タグ

2015年10月15日のブックマーク (8件)

  • たのしいプロパガンダ | AERA dot. (アエラドット)

    ナチス・ドイツ政治宣伝を意味する「プロパガンダ」に力を入れたのはよく知られている。北朝鮮や「イスラム国(IS)」もしかり。 とはいえプロパガンダが威圧的とは限らない。辻田真佐憲『たのしいプロパガンダ』は娯楽性の高い「楽しいプロパガンダ」こそがもっとも効果的だと喝破する。<民衆はそのエンタメを楽しんでいるうちに、抵抗することすらできず、知らず知らずのうちに影響され、特定の方向へと誘導されてしまう>ような。 日中戦争時、陸軍省新聞班の清水盛明中佐は「宣伝は娯楽が大切」派の代表選手で、情宣活動の必要性を詳細に説いた。海軍省軍事普及部の松島慶三なる人物が軍歌の作詞や宝塚少女歌劇団の軍国レビューの原作を担当した。ロシア民謡やクラシック音楽を利用した旧ソ連、ディズニー・アニメを活用した第2次大戦中の米国、抗日をテーマパークやゲームに変える現在の中国……。具体的な事例には事欠かない。 けれども、書で

    たのしいプロパガンダ | AERA dot. (アエラドット)
    kamezo
    kamezo 2015/10/15
    ふむ。「楽しいプロパガンダ」はあらゆる勢力がやるし、共感して自発的にやりはじめる作品・作家も出るところがややこしい。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    kamezo
    kamezo 2015/10/15
    ど素人なので東京node学園でもう受けたw/真っ先に思い出すのは「javaとjava script はチクワとチクワブぐらい違う」だったりする/basicとかは出てこないんだろうなあ…
  • 私も図書館に救われた…夏休み明けの居場所(記者有論) [学校がつらくなったら]:朝日新聞デジタル

    18歳以下の自殺は夏休み明けの9月1日が突出して多いという内閣府の調査を8月に報じた。26年前の自分を思い出しながら書いた記事だ。 当時12歳、小学6年。4月に転校したばかりの学校になじめず、登校するのが毎日憂(ゆううつ)だった。夏休みが始まった時は心からほっとした。 だが8月中旬を過ぎると、再び気が重くなった。9月1日は腹痛を理由に欠席した。翌日も、翌々日も。雨戸を閉め切り家に閉じこもった。 両親には幾度も病院に連れて行かれたが、身体に異常はない。2週間ほど経った頃、学校に行きたくないのだと打ち明けた。「どうやって生きていくんだ」。両親は戸惑った。私に答えがあるはずもなかった。 死が頭をよぎった瞬間もあった。両親の言動など何かが違っていれば、私にもあり得たことだと思う。 だが両親は迷いながらも私の気持ちを受け止めた。どう生きるか、自分にも見えない中、最初に居場所になったのが近くの図書館

    私も図書館に救われた…夏休み明けの居場所(記者有論) [学校がつらくなったら]:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2015/10/15
    〈18歳以下の自殺は夏休み明けの9月1日が突出して多いという内閣府の調査を8月に報じた。26年前の自分を思い出しながら書いた記事だ〉あの記事を書いた記者も不登校だったのね。
  • jjseisakuken.jp - jjseisakuken リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    jjseisakuken.jp - jjseisakuken リソースおよび情報
    kamezo
    kamezo 2015/10/15
    「マイナンバーは秘すべき」「知られても問題ない」のいずれが妥当かはさておき、こんな議論を呼ぶ表現は広報として失敗/関係者間でのすり合わせとかしないのかしら。
  • 「英語でコンマ(,)の使い方を間違えると大変なことになる」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Trayf 今でもオックスフォードコンマを使用してる理由 オックスフォードコンマ有り:「朝は卵とトースト、オレンジジュースだった」 オックスフォードコンマ無し:「朝は卵だったよ。オレンジジューストーストさん」 Comment by nayithemon オックスフォードコンマの重要性 オックスフォードコンマ有り:「サイとワシントン、リンカーンを招待した」 オックスフォードコンマ無し:「ワシントンとリンカーンというサイを招待した」 Comment by thagoodlife 今でもオックスフォードコンマを使用してる理由 オックスフォードコンマ有り:「ストリッパー達とJFK、スターリンを招待した」 オックスフォードコンマ無し:「JFKとスターリンというストリッパー達を招待した」 reddit.com/r/funny/comments/orx55/why_i_stil

