タグ

2014年6月12日のブックマーク (14件)

  • ニホンウナギ:絶滅危惧種指定 日本は世界の消費の7割 - 毎日新聞

    kamezo
    kamezo 2014/06/12
    阿部周一記者、手堅い記事を書いてるなあ。さっきの記事もこの方だった。
  • ニホンウナギ:国際自然保護連合が絶滅危惧種に指定 - 毎日新聞

    kamezo
    kamezo 2014/06/12
    〈ニホンウナギの減少が、東南アジアを原産地とするビカーラウナギなど異種のウナギの取引増加を招いているとし、ビカーラウナギも準絶滅危惧種に指定〉
  • 重文の版木から刷る! 稲本義彦さんの鉄眼一切経見学記

    義彦 @zinofrancescatt 塙保己一記念館の『群書類従』の版木には度肝を抜かれたが、黄檗山寶蔵院の『鉄眼一切経』の版木はそれを軽く凌駕していた。6万枚の版木が小さな体育館ほどの収蔵庫の2・3階を埋め尽くしている。しかもこの版木からいまもお経が刷られている。 pic.twitter.com/nVRnXo7XJ8 2014-06-10 19:42:03

    重文の版木から刷る! 稲本義彦さんの鉄眼一切経見学記
    kamezo
    kamezo 2014/06/12
    〈鉄眼一切経の版木は現役〉えっ@@ まだ木版印刷って続いてたのかぁ、びっくり
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
    kamezo
    kamezo 2014/06/12
    秀逸。
  • 欧州各国のタクシー運転手、ウーバーに反対して同時デモを計画 - WSJ

    kamezo
    kamezo 2014/06/12
    デモ直前の報道。けっこうな範囲に広がってたのね。
  • ロンドン・パリ大混乱、タクシー運転手が配車アプリに抗議

    英ロンドン(London)中心部で行われた配車サービス「Uber(ウーバー)」への抗議デモで、道路を埋め尽くしたタクシーと、その間を自転車で移動する男性(2014年6月11日撮影)。(c)AFP/CARL COURT 【6月12日 AFP】(一部更新、写真追加)欧州各地で11日、タクシー運転手たちがスマートフォン(多機能携帯電話)のアプリケーションを使った米国発の配車サービス「ウーバー(Uber)」に抗議する一斉ストライキを実施し、英ロンドン(London)や仏パリ(Paris)など大都市の交通が一時まひした。 ロンドンでは、名物の黒塗りタクシー数千台がバッキンガム宮殿(Buckingham Palace)やトラファルガー広場(Trafalgar Square)、国会議事堂の周辺の道路を封鎖すると、一斉にクラクションを鳴らして抗議した。パリでも、多数のタクシー運転手が首都玄関口の空港につな

    ロンドン・パリ大混乱、タクシー運転手が配車アプリに抗議
    kamezo
    kamezo 2014/06/12
    〈皮肉なことに今回のタクシー運転手らによる抗議デモは、かえってウーバーへの注目を集めることになっている。ストの期間中、ウーバーは割引料金でサービスを提供している〉あららw
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kamezo
    kamezo 2014/06/12
    途中まで観たけど痛々しかった。ん? 軽い認知症か? いや、普通に老化? でもまだ71かぁ、とかとか/嫁さんのブログを見たら収録後、病院につれてったら風邪だった、もう元気って話ですがね。
  • 誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)

    ○誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! まず 「キリスト看板」とは??? 誰もが一度は見た事がある(はず)、黒看板に白や黄色の文字で 「キリストの~」「神は~」 等々の聖書からの言葉が書かれた看板。 地方に旅行に行くと必ず見つける! (特に寂れた町に多い) このキリスト看板、実はすべて「聖書配布協力会」という団体が設置したものなんです! 看板は全国にあり、インパクトのある「聖書のことば」と、その配色・デザインから 写真に撮ったり、HPにまとめている人もいます。 自分の周りにもそういう方達が何人かいて。 でも看板はいっぱいあるけど、いざ「聖書配布協力会」の事となると情報が少なく、 一体どんな人が作って実際に張っているのか、ほぼ誰も知らない分からないという状態でした。 うーん気になる、知りたい!という事で やってきました! 宮城県伊具郡丸森町にある聖書配布協力会の部!!!

    誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実! 銭湯・奥の細道 (東北と全国の銭湯巡り)
    kamezo
    kamezo 2014/06/12
    ブコメで紹介されてる http://goo.gl/5RAR5H http://goo.gl/o2Se52 と併読。
  • ニホンウナギ「捕獲は規制されない」 影響限定的と水産庁幹部 - MSN産経ニュース

    国際自然保護連合(IUCN)が12日、ニホンウナギを絶滅危惧種に分類したことに関して、水産庁幹部は「捕獲が規制されることはない」と述べ、影響は限定的との見方を示した。 幹部は「天然のシラスウナギが減っているのは事実だ」とも指摘。完全養殖の実用化に向けた技術開発を加速する一方、「当面は養殖に天然のシラスウナギを活用せざるを得ない」と述べ、日と同様に捕獲している東アジア諸国と協議して、稚魚の管理に力を入れる考えを示した。

    ニホンウナギ「捕獲は規制されない」 影響限定的と水産庁幹部 - MSN産経ニュース
    kamezo
    kamezo 2014/06/12
    規制されるのは違法漁獲されたウナギ http://katukawa.com/?p=5659 という意味だとは思うけど誤解を招く表現。水産庁幹部の説明が雑なのか記者の理解があかんのか整理部が削っちゃったのか
  • 【衝撃事件の核心】「かに道楽」中国人バイトはなぜ先輩調理師を刺したのか…「灰汁とるな!」にキレ、背景に浮かぶ日中「仕事観の決定的な違い」(1/3ページ) - MSN産経west

    中国人観光客らにも“観光名所”として知られるカニのシンボルマーク。だが、「かに道楽道頓堀中店」では中国人アルバイトの男が同僚を刃物で刺すという事件が起きた。原因は、カニのゆで方や、バイトと職人の調理場での立ち居振る舞いについての日中間の乖離があったとみられている=大阪市中央区 「なに灰汁(あく)取りしてんねん!」。そう叱責された中国人アルバイトの男は、豆腐を切る作業を突然止め、先輩調理師に包丁を突き立てた。大阪市中央区の「かに道楽道頓堀中店」で、調理師の男性を刺して重傷を負わせたとして傷害罪に問われた男の公判が5月、大阪地裁で開かれた。事件の発端は男がカニをゆでていた鍋の沸騰に気づき、灰汁を取ったこと。かに道楽ではアルバイトが鍋を触るのはご法度で、調理師は規則に従ったまでだが、男の目にはその姿勢が理不尽に映ったらしい。トラブルの一因は日中両国間の仕事観の違いにある。日で働く外国人が増えて

    【衝撃事件の核心】「かに道楽」中国人バイトはなぜ先輩調理師を刺したのか…「灰汁とるな!」にキレ、背景に浮かぶ日中「仕事観の決定的な違い」(1/3ページ) - MSN産経west
    kamezo
    kamezo 2014/06/12
    日本人相手でもあかんような/記者がこれを「日本人なら耐える」と書くのは、理由も示されずに原稿を「書き直し」と突っ返される経験をしてきたからかも(そういう現場、あったんだ…ひょっとすると今も)。
  • 『謝るなら、いつでもおいで』佐世保小6同級生殺害事件から10年… - HONZ

