タグ

2014年3月5日のブックマーク (13件)

  • 歌麿の浮世絵 幻の大作見つかる NHKニュース

    江戸時代の浮世絵師、喜多川歌麿の代表作の一つで、戦後60年余りにわたって所在が分からなくなっていた、浮世絵の「深川の雪」が、日の古美術商のもとで保管されていたことが、NHKの取材で明らかになりました。 「深川の雪」は歌麿が描いた三部作の一つとして知られ、専門家は「日の浮世絵の中でも記念碑的な作品と言え、近世絵画史において重要な作品が見つかった意義は極めて大きい」としています。 「深川の雪」は、江戸時代の代表的な浮世絵師、喜多川歌麿が描いた、歌麿の代表作です。 「吉原の花」「品川の月」と共に、歌麿が三部作として描いた「雪月花」の一つとして知られています。 三部作のほかの二つの作品は、現在、アメリカの美術館に所蔵されていますが、「深川の雪」は、昭和23年に東京で開かれた展覧会に出品されて以降、60年余りにわたって所在が分かっていませんでした。 見つかった「深川の雪」は、縦2メートル、横3メ

    歌麿の浮世絵 幻の大作見つかる NHKニュース
    kamezo
    kamezo 2014/03/05
  • nerimarina.net

    nerimarina.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    nerimarina.net
    kamezo
    kamezo 2014/03/05
    なんともはやな案件。
  • 誰の道徳? - debyu-boのブログ

    先月文部科学省が公表した道徳教材『私たちの道徳』。まずはうちの子に関係する5、6年生用をざっと眺めてみたが、これがひどい。なかなかにひどい。 「江戸しぐさ」が取り上げられていることなどは既に話題になっているけれど、他に気になる点も多々。また、今回の冊子は『心のノート』を改訂したものなので、そこから削除されたり新しく付け加えられたりしたものをみてみると、安倍政権の道徳観が分かるんじゃないかな〜と軽い気持ちで見比べてみたら、想像以上にだだ漏れですごかった。のでいくつか紹介していきます。 分量が多いので後半部のみ。あとテキトーにしかみてないです(偉人伝とかまともに読んでない)。 心のノート 小学校5・6年 私たちの道徳 小学校5・6年(2) ではチェケラッチョ(以下『心のノート』は心、『私たちの道徳』は私と表記)。 心「いま生きているわたしを感じよう」 たったひとつのかけがえのないものを、わたし

    誰の道徳? - debyu-boのブログ
    kamezo
    kamezo 2014/03/05
    〈あんなに批判された『心のノート』がはるかにまともにみえてしまうという異常事態〉ううむ。予想以上、えげつないくらい安倍色が強い。ピンポイント爆撃。
  • フジサンケイビジネスアイ on Twitter: "先ほどのニュース、「阪急電鉄の13駅」とお伝えしましたが、「十三駅」の間違いでした。大変失礼いたしました..."

    kamezo
    kamezo 2014/03/05
    わ、笑っちゃったw ご本人には笑い事じゃないだろうけどw
  • 昼間のスーパーに行った

    胃腸系の発熱で、会社を早退した。 体力が回復しそうなべ物を求めて、昼間のスーパーに行った。 いつもは、夜の10時の閉店間際にいくお店だ。 店内は商品であふれていた。充実の品揃えだ。 どんなメニューでも対応できそうだった。 いつもは最後に残った弁当や肉のパックを何とか買っていくのだが、昼間の品揃えはすごいことがわかった。 この時間帯のお客のほとんどは、高齢者。いわゆるお年寄りでごった返していた。 平均年齢60歳以上は確実。 スーパーの周りでお年寄り渋滞も起きていた。 めちゃくちゃ混んでいる。 普段、会社で仕事をしているとわからないところで高齢化社会が進展していることを身にしみて感じた日だった。 おじいちゃん、おばあちゃんしっかりお金を使ってね。 最後に炎上防止に火の用心の歌の替え歌でしめたいと思う。 戸締り用心火の用心 戸締り用心火の用心 お金は世のため人のため スイスイ消費の水曜日。 お

    昼間のスーパーに行った
    kamezo
    kamezo 2014/03/05
    まさかの日本財団落ち/このようすだと夕方のレジラッシュも知らないんだよね。知らなくてもしょうがないし、知ってもしょうがないけど、あれがけっこうつらいからお年寄りは早めにお店に行くのであろう。
  • http://city.gotemba.shizuoka.jp/sankaku/pdf/tebiki.pdf

    kamezo
    kamezo 2014/03/05
    PDF。公的広報向けの内閣府によるジェンダー表現についてのガイドライン。10年ほど前のものだが現在でも有用だし、公的広報以外でも活用できるだろう。
  • 「メイド表紙」で批判された人工知能学会誌、新しい表紙は"メイド視点"?

