見などでプロのジャーナリスト顔負けの鋭い質問を繰り出し、「芸人廃業」覚悟で取材・執筆活動をこなす夫婦漫才コンビ・おしどり(♀マコリーヌ&♂ケン)が渾身ルポで迫る――。 ※  ※  ※  ※  ※  ※ 「飯舘村のことで至急連絡を取りたい」 ツイッターを通じてそんなリプライが舞い込んできたのは、8月初めのことだった。すぐにこちらからもコンタクトを取り、その日のうちに詳細を送ってもらった。それを読んだ瞬間、「やはり……」と思い

    kamezo
    kamezo 2011/09/13
    なんか怪しげな記事だなあ。海外の学術誌に投稿するのも、掲載確定前は公表しないのも、もっと前の段階で公表しちゃうのも、査読済み論文が間違っていることも、どれも別に珍しいことではなかろうに。
  • 福島第一原発の津波想定が甘かった経緯は明らかにできる - 河合幹雄の発言のブログ

    日、地震予知連絡会会長の嶋崎邦彦氏のお話をうかがうことができた。津波の規模の予知について疑問が解消した。 文部科学省所管の地震調査委員会の長期予測部会は、津波堆積物が、相馬でも発見されたことなどにより、日海溝沿いのどこでも明治三陸津波級の10メートルを越える津波が発生する地震が起きると予測。2002年7月31日に公表した。 しかし、直前に横槍が入り、「・・・評価結果である地震発生確率や予想される次の地震の規模の数値には誤差を含んでおり、防災対策の検討など評価結果の利用にあたってはこの点に十分留意する必要がある」との文が挿入される(嶋崎氏は反対した)。 後からわかったところによると、原子力土木委員会津波評価部会(土木学会)が、2002年2月に、1611年、1677年、1896年の三津波から、過去に実際に起きた最大値を想定値とすることを提唱。(別の場所、福島沖等には起きないという考え方)

    福島第一原発の津波想定が甘かった経緯は明らかにできる - 河合幹雄の発言のブログ
    kamezo
    kamezo 2011/09/13
    〈地震予知連絡会会長の嶋崎邦彦氏〉から直接聞いた話とのこと。ありそうなことだ。標題「想定が甘かった経緯」は「想定を甘くした経緯」とすべきかも。
  • goyou's tumblelog

    TRACK LISTING New Life / Gabby & Lopes Going Home: Second Guess / Jeremy Dower Music For Seashore / Pacific 231 Orbit / J.O.Y. Radiance / Kaoru Inoue Skanky Panky / Kid Koala Feqer Aydèlèm Wèy / Ayalew Mèsfin & The Black Lion Band Obanla'e / Antibalas TON SILENCE / Monsieur Periné When You're Smiling / Bob Gruen 100% Coton / Pepe Bradock Unexpected Situations / Rei Harakami てくてくtune / OOIOO The Wh

    goyou's tumblelog
    kamezo
    kamezo 2011/09/13
    いとうせいこうアジラップの文字起こし。/デモという方法が否定され続けた30年の後に、彼らを「路上の花」と呼ぶ者が現れた。/善意の衝動に身を任せた先になにがあったか。それでいいということなのか。