タグ

2017年2月24日のブックマーク (10件)

  • 「地上への出方がわからない池袋」、「地下に潜ると死ぬ新宿」、「何処にいるのかわからない上に常に形を変える渋谷」どの駅が一番迷うのか

    あんたけ @Antake2383 東京の電車は東京に住んでても普通に迷う。 新宿とか出口多すぎだし。 電車が来たら何か急いで乗っちゃう癖あってたまに反対方向でうわああああってなるし、路線図見ないで乗り換えようとすると大体違うし。 そもそもメトロ民だし。 2017-02-23 22:50:54

    「地上への出方がわからない池袋」、「地下に潜ると死ぬ新宿」、「何処にいるのかわからない上に常に形を変える渋谷」どの駅が一番迷うのか
    kamezo
    kamezo 2017/02/24
    かつては渋谷以外は平気だったのだが、近年引きこもっているからもうどこもダメかな(汗)。あと梅田と横浜はSFだから仕方ない。
  • 甘太郎などを経営するコロワイドが買収した企業の社員に宛てた会報「生殺与奪の権は、私が握っている。」 - Togetter

    まとめ 暴力しゃぶしゃぶ芸者 温野菜 #ブラック企業 ①暴行:Aさんを殴打、絞首するなどの日常的暴行(録音多数) ②殺人未遂:店舗内において、件店舗内に保管されている調理用包丁(刃渡り15センチメートル)を持ち出し、Aさんの左腕の付け根及び左胸あたりを突き刺す ③恐喝:Aさんへの制裁として行われた20万以上に及ぶ自腹購入 ④脅迫行為;Aさんの些細な仕事上の失敗を取り上げて、件店舗にて、「(そのミスのせいで)店が潰れたら責任をとってもらう、4000万円の損害賠償請求をしてやる」などと脅迫 14113 pv 67 2 users 22

    甘太郎などを経営するコロワイドが買収した企業の社員に宛てた会報「生殺与奪の権は、私が握っている。」 - Togetter
    kamezo
    kamezo 2017/02/24
    全文公開されてたb:id:entry:323963588 のだが「真意メソッド」とか「燃料投下」と評されている。オレもそう思う。
  • 『「現在 SNS 等において弊社社内報の一部が拡散されております件」について - 株式会社コロワイド』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「現在 SNS 等において弊社社内報の一部が拡散されております件」について - 株式会社コロワイド』へのコメント
    kamezo
    kamezo 2017/02/24
    しばし考えてみたのだが、「真意」というのは「株主総会でもこの調子なんです。誰も会長を止められないんです。わかってください」ということかもしれない。
  • 「現在 SNS 等において弊社社内報の一部が拡散されております件」について - 株式会社コロワイド

    平成 29 年 2 月 24 日 株式会社コロワイド 広報室 「現在 SNS 等において弊社社内報の一部が拡散されております件」について このたび、弊社社内報の一部が SNS 等において拡散されておりますが、この件に関し全体 の内容につきまして複数のお問い合わせを頂いておりますことから、当該文の全文をここ に掲載させて頂きます。 当該文はビジネス・商売の基となる考え方を述べたものであり、来はそちらがメイン となるものでありますが、 当該文の表現につきましては、 弊社グループの社員はもとより、 株主様等も株主総会などで耳にされております弊社会長の独特の言い回しで書かれており ますことから、 今回はその来の意図が伝わらず、 お騒がせする事態となりましたことを、 深くお詫び申し上げます。 今回、皆様より色々なご意見を頂きましたことを踏まえ、今後は真摯に対応して参りたい と考えております。

    kamezo
    kamezo 2017/02/24
    〈当該文はビジネス・商売の基本となる考え方を述べたものであり〉〈弊社会長の独特の言い回しで書かれておりますことから、今回はその本来の意図が伝わらず〉〈今後は真摯に対応〉今後は、ねぇ。
  • 「娘の画像、ツイッターで悪用」投稿者を突き止め、示談:朝日新聞デジタル

    ツイッターに長女の0歳当時の画像を使った偽の投稿をされ、肖像権を侵害されたと新潟地裁に訴えていた、父親で新潟市の大嶋陽(あきら)さん(38)と弁護士が23日、同市内で記者会見し、投稿した関東在住の男性を突き止め、示談が成立したことを明らかにした。 新潟地裁は昨年9月の判決で、偽の投稿が発信されたマンションの名称と住所の開示をプロバイダーに命じた。開示情報をもとに弁護士が男性を特定した。 弁護士によると、男性が慰謝料などを支払うことで合意。男性は「申し訳なく思っております」などとする謝罪文を書いた。大嶋さんは「ほっとしている。悪意ある書き込みは、特定され、相応の制裁があることも示された」と述べた。 訴状などによると、2014年8月に東京であったデモに参加した際に大嶋さん夫がツイッターに投稿した長女の写真が悪用され、「安保反対国会前デモに連れて行かれた、我が孫が熱中症で還(かえ)らぬ人に」と

    「娘の画像、ツイッターで悪用」投稿者を突き止め、示談:朝日新聞デジタル
    kamezo
    kamezo 2017/02/24
    あの件、特定されてたのね。
  • 「Googleアカウントが変更されました・・・」でGoogleアカウントへの再ログインが必要に。世界的に発生中の大規模障害か。