    「英語でコンマ(,)の使い方を間違えると大変なことになる」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    kamezo
    kamezo 2015/10/15
    オクスフォード・コンマ、シリアル・コンマ、文法ナチ、どれも知らなかった。英語でも日本語と同じような話があるのね(意見が割れるところまで同じ)。
  • 朝日新聞は変わりましたか 池上彰さん×長典俊 新聞週間特集:朝日新聞デジタル

    ■ともに考え、ともにつくるメディアへ 朝日新聞社は今年、「信頼回復と再生のための行動計画」を発表しました。東京電力福島第一原発事故にからむ「吉田調書」に関する記事取り消しや、過去の慰安婦報道の検証特集で謝罪しなかったことなど、昨年の一連の問題を深く反省して作成したものです。朝日新聞は変わったのか。新聞は信頼されるメディアであり続けることができるのか。紙でコラム「新聞ななめ読み」を連載中のジャーナリスト、池上彰さんと、紙面の最終責任者の長典俊・ゼネラルエディター(GE)が語り合いました。 ■試行錯誤と苦闘の改革、訂正欄評価 池上氏/事実に基づく見方示し、異論も掲載 長 長 一連の問題の反省から三つの基方針を立てました。一つ目は事実と論評を分ける。二つ目はこれまで以上に読者や社会に耳を傾ける。三つ目は訂正欄を設け、過ちは素直に認めて読者に説明する。この1年の朝日新聞はどう映っていましたか。

    朝日新聞は変わりましたか 池上彰さん×長典俊 新聞週間特集:朝日新聞デジタル
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第16話:『釣りキチ三平』矢口高雄と自由が丘の焼肉 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 矢口高雄『釣りキチ三平』,矢口高雄『蛍雪時代―ボクの中学生日記』(以上、講談社) 手塚治虫『メトロポリス』,『流線型事件』(以上、手塚プロダクション) 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第16話:『釣りキチ三平』矢口高雄と自由が丘の焼肉 - ぐるなび みんなのごはん
    kamezo
    kamezo 2015/10/15
    手の演技に矢口高雄を感じるのは気のせいじゃないよね/焼き肉は!?ww
  • 山手線トイレ混雑度調査2015年8月版 | かっこ株式会社 - Cacco Inc.

    かっこ株式会社は2015年度8月、JR山手線29駅において、トイレ個室と便器個数についての 実施調査を行い、各駅の1日平均乗降客数を参考にトイレの個室1つを1時間に何人の乗降客で 共有することになるのかを試算。 競争率について5段階にランク評価し、可視化しました その結果、乗降客数に対して最もトイレの設備が充実していた東京駅に対して、池袋駅では およそ10.9倍、西日暮里では13.2倍もの人数でひとつの個室を利用しなくてはならいことが 明らかになりました。 また、男女別に個室の和式洋式の種別と比率についても調査し、可視化。 男性トイレでは、大崎、目黒、恵比寿、代々木、新大久保の5駅、 女子トイレでは、大崎、目黒、恵比寿、代々木、駒込の6駅について、 個室が全て洋式トイレであることが判明しました。 多目的トイレや、男子小便器の個数も含めた駅別のトイレ設備全数については、 以下の表の通りです。

    山手線トイレ混雑度調査2015年8月版 | かっこ株式会社 - Cacco Inc.
    kamezo
    kamezo 2015/10/15
    上野・鴬谷と日暮里・西日暮里の格差が気になる。