    一般社団法人「人工知能学会」が発行する2014年1月1日号の学会誌で、女性型アンドロイドが手にホウキを持ち掃除する姿が表紙に描かれていることが問題となったが、次号となる3月号では、アンドロイドからの視点で描かれたイラストが表紙になっている。

    「メイド表紙」で批判された人工知能学会誌、新しい表紙は"メイド視点"?
    kamezo
    kamezo 2014/03/05
    人工知能学会の表紙は同じ路線を邁進。特集は自己言及というところは評価されるべきか。この記事にはないが「掃除に加えて子守りまで入れやがった」という指摘もある。こじらせた感があるなぁ。
  • しかのつかさ on Twitter: "ほしいヾ(๑・∀・๑)ノ゙RT @crystaline: ビッグ醤油さしボトルこれか。1,000円未満で買える…!!(買うかどうかは悩む) http://t.co/LYeuW9VPOm http://t.co/GEcdMBS0Oy"

    kamezo
    kamezo 2014/03/05
    また変なものを知ってしまった。おもろいけど、欲しいかと言われると……むしろ現物を見たら引いちゃいそうw
  • 零細まとめブログ管理人だが言いたい事がある

    正直飯の種だっただけに今回の騒動にはまいっている。 よくわからない人はある日勤めていた会社から「お前明日から出社しなくていいから」って言われた様なもんだと思ってもらえればいい。 大手ではないが普通にう分には困らない位は稼げてた。 ていうか、まとめブログをアフィカスといい今のぶっ叩かれてる今の状況が納得いかない。 お前ら日に30分程PCをぽちぽちやってすげー楽に稼げると思ってるだろ? じゃあお前らやってみろよ。 すげー大変な作業なの。 糞見ないなスレの中から面白スレ見つけてそれを簡潔に纏めるって大変なんだよ? いわばお前らの時間を作ってあげてるといっても過言ではないんだよ。 そもそも無料で記事を提供してるのに文句言われる意味が分からない。 今は対策を考え中だが絶対に生き残ってやる。

    零細まとめブログ管理人だが言いたい事がある
    kamezo
    kamezo 2014/03/05
    釣り疑惑なの?/アフィリエイトで稼げるサイトを作って維持するのは大変だろうと思う。一方、2ch内規約ではOKでも著作権的には怪しい営為は胸を張れるようなもんではないよなぁ。
  • 遠隔操作事件の保釈をめぐるドタバタ

    Shoko Egawa @amneris84 「いいね」は備忘のマークとしても使います。 常に「支持」表明とは限りませんので、よろしくお願いします。

    遠隔操作事件の保釈をめぐるドタバタ
    kamezo
    kamezo 2014/03/05
  • 「改正」生活保護法に関する国会答弁はペテンだったのか?~生活保護法改正に関する省令案の抜本修正を求めるパブリックコメント

    生活保護問題対策全国会議は、すべての人の健康で文化的な生活を保障するため、貧困の実態を明らかにし、福祉事務所の窓口規制を始めとする生活保護制度の違法な運用を是正するとともに、生活保護費の削減を至上命題とした制度の改悪を許さず、生活保護法をはじめとする社会保障制度の整備・充実を図ることを目的として、2007年6月に設立された団体です。法律家・実務家・支援者・当事者などで構成されています。 第1 はじめに(意見要旨) 厚生労働省は、「生活保護法施行規則の一部を改正する省令(案)」を発表し、パブリックコメントを募っている。しかし、そこで記載されている内容は、国会での答弁内容や参議院厚生労働委員会附帯決議の内容を骨抜きにするものである。この省令案がまかり通れば、「申請手続を厳格化するものではない」「扶養義務者に対する圧力を強化するものではない」という国会答弁は、ペテンであったということになる。 い

    「改正」生活保護法に関する国会答弁はペテンだったのか?~生活保護法改正に関する省令案の抜本修正を求めるパブリックコメント
    kamezo
    kamezo 2014/03/05
    なかなか読みこなせないけど、頑張って読むつもり。
  • 盗作から考えるネット時代のクリエイター問題

    引用させていただいたツイートと解説が少しずれますが・・・ アナログ時代からトレースやフレーズパクリ等の問題がありましたが、ネットの利便性向上及びアプリの高性能化により一部のみならずいわゆる丸パクリが少なからず見かけられるようになりました。 個人レベルでも問題ですが、商業レベルとなると零細企業は傾きかねない事態に陥ります。 しかし、偶然でも無い限り膨大なネットの海から見つけるのは困難・・・ 続きを読む

    盗作から考えるネット時代のクリエイター問題
    kamezo
    kamezo 2014/03/05
    事故案件。ライター集団に大量の原稿発注して、渡した資料を一部執筆者に丸パクされて担当者に検品依頼するも連絡取れなくなりやむなく全原稿を返却、親玉に「業界にいられなくしてやる」と凄まれた経験あり。80年代
  • いのちの分別。井の頭公園池かいぼり+虐殺その後 | フライの雑誌社

    2014年1月から2月にかけて行われた、吉祥寺井の頭公園池の〝かいぼり〟で、生き物はこんな風に分別された。 色のついたコイは虐殺。黒いコイは保護。ゲンゴロウブナは保護。ヒメダカは虐殺だったことが分かる。むちゃくちゃが正義面してのし歩いたわけだ。 シロクロつける理屈があれば、ヒトがヒトに対してジェノサイドを行うのもたやすい。無知と正義はいとも簡単にいのちを踏みつぶす。 そして踏みつぶした当人は、むしろいいことをしたと思っている。 (追記 3.7) エントリに関して、Web上だけの情報で、フライの雑誌社やわたし個人の考え方を批判してくる方には、対処する余裕がありません。『魔魚狩り』、『フライの雑誌』、『葛西善蔵と釣りがしたい』のなかの、一冊でいいので小社の出版物をご自身で読んでください。の内容を介在させた上で、議論を求められるなら大歓迎です。(堀内) photo: Galerie E. 悪

    いのちの分別。井の頭公園池かいぼり+虐殺その後 | フライの雑誌社
    kamezo
    kamezo 2014/03/05
    ヒトが愚かしく罪深い存在なのは確かだけど、外来種の持ち込み・繁殖に手を貸した釣り雑誌がこれを言うということは「種の多様性よりも娯楽としての釣りが大事」という意味なのだろうか。