    学校の中の事件は、なぜかいつも心が痛くなる。小学生のころ、今のイジメのようなものではなかったが、つまはじきにされた記憶が蘇るからだろう。原因はわからず、誰にも相談できず、私は悩んだ末、親玉になっている子に直談判に出かけた。私が何かしたのか、という問いの答えがあまりにも的外れで、簡単に誤解が解けたことでこの事件は集結した。半世紀近い昔のことなのに、心臓が破裂しそうだったことはよく覚えている。 「神戸連続児童殺傷事件」(酒鬼薔薇事件)にしても「山形マット死事件」にしても、なにが引き金になったのか大人たちは皆目わからず、現実を目の前に突き付けられて右往左往するしかなかった。 「佐世保小6同級生殺害事件」もまた、同級生の少女が、友人の少女の首をカッターナイフで切り裂くという、前代未聞の事件に世間は驚愕し原因解明を求めた。 その事件は2004年6月1日に起こる。佐世保市立大久保小学校で6年生の少女が

    『謝るなら、いつでもおいで』佐世保小6同級生殺害事件から10年… - HONZ
    kamezo
    kamezo 2014/06/12
    10年目を迎えた2つの事件についてのその後。
  • ウナギを食べ続けたいなら、ワシントン条約を歓迎すべきである - 勝川俊雄公式サイト

    ニホンウナギがIUCNの絶滅危惧種に指定されて、ワシントン条約で規制される可能性が高まってきた。日のメディアは、「ウナギの値段が高くなる」と危機感を煽っているのだが、当にそうだろうか。そもそもウナギが高くなったのは、十分な規制が無いまま漁獲が拡大し、日人がべ尽くしてしまったからである。つまり、無規制の結果なのだ。無規制の状態が今後も続けば、漁獲は更に減少し、値段は高くなるだろう。もし、ウナギ資源・文化の存続には、何らかの規制が必要なのは明白である。 ワシントン条約でウナギがべられなくなるのか? ワシントン条約には、付属書I、II、IIIがある。 付属書Iは当に危機的な状況にある種(ジャイアントパンダやゴリラなど)を守るための枠組みで、学術目的以外の輸出入は原則禁止。ということで、ここにカテゴライズされると、輸入ウナギはべられなくなるだろう。しかし、ニホンウナギがいきなり付属

    kamezo
    kamezo 2014/06/12
    〈日本のマスメディアは、ワシントン条約の意味を理解した上で、ちゃんとした記事を書いて欲しい〉
  • 親の遠慮にも配慮してほしいとは思うけれど - 泣きやむまで 泣くといい

    学校には連絡帳というものがある。仕事上、しばしば目にする。 自分が子どものとき、親と教師の間でどんなやりとりがなされていたのか、ほとんどもう記憶がない。いま小学校などで一般的にどんな使われ方をしているのかもよく知らない。それでも言えることとして、障害をもつ子どもの親にとって先生と交わす「連絡帳」の意義というのは、一般的なそれよりも大きなものではないかと思う。 なぜなら、帰宅後に学校での出来事を話せる子どもばかりではないから。そんな報告ができるのは、むしろ少数派だろう。報告やコメントというのは高度なスキルが求められる営みであって、とりわけ言葉をもたない子どもにとっては難しいコミュニケーションである。 学校でどんな授業があって、子どもがどう学んでいるのか。連絡帳に書かれている内容が親にとっての数少ない情報源となる。連絡帳は一方向的なものではなく双方向のものであるから、熱心な保護者は家での出来事

    親の遠慮にも配慮してほしいとは思うけれど - 泣きやむまで 泣くといい
    kamezo
    kamezo 2014/06/12
    連絡帳だけでなく手紙も書いたりしたなあ。小学校教員の忙しさはかつての比ではないと思うので、ややこしい用件の際は、連絡帳では「電話か面談で話したいので都合のよい日時方法を教えてください」がいいかも
  • NHKオンライン | Eテレ 2355 | あなたは、どっち派?2355投票箱

    〜参加方法〜 これまでに放送された「おやすみソング」のなかで、 あなたのお気に入りを選んでください。 3曲まで投票できます。

    kamezo
    kamezo 2014/06/12
    おやすみソングの投票、3つに絞るのはつらすぎた……