    時間の未明くらいからでしょうか。 突然Googleアカウントから強制的にログアウトがされ、「Googleアカウントが変更されました。セキュリティ保護のため、もう一度ログインしてください」と表示される事例が超広範囲に発生しているようです。 https://twitter.com/SexyZone_313415/status/834937354360086528 https://twitter.com/misalku56/status/834937265956626432 「Googleアカウントが変更されました」 同じ症状が大量発生している模様・・・ どうしたGoogle! — 大野カイロプラクティックセンター (@oono_ao) February 24, 2017 また、このメッセージの表示よりも先にyoutubeやGmailなど、アプリの使用ができなくなって症状に気づく方も多い模様

    「Googleアカウントが変更されました・・・」でGoogleアカウントへの再ログインが必要に。世界的に発生中の大規模障害か。
    kamezo
    kamezo 2017/02/24
    〈100%の確信はありませんが、どうやらこの症状、1つの端末で複数のGoogleアカウントでログインしている場合、あるいは複数端末でそれらのアカウントでのログインをしている際に発生するようです〉
  • 「Googleアカウントが変更されました」--一部のGoogleユーザーが強制ログアウトに困惑

    2月24日未明から、一部のユーザーがGoogleのサービスを利用しようとした際に、「Googleアカウントが変更されました。セキュリティ保護のためもう一度ログインしてください」と表示され、強制ログアウトされていることが分かった。筆者もその一人だ。Twitterなどでは「アカウントを変更した覚えはない」「乗っ取られたのではないか」と不安視する声も見られた。 これを受けてグーグルは、Google アカウントのヘルプセンターを更新。「一部のお客様におきまして、Google アカウントが変更された旨の通知が送付されていることが判明しております。調査の結果、メッセージはフィッシングやアカウントのセキュリティに影響するものではないため、ご安心ください」と説明し、再度ログインすれば通常通り利用できるとアナウンスしている。 現在、強制ログアウトの原因をグーグルに確認しているが、2月24日14時時点では回

    「Googleアカウントが変更されました」--一部のGoogleユーザーが強制ログアウトに困惑
    kamezo
    kamezo 2017/02/24
    〈現在、強制ログアウトの原因をグーグルに確認しているが、2月24日14時時点では回答を得られていない〉
  • 「Googleアカウントが変更されました」の通知、Googleは再ログインを案内 

    「Googleアカウントが変更されました」の通知、Googleは再ログインを案内 
    kamezo
    kamezo 2017/02/24
    「Googleアカウントが変更されました」と言われるので何事かと驚くが、乗っ取り等ではないので「ふつうに再ログインでOK」という話。「変更されました」って誤訳かなんかなのだろうか。
  • 立東舎 信じちゃいけない身のまわりのカガク あなたはそれで、本当に健康になれますか?

    内容説明 世の中にはこびる、カガクっぽいものを検証&一刀両断! ホメオパシー、マイナスイオン、デトックス、コラーゲンやウコンのサプリ、小顔になるゲルマローラーなどなど……科学的でないのに科学的な根拠があるふりをする“ニセ科学”たち。こういった当かウソかわからないような健康情報、出所のあいまいなマスコミ報道/口コミ情報などが世にはびこる案件をピックアップし、(架空の研究所である)渋谷研究所Xの亀さんと六さんという二人の研究員が、ボケたり突っ込みを入れたりしながら、その真相に迫ります。また、文とあわせて大阪大学教授である菊池誠氏による、“学術的な視点での見解”も掲載。書を読めば “ニセ科学”の質が鮮明に見えてくるはずです。 *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。 目次 ■1章 世の中を賑わせる“健康キーワー

    立東舎 信じちゃいけない身のまわりのカガク あなたはそれで、本当に健康になれますか?
    kamezo
    kamezo 2017/02/24
    〈プレミアムフライデー Kinoppy全品ポイント25倍キャンペーン(~2/28)〉ふわっ!?
  • ロバートジョンソンの歌の研究

    イントロ およそ35年前、自分をブルースの世界に引きずり込んだのがこのロバート・ジョンソンというブルースマンである。ギター弾きの自分はそのときから彼の歌とギターを演奏しはじめ、今に至るまでずっと続けている。その、破格に思い入れのある彼の音楽を、今回は切り刻んで分析しようとしているのである。 なにをしているかと言うと、彼の歌を周波数解析しメロディーの正確な周波数を測定し、これを半音の1/100の単位で譜面化する。次に、この正確な音程に基づいて、電子ボーカルソフトであるVocaloidにそのままその歌を歌わせる。最終的な目的は、ロバート・ジョンソンの平均律12音階から外れる音程(マイクロトーンと呼ばれている)の秘密を解き明かし、その独特のフィーリングを明るみに出すことである。 実は、この分析はアカデミックな世界で仕事として行っているものである。アカデミアでは結局、論文がすべてだが、このページは

    ロバートジョンソンの歌の研究
    kamezo
    kamezo 2017/02/24
    2016年3月の記事。