タグ

ブックマーク / med-legend.com (3)

  • 医学都市伝説

    さまざまな気になる病気や不調をヘルスマネージ大麦若葉青汁でケア 年齢とともに体が衰えてきた、と言う方もいるでしょう。 病気にかかりやすくなる確率と年齢は比例すると言いますが、ヘルスマネージ大麦若葉青汁がそんな時に役立つと・・・ 続きを読む

    kamezo
    kamezo 2011/04/24
    長年お疲れさまでした。/古いのがちょっとだけ見られる。arichive http://bit.ly/fZKfY1 Googleキャッシュ http://bit.ly/hxn5Cq
  • 医学都市伝説: 「人体の不思議展」の不思議

    2004年2月 6日  「人体の不思議展」の不思議 [医学・科学関連] 去る2月1日まで、東京国際フォーラムで「人体の不思議展」というイベントが開催されていたのを、ご存知の方は多いであろう。その広報サイトによれば、プラストミックという技術で、人体の水分と脂肪をプラスチックに置き換え、実物と同じ重量と感触を維持しつつ、長期の保存と展示を可能にした死体標が167点も展示してあるという触れ込みである。 ところがこのイベントの主催団体が今ひとつはっきりしない。「人体の不思議展実行委員会」というのでは何のことかわからないし、併記してある「日アナトミー研究所」なるものにいたれば、ウェブ上にはこのイベント関連でしか出てこない。監修委員会なるものには、かの「バカの壁」で知られる養老孟司氏をはじめ、有名どころの医学者が、一杯名前を並べているんだけれど。 この国際フォーラムの広報サイトとは別に、もうちょっ

    kamezo
    kamezo 2011/01/21
    2004年2月 6日の記事。
  • 医学都市伝説 | 精神科医療の「現場」性

    最近、ある同業者のブログにハマっている。もっぱら精神科薬物療法についての記述が中心のブログで、なかなか教えられることが多い。多分、何度かこちらのほうにもコメントをいただいた方ではないかなと思ったりするが、全然違うのかもしれない。 「教えられることが多い」と書いたが、その方の薬物療法手順をスタンダードにすべきだと思ってるわけではない。むしろ、「私はこういう使い方はしないなぁ」と感じることの方が多いのである。その方は結構漢方や民間療法も援用されるのだが、私はまず、と言うより絶対使わない。 漢方は「眠くならない風邪薬」として使うことがたまにあるぐらいで、精神症状に使うことはない。ハーブなどの民間療法も、患者さんか使いたいときに見て見ぬふりをする程度で、自分でそれを勧めたりすることはしない。 昔は、例えば「咽頭異物感症」の時に半夏厚朴湯を使うようなこともしてみたが、やはりメリットがそうあるわけでも

    kamezo
    kamezo 2009/09/06
    偶然だけど、話題にされているブログはぼくも気になっている(もちろん読んでもわからない記述も多い)。ただバッチフラワーレメディが云々とかって話でも出て来ていて、どう評価したものか、さらに困っている。
  